したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【緊急連絡】アカウントハックにご注意を!

162俺は名無しだからな:2007/12/19(水) 02:15:39 ID:1/zrD9fE
だいぶ下がっているので、注意喚起もかねてage
テンプレ最新版は>>142 参照願います

163俺は名無しだからな:2007/12/21(金) 17:16:51 ID:fqIXcmQ2
IEの不具合対策のWindowsUpdateが来てます

テンプレ最新版は>>142 参照願います

164:2007/12/21(金) 22:07:09 ID:???
163に関連して。

12月の月例パッチ「MS07-069」適用後のIE6に不具合、修正パッチ公開(INTERNET WATCH)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/21/17976.html

165俺は名無しだからな:2007/12/29(土) 19:33:43 ID:dglnniEs
不定期age

ブログへのコメントで怪しいURL(主にFC2ブログのもの)が出てきてます
コメント自体が怪しいので判断つくと思いますが、気をつけてください

テンプレ最新版は>>142 参照願います

166:2008/01/01(火) 19:29:12 ID:???
元日からあれですが、HDDをフォーマットするウィルスとブラクラが広がっているようです。
対象はIEとIEのコンポーネントブラウザです。怪しい画像ファイルやURLには十分ご注意下さい。

HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/

167:2008/01/01(火) 19:30:15 ID:???
上げ忘れ。

168俺は名無しだからな:2008/01/05(土) 13:11:43 ID:DIjKlkOQ
まだageるタイミングでは無いけど、日経BPより

「2008年最初の『緊急』パッチは1月9日」、マイクロソフトが予告
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080104/290427/

テンプレ最新版は>>142 参照願います

169俺は名無しだからな:2008/01/06(日) 16:52:50 ID:YyJq.pSo
FC2ブログでインラインフレームを用いて危険サイトに飛ばす罠が増えています
ご注意ください

170俺は名無しだからな:2008/01/09(水) 13:52:08 ID:.L8xz9WA
Windows Update age

171俺は名無しだからな:2008/01/11(金) 08:34:25 ID:FSwgIX5o
ここ最近、エロ系の業者の書き込みと思わせて垢ハックURLへ誘導する
手口が増えています。ご注意ください

また、この際iframeを利用できるブログ(FC2等)を経由させることもあるので
ブログだから安全というわけでもありません。ご注意ください

テンプレ最新版は>>142 参照願います

次回テンプレ更新時に反映
・ウイルスバスター2008体験版のURLが変わっているっぽい

172:2008/01/12(土) 00:30:45 ID:???
Wikipediaにあるラグナロクオンラインの記事に垢ハックURLが貼り付けられていました。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
Wikipediaは誰でも自由に編集できるWIKIというシステムを使用しているため、対策がされなければ今後はこのような事例が増える可能性があります。
百科事典サイトとはいえ、今後とも注意が必要です。

アンチウィルスソフトを入れるだけで危険性が少なくなります。
Nortonやウィルスバスター、マカフィー、カスペルスキー等は年間数千円の投資が必要ですがセキュリティ面で優れています。
被害を未然に防ぐためにもアンチウィルスソフトの導入をオススメ致します。

ただ、ソースネクスト社の「ウィルスセキュリティZERO」だけはオススメできません。
Amazonのレビューにその理由が多々載っております。下記はご参考までに。
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000NOKE0E/

173俺は名無しだからな:2008/01/12(土) 13:06:42 ID:3K2Rbzko
お金をかけられないと言う人は、ウイルス対策にAVASTを薦めます
「個人かつ非商用利用のみ、60日以上の利用には無料ユーザー登録が必要」
なだけで、一応無料となってます
>>142に窓の杜へのリンクがあるので参照してみてください

また、PeerGuardian2を導入して外部への接続を制限することをお勧めします
設定方法は>>142から「ROアカウントハック報告スレのまとめ?サイト」へ飛んでください

174俺は名無しだからな:2008/01/14(月) 13:08:36 ID:uH1akZJI
下がってきているし、注意喚起を含めてage

ここ数日exblogを対象とした、垢ハック系のコメントが目立ちます
exblog利用者は特にご注意ください

175俺は名無しだからな:2008/01/14(月) 17:37:46 ID:tBzg9ang
この三連休でRO関係のブログに垢ハックURLが再び目立つ様になりました
The Winter's Taleからリンクされているブログで更新頻度の良い所ですら削除が追いついていないみたいです

176俺は名無しだからな:2008/01/15(火) 04:14:00 ID:CKN0vAdY
うちのブログはコメントを許可制にしたら垢ハック関連はまったく来なくなりました。

177俺は名無しだからな:2008/01/16(水) 02:18:25 ID:7DF7nDFM
うちは中国語ユーザーお断りにしたら貼り付けは止まったな。
レンタルブログのユーザーは難しいとおもうが、
レンタルサーバーで .htaccess 使えるならお勧め

178俺は名無しだからな:2008/01/16(水) 20:01:26 ID:MyB0C0O.
下がっているのでage

LiveROに情報が上がっていたので転載
> Magniにて金ゴキ盾が99Mで露店に出品されました
> 皆さんも垢ハクを改めて気をつけましょうage

179俺は名無しだからな:2008/01/17(木) 20:14:19 ID:Okc9nxP.
現在中央カプラ付近で
垢ハック露店みたいのがでてるのであげ

180俺は名無しだからな:2008/01/19(土) 20:01:11 ID:ueo3zzGo
垢ハックURLのアドレス貼り付けがWeb拍手にも被害が出ているそうです

MMOBBS Ragnarok板 アカウントハック総合対策スレ9 より
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1195956271/304,307

181<削除>:<削除>
<削除>

182:2008/01/20(日) 01:50:40 ID:???
>>181
垢ハックURLのため削除致しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35024/1167230501/227

183俺は名無しだからな:2008/01/23(水) 19:10:15 ID:9tSjJRNo
セキュリティ情報だけど、関係無いとはいえないので

「すぐにWindows Updateを!」――MSをかたるウイルスメールが出回る
> Windows Update(Microsoft Update)に見せかけたWebサイトから
> ウイルス(悪質なプログラム)をダウンロードさせてインストールさせようとする。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080122/291672/

184俺は名無しだからな:2008/01/24(木) 20:31:39 ID:taBtZNUI
セキュリティ情報ですが、某所より
> マイクロソフト、2月12日にIE6からIE7への強制アップグレードを予定
> マイクロソフトがIE6を使い続けているWindows XPのユーザーを対象に
> セキュリティー上の理由からIE7への強制アップグレードを予定していることが
> 21日までに米情報専門誌「インフォ・ワールド(InfoWorld)」の報道によって明らかとなった。

同日にWindowsUpdateも行われると思うので、更新を忘れないように注意してください

185俺は名無しだからな:2008/01/25(金) 01:41:48 ID:ohMKWLso
>>184
IEコンポーネントのタブブラウザ等を使用している場合、IE7を入れる事によりブラウザが起動できなくなる可能性があります。
Donut等を使用している場合、開発元の対応を事前に確認の上でIE7をインストールするようにして下さい。
もしIE7への対応がされていない場合、今のところはIE7のインストールはしない事が賢明です。

上記文章が理解できない方はIE7へのUpdateを推奨します。


下記は「タブブラウザ推奨委員会 - IE7」より引用
ttp://tabbrowser.info/valinor/ie7.html
>>IEのコンポーネント、というかTridentエンジンが更新されたことは大きい。
>>これからWindows Vistaが普及するに連れて、他のIEコンポ系タブブラウザもIE7への対応が必須となる。
>>作者が行方不明で更新が止まってるタブブラウザは淘汰されていくことになるだろう。

下記はタブブラウザ「unDonut+mod」公式サイトより引用
ttp://ichounonakano.sakura.ne.jp/64/undonut/bugs.txt
>>ie6で見れるのに ie7 だと swf/スクリプトがらみでみれないページがある。
上記記述から、unDonut+modではIE7に対する部分的な対応を確認する事ができる。

186俺は名無しだからな:2008/01/25(金) 17:54:36 ID:Dc/ta3uk
FEZもプレイしている方はご注意ください

Ragnarok Online板@MMOBBS アカウントハック総合対策スレ9より
引用元: ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1195956271/338
> FEZもプレイしている人へ。
>
> FEZのWikiがアカウントハックに書き換えられているらしい。
> 未確認だがトップページからあやしいブログに飛ばされるそうだ。
> FEZ自体は装備がトレード不可だったりするわけで
> アカウントハックのうまみはないが、複数の掛け持ちプレイヤーが多い。
> FFやRO、リネージュのアカウントをハックしようとしていると思われる。
> 注意されたし。

187俺は名無しだからな:2008/01/28(月) 14:00:35 ID:0gYhcIb6
注意喚起age

188俺は名無しだからな:2008/02/02(土) 01:38:34 ID:9CCf0P4k
注意喚起age
新手のURL書き込みが見られる為、不審なURLは踏まないようご注意ください

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35024/1167233633/287-290

189俺は名無しだからな:2008/02/03(日) 04:01:30 ID:0rlVnWIA
FC2及びLivedoorのブログでは、iframeを用いて外部のページを開くことが出来ます
その為、ブログのコメントにFC2やLivedoorのブログのアドレスがあっても
不用意に開かないようご注意願います

該当ブログのチェック方法は
(1) ダウンローダを用いてブログをダウンロードする(index.htmlとして保存される)
(2) index.htmlをテキストエディタで開きiframeで検索をかける
(3) 検索にかかった場合は、そのタグの中に記述されてるURLが危険URLかチェックする
  チェックに使うリストはリネージュ資料室のものが良いと思います

長々と書いてますが、不審なコメントは即削除がよいでしょう

190俺は名無しだからな:2008/02/04(月) 18:55:26 ID:KPSjG6OA
危険URLの情報元の為、関係ないとは言えないので参考情報です
他のサイトも同様な攻撃が仕掛けられている可能性もある為です

リネージュ資料室 - 管理人日記 (2008/01/30) より抜粋
> ところで、中国の掲示板 (?) にこのアドレスと共に書かれて不審な記事が
> あったと日記に書きましたが、そのことをアメリカの友人にも話したら、
> 「その記事のアドレスを教えて。ちょっと調べさせてみるから」。
> そうか。管轄に中国の子会社もあるって言ってたっけ。
> で、中国の人にそのページを見てもらって内容を大雑把に英訳してくれたようで、
> 今日その結果を送ってくれました。いわく「当方、高性能なトロイの木馬を所有。
> この個人サイト(うちのこと)に侵入してトロイを仕掛けてくれる協力者を募集します。
> ゲームのアカウント情報を得て、現金収入にしませんか」。
> ……。やはり…。だけどさー。どうしてうちのサイト名指しなのよ。はぁ…。
> ネットも食も、安全のためにはチャイナフリー。という時代なんでしょうか。

191俺は名無しだからな:2008/02/04(月) 20:32:08 ID:KPSjG6OA
連投になりますが、関係ないとは言えないのでセキュリティ情報を

マイクロソフト、Windows XP向けにIE7を13日より自動配信 〜IE6の継続も可能
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0204/ms2.htm

192俺は名無しだからな:2008/02/10(日) 07:58:11 ID:ViTYJKWY
最近アクセスできない状態が続いていますが
「RO店価格調査隊」のドメイン有効期限が2/9までとなっており
更新されていないらしいです
詳細までは調べてませんが、ご注意ください

193俺は名無しだからな:2008/02/12(火) 14:57:13 ID:3rh4NC8Y
何連投か分からないですが、注意喚起age

明日(2/13)午後にWindowsUpdateで配信されるそうです
> 緊急 (7) 重要 (5)
> ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-feb.mspx

194俺は名無しだからな:2008/02/16(土) 15:37:37 ID:jw3ZjWkM
注意喚起age
当ブログにて新たな垢ハックURLと思われるのが続いたので報告します

「玄」から始まる名前で投稿されているもの
文章の書き方に少し変な為に違和感がある
FC2を利用しているアドレスが利用されている
書き込まれたURLを確認、同様の内容が書かれたと思われるブログ主の
足跡コメントが何度か書き込まれていますが定期的削除されている
状況から推測出来る範囲は、無差別に当方に書き込まれた内容が他のブログでも書き込まれている
また更新内容にも不自然な部分がある(2008年2月8日〜14日までに書かれている範囲で一部抜粋)
 8日に更新されているのに、9日の内容にはブログ放置して一週間とか書かれている
 去年のEXP2倍の事も書かれている
 グラナド無料開放の事など書かれている(GE無料開放って、どれだけ昔だよw)
>>189様が書かれている内容も気になるので、注意した方が良いかもしれません

次に弓手wikiを装った書き込み
新手のzipへのアドレスが書き込まれます
過去に同様のzipファイルを利用されているパターンがあるので、同様のパターンだと思われます

共にIPは国外からのものです

195俺は名無しだからな:2008/02/16(土) 15:59:02 ID:7tzXrudk
>>194
書かれていたURLは「fuu*****■blog10■fc2■com」だったりしませんか?
このブログはサイズ0のiframeを用いて、危険サイト(リネージュ資料室に登録されている)を
開く為ご注意ください

そこから先に何が仕掛けられているかは、ブロックしている為時間がかかります

196俺は名無しだからな:2008/02/16(土) 16:20:58 ID:7tzXrudk
>>194
2箇所ほどiframeで呼び出した後、トロイの木馬「VBS/Psyme」を検出(MacAfee)

> VBS/PsymeはVBScriptで、リモート実行ファイルのダウンロード、
> ローカルディスクの特定のロケーションへの保存、および実行を指示します。

197俺は名無しだからな:2008/02/16(土) 18:32:23 ID:7tzXrudk
追加情報で、呼び出されるもの

send.exe → PWS-Lineage.dr (トロイの木馬)
cery.exe → Generic PWS.y (トロイの木馬)
reco.exe → TROJ_SHEUR.CE ←MacAfeeで検索にかからず、ウイルスバスターを使用

198194:2008/02/17(日) 10:09:58 ID:SCob0DB2
>>195
ご指摘されているURLで間違いありません
改めて危険サイトのチェックをしておきます

199俺は名無しだからな:2008/02/22(金) 03:48:40 ID:jiKxl9Uk
最近、ブログへの罠コメントが増えているので注意喚起age
怪しいコメントのURL判別方法は>>189及びリネージュ資料室参照
最新(?)のテンプレはテ>>142 参照願います (近々修正箇所を確認します)

200俺は名無しだからな:2008/02/26(火) 15:09:04 ID:ZEPklfwE
注意喚起age
追記内容に不備があったら指摘願います
-----------------------------------------------------------------------
>>148からの変更内容
・ウイルスバスター2008のアドレス変更
・リネージュ資料室のリンクを、同サイト内のセキュリティページに変更
・怪しいコメントのURLチェック方法を追加
-----------------------------------------------------------------------

◆おしらせ◆
各職Wiki、ブログ、BBSへのアカウントハックアドレスの貼り付けが急速に増加しています。
自分だけは大丈夫とは考えず、自衛策を講じてください。
手口が巧妙化し、知り合いの書き込みを装うものもある為、
アドレスのクリックには注意してください。

また、RO関係のサイト(blog,wikiなど)を運営している方は*.fj.cn.cndata.comからの
書き込みを禁止するなどして被害が広がらないようご協力をお願いします。

■怪しいコメントのURLチェック方法
FC2及びLivedoorのブログでは、iframeを用いて外部のページを開くことが出来ます
その為、ブログのコメントにFC2やLivedoorのブログのアドレスがあっても
不用意に開かないようご注意願います

・主な確認手順
 (1) ソースチェッカーオンラインを開く
  ttp://so.7walker.net/guide.php
 (2) ページ上部のURLの欄に該当ページのURLをコピーし、[Check]ボタンをクリックする
 (3) 左側に表示されるチェック結果を確認する
  赤い文字で「※このアドレスは危険URLのひとつです。」と表示されている場合は、危険なのでコメントの削除をお勧めします
  「※ Location ヘッダを発見しました。」「※ インラインフレームタグを発見しました。」と表示される場合は、指示に従ってさらに先のURLのチェックをお勧めします

■動作がおかしい?ウィルスにかかってしまった?
まずは落ち着いて下さい。
そして、慌てず冷静に、アンチウィルスソフトでスキャンして下さい。
もしもアンチウィルスソフトを入れていないのでしたら、下記サイトでウィルスに感染しているかどうかチェックする事ができます。

・トレンドフレックスセキュリティオンラインスキャン(旧ウイルスバスター)
 ttp://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php
・Symantecフリーセキュリティチェック
 ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
・カスペルスキーオンラインスキャナ
 ttp://www.just-kaspersky.jp/products/try/onlscan.html

■もしもウィルスにかかってしまったら!
ネット上には体験版(無料)のアンチウィルスソフトが多くあります。
どれか一つをインストールし、ウィルススキャンを行ってください。

・カスペルスキー(Kaspersky)
 ttp://www.just-kaspersky.jp/products/try/
・NortonAntiVirus
 ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
・ウイルスバスター2008
 ttp://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008/30days_trial/
・avast! 4 Home Edition(窓の杜URL)
 ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

■追加情報
・ROアカウントハック報告スレのまとめ?サイト
 ttp://sky.geocities.jp/vs_ro_hack/
・BSWiki - 安全の為に
 ttp://smith.rowiki.jp/?Security
・リネージュ資料室 - セキュリティ対策
 ttp://lineage.nyx.bne.jp/misc/security/
・RO未実装システムWiki(LydiaWiki兼用)セキュリティ情報
 ttp://future.sgv417.jp/index.php?Management%2FSecurity

201俺は名無しだからな:2008/02/27(水) 15:33:22 ID:7jz5325k
「リネージュ資料室 − セキュリティ対策 (危険URL - 危険ドメイン)」
が更新されました
hostsファイルで制限をかけている場合は更新をお勧めします

202俺は名無しだからな:2008/03/05(水) 02:15:23 ID:VuQZkfvc
SNSサイトmixiの方でラグナロクのアカウントハックのURLを書き込みをされました。

書き込まれたURL
ttp://www.lineagecojp.com/ラグナロク/
(カタカナの部分は英語表記ですが、安全の為です)

注意喚起として報告いたします。

203:2008/03/07(金) 01:44:38 ID:???
>>202
当該URLにアクセスしたところ、カスペルスキー7.0にて「Trojan-Downloader.HTML.IFrame.dv」を検知しました。
そのためホスト名部分をNGワードに登録しました。

該当URLは今後書き込みできなくなりますのでご注意下さいませ。

204202:2008/03/07(金) 16:36:13 ID:r9PuDM/g
管理者様お手数おかけしました。
こちらの検証機でも確認が取れましたので一応報告致します。

【ウイルスバスター2008最新】
[スパイウェアとして検知]
COOKIE_2O7・COOKIE_OVERTURE
(トラッキングクッキー)

[ウイルスとして検知]
EXPL_EXECOD.A・EXPL_ANICMOO.GEN

205俺は名無しだからな:2008/03/11(火) 21:42:14 ID:PkYbRDX.
セキュリティ情報ですが載せておきます
WindowsUpdate 3/12午後配信予定

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-mar.mspx

206俺は名無しだからな:2008/03/13(木) 15:58:32 ID:nTHdrlWU
関係ないとは言えないので、セキュリティ関連のニュースを2点
元情報はLiveROのセキュリティスレです
直リンクが怖い場合はそちらを経由して参照してください

・トレンドマイクロのウイルス情報ページが改竄、ウイルスを埋め込まれる
 ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/12/18775.html

・【注意喚起】日本をターゲットとしたSQLインジェクションによるホームページ改ざん行為と、
 同行為により改ざんされたページへのアクセスによるマルウェア感染について
 ttp://www.lac.co.jp/news/press20080312.html

207俺は名無しだからな:2008/03/14(金) 14:56:34 ID:UaGJPZQk
追加情報。日経BPより
・「1万以上のWebページが改ざん」――マカフィーも大規模攻撃を警告
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080313/296134/

ダウンロードされるウィルスで、オンラインゲームのパスワードを盗むものが
確認されているらしいので、ご注意ください

208俺は名無しだからな:2008/03/19(水) 02:28:26 ID:W4JY4aB6
注意喚起age
テンプレは>>200参照でお願いします

209俺は名無しだからな:2008/03/19(水) 03:09:30 ID:W4JY4aB6
Yahooニュースより
[セキュリティ]ニフティ、韓流コンテンツなどで改ざん被害、ウイルス感染の危険を警告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000022-bcn-sci

ニフティでもWebページ改ざんがあったようです。ご注意ください

210:2008/03/20(木) 14:05:14 ID:???
サイトへのハッキングが急増、過去1週間だけで侵入されたサイトは2万を上回る
http://www.technobahn.com/news/2008/200803181743.html

211俺は名無しだからな:2008/03/25(火) 01:43:05 ID:VCj820lU
注意喚起age
テンプレは>>200参照でお願いします

なお、最近はWikiやブログのコメントだけでなく
Web自体を改ざんするケースが見られます
セキュリティソフトの導入、一部地域へのアクセス制限など
自衛できることはあるので、各自お願いいたします

212俺は名無しだからな:2008/03/29(土) 16:30:55 ID:ysiDKMHg
リネージュ資料室移転につき、PeerGurdian 2の設定変更が必要になっています
利用している人はご注意ください

213俺は名無しだからな:2008/04/03(木) 00:40:00 ID:./rMiFLo
セキュリティ情報 注意喚起も兼ねてage

Webサイトの検索機能を悪用、「IFRAME SEOポイズニング」攻撃が流行
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080331/297570/

214俺は名無しだからな:2008/04/09(水) 17:11:20 ID:GLJIsZsQ
セキュリティ情報ですが載せておきます
WindowsUpdate 4/9配信

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-apr.mspx

215俺は名無しだからな:2008/04/18(金) 23:43:15 ID:cikwFV86
ガンホーネタを見かけたので紹介
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1561
> 3Dセキュアを導入しているGungho等のゲームサイトで、抽出したクレジットカード
> 番号と、弊社サイトへのパスワードをマッチングさせて本人確認の認証を潜り抜け、金券、
> 商品を購入し、その後、RMT (Real Money Trade) 等のサイトで購入した商品を転売する

クレジットカードやオンライン通販などと、
ROのパスワードを同じものにしていると、被害が拡大しやすいので
ご注意ください

216俺は名無しだからな:2008/04/25(金) 03:30:14 ID:TBSDYXKk
28日メンテ後から行われるネカフェからの接続の経験値UPで利用者が増えると思いますが
別の利用者によって不審なプログラム(垢ハック等)仕込まれている場合もあるので
利用時はご注意ください

217俺は名無しだからな:2008/04/26(土) 03:49:35 ID:a244RJnM
セキュリティ情報です
日経BPより「SQLインジェクションが止まらない、50万ページ以上が改ざん」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080425/300160/

とのことで、垢ハック系のを仕込まれる可能性があります
どう注意していいのか分からないのですが
ご注意願いますで締めさせたいただきます

218俺は名無しだからな:2008/04/30(水) 03:08:18 ID:j8N0bjrM
他鯖ですが、垢ハック露店が報告されています
ネカフェキャンペーン中ですが、利用する場合はウィルスチェック等を
怠らないようにご注意ください

お決まりのテンプレは>>200あたりを参照願います

219俺は名無しだからな:2008/05/07(水) 10:14:29 ID:fxse10CQ
定期age
詳細は>>200あたりを参照

ブログを偽装して垢ハックを仕込む罠が増えているようなのでご注意ください
情報元:MMOBBS RAGNAROK板 アカウントハック総合対策スレ9
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1195956271/646,651

220<削除>:<削除>
<削除>

221俺は名無しだからな:2008/05/12(月) 07:09:03 ID:MaBYx1NA
セキュリティ情報ですが載せておきます
WindowsUpdate 5/14配信

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-may.mspx

222俺は名無しだからな:2008/05/17(土) 03:57:51 ID:ndTY/GZ.
注意喚起age
テンプレは>>200参照でお願いします

/*
* そろそろテンプレの更新(URLチェック等)をしないと変更があるかな
*/

223俺は名無しだからな:2008/05/18(日) 03:52:46 ID:shIuihBw
注意喚起age
追記内容に不備があったら指摘願います
-----------------------------------------------------------------------
>>200からの変更内容
・怪しいコメントのURLチェック方法に「訪問履歴」についての記述を追加
・カスペルスキー体験版のURL変更
・リネージュ資料室が移転した為URL変更
-----------------------------------------------------------------------

◆おしらせ◆
各職Wiki、ブログ、BBSへのアカウントハックアドレスの貼り付けが急速に増加しています。
自分だけは大丈夫とは考えず、自衛策を講じてください。
手口が巧妙化し、知り合いの書き込みを装うものもある為、
アドレスのクリックには注意してください。

また、RO関係のサイト(blog,wikiなど)を運営している方は*.fj.cn.cndata.comからの
書き込みを禁止するなどして被害が広がらないようご協力をお願いします。

■怪しいコメントのURLチェック方法
FC2及びLivedoorのブログでは、iframeを用いて外部のページを開くことが出来ます
その為、ブログのコメントにFC2やLivedoorのブログのアドレスがあっても
不用意に開かないようご注意願います
また、訪問履歴(足跡機能等)を利用した逆アクセスで罠にかかる事例もあります。ご注意願います

・主な確認手順
 (1) ソースチェッカーオンラインを開く
  ttp://so.7walker.net/guide.php
 (2) ページ上部のURLの欄に該当ページのURLをコピーし、[Check]ボタンをクリックする
 (3) 左側に表示されるチェック結果を確認する
  赤い文字で「※このアドレスは危険URLのひとつです。」と表示されている場合は、危険なのでコメントの削除をお勧めします
  「※ Location ヘッダを発見しました。」「※ インラインフレームタグを発見しました。」と表示される場合は、指示に従ってさらに先のURLのチェックをお勧めします

■動作がおかしい?ウィルスにかかってしまった?
まずは落ち着いて下さい。
そして、慌てず冷静に、アンチウィルスソフトでスキャンして下さい。
もしもアンチウィルスソフトを入れていないのでしたら、下記サイトでウィルスに感染しているかどうかチェックする事ができます。

・トレンドフレックスセキュリティオンラインスキャン(旧ウイルスバスター)
 ttp://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php
・Symantecフリーセキュリティチェック
 ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
・カスペルスキーオンラインスキャナ
 ttp://www.just-kaspersky.jp/products/try/onlscan.html

■もしもウィルスにかかってしまったら!
ネット上には体験版(無料)のアンチウィルスソフトが多くあります。
どれか一つをインストールし、ウィルススキャンを行ってください。

・カスペルスキー(Kaspersky)
 ttp://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
・NortonAntiVirus
 ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
・ウイルスバスター2008
 ttp://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008/30days_trial/
・avast! 4 Home Edition(窓の杜URL)
 ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

■追加情報
・ROアカウントハック報告スレのまとめ?サイト
 ttp://sky.geocities.jp/vs_ro_hack/
・BSWiki - 安全の為に
 ttp://smith.rowiki.jp/?Security
・リネージュ資料室 - セキュリティ対策
 ttp://lineage.paix.jp/guide/security/
・RO未実装システムWiki(LydiaWiki兼用)セキュリティ情報
 ttp://future.sgv417.jp/index.php?Management%2FSecurity

224俺は名無しだからな:2008/05/29(木) 04:27:33 ID:I2huB90k
セキュリティ情報
FlashPlayerに脆弱性

詳細はLiveROのセキュリティスレを参照してください

225俺は名無しだからな:2008/05/31(土) 04:09:02 ID:H4sKGs9s
>>224に追記
一応FlashPlayerを更新しておいた方が良さそうです
ダウンロードは使用しているブラウザと、InternetExplorerで行うことを推奨します
理由はブラウザ毎に更新されるのと、パッチクライアント内でInternetExplorerを呼び出す為です

情報: ttp://www.adobe.com/jp/support/security/bulletins/apsb08-11.html
ダウンロード: ttp://www.adobe.com/go/getflash_jp

226俺は名無しだからな:2008/06/05(木) 08:34:40 ID:ppTI9OGs
Yahooニュースより
「オンラインゲームを狙うトロイの木馬が台湾と中国で活発化、フォーティネット5月レポート」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000039-inet-secu

227俺は名無しだからな:2008/06/09(月) 21:46:57 ID:F4Sg1g12
下がっているしage

セキュリティ情報
Windows Update 6/11午後配信
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-jun.mspx

228俺は名無しだからな:2008/06/12(木) 04:46:52 ID:D48GBM9.
各Wikiの改ざんが行われて居るようなのでご注意ください

229:2008/06/16(月) 22:52:35 ID:???
■[ネットゲー]xreaの無料サービス利用時の広告が改ざんによりオンラインゲームを狙うウイルスが含まれている件
http://d.hatena.ne.jp/p-4/20080614

大手無料サーバーであるXREAの広告内でウィルスが検出されております。
主にオンラインゲームに関するウィルスだそうですので、ROのアカウントハッキングに関係するものではないでしょうか。

特に今回のウィルスはXREAの広告が出ているサイトを見るだけで感染する恐れがあります。

現時点での有力な対策はFlashPlayerのアップデートです。
http://www.adobe.com/go/getflash_jp

最新バージョンである「9.0.124.0」であれば脆弱性が解決され、今回の影響は受けないとの事です。
ご注意下さいませ。

注意)上記のはてなさんリンク先のコメントにアカウントハッキングっぽいURLがありますので、そちらもご注意下さい。

230:2008/06/16(月) 22:53:37 ID:???
要注意age

231俺は名無しだからな:2008/06/16(月) 23:49:00 ID:cFz7TGCY
ブログのコメント欄に垢ハックらしきURLがはりつけられました。

ttp//yaplog●/tshysy/
(●の部分は.jp)

リンク先もブログですが、記事内にウィルスが含まれている様です。

ここ一週間であちこちのブログに貼り付けられているようなのでご注意ください。





ヤプログだからって油断してた・・・ので注意喚起しておきます。

232俺は名無しだからな:2008/06/17(火) 02:04:06 ID:wlhHNPOI
>>231
yaplogもインラインフレームを使えたのか…
これがあるからブログへのアクセスが危険だから、禁止してもらいたいものです

該当のURLはインラインフレームで別のページ(クッション?)を開いて
それから危険URLを開きます
何かをインストールさせようと組まれているので注意してください

また、別情報でになりますが、さくらインターネットで外部からの攻撃により
不正なスクリプトを埋め込まれると言うものです
ttp://www.sakura.ad.jp/news/archives/20080605-002.news

233俺は名無しだからな:2008/06/17(火) 02:29:09 ID:aH5qyT6Q
さくらインターネットのはXREAの広告やつだっけか。
皆FlashPlayerは最新のものにしておけよ。
FlashPlayerのバージョンテスト
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm

FlashPlayer9.0.124
ttp://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash

234俺は名無しだからな:2008/06/30(月) 02:52:19 ID:Y7UzHt5E
注意喚起age

テンプレは>>223参照

235俺は名無しだからな:2008/07/08(火) 18:02:11 ID:mSLGqLaw
注意喚起age

テンプレは>>223参照

ROと直接の関係はないですが、パンヤの公式サイトが改竄され
一部のコンテンツにウィルスが仕込まれていたそうです
ウィルスの詳細はまだ公表されてませんが、垢ハック系と思うので
ご注意ください

パンヤ公式サイト (ニュース - 公式サイト緊急メンテナンスの経緯について)
ttp://www.pangya.jp/board_notice_view.aspx?cat=1&seq=1573&num=0

4亀
ttp://www.4gamer.net/games/014/G001477/20080708009/

236俺は名無しだからな:2008/07/09(水) 09:20:17 ID:gOrGWu5E
セキュリティ情報
Windows Update 7/9午後配信
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-jul.mspx

237俺は名無しだからな:2008/07/10(木) 02:22:52 ID:jq8pyVqM
DNS関連の脆弱性の修正があるようです
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2415865/3112275

238俺は名無しだからな:2008/07/13(日) 10:42:47 ID:cuKdM3CU
注意喚起age

テンプレは>>223参照

239俺は名無しだからな:2008/07/15(火) 04:11:42 ID:Ybpno5mY
Lydia板に危険URLが貼り付けられたので、注意喚起age

240俺は名無しだからな:2008/08/01(金) 14:55:35 ID:46xxE.2I
下がってるので、注意喚起のageを。

テンプレは>>223参照。

241<削除>:<削除>
<削除>

242俺は名無しだからな:2008/08/04(月) 19:45:48 ID:4/VKHMek
Terror_Academyは南で枝テロIWに飽き足らず
アカハック黙認もするGです
脅迫もされましたぁ 怖いなぁ
手法として

「生意気な事言うとアカハックしちゃうぞ」

「ID抜いて別サーバのキャラを調べ 脅しをかける←(今ここ)
オラわくわくしてきだぞ

243俺は名無しだからな:2008/08/05(火) 22:59:00 ID:5R70Lkig
TAごときに垢ハックできるわけがないw

244俺は名無しだからな:2008/08/05(火) 23:43:43 ID:NVplZ4mA
というか、やったらやったで完全アウトだし。

245俺は名無しだからな:2008/08/07(木) 02:47:44 ID:SPrvP8PQ
知障だから仕方ない

246俺は名無しだからな:2008/08/10(日) 05:10:27 ID:ODwKNXSE
注意喚起age
テンプレは>>223参照。

最近、ブログに罠URLを含む書き込みが再発しているようです
不審なURLは踏まないようご注意ください

247<削除>:<削除>
<削除>

248俺は名無しだからな:2008/08/10(日) 11:10:27 ID:oi/.eVOc
>>247
ソーシャルエンジニアリングでアカウント盗んでないならスレ違い。
やってるなら豚箱行き。

249俺は名無しだからな:2008/08/10(日) 17:27:58 ID:QNgjRkys
>>247
イクナイ向けの話題かも知らんが、
なんかそれを入れたGの奴が 知らずに入れました><
ってチャットを朝出してたけど、今見たらまだそのGには入ってた
追放してねーなら容認の真っ黒Gでいいんだよな

250俺は名無しだからな:2008/08/11(月) 06:49:25 ID:QJ7wuXd.
権限持ったやるがいなかったんだろう

251俺は名無しだからな:2008/08/12(火) 17:45:26 ID:Zm6qIdVs
何やらXREAでまたウイルスらしいので
注意喚起も兼ねてage

テンプレは>>223参照

252俺は名無しだからな:2008/08/13(水) 02:47:04 ID:dr51CDe.
>>249
どこに入ったか知らんが、

もともとスパイが中にいて、勝手に入れた。
ギルドマスターは、いまだ不在で脱退させれない。

って可能性は、ないんかね。


また、入れたやつとギルマスの接続時間が違うため
通達できず、ギルドマスターは板を見ない人だとかっていう設定

>>249がそのギルドに、通告してやればいいじゃね?

俺には249が勝手に容認って、どんだけ自分勝手なんだよって思う

253俺は名無しだからな:2008/08/13(水) 16:22:48 ID:FkRB2.mQ
セキュリティ情報
Windows Update 8/13午後配信
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-aug.mspx

254俺は名無しだからな:2008/08/19(火) 02:35:28 ID:lmEpG.CY
ブログへのコメント書き込みが増えつつあるようなので
注意喚起age

ついでに、RO内でも詐欺露店があるらしいので、こちらも注意願います

255俺は名無しだからな:2008/08/26(火) 02:04:50 ID:/pJn70Gg
注意喚起age

いつものテンプレは>>223参照

256俺は名無しだからな:2008/09/01(月) 16:42:23 ID:uPdjwdGs
注意喚起age
いつものテンプレは>>223参照

引退露店だと思いたいけれど、怪しい露店があったのでご注意ください

257俺は名無しだからな:2008/09/11(木) 02:44:08 ID:O3AjYDwY
セキュリティ情報
Windows Update 9/10午後配信
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-sep.mspx

258俺は名無しだからな:2008/09/24(水) 04:00:47 ID:OOP./r0g
注意喚起age
いつものテンプレは>>223参照

カタカナ表記の日本語名を使用してのブログへの書き込みが増えている印象を受けます。
ご注意ください。

259俺は名無しだからな:2008/10/03(金) 21:20:34 ID:X8k68X0.
注意喚起age
いつものテンプレは>>223参照

260俺は名無しだからな:2008/10/05(日) 08:50:53 ID:RKoeDzrk
「嫉妬」とか書き込む奴って大抵そのGなんだよな。
自分らが嫌われてると思いたくなくて叩いてる奴より上だと言いたいばかりに…
可哀想に。

261俺は名無しだからな:2008/10/15(水) 13:28:59 ID:zVNHNnPM
あげ
今月も恐怖のWindows Update・・・
どんなバグが増えるやr


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板