[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【寝マクロ禁止】砂箱/VM/ENB/Reshade/OBS/NLE 質問所【自己責任】
1
:
名無しの旅人
:2016/05/20(金) 19:34:42 ID:LAuTJrQw0
MoEを一層楽しむ為のアプリケーションについての質問所です
クライアントを起動するプラットフォーム環境
DirectXシェーダー
放送・録画ツール
※外部ツールによるキャラクターの操作は禁止されております
※クライアントの改造行為は禁止されております
89
:
名無しの旅人
:2018/05/20(日) 20:28:22 ID:L1rzD4xo0
Win10アプデ後そもそも起動しなくなってたがベータ版の5.25.4入れたら解決した
重くもないしマイペも開く
90
:
名無しの旅人
:2018/05/20(日) 20:45:38 ID:nEPZY1u.0
>>89
マジすか!入れてみます!情報ありがとう…!
91
:
名無しの旅人
:2018/11/27(火) 16:46:03 ID:STnyZ7sU0
メンテ後から砂箱起動すらしない
おま環ですか?
ノート4台あるからいいけど電気代がもったいねー
このままやめてしまおうかな
92
:
名無しの旅人
:2018/11/27(火) 17:04:30 ID:Q8WDXD260
おまかん
93
:
名無しの旅人
:2018/11/27(火) 19:25:54 ID:KDLqXg7U0
>>91
クライアントをアップデート後に毎回砂箱側で「内容を削除」ってやってる?
94
:
名無しの旅人
:2018/11/28(水) 21:37:07 ID:gMh.IcAM0
それどうやんの?
いつも通りmoeをサンドボックス化すると
指定されたファイルが見つかりませんになる
95
:
名無しの旅人
:2018/11/29(木) 22:13:59 ID:3YSlCy3E0
ほんのちょっと調べたらあったわw メンゴメンゴ
アイコン右クリで出なかったから特別な何かが必要かと思いこんじまった
96
:
名無しの旅人
:2018/11/29(木) 22:14:55 ID:3YSlCy3E0
連続になるけどおま環ですらなかった
何の問題もなく使えてる
97
:
名無しの旅人
:2019/02/02(土) 14:11:25 ID:986JJx5k0
2重起動は普通にやってるけど、3重とか4重とかできるの
16pcとかやってた人はどうやってたん?
98
:
名無しの旅人
:2019/03/12(火) 23:54:45 ID:vdANFNzg0
メンテ後から砂箱起動してMoEでゲームスタートしたら15秒くらいで
強制終了になり、ゲーム実行速度の同期が取れませんというエラー表示が出ます。
対処法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。バージョンは最新のものです。
99
:
名無しの旅人
:2019/03/13(水) 06:01:26 ID:hLJDI3qw0
MoEのクライアントにパッチが当たったら、毎回、砂箱の方で「内容を削除」をする
100
:
名無しの旅人
:2019/03/13(水) 07:34:42 ID:09Nbvpos0
>>99
やっても状況がかわらなくて、ID入れる間に強制終了してしまいます。
101
:
名無しの旅人
:2019/03/13(水) 10:49:13 ID:ZZGA2fsY0
>>97
砂箱課金すれば五重起動までできるんじゃなかったかな?
だから5*3PCで15起動だったはず
102
:
名無しの旅人
:2019/03/13(水) 13:38:11 ID:CkcRbdCk0
課金砂箱はメモリに空きがあればいくつでも起動できるぞ
103
:
名無しの旅人
:2019/03/29(金) 06:48:28 ID:fuDI/tqg0
最近砂箱起動でマイペが開けなくなってしまった
上に書いてるように内容を削除しても改善されないんだけど他に何か対処法ってない?
104
:
名無しの旅人
:2019/03/30(土) 06:36:56 ID:1Usnp1o20
砂箱のバージョンを変えてみる
最新ならノートラブルというわけではない
105
:
名無しの旅人
:2019/03/31(日) 01:04:26 ID:9nFyYc0.0
>>104
アドバイスありがとう
でも最新版はもちろん以前マイペ開けていた5.26も使ってみてるけど開けないわ
106
:
名無しの旅人
:2019/03/31(日) 03:25:18 ID:wgQWoVSU0
Lifetime版もう販売しないのかな?
107
:
名無しの旅人
:2019/03/31(日) 07:55:12 ID:2/H4lJW20
>>105
Windows 7だけど、私のところでは開けてる
sandboxieのサンドボックス設定のリソースアクセスのファイルアクセスのフルアクセスはどうなってる?
私はscreenshotとuserdataとdataフォルダをフルアクセスに登録してる
108
:
名無しの旅人
:2019/04/02(火) 05:12:47 ID:WxzL1o4Q0
>>107
同じくscreenshot、userdata、data入れてるけどダメですね
ただこっちはWindows10使ってる
109
:
名無しの旅人
:2019/04/02(火) 05:45:22 ID:Y1C5fhvI0
Win10でOSソフトそれぞれ最新だけどなんの問題もない
110
:
名無しの旅人
:2019/04/02(火) 15:27:38 ID:aKOIZTmk0
一度 砂箱をアンインスコ後フォルダも削除して再度最新版をインスコしてみる。
111
:
名無しの旅人
:2019/04/27(土) 15:52:10 ID:SYJugSwA0
誰か一人ぐらい話題にしてるかと思ったけどそうでもなかったか
112
:
名無しの旅人
:2019/05/11(土) 11:59:44 ID:RT2RVl9Y0
マイペの問題とは関係ないと思うけど砂箱公式がトラブってるらしいので書いとく
- 2019年4月19日ごろから、Sandboxie公式サイトのシステム上に問題発覚
- サイトへのアクセス、ライセンスアクティベーションの遅延バグでサーバに問題発生
- フォーラムのソフトにセキュリティ脆弱性が発見されたため削除
- 一時的なフォーラムはここ、ttps://community.sophos.com/products/sandboxie/
- 問題の一部に対応するビルド(Sandboxie 5.30)をリリースしたがプッシュ通知できない
- ライセンスサーバに問題が発声したため、当分の間、購入オプションが利用できない
- 公式はライセンスとアクティベーションは部分的に機能していると言っている
うちの環境では購入済みのライフタイムライセンスの認証ができなくなって砂箱1つしか起動できなくなったわ
まだ当分問題は解決しそうにないからMoEやめるいい機会になりそう
113
:
名無しの旅人
:2019/06/11(火) 18:00:05 ID:EySscXxU0
HTML5化のおかげか、砂箱でマイペが開けなかった問題が解消されてるっぽい
他に開けなかった人、検証頼む
114
:
名無しの旅人
:2019/06/20(木) 17:21:50 ID:NpJoQT3.0
砂箱に課金したいんだが、公式の課金ページがずっとメンテナンスな件について
115
:
名無しの旅人
:2019/06/20(木) 17:25:34 ID:PrHx93S.0
おれもおれも
116
:
名無しの旅人
:2019/06/22(土) 08:35:53 ID:A9q9mlhU0
WindowsSandboxっていうのが使えるようになったみたいなんやけど、
使い方がいまいちわからない
117
:
名無しの旅人
:2019/06/25(火) 21:46:34 ID:wyYpYuOk0
Win10砂箱使ってもゲームが起動できませんでした(2)になって起動しない
118
:
名無しの旅人
:2019/06/25(火) 22:12:41 ID:chN2I9020
情報ありがたい
119
:
名無しの旅人
:2019/06/25(火) 22:14:50 ID:Yj/07nPY0
>>117
おめでとう
120
:
名無しの旅人
:2019/06/29(土) 14:43:14 ID:7I9SYqJE0
>>117
後発のくせに開発グダグダのSandboxieより低性能とか存在意義が分からんね
121
:
名無しの旅人
:2019/07/28(日) 23:08:40 ID:GhUIzwO60
WindowsSandboxってのを検討してたが、出来ないなら止めとくか
砂箱有料版の期限が切れそうなのに未だにメンテとか、困ったな…
122
:
名無しの旅人
:2019/08/31(土) 10:30:20 ID:EP08EE/U0
MoEを最高画質(ENBも含む)で配信したいと考えてるんだが
現行のゲーミングPCだとどのぐらいの性能が必要なんだろうか
CPU性能に大きく依存するらしいからAMD Ryzen 5 3600ぐらいを考えてはいるんだけども
123
:
名無しの旅人
:2019/08/31(土) 13:17:55 ID:ZhzKOdNk0
3700Xくらいいっといたほうがいいのでは
124
:
名無しの旅人
:2019/09/01(日) 02:09:24 ID:qzNdQUIg0
最高画質にするとマシンの性能に関係なく落ちます
125
:
名無しの旅人
:2019/09/01(日) 05:50:01 ID:Ki.pZbjI0
最高画質でやってるけどもう全然落ちなくなったが
126
:
名無しの旅人
:2019/09/01(日) 07:18:42 ID:3ooSyfpU0
64bit Windowsでは改善されたね
127
:
名無しの旅人
:2019/09/01(日) 15:54:29 ID:seY63Y9g0
家Age落ち対策スレ 1軒目 参照だね
> 182 名前:名無しの旅人[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 12:58:32 ID:m3fCyOIQ0
> 今週のメンテで改善されたらしいけどマジ?
128
:
名無しの旅人
:2019/09/02(月) 08:19:22 ID:On0Y4fJs0
少し古いi7-8700@3.20GHz、最大サイズ最高画質ウィンドウモードENB無しでやってるけどサクサク動く
長時間やってるとアイコン点滅して落ちるから宮殿やキマ行く前は再起動必須だけど
129
:
名無しの旅人
:2019/09/05(木) 01:43:31 ID:55DBj55o0
アイコン点滅は防げないんか…色々ままならないのう
130
:
名無しの旅人
:2019/09/07(土) 10:57:36 ID:JmWEFnxw0
そろそろいやしましゅまろコラボの季節だな
131
:
名無しの旅人
:2019/10/23(水) 13:28:05 ID:dXZcDTKA0
砂箱が今後オープンソースになって完全無償化するらしい。
ソースは砂箱の公式。
132
:
名無しの旅人
:2019/10/23(水) 15:24:24 ID:3OHLl4/o0
VM重かったから助かる
まぁ3PC以上することなんて滅多にないんだけど
133
:
名無しの旅人
:2019/12/12(木) 13:45:17 ID:zZgg4foY0
露店での放置やテレポとかでの一時的な2PCに砂箱を使いたい(ユーザー切り替えより楽そう)んだけど
砂箱で動かす時は画質とか最低設定・普通に遊ぶ時は任意の設定で固定したい場合
moeのフォルダをコピーして2つ用意して各フォルダの蔵から別々の設定を適応しておいて
パッチが来た時も予め別々に当てておけばokなのかな?
134
:
名無しの旅人
:2019/12/12(木) 13:55:27 ID:vTQKcqMI0
>>133
それでいけると思うけど砂箱のバージョンでMoEが動いたり動かなかったりって話なかったっけ?
そのへんも調べてみてね
135
:
名無しの旅人
:2019/12/12(木) 15:58:36 ID:.ztmahp.0
>>133
砂箱でアプリが初回起動されたときにフォルダを設定してそれ以降そっちだけ書き換え、
参照される形になるんじゃなかったかな。
アップデートはそれぞれ行う形になってる。
136
:
名無しの旅人
:2019/12/13(金) 14:40:56 ID:SKDW4OXk0
>>134-135
ありがとう
どっちにせよフォルダは丸ごとコピーしてバックアップ取って、
まず最新版の砂箱つかってダメだったら上で出てる過去ver(5.22?)探してみる
137
:
名無しの旅人
:2021/01/08(金) 00:53:13 ID:5jfISWHI0
Win10 Pro 64bit (20H2) にて 5.33.2 〜 5.33.6(sophos最終版)までは動作確認済み
sophosの手を離れたもの(含plus)は各自でどーぞ
138
:
名無しの旅人
:2021/02/16(火) 19:01:20 ID:lWFFIOjU0
PC構成OSバージョン等々も書かず教えて君してるのがツイとかで湧きまくってるが
自力でなんとかできない人はこういうツールを無理して使おうとせず
素直に2台目のPCを買うかWindowsのユーザー切り替えで対応してて欲しいわ
MoEなんぞOS付き1万円台から買える中古PCでも十分やし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板