レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
偽島キャラ萌(燃)えスレ 7
-
しまりす氏製作定期更新ゲーム、通称「栗鼠ゲー」のキャラ萌(燃)えスレです。
現状は
False Island 〜The Rest Of ALIVE〜
://symalis.sakura.ne.jp/false/index.cgi
が運営中です。
萌えリストや燃えリストなどのためのスレッドです。
キャラ萌え話などこちらでお気軽にどうぞ。
前スレ:偽島キャラ萌(燃)えスレ 6
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33934/1172734331/
■過去ログ
偽島キャラ萌(燃)えスレ
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33934/1162481213/
偽島キャラ萌(燃)えスレ 2
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33934/1165911206/
偽島キャラ萌(燃)えスレ 3
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33934/1167820981/
偽島キャラ萌(燃)えスレ 4
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33934/1168838509/
偽島キャラ萌(燃)えスレ 5
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33934/1170592201/
■関連サイト
りすらぼ
://risulab.no.land.to/
Orange Garden
://orange.grandaria.com/fi/index.html
-
人のやらない事は目立つよな、色鉛筆のプロフ絵とかも忘れないし、3Dもあったな。
よし俺あぶり出しのプロフ絵描くよ!見つけたら火であぶってくれよな!
-
絵を依頼してみたいけれど、憧れのあの人は依頼をとっていないから、
仕方なく自分でかいてるのだぜ?
まぁ、自分で書いているとそれなりに愛着はあるもんだぜ。下手でも愛があれば・・・。
-
じゃあ俺は水に漬けて5分くらい待ったら浮かび上がってくる絵を描く
-
>>951
あなたを全力で炙りたい
-
じゃあ俺は画面から女が出てくるような絵を描く練習をする
それで一週間以内にその絵を五人に送りつける
そいつらも五人に送るだろうから増殖し続けるな
-
俺は念力だけでペイントで絵を描いてみようと思う
俺のプロフィールに画像が表示されれば、
俺が念力を身に付けたということになる
俺の成功を祈っていてくれ
-
それなら念使いになれよw
水見式で特質系になれたら報告よろしく
-
それ何てみもらたん?
-
ホワイトたんはすでに念使いとして覚醒していたなw
あそこまで具現化系を極めれば夢の恋人が…
-
そうか念を極めれば俺もホモイトたんばりに……っ、俺ハンターになるよ!なるよ!
-
それにはまずサトツさんにモンスターボールをもらいにいかないとな!
-
とりあえず、マウスでもタブレットでも
鉛筆でも筆でもなんでもとりあえず描いてみたらイイジャナイ!!
ttp://www.moee.org/
おまけ ttp://221.38.20.11:8080/
-
メインとオマケが逆なんじゃねぇの!?
-
これはアットホームな絵チャですね
-
>>948
ttp://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss/36775risu/440_1.jpg
-
俺は絵も上手くなりたいが、それより日記のクオリティを上げたい。
こっちはどうやって努力したものか、今一具体的なものがなくて困ってるんだ。
語彙やら表現方法やらを増やしても、手段が増えるだけで文章はさほど面白くならなかったし。
よくネットである書き方とかじゃ、ちょっと足りてない感じなんだよなぁ。
人を引き込めるような文の組み立てってのは、どう練習したら良いんだろうか?
やっぱ、心理学のようなノリで描写効果の把握を明確にしとくぐらいはした方がいいかな……。
まあ、うん。
日記についてこんなこと考えてるのはかなり少数派だと思う。
所詮自己満足なのはわかってるんだが……だからこそ、こうなってるっていうか、えーと……?
……大人しくプロフ&次の日記練り直してくるか。長文ごめん。
-
好きな文章っていうのは人によって違うからな。
例えば会話だけの日記は叩かれやすいけど、俺は好きだぜ。
まずはお気に入りの日記を書いてる人のを参考にしたらいいんじゃない?
-
下手にひねるよりも、毎回書いてわかりやすく読みやすいのを意識すればいいと思う。
そりゃあ、インパクトあったネタを活かせれば人目につくけど。
地道によみやすい日記書いてる人は惚れるな。名声は後からついてくる。がんばろ。
-
だねぇ、琴線に触れる人を参考にする方が。
文章の好みは千差万別だし、良かれと思って描写に力入れても「読み辛い」の一言で目を通されなかったりもする
それなんで、パッと見読み辛いのはやめた方が良いんじゃないかな
個人的にはそれが「小説」と栗鼠ゲの日記との一番の差だと思う。
-
つまり、あれですね。
お気に入りの日記の方向性が、自分と完全に真逆って時点で激しく間違ってるんですね!
orz
物凄く自分を見つめ直したくなってきた……。
-
間違ってはないと思う
俺も好きな日記と自分の日記が傾向真逆だが、特に気にしてないな
書いていて楽しい日記と読んで楽しい日記は必ずしも=じゃない!
-
かきたいようにかかないと続かないよ。続けるのが大事さ。
ちょうど日記みけったときに限って日記とりあげられてたりとか悲しいしな…。
自分はいっそ自己満足と割り切ってる。でもPMすら長いと目すら通してくれないのに、交流相手から全て読んでましたといわれて驚いた前期。
意外に読んでくれてるひとだっているさ。行動しないことには興味をもたれるきっかけすらうまれんのだからなw
がんばろうぜ、絵でも日記でもメッセージでもロールでも、まずは何かを。
-
さてさて、都合によりおまけの絵チャは終了します。
参加してくださった皆様ありがとう!
-
>882
絵無しだから入っていて驚いた、日記も頑張るよ!
-
日記は思い切って改行を突っ込むのが読みやすさへの近道
-
何か流れ読めてないけど
今までは「こんな絵でも喜んでくれる人(極身内)が居るからいいや」と
思ってたんだけど、すごく絵が上手くなりたくなってきた。
偽島の上手い絵師さんたちを見てると胸にくるものがあるんだ。
彼らに混ざりたい、とかじゃなくて・・・なんていうか、とにかく描きたい。もっといいものを。
ガチで萌えリストに入るような、心に訴えるようなのを描くから見てろよ!
と、ブログもまだ持ってないんでここで言ってみる。
持ってても恥ずかしくて表明できんか。
こんなに「もっと上手くなりたい、描きたい!」って
人の心を動かす絵が描ける人たちはすげー、って思う。
-
ブログでもつくって描いて人にコメント貰うのが一番じゃね?
馴れ合い的なコメントはいらんだろうが、描ける人はそれだけ的確にアドバイスくれるだろうしね
がんばってねまーしゃるさん∈(・ω・)∋
-
その情熱を保ち続けることの何と難しいことか。
自分の足跡をきちんとした形で残すためにも、ブログはあった方が良いと思うよ。
誰にも見せないとなると無意識のうちに妥協してしまう。
-
某兄妹くらい仲のいい絵師友が俺も欲しいなあ
お絵描き生活にハリが出そう。。
-
>>976
>>977
レスありがとう、次回更新までに1枚でも描いてブログはじめるぜ。
偽島キャラブログになるだろうけれど。
・・・それだとアドバイスはもらえない?
まあ、続けて絵をアップしていく場所ってことで。
前期は入らなかったけどお絵かき系コミュにも入ろうかな。
-
某兄妹までいかなくても、絵茶とかで交流して、知りあい増やしてみたらどうだい?
ネタ絵祭りとかも誘ったら気軽に乗ってくれるようになると、結構たのしいものだぜ?
-
自分の絵にアドバイスされると、恥ずかしくてとてもまともに見ることのできない俺。
-
前期に絵日記を毎回描いて練習してる人がいたっけな
絵の良し悪しに関係なく毎回変わってると目に止まるもんだね
-
専属絵描きが居る人はいいよなぁ。
もちろん自分で描けたら一番最高だろうけど。
有名なあの人や有名なあの人がうらやましいぜ。
-
俺も専属絵描きほしいよ。
誰にも依頼できなくて、結局自分で書いてるけど。
有名にはならないでもいいけど、自分で満足・・・しちゃうとそこでとまっちゃうだろうから、
まぁまぁイメージどおりに表現できるような絵がかけるようにはなりたいな。
-
そんな君の、話し相手になりたい
-
もちろん有名にはならなくてもいいんだけどね。
俺が分かる範囲が有名人ってことさ。
5人くらいいるかな。
-
ネトゲにこだわらなければお仕事募集とか書いてある絵師の人に依頼すればいいむー
お金が必要な場合が多いけどな
-
>988
仮に依頼するとしても、金払うのはともかく
「こんな下らない依頼して…」とか思われないか心配。
そんな俺は間違いなくチキン。
-
お金と言えば一時期OMCの絵を定期更新で見かけたな。
栗鼠ゲじゃ見たことないけど。
-
仕事暦のあるイラストレーターの「お仕事募集」は
基本的に法人対象だと思うよ。個人の単発絵は対象外。
-
ちゃんと金払えば描くと思うが。
-
専属絵描きっていうと
「あなたの絵が気に入りました!専属絵師にしてあげます!」
って言ってきた子を思い出すなあ。偽島じゃないけど。
個人の利用であることをきちんと説明すれば
法人より安い価格で引き受けてくれる人もいるし
プロフィールにそう明記している場合もあるよ。
ただOMCなんかで既に登録している人は
スケジュールが空いたらOMCを開ける→開けてないってことは今は無理
という事も考えられるし
そうじゃない人で個人の依頼OKといっても同人ゲームの原画なんかを想定していて
こういうキャラ絵までは考えてないかもしらん。
楽観はできないけど、欲しかったら一応調べてみる価値はあるかも。
-
専属絵師が欲しいって、お手伝いが欲しいと似たような発言だな
-
描いてもらうとして、相場はいくらくらいなんだろね。
勿論、ピンキリだとは思うけど。
-
スレを梅つつ、自キャラに専属絵師さんがいる俺が来ましたよ
つっても身内なんだが、同じPTってわけでもなく同じギルド集団だった一人だな
絵なしでキャラを動かしてたらある日唐突にキャラ絵を送りつけられたよ
どうやらその絵師さんに描きたいと思われたようだ
以後違うキャラになってもその人にお世話になりっ放しだ
絵を気に入ってないと思われるのも嫌だったからリセット時のみ再度依頼してる
お礼っつーお礼はできてないが、できる限りそのキャラ絵が映えるように行動しているよ
-
お金の絡むやり取りは趣味の場所ではしたくないなと思うな
アピールしてるのに気付いて描いてもらった人とかもいるみたいだし好きな絵描きがいるなら
お願いしてみるとか…でもクレクレと思われたらやだもんなあ
-
うっかり憧れの絵師さんのキャラとメッセやりとりするようになって
いよいよ頼めなくなった俺が通りますよ
-
>>998
それむしろチャンスじゃね?
絵師さんがブログとかで無料請負やるときある程度キャラが知り合いのほうが頼みやすいじゃん
垣根が低くなるっつーか
-
逆じゃね?
なんかこう、絵狙いで近づいてきたのかとか思われちゃったらどうしようみたいな。
この不安自体が失礼なのは分かるけど、それでも怖がっちゃうんだぜ
好きだからこそ嫌われそうな要素は外したいんだぜ、1000なのに鬱いんだぜ新スレ誰立てるの
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板