したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全然面白くないコピペ・自己満丸出しの書き込みは全部このスレでやれ

297:2007/12/02(日) 21:26:53 ID:rSDvn4Ls0
★★★★★  ハイセンス, 2007/9/29 By バーゲンコーナー (大阪府) - レビューをすべて見る
この作品は、松本人志のセンスについていける人にとってはドツボの作品で、最高に爆笑できます。
しかし、「エ○タの神様」などを見てキャッキャ笑ってるような人たちにとっては、難しい作品でしょう。
笑いを理解して笑えるか、見る側のレベルの問題です。

★★★★ 馬鹿を選別, 2007/9/28 By イナバ - レビューをすべて見る
最初から松本の真骨頂は馬鹿を馬鹿にすることだったと思う。だから好きだった。
馬鹿や偽善を糾弾してくれるから、良心的、正義だと思った。
その矛先は社会にも向けらてた。 つまり反体制。
90年代初頭頃に天下とって以来、ビジュアルバムとか一人ごっつとか、反体制的なお笑いを生み出してきたまっちゃん。
最近だとすべらない話とか。偽者は失せろ、本物はこれだってね。

今のガキとかヘイヘイとか女子供向けの安心して笑えるものもやりつつ、反体制のスピリットを忘れないところが素晴らしい。
しかし、ながらくTVでは、ごっつがゴールデンで流れ、大人達が眉をひそめるとゆうような光景はみられなかった。
深夜か、ラジオか特番で、ひっそりやってるかんじだった。
で、この映画なわけだけど、これは久しぶりに松本が体制にメスを入れたなあと僕は思ってる。
だから当然の賛否両論。 あたりまえ。
HEROだのスパイダーマンだのを観るような人間までこの映画を観てるんだ、怒るのは当然だ。
TVのバラエティ番組がいかにうんこかみんな知ってると思うけど、あれが視聴率をとるのは馬鹿が多い証拠。
そんな馬鹿がこの映画を観て怒るのは当然。
この映画は馬鹿に馬鹿といってる。 それにチャレンジな映画だ。
それってすごく良心的で、正義でしょ。 他の大多数の作品は馬鹿から気づかれないように搾取するんだから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板