したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ムーンペタ@ムーンスレ緊急避難所

56</b><font color=#FF0000>(DQIId.uM)</font><b>:2003/10/07(火) 00:55
9 名前: (修正はいってます) 投稿日: 02/05/19 21:59 ID:t1/K87Nk

DQ4(FC:1990/2.11 PS:2001/11.22)

前作からの圧倒的な支持を背景に作られた作品。
ストーリーは今までの「勇者ロト」から「天空に浮かぶ城」へとテーマは変わり、
DQシリーズでは唯一の5章オムニバス形式の作品。
戦闘は今までのパーティ形式に、FCそのものが考えて行動するAI戦闘を取り入れ、
それまでバラバラだった話が繋がる5章以降の仲間はAIで動いた。
しかし、馬鹿の一つ覚えのような行動や融通の利かない行動が目立ち、その後の作品では
オート戦闘/マニュアル戦闘を切り替えがついたり、ルーチンのパターン化などとなった。

ストーリーはそれぞれ個性的なキャラが活躍する1〜4章、
じぶんでつけた名前の主人公が1〜4章までのキャラと戦う5章に分かれ、
全体的に悲劇性の強いストーリーが人気。

後にストーリーの追加修正、システムの改善、マップの3D化などのリメイクが施されたPS版が発売されている。
また、第3章の主役であるトルネコは、後に「トルネコの大冒険」シリーズで主役へと踊り出る。

DQ5(SFC:1992/9.27)

DQ4から200年後の世界が舞台の作品。
倒した敵を仲間に出来るシステムや隠しボスなど、この頃からやりこみ要素が高くなってくる。

この作品は主人公の半生を追うストーリー性の強い作品で、「家族」というテーマが背景にある。
母を父と共に探し、父を殺された後に待つ長い奴隷生活、2人の相手のどちらかと結婚し、その後の石となる日々、
そしてまた自らの子と共に妻を探すと言うストーリーは感動。

また、結婚できる相手でストーリーが変わるわけではないが、主人公の幼馴染であるビアンカ、
主人公に尽くそうとするお嬢様フローラという結婚相手の両者のファンが時々対立しあっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板