したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

議論スレ

1knightmare:2011/06/18(土) 13:55:19 HOST:user121-net219096057.ayu.ne.jp
ここには今のChroniclesの現状についての議論を書き込んで欲しいです。
宜しくお願いします。

2knightmare:2011/06/18(土) 14:01:07 HOST:user121-net219096057.ayu.ne.jp
大前提のルールとして

①必ずゲーム内でのHNを名前に記入すること。
②単なる誹謗中傷をしないこと。
③感情論での話を極力避けること。

を必ず守ってもらえるようよろしくお願いします。

3knightmare:2011/06/18(土) 14:14:01 HOST:user121-net219096057.ayu.ne.jp
それでは私から、今のRPGとSLGの融合についてどう思いますか?
範囲が広くて申し訳ないですが、率直な皆さんの意見をお願いします。

私としては、今の状況が説明書の

目的は特になく, 好きに楽しんでもらってOKです
(強いて挙げるなら, SLGパートなら統一, RPGパートなら迷宮クリアでしょうか)

この大前提が崩れていると思います。 
与えられている状況下で好き勝手やっていいって意味に取れって言われたらどうしようもないのですがw
今まで与えられていた状況からガラっと変わってその状況で好き勝手やれって言われてもそれはひどいと思いませんか?

今の状況は枷が多すぎると思います。
もうちょっとやってみて考えろって言われたとしても、今と意見は変わらないと思います。
RPGやりたい人に無理やりSLGに参加させて、しかも強国に所属しないとそのやりたいクエストすら出来ない。
おかしいと思います。

私の意見をまとめるとこんなものです、長文失礼しました。

4運営:2011/06/19(日) 20:49:30 HOST:w51.jp-t.ne.jp
>>3
風呂でビール飲みながら入力してるので乱文乱筆は失礼を

さて、何人かお気づきの方も居るようですが無所属の多さですね
罪罰って元々何ゲームか知ってる?
シミュよ?まっこの形式にした張本人が否定するもなんだけどオマケが本編差し置いてどうする
パートを極力分けてきたのは他方の影響があまりもう片方のバランスを損なわないためでした
しかし昔からそうでしたけどあんまり冷めた無所属が多いと見た目にもシミュ部分が盛り下がる
これどうすべかとは思っとった
やらないならやらないなりに使えないかとも思って召集もつけた
けどあんまし変わらないので必死になって貰うことにした
不確定な動きをする勢力はそれでシミュのカオス値としてはおもしろく働く
ちなみに説明書の一文を印籠ばりに振りかざしてる人居るけど
何その憲法解釈論争みたいなの(笑)
意味はストレートにそれぞれの部分の到達点を述べてるだけよ?


まぁ 無理矢理やらされれば飽きちゃうしね
けど私がつまらないと思えば終わるしね
何かチキンレースみたいだね
正直止めなくてもなんとかなったのに敢えて一年前に止めたのと
もろばれするまで旧サイトに宣伝しなかった理由はなんだろうね

うわ 大人気ない文章!そして反論も有無も言わせぬ語調

別に議論は好きですよ

ただ意見する人はグスさんとかルーシェさんとかルナさんとか孔明さんとか虹音さんとか鏡さんとかラーさんとか少しはサイトになんらかの影響を与えてるイメージくらい欲しいなぁ
正直大概の意見は実装前に把握済みだしねぇ
それでも敢えてやってる部分の改善点などの方が朱鷺ちゃんじゃないが妥協点があるな

5knightmare:2011/06/19(日) 22:24:32 HOST:user121-net219096057.ayu.ne.jp
うーむ、意見する方にイメージ必要ですか?
それだと大半の人が意見できなくなりますが。

はっきり言って管理人さんにそれ言われたらどうしようもないです。
元々管理人さんに与えられた状況下であるゲームですから。、
と、いうか先に管理人さんに出てこられてこんなこと言われたら議論も何もない気がしますが(汗)
管理人さんの言い分はよく分かりました、ありがとうございます。

6いちむ:2011/06/19(日) 23:18:40 HOST:nttkyo317179.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
管理人さんに意見のコーナー で投稿した、いちむです
わかり易い説明で、今まで疑問に思っていたなぜ領土依存のクエストなの?の件も納得できました
管理人さんのゲームの方向性も判ってスッキリしました
ありがとうございました

7:2011/06/20(月) 00:58:32 ID:???
おまけがメインの食玩だってあるんだからいいじゃないか!
っていうのは半分冗談としてw
イメージ云々は、普段交流でも会議室でも見かけないのにこんなときだけ出てくるなよ?という風に解釈


本当は何期かやってみてからがよかったのですが

いきなり多くの人が探索できなくなって不満が出るのは当然こと
でも今回の改造の理由も分かるので緩和案として
・永遠の証跡地に固定首都探索国家を作り最初から全国と同盟
これで統一戦が始まれば強制的に巻き込みエデンで逃げさせることもできなくして
他のクエストもしたければSLGやれやと
あとは
・滅ぼした国のみと強制同盟
・内政の自国領土制限撤廃
これは探索だけしてればいいやという人には意味はないですが
滅ぼされたから少しくらいSLGやるかという機会作りに(いったん悠久に飛ばすのもいいかも?意味ない?
探索国家は守られるのではなく傭兵として使われる、みたいな
滅ぼされた国に協力するなんて…というのがあるかもしれませんがそこは我慢しろと

これだけではメリットばかりかもしれないので
・一部軍事(諜報、偵察、包囲)の制限
理由は本職じゃないということで(ぇ
本当は戦争が40分なら60分にと言おうと思ったら情報古いよと(ノ∀`)
60分が80分になると少し厳しい感じしますが
SLGやる気がなくならない程度の枷ってどのくらいでしょうか?

とまぁこうなったらいいなぁ的な案を出してみました
ツッコミがあったらお手柔らかにお願いします

8knightmare:2011/06/20(月) 02:01:34 HOST:user121-net219096057.ayu.ne.jp
それでは、うちの国で議論して出た案を提案させていただきます。

1、戦争時の一騎打ち復活しては?
  これはSLGとRPGの融合な感じが凄くするのでいいことだと思います。

2、首都を一部ランダムにして、そこに迷宮を配置
  前々期?ですか。国が出来にくかった理由として首都がAllランダムで固まってたってのがあります。
  2個固定(例えば永遠とナガト等)、2個ランダムとかにすれば、国と首都の配置がランダムの場合でも平等に行きSLGにとってもRPGにとっても良いことだと思われます。

3、戦争中にもRPG要素
  これは、戦争の進軍中に道をかき分ける的な意味で探索風にすれば面白いのでは?という案です。

4、戦争でしか手に入らないアイテムを作る
  戦争で勝った時とかにアイテムが手に入って、それが戦争でしか手に入らないものだったら、RPG狂にもよく映るんではないでしょうか。

5、拠点建設や、SLGが楽になるクエストを作る
  例えばですが、資材を見つけて拠点建設が早くなったり、探索で新ユニットを発見?したりといったことです。

6、全領土に、何かしらの主要クエスト(猫、蟻穴以外)の配置
  紅などのクエストを一つ全領土に配置するといいと思います。理由は・・・言わずもがなですね。

7、建国枠の増加
  流石に全員が国に所属できない今の状況はどうかと思います・・・。

8、自国が保有しているクエストは全領土で行けるようにする
  まんまです。

ウチの国で出た意見は笹さんのに加えて以上です。 出来ればご一考お願いします。

追伸:他国の方々も是非議論して書き込んでください!

9ジークフリード:2011/06/20(月) 02:14:17 HOST:proxyag078.docomo.ne.jp
上記意見で採用していただけるものがあれば幸いです。
4番の捕捉:アイテムに限らずスキルも。

探索国家とはいえ、SLGも愛してる方ばかりの意見です。よしなに。

10朱鷺:2011/06/20(月) 03:11:06 HOST:61-23-48-35.rev.home.ne.jp
(長過ぎると怒られたので、2分割して投稿致します(´¬`;))
SLGにしかほとんど参画していない私が出しゃばるのもあれですけども、SLG側からも何か意見を言った方が良いのかなと思いましたので。
というか、議論スレなので管理人さんが答えるわけじゃないわけで、なんとも書くことが難しいですね。

取り敢えず、knightmareさんが>>8で言っているのはなかなかに聞くべきところがあると思います。
>>7で笹さんが仰っているのは、今のSLGを見ると難しいように感じました。
というのは、SLGの方向性がだいぶ違うんじゃないかなと思いますので。

>>8についてですが、
1.の一騎討ちシステムの復活は面白いと思います。
単純に復活させるのは、あまりにもステータスが高い方に有利になりやすいので、もう少し煮詰めたいところですけどね。

まず戦闘開始時に防御側のプレイヤーから一騎討ちを申し込んでくるスタイルを想定しています。
これを承諾すれば、一騎討ちモードに、拒否すれば通常のユニット同士の戦闘になります。

防御側から一騎討ちを申し込む確率をユニットの攻撃・速度設定のように、予めプレイヤーが設定できると良いと思います。
0はさすがに酷いので、1〜9の間で設定して、一騎討ちで戦っても自信がある人は高めに設定、自信がない人は低めに設定できるようにすると面白いかもしれません。
そうしたらみんな負けたくないので一騎討ちを低く設定するかもしれないので、一応一騎討ちを断ってもらった時の防御側のメリットをなにか付けたいですね。
例えば、自軍ユニットの攻撃力が一段階上がるとか、相手ユニットの攻撃力が一段階下がるとか。
オーバー狙いなら、相手のユニットの攻撃力が下がった方が良いかもしれないので、その辺りはもう少し煮詰めた方が良いかもしれませんが。

いずれにしても、一騎討ちシステムはもしも実装可能ならばなかなか面白いことになりそうです。

2.についても非常にシンプルで良い意見だと思います。
首都のランダム配置についてはSLGの面でも問題になっていますので、一つは永遠の証跡地に固定するのは面白そうですね。
他の首都に関しても、例えば永遠の証跡地の上下左右には配置されないようなシステムにしてもらって、あとはランダムという感じでも良いように思います。

首都に迷宮の入り口を設けるかどうかについてはもう少し活発な意見が欲しいですね。
個人的にはもうひとひねり欲しい気持ちです。
戦略上の要衝に迷宮の入り口があること自体は内政時の行動値消費のメリットも考えると非常によいのですが、だからこそ敢えて避けたい気持ちもあります。
永遠の証跡地が迷宮の入り口と首都を兼ねるなら、なおさらそこを特別な場所にするという意味もあります。

なので、同時に迷宮の入り口を首都に関わらず2〜4個ほど毎期ランダムで配置してもらったりすると非常に面白いと思います。
戦争で占領した領土にそういうのがあると結構ワクワクしたりもすると思いますしね。

11朱鷺:2011/06/20(月) 03:12:06 HOST:61-23-48-35.rev.home.ne.jp
>>10の続き)
3.については何とも言えませんね、拘束時間との兼ね合いもあるので。
一案としては面白いと思いますが、例えばそこで死んでしまったら進軍できなくなるんでしょうか?
そうなると戦争自体がかなりリスクの高いものになってしまうような…。
また、負荷のことも考えるとなかなか難しそうな感じがします。

4.倒した敵将の階級によっていろんなものが手に入ると面白そうですね。
相当希少にすると却って盛り上がるのでしょうか?

5.これは私も考えたことあります。
ユニットに関しては難しいかもしれませんが、資材ならば或いは何とかなるのかもしれませんね。
どの程度SLGに影響するかということも大事ですね、その希少性なども考慮しなくてはなりませんし。
例『赤い翼の欠片』:赤い翼の建設時間を10%短縮できる。(これもいくつか種類を作って『赤い翼の片割れ』:赤い翼の建設時間を30%短縮できる。等があっても面白いかもしれませんね)
ただし、相当なレア度にして、一度のみ使えるようにしないと乱用されそうです^^;
また、Lv4以上の拠点に関してはこうしたアイテムはない方が良いでしょうね。

6.これについては管理人さんの考え方が一番大きそうですね。
個人的な考えですが、これはない方が良いと思います。
手に入れ難いからこそ手に入れたくなるっていうこともあると思うので。
ただし、クエストがどういうものがあるのかを周知する意味では、毎期ランダムで迷宮・蟻穴・猫屋敷を除いた全クエストの中から一つだけ全領土から利用できるというのもありかもしれませんね。

7.については枠を増やすか、諸族できる人数を増やすかはした方が良さそうと思いますね。
始めたばかりの方は戸惑うでしょうし、リードできる人がいるとよりゲームを理解し易いのは必然ですからね。

8.これは気持ちは非常によく分かりますが、ゲームとしての一貫性からすると難しいと思います。
あくまでも私個人の感覚ですが、その領土でしかできないからこそ、その領土でできるだけ行動値を使いたいという意味があると思うので。
それがその土地で出来るだけ内政したいということに繋がることもあるかもしれませんし、それもまたSLGへの大きな影響を及ぼすでしょうから。

私個人の方からはあまり議論に値するべき話を持っていないので、knightmareさんの意見に対して私なりの意見を申し述べさせて頂きました。
長文、乱文につき読み難い部分もあると思いますがご容赦ください。

12朱鷺:2011/06/20(月) 03:24:19 HOST:61-23-48-35.rev.home.ne.jp
>>10
本文三行目
『取り敢えず、knightmareさんが>>8で言っているのはなかなかに聞くべきところがあると思います。』

申し訳ありません、筆者は何を血迷ったのか非常に尊大な書き方をしてしまいました。
お詫びして以下に訂正致します。

『knightmareさんが>>8で仰っているのは非常に興味深いと思います』

不快な思いをされた方、本当に申し訳ありません。

13みさき:2011/06/20(月) 23:12:49 HOST:pw126217071244.53.tss.panda-world.ne.jp
いつも楽しく遊ばせて頂いております。
私も思いつきですが、書かせて頂きます。
先ず、探索を行う遺跡や迷宮(以下、クエストと言います。)ですが、どの様な時に見つかるのか?
それは、クエストに訪れる事によって発見し、探索を行う…当たり前の事ですが、このような流れであると思っております。
そして、クエストを発見出来る候補は、どんな人間か?
一人目は、その土地を支配する者であろう。税の徴収、治安維持の為の巡回、この様な地域に根ざした活動のなか、偶然発見する…非常に自然な流れだと思われます。
二人目は、その地を侵略しようとする者であろう。敵地を蹂躙し、支配せしめんと息巻く行軍の途中に発見する…これも自然な流れだと思われます。
三人目は、その地へ行商を行おうとする者であろう。遥か遠い異国より珍しい特産品を携え訪れる商人達、彼らもまた売買の時に、偶然一緒になった者に、教えて貰い発見する…これもまた自然な流れだと思われます。
…少々前置きが長くなりましたが、システム的には、以下の様になります。
1.クエストは、リセット時に、ランダムで配置されるが、最初は、表示されない。
2.クエストのある領土に対して、なんらかのアクションを取ると、確率(20〜30パーセント位?)でクエストを発見する。(現在、貿易ログの箇所に発見ログ)
3.以降、その期の間、クエストを発見した国は、探索を行える。

以上が、基本的な流れです。
次に、それぞれのアクションについては、以下になります。
1.国に所属している場合、その領土での内政(貿易を含む)、戦争、軍事を行う
2.国に所属していない場合、悠久の大地からの移動コマンド追加(待機時間は、隣の領土に移動する度に1時間)行商コマンド(一度行う度に、2時間)

その他として、以下の設定を付け加えます。
1.各アクションにより±2〜3人程度の人口増減がある。(内政、行商でプラス、戦争、軍事でマイナス
2.亡国時は、無所属と同様の扱い(探索リセット)
3.他国貿易の騎士以上解禁

以上の様に考えました。
上記のアイディアは、今あまり活きていない貿易の活用を第一にかんがえてみました。
本来、国は、恐怖政治より他との交流により発展すべきであろうと思っております。
また、こうすれば、探す楽しみ、全員にクエスト発見のチャンス(難易度で差別化)、死に領土の減少、内政の楽しみ、無所属のSLG参加、と様々な方が楽しみながらどちらにも参加できるかと思いました。
思いつきなので、管理人様の意図もあまり汲んでいないかもしれないですし、穴だらけな意見かとも思いますが、何かの参考になりましたら、幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

14knightmare:2011/09/02(金) 11:36:18 HOST:proxy3.sub.kanagawa-it.ac.jp[202.250.66.205]
LRについて議論したいです。
今の現状どの程度LRに依存してると思いますか??
はっきり言ってあまり意味をなしていないと思います。
というか管理人さんにどの程度依存してるのか聞きたいというのが本音ですg
宜しくお願いします。

15knightmare:2011/10/27(木) 12:27:57 HOST:user226-net220216079.ayu.ne.jp
10/26 12:36:18 Arcana は 香料諸島 に ガレアス で到達し 箱舟作成書 を発見した!!
10/19 12:9:24 Arcana は 香料諸島 に ガレアス で到達し 不思議な宝物庫 を発見した!!

あえて議論スレに書かせていただきます。
現在、貿易はこちらの国としても手探りでやらせていただいてます。
Arcanaさんが管理人の別キャラなのは周知の事実ですが、さすがに自分が完全に分かってるてやるのは卑怯だと思います。
これについて議論したいのですが・・・よろしくお願いしますm(_ _)m

16knightmare:2011/10/27(木) 12:34:05 HOST:user226-net220216079.ayu.ne.jp
てるてになってる・・・orz
分かってて、ですね。誤字すみません

17運営:2011/10/27(木) 15:54:32 HOST:w61.jp-t.ne.jp
どうしよう
空気読まない馬鹿がいた
八年くらいやってきて初めてだ(笑)
仕様なんて貿易実装されてからログ表示以外変わってないけどね

まぁ何にせよ自分が同じ立場ならするに違いないなんてゲスの勘繰りされるくらいなら辞めます
うわーモチベに六割くらいダメージ喰らったわ

18knightmare:2011/10/27(木) 16:40:20 HOST:user226-net220216079.ayu.ne.jp
あー、そうですか。
全うな意見だと思いましたが、見当外れだったようですね。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
まさかバカ呼ばわりされるとは(笑)
モチベ奪うのが目的ではないので、ご了承ください。
失礼しました。

19アスラソ:2011/10/27(木) 21:02:53 HOST:softbank219169090020.bbtec.net
>>15
あぁ、確かにどっかのサイトとかに管理人がプレイヤーで参加してるとあーだの
とかってノタまってるとことか有るけどサ、
ウチのサイトは昔からプレイヤーとして参加してるよ。知らんかったのかいw

でもね、不正だの自国のヒイキだの>>15で自己操作の様な事実はナイよ。
確かにオレと同じでビール好きでクチが悪い男だよw
(バカに対してバカ呼ばわりはイクナイが
しかしね、ちゃんとしてる管理人だよ。
強権発動したりとタマにイラっとすることもあるが、ちゃんと楽しめる場所を提供してくれてるじゃないか?
CTP無くなったけど、またこうして遊べてるでしょ。感謝しようや。

そんで、オレの知ってる運営さんはこんなチープな吊し上げでモチベ下がらんよ!
辞めるコトもねーよ。そんなもんグラスに放り投げてビールで流し込みですよ。


さぁ、意見有るならガッチリ書き込む。それで納得行かないなら他で遊ぶ。
お互い立場は違えど楽しみたいのは確かなんだからサ。

20赤い彗星シャア:2011/10/27(木) 21:35:54 HOST:proxy10086.docomo.ne.jp
久しぶりに無所属からSLGの動きを見て楽しんでますm(_ _)mはやぶさ国を建国したアルカナさんに戻って頑張って欲しいです!

21knightmare:2011/10/28(金) 08:01:14 HOST:user226-net220216079.ayu.ne.jp
皇帝ゾーマ様に謝罪の手紙を送りました。
色々と知らないことが多すぎましたね・・・失礼しました。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m

22運営:2012/05/13(日) 22:20:23 ID:???
現状戦争について
 
ユニットの性能やその他諸々条件について正直あまり嗜好が向きません
但し修正するためには諸々のデバック等で時間が膨大に取られます
折衷案として大雑把に実装し数値を公開することでデバックの労をプレイヤーに負担してもらう方法があります
様は現在みたいにマスクで裏側の処理が終わるのではなく
ユニットのHPや攻撃力が詳らかにされるということですね
意見としては加点方のみ受け付ける形がベターかなと
こいつもう少し攻撃力あっても良いんじゃない?とかだけね
強すぎるから削るをやってるとみんな魅力なくなるし
正直僕はミリオンタワーだけ作って居たい(マテ

23爆裂ボンバー:2012/05/14(月) 01:23:22 HOST:58-190-1-169f1.osk2.eonet.ne.jp
現状でもほぼ満足ですけど
風魔が弱いのは悲しいので
ハイマスをもっと強くして欲しいかな〜
あと
基本ユニットに飛行系を1つ入れて欲しいかも
パラディンを強引に飛行ユニットにするとかw(無茶
せっかくなので書きこんでみました^^;

24:2012/05/30(水) 00:08:45 HOST:61.245.39.132.er.eaccess.ne.jp
ガーゴイルが竜騎士と比べていいところがひとつもないので
HPと防御力を上げてほしいです。
固そうなイメージがあるので。

25アスラソ:2012/06/04(月) 23:39:56 ID:???
まずは、ユニットなんですが。。。
錬金の体力が初期ユニット以下ってのが何とも切ない。防御が低いだけなら分るのだが。
このままでは対竜ユニットでしか活躍出来ないのでは???
マスケット兵にも即殺付けて欲しい。せめてスナイパーより活躍させてあげて!

そして、貿易なんですが。。。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37393/1295958186/237
↑にて回答して頂き、アリガトウ御座います!
名声の上昇効果のみってのが何とも切ない。モノに至っては実装すらされていない。
ここは、発見率向上して頂きたい。だって70回程の貿易中2つの発見で、
いずれも未実装ってやっぱり切ないでしょう?
時間と防衛と資源を使って獲得がこの程度であればリスクの方が大き過ぎるので、
どこの国もチャレンジしたいと考えにくいので改善を検討して頂きたい。

26B・B:2012/11/20(火) 02:24:40 HOST:s827021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今期の戦況で思ったのですが
やはり安定5000~7000は高すぎると思います
じゃあどれくらいが妥当?
って話になると思うので
議論スレッドに書き込みしてみました。
あくまで私個人の感じで思いましたが
安定上限2000
平壌2500
山城3000
くらいが理想かな?
あくまでも議論スレなので
要望ではありません。
他の方の意見も聞きたい的な♪
ギロンしませんかー?

27アスラソ:2012/11/21(水) 19:51:54 ID:???
>>26
確かにマッタク同感です。
戦争に掛かる時間やコストと、内政に掛かる時間や稼動のバランスが激しく段違いで
やっててチョット違和感を覚えました。ホントわずかなバランスだと思います。
Bさんの理想の数値あたりでもイイ様な気がします。


それと初期の領土拡張も安定が現状ですと小規模国家だと内政もままなりませんし、
何か拠点をと思ったらすでに高稼働国家に水を開けられる次第です。
それが今まで以上に顕著に現れている気がします。
それはユニットや拠点の完成時間などにも関わるのが正直な所感じました。
あんなに難航不落なのに、象徴が24時間以内で完成するのはもうね、もうね。。。

そんなカンジで、代替案として各拠点の完成時間を延ばす。
さらに象徴建設LVを4ではなく6くらいに引き上げ、
さらにさらに完成時間を丸3日とパレードに3名と6時間待機の必要アリ!
とかってどうですか??? 

(あと勇者の件、どーなってますかと。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板