したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リョナなオリジナルトレーディングカードゲームを作ろう

99名無しさん:2020/06/02(火) 22:27:36 ID:???
>>96はオリジナルTCG作成に関してどこまでやるかの話で、
>>97は多分TCGの外のストーリーの話をしてるから噛み合ってない
否定してるわけじゃなくて、このスレ上記2種類の人がいるからそこをどうするかも問題

100名無しさん:2020/06/02(火) 22:35:59 ID:???
リョナならモンスターにhpほしいわ

101名無しさん:2020/06/04(木) 00:49:46 ID:???
>>99
97はストーリーを作って後からそれに沿ったルール作ってって話では

例えば、ストーリーでこのカードをいけにえにして別のカードを召喚的な事やったら
生贄召喚のルールが作れる

102名無しさん:2020/06/04(木) 01:00:14 ID:???
>>100
逆にHPを付けないで感覚的にやるのはどうだろうか
表記されていない部分は全部勝手に作れる

103名無しさん:2020/06/05(金) 03:00:16 ID:PZ8nZowA
遊戯王だと高レベルのモンスターを出す時に『〇〇を生け贄に〇〇を召喚!』ってあるけど

これを宣言する限りプレイヤーは自らの手でモンスターを文字通り『生け贄』にしないといけない
弓、銃、クロスボウ、投擲用ダガーなんかの『後ろからトドメ刺せそうな武器』みたいなのを最初に選んで

『〇〇を生け贄に』って言った直後に選んだ武器がモンスターを墓地に送る
それこそ愛着あろうが見た目が良かろうが関係なし

生け贄にした、って事実を視覚的な演出でプレイヤーに突き付けて
罪悪感も込みって仕様で精神的に追い込む、ってアリかな?

例えるなら圧倒的な力の差を味わって素直に負けるか、歴戦の相棒を切り捨てても勝つために抵抗するか、みたいな
ちなみに最初にプレイヤーが選んだ生け贄用の武器はデッキの枚数には含まれずに演出のみ適用、とか

104名無しさん:2020/06/05(金) 12:14:50 ID:???
生け贄制度はわりと遊戯王の特有のルールに基づくところがあるのと、
基本ルールになるからともすれば慣れて麻痺しそう

一部の強力なカードのコストとした方が特別感、躊躇いが必要な感じが出そう
デッキ外部から飛んでくるのはCoJのジョーカーみたいなシステムがよさそう
ターン経過やダメージで発動可能になる系

105名無しさん:2020/06/05(金) 16:47:20 ID:???
生贄である以上は召喚される奴に供物として与えないと成立せんでしょ?
なら遊戯王で言うなら描写をよりリアルにして召喚した上級モンスター、最上級モンスターが生贄になったモンスターを食うとか生き血を啜るとか快楽の為に惨殺するとかの描写の方が言葉的にしっくりくる。

語感の問題かイメージの問題か知らんけど割と早いうちから生贄召喚→アドバンス召喚に変更になってるし

106名無しさん:2020/06/05(金) 22:13:07 ID:???
今まで普通に生贄償還!!ってやってたけど
それが立体映像化されて初めて生々しい光景を目の当たりにするプレイヤー
っていうのは?

107名無しさん:2020/06/12(金) 09:06:47 ID:0l0/w02g
生け贄召喚=アドバンス召喚だったんだ…

一部のフィールド魔法も条件次第でモンスター扱い、とかどうかな
エロゲで言う触手みたいな感じで

触手プラント

①相手モンスターの攻撃力と防御力を半分にする
②場に存在するモンスターが2体以下の場合、場の残り×800の攻撃力と防御力を得る
③このカードは戦闘では破壊されない

こんな感じのがあってもいいかも

108名無しさん:2020/06/12(金) 20:23:30 ID:???
生贄召喚言われてもどんなルールのシステムかそれこそ遊戯王勢にしか伝わらんから、まぁ普通に召喚コストとしてクリーチャー一体破棄とかでいいんじゃない?
テキスト上でそのコストを「生贄」とか「供物」とかどう表現するかはカード考案者の自由でいいと思う

109名無しさん:2020/06/12(金) 22:03:25 ID:???
プレイヤーが勝手に決めるのは?
プレイヤーの認識が立体映像化(具現化)される
危ないプレイヤーとの勝負は危ないものになる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板