したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

家Age落ち対策スレ 1軒目

1名無しの旅人:2018/05/08(火) 23:46:50 ID:r9vIy6C60
衣装やアセットも増え家Ageでのクライアント落ちが激しい
(特にwin10環境)今日この頃
クライアント落ち対策について語るスレです。

※前スレはありません

180名無しの旅人:2019/03/06(水) 09:21:14 ID:OUy6GwKM0
別窓をフルスクリーン化したりWindowsの画面ロックすると固まる
MoEクライアントをALT+ENTER二回押しでフルスクリーン切り替えすると治る

181名無しの旅人:2019/03/06(水) 10:08:39 ID:FCVaPGAA0
>180
ありがとー

182名無しの旅人:2019/03/07(木) 12:58:32 ID:m3fCyOIQ0
今週のメンテで改善されたらしいけどマジ?

183名無しの旅人:2019/03/07(木) 13:33:58 ID:yZK1vyAA0
LAAスイッチ誰か確認はよ

184名無しの旅人:2019/03/07(木) 14:03:39 ID:wHmIUaQM0
家のマップ移動一巡もできなかったフル設定で家何周しても落ちる気配なし
確実に改善されてますな

185名無しの旅人:2019/03/07(木) 14:08:19 ID:HWF5VJoo0
LAA enabled
Foooooooo!!!

186名無しの旅人:2019/03/07(木) 14:15:14 ID:HWF5VJoo0
これで以前からあったテクスチャを一定数読み込むと暴走する現象以外は問題なくなった

187名無しの旅人:2019/03/07(木) 14:15:52 ID:wHmIUaQM0
ゴミが溜まってくると家のテクスチャ剥がれて白くなったり
大した負荷もないのにFPSが異常に下がるバグがあるな
通常60FPS張り付きな家めぐりが20FPSになったりする

188名無しの旅人:2019/03/07(木) 16:07:27 ID:n5XUhm1k0
NetG_CL.relにLarge Address Awareのフラグが立ってるね

Visual Studioに付属してるdumpbin.exeで確認できる

dumpbin /headers NetG_CL.rel
こうするとApplication can handle large (>2GB) addressesが出てくる

これが出るということはLAAフラグが立ってるということ

189名無しの旅人:2019/03/07(木) 16:25:29 ID:yZK1vyAA0
遂に来たか

190名無しの旅人:2019/03/07(木) 16:26:12 ID:Qk3rpQdk0
P鯖の家を32bitカラー、最高解像度でソレスからミトヤまで歩き回った状態でのVMMAPでのフラグメント表示
ttps://i.imgur.com/BxW2i4O.png

もちろん途中でクラ落ちはなし。

191名無しの旅人:2019/03/07(木) 16:29:02 ID:n5XUhm1k0
タスクマネージャーでNetG_CL.relのコミットサイズがどれくらいになってるか確認するのもいいかもね

192名無しの旅人:2019/03/07(木) 16:42:54 ID:Qk3rpQdk0
>>191
>>190からさらにソレスへ行って少し移動したあとのタスクマネージャー表示
ttps://i.imgur.com/tdhrQzc.png

193名無しの旅人:2019/03/07(木) 17:28:45 ID:yZK1vyAA0
>>192
コミットサイズそこまでいくと前は必ず落ちてましたね

194名無しの旅人:2019/03/07(木) 18:56:56 ID:HWF5VJoo0
ttps://i.imgur.com/J8yiX3i.png
メモリ空間に余裕があるおかげでDirectX側の上限に達するようになり時間経過を待たずともキャッシュが順次開放されている
家落ち対策は過去の物へ

195名無しの旅人:2019/03/07(木) 21:08:40 ID:wtJxN0wo0
Win10Pro64ビット環境だけど何やっても落ちなくなった、ENBいらなくなったんで消した
全部無駄に最高設定にして画質カラーモードも32ビットカラーにして、ゲーム内設定のマップ情報先読みONにして
家Age上から3周してレクスールヒルズ行って地下墓地行って山脈行って、ccしてさらに家Age行っても落ちない

ただ若干カクカクするかな

196名無しの旅人:2019/03/07(木) 21:27:31 ID:R7WS3nJw0
FPSが下がってくるのはあるね。他は快適。

197名無しの旅人:2019/03/07(木) 21:31:31 ID:wtJxN0wo0
上の最高な状態でENB戻したら滑らかになった
スクリーンショット取るのに外部ツール必要なのが気に入らないけどそこは諦めよう…

198名無しの旅人:2019/03/07(木) 22:02:16 ID:/XdJQG6s0
sweetfxかRESHADE入れたらスクショ快適

199名無しの旅人:2019/03/08(金) 09:07:37 ID:QeNvwRL.0
おま環なのかなぁ
以前と然程変わらず落ちる上にカクつく様になった

200名無しの旅人:2019/03/08(金) 09:47:39 ID:DogEJ2vM0
どういう環境だと落ちるんだろ
参考までに環境書いてくれないかな

201名無しの旅人:2019/03/08(金) 10:10:46 ID:QeNvwRL.0
win10HOME
geforce gtx960
メモリ8M
SSD250G

202名無しの旅人:2019/03/08(金) 10:12:59 ID:QeNvwRL.0
間違ったメモリ8G

203名無しの旅人:2019/03/08(金) 10:23:16 ID:KiaBTLJo0
>>199
もちろん64bitだよね?
あとひょっとすると設定で挙動が変わるかもしれないので
テクスチャ解像度を上げてみるとか。

204名無しの旅人:2019/03/08(金) 12:31:24 ID:gk4CRm760
Win10Pro 64bit
GeForce GTX 1050 Ti
メモリ32GB 仮想メモリ未使用
SSD500GB

で落ちない
ウィンドウモードで設定は全て最高でマップ先読みON
カクつきはENB入れたら直った、マップ移動直後の重さもENBでほぼ解消

205名無しの旅人:2019/03/08(金) 13:49:54 ID:4Aidqcl20
win10 pro 64ビット 1809
メモリ 32GB
GTX1080
SSD

windowモード 解像度1920x1200
マップ先読みON
Pureデバイス使用
グラフィック32ビット
その他最高設定

全く落ちなくなった

206名無しの旅人:2019/03/08(金) 23:15:23 ID:KQAGvDvE0
いいね

207名無しの旅人:2019/03/09(土) 02:37:25 ID:cvVflBog0
メモリ8Gだとぼちぼち落ちるっぽいな
テクスチャ最高設定で家めぐりしてると突然落ちる

208名無しの旅人:2019/03/09(土) 10:34:35 ID:BvGLZ0ts0
落ちるって人はエラーコード前と一緒?

209名無しの旅人:2020/02/22(土) 16:53:29 ID:zIpykuMM0
頻度は高くないが移管後また家落ちするようになってるな

210名無しの旅人:2020/02/22(土) 18:02:32 ID:nfIuXjM60
まだ起きたことねーわ

211名無しの旅人:2020/02/22(土) 19:37:14 ID:35Yo2oEc0
ちなみに落ちるのは最近家が一気に増えたEだけ
Pや特にどんどん空き地が増えているDはまったく落ちない
Dなんか家が減れば減るほどどんどんどんどん超快適なっていくという皮肉・・・

212名無しの旅人:2020/02/22(土) 21:50:11 ID:nfIuXjM60
ちなみに家が増えたエリアとエラー落ちの発生に相関性はある?

213名無しの旅人:2020/02/23(日) 04:46:08 ID:1GaQWvIE0
かなりあるよ
徳に落ちやすくなったのが、最も家が増えたE鯖のゲオ南

214名無しの旅人:2020/02/23(日) 04:47:12 ID:1GaQWvIE0
Eの家しか回ってない人はD鯖に行ってみれば良い
ぜっんぜん違うから
超快適だから

215名無しの旅人:2020/02/23(日) 08:35:54 ID:Wucs0qAk0
何が快適なの具体的にどうぞ

216名無しの旅人:2020/02/23(日) 10:49:17 ID:EHMHFxJs0
よく家放置するけど視界外でアセット更新があるとたまにエラーが出る感じ

217名無しの旅人:2020/02/23(日) 10:49:57 ID:EHMHFxJs0
よく家放置するけど視界外でアセット更新があるとたまにエラーが出る感じ

218名無しの旅人:2020/02/26(水) 06:34:14 ID:7OM8dltI0
アセットいじってエラー落ちは昔からあるけど条件よくわからんな
周り巻き込んで落ちるからバグだとは思うけど

219名無しの旅人:2020/03/22(日) 13:05:01 ID:lvmW1gPQ0
家ではないけど中央アルター周辺で露店してるとメモリ消費量がどんどん増えていっていわゆるチラチラ現象の発生が早く落ちやすい。同じ中央でもアルターから離れると長持ちする。人通りの量にも依るのか

また露店の密集地として有名な西銀に関してP鯖だと1週間露店出しっぱなしでもたいてい平気だけど、E鯖はPより100MBほどメモリ消費量が増えがちで落ちることがある。露店キャラの装備品の違い?Dは知らん

220名無しの旅人:2020/11/02(月) 15:00:59 ID:xQvQaT320
精神病患者

221名無しの旅人:2020/11/02(月) 15:02:10 ID:xQvQaT320
本間

222名無しの旅人:2020/11/02(月) 15:02:40 ID:xQvQaT320
隆仁

223名無しの旅人:2021/12/17(金) 20:12:10 ID:zyueJAB60
メンテ後からミトヤで謎落ちする話が散見されるのでage

224名無しの旅人:2021/12/17(金) 20:53:37 ID:99.WWr..0
Dだけね

225名無しの旅人:2021/12/19(日) 19:48:57 ID:o9JvRRF60
落ちた… また落ちたッ! 運営ーッッ!!
とか言ってるだけじゃ解決しないので

落ちた鯖名・移動元&移動先ゾーン名

はもちろん

OS バージョン
CPU メーカー・型番
メモリ搭載量
ビデオカード 型番およびVRAM(メモリ)量
解像度

くらいは列挙したらんとなあ

226名無しの旅人:2023/04/20(木) 10:40:47 ID:KV/u9gDk0
最近家落ちが復活してる気がする
それも昔より酷いレベルで

227名無しの旅人:2023/04/20(木) 19:15:20 ID:QZwMfuUY0
ウチではとくに変わりはないな

228名無しの旅人:2023/04/20(木) 20:43:18 ID:EJ9FhnoY0
うちも大してかわらんな
あと複垢使いたくて砂箱いれたが常駐させてるとPC自体クソ不安定なるから注意な
便利さよりも不快さが半端ないのでまるっと捨てて古いPCで複垢してる

229名無しの旅人:2023/04/20(木) 20:58:22 ID:iPMDrHw60
sandboxieならMoE以外で使ってるけどなんら問題ないな
ただ、何度かWindowsアップデートにより古いboxieは十分な対応できなくなってその都度の更新はしてる
(今のboxieは更新頻度高いから常に最新にはしない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板