したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お気に入りの車種を語るスレ

1Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2006/11/04(土) 15:22:45 ID:..F3oS2I
気に入った車についてどんどん書き込んでいきましょう
Racer-Xtremeに載っていない車種については、forumの該当スレッド
へどんどんリンクを貼っていって下さい!

2yuki:2006/11/10(金) 20:09:06 ID:9.gWx2xU
書き込みしますです♪
やっぱり、BNR34スカイラインGT-Rですかね。速いし。曲がらないけど。
最高速度はナンボでも上げられますよ。
おすすめは「DJ GIZMO TUNE」です。それなら410Km/hは逝きますよ。

3名前など無い:2006/11/10(金) 23:37:47 ID:..F3oS2I
おお、記念すべき初(管理人以外の)カキコ!w

たしかにR34、あまりシャープな動きではないですね。
個人的にはもっと軽い車のほうが好みです。

最近はポルシェのGT3のカレラ・カップ仕様をあえて
エンジンのパワーを落として乗るのにはまってます。
車自体の乗り心地が好きなので、わりと普通車っぽい仕様で
まったり乗ると楽しいですよ。

4Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2006/11/10(金) 23:39:33 ID:..F3oS2I
トリップ付け忘れた…

一応解説しておくと、
名前欄に「#好きな文字列」でトリップが付けられます。

5yuki:2006/11/11(土) 22:14:58 ID:lkW8tQU2
こんばんは。ポルシェのカップ仕様、
気に入ってくださってうれしいです(笑)

もっと激しいエンジンを積んでもいけるんですが、
ポルシェにはポルシェをということで。
ポルシェでスウェーデンのラリーコース、更新させていただきました(笑)
ラリーカーより速いんですね・・・。バカだ(笑)

まったり乗ってもいいですね。プリウスがマッタリ仕様ですね。
エンジンは2JZ-GTE(スープラのやつ)ですが。

6Hetare ◆1Dg33Dq5go:2006/11/12(日) 21:51:55 ID:ddBqMklY
どうもです、Hetareです。
好きな車と言うと、Alfa Romeo 179 F1かな?
グランドエフェクトカーの恐ろしさを体験できますよ。
あと、2005 Mustung GTもモデリングの精度とかで好きです。
あと、Swift SC93も面白いですよ。

Alfa Romeo 179 F1
http://www.iroker.com/download.php?view.6

2005 Mustung GT
http://forum.rscnet.org/showthread.php?t=206196

Swift SC93
http://forum.rscnet.org/showpost.php?p=2894490&postcount=61

7Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2006/11/14(火) 23:36:11 ID:..F3oS2I
アルファロメオのF1カー、なかなか速いですね。
グラウンドエフェクトの影響なのか、すごくグリップが良くて
思いのほかリアが流れない印象を受けました。
これってジル・ヴィルヌーヴがフェラーリにいたころのマシンですよね。

あと、フォードのマスタング。モデリングはすごいですね!
本当に良く出来てます。
一方、乗り心地は…鈍重としか言い様がないですw
とにかく遅くて、ルノーのメガーヌにも余裕で抜かれるようなタイム
しか出せない。。。
ただ重いボディのおかげでリアが流れている間も挙動が安定する
ので、ドリフトはすごくしやすいです。低回転域に結構トルクがあるし。

最後のフォーミュラ・フォードの車はなかなか面白いですね。
あまりグリップは良くないですが、とにかく車が軽いので操作にすぐ
反応してくれて、乗っていて楽しいです。

8Hetare ◆1Dg33Dq5go:2006/12/31(日) 10:54:20 ID:ddBqMklY
Sam Jiggaさんが、Carrera GTをリリースしたようです。
http://samjigga.3x.ro/ここのCarsをクリックしてください。

9Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/01/03(水) 23:51:21 ID:OQIJoNIU
カレラGTいいっすね!
まずデザインがやばいです。
何度見ても異常さを感じるこのデザインは本当にすごいと思います。
なんとなく「セミっぽい」と感じるのは私だけでしょうか?w

乗り心地ですが、乗ってるぶんには案外パワーを感じないんですよね。
そのぶんグリップのよさはあるのですけど。
でも実際のタイムを見ると、カレラGT、かなり速いです。
Carlswoodでタイムを計るとフェラーリやランボルギーニより数秒も速い。
さすがにエンツォには負けますが。

実際に買うと5千万するそうです…。
まあ普通に生きてたら一生乗れない車なので、
Racerの中だけでも乗りまくりましょう。

10FaltTractionYer:2007/01/04(木) 23:01:55 ID:BQSyGy/w
はじめまして。FTYといいます。
Racerでは、現実ではまったくありえないような車に乗れますよね。
最初からランボがついているという豪華さww
ランボルギーニっは、改造しだいで操れますが、
ノーマルじゃ動かしにくいです・・・

11Hetare ◆1Dg33Dq5go:2007/01/07(日) 19:50:17 ID:ddBqMklY
Sam Jiggaさんが早くもCayman Sをリリースしたようです。

12Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/01/08(月) 23:59:23 ID:OQIJoNIU
http://samjigga.3x.ro/
Cayman S、乗ってみました。
これはいい!

意外にもかなりドリフトしやすい車です。
パワーはそんなに無いんですが、リアが流れやすく、かつ
グリップを回復させるのも容易なので非常に乗りやすいです。

GT3 CUPのように異常なほどシャープな挙動ではなく、もっと
柔軟性のある走りができる車ですね。

ポルシェっていいですねえ…。
後日、Cayman Sでのドリフト動画をアップしてみます。

13Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/01/09(火) 22:10:40 ID:OQIJoNIU
ドリフト動画、うpしましたよ

14boc:2007/01/10(水) 20:00:47 ID:nFnuDnmU
Jokermanさん
俺もCayman SをDLしたんですが・・・
エラーが発生して表示されないんですがなぜですかね?('A`)

15Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/01/10(水) 22:37:22 ID:mUxtOApE
どんなエラーが出ますか?
エラーメッセージを具体的に書いてみてください。

16yuki:2007/01/11(木) 16:46:14 ID:sLMtJmqg
自分は回せるように改造しましたよ。
JokermanさんのHPを参考にしました。
ただ、扱いにくいです・・・。

17yuki:2007/01/11(木) 16:47:05 ID:sLMtJmqg
あ、これ「封印されし11000回転」へのResです・・・。
すみません。

18Hetare ◆1Dg33Dq5go:2007/01/12(金) 13:54:03 ID:ddBqMklY
>>12
まあMRですから、結構ドリフトしやすいと思いますが、
自分にとってはちょっとリアが出すぎて使いづらいです。
そういえばirokerさんが次はAudi R8(ルマンカーじゃない)を作ると言っていた。
irokerはQuattroを再現できるかどうか楽しみだ。

19boc:2007/01/12(金) 17:40:13 ID:nFnuDnmU
>>15
何にもひょうじされないでいきなり強制終了になるです・・・

20Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/01/12(金) 18:30:34 ID:SM37tJ6w
>>19
Racerのバージョンはどれを使っていますか?
最新のDirectXが入っているかどうかや、グラフィックボードのドライバーの
アップデートが出ているかどうかも確認してみてください。

あと、「表示されずに強制終了」というのは車の選択画面でのことですよね?
↓このページで紹介しているRavenというツールを使えば、
http://wayout.s188.xrea.com/racer/raven.html
Racerの車選択画面を経由せずに車を選べます。
ひょっとすると、Ravenを使うことによって問題は解決するかもしれません。

21boc:2007/01/13(土) 09:01:16 ID:5L/MV/M6
>>20ありがとうございます。
さっそくやってみます^^

22boc:2007/01/13(土) 09:11:53 ID:5L/MV/M6
それつかったら次は指定されたパスが見つかりませんってでました・・・
さらにそれを終了すらできなくなりました・・・

23Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/01/13(土) 16:31:53 ID:SM37tJ6w
>>22
「指定されたパスが見つかりません」
というメッセージは何をしたときにでてきましたか?
Ravenでほかの車を選んだときには起動できていますか?

なんとなく、車の圧縮ファイルの解凍に失敗しているのが原因な気もします。

24boc:2007/01/14(日) 11:15:23 ID:5L/MV/M6
Ravenを起動したらメッセージが出てきました。車を選ぼうとしてもメッセージが出ます・・・

そういえばケイマン解凍したときエラーがあったような・・・

25Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/01/14(日) 16:32:14 ID:SM37tJ6w
では、まずはケイマンの圧縮ファイルをもう一度ダウンロードして、
Lhaplusというフリーソフトで解凍してみてください。
「Lhaplus」は、rarファイルが解凍できる日本製のソフトの中では
初心者には一番使いやすいソフトですし、不具合も少ないです。

それとRavenについてですが、
Racer
 |
 |-data
 |-Raven
    |
    |-Raven.exe
    |-その他Ravenに含まれるファイル

こんな感じのフォルダ構造になるようにしておいてください。
Racerフォルダの中に「Raven」というフォルダを作り、その中に
Raven本体を置くということです。
先ほどのページにRavenについて詳しく解説してあるので参考に
してみてください。

26boc:2007/01/17(水) 19:24:04 ID:px9jZ6KE
Lhaplus使ってるんですが・・・

新しいバージョン探してきます

27Hetare ◆1Dg33Dq5go:2007/01/28(日) 21:37:44 ID:ddBqMklY
Racerのスクリーンショットを公開するスレを立てましたので、
御利用よろしくお願いします。総合BBSにあります。

28Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/01/28(日) 22:36:38 ID:qx6O9WYQ
せっかく立ててくれたのに申し訳ないですが、
専用の画像掲示板を作ってしまいました。
http://wayout.s188.xrea.com/futaba/futaba.htm

総合掲示板よりも使いやすいと思うのでぜひ使ってみてください。

29Hetare ◆1Dg33Dq5go:2007/01/30(火) 20:52:27 ID:ddBqMklY
専用の画像掲示板にRacerのスクリーンショットを公開するスレが引っ越しました。
よろしくお願いします。

30FTY:2007/02/17(土) 16:55:28 ID:UPyD6tmc
SunbeamのTigerは滑らせやすいと思います^^
ドリ車みたいですよ〜^^

31名前など無い:2007/03/02(金) 22:51:02 ID:NRjiQ8RQ
久しぶりの書き込みです。
ポルシェの911 GT3 CUPのiniファイルをアップしてみました。
http://wayout.s188.xrea.com/racer/review/911cup.zip
乗りやすいだけでなく、コーナリングも速いですよ。

ついでに、さらに四輪駆動っぽい動きになったインプレッサもどうぞ。
http://wayout.s188.xrea.com/racer/review/impreza.zip

32Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/03/02(金) 22:51:42 ID:NRjiQ8RQ
いっつも名前を入れ忘れるんだよなあ…

33Hetare ◆1Dg33Dq5go:2007/03/03(土) 18:20:29 ID:ddBqMklY
前のRacerのスクリーンショットを公開するスレを削除し、
みんなのスクリーンショットを公開するスレとしました。
「画像付き」の書き込みお願いします。

34boc:2007/03/30(金) 13:48:50 ID:X1EUqw2w
うpろだにLamborghini Gallardo Heffner's Twin Turbo 860hpを貼ってみますた

35Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/04/01(日) 00:24:59 ID:NRjiQ8RQ
ランボルギーニの車が、ガラルドもムルシーも四駆の設定が
おかしくてやたらと乗りにくいんですよね…。
そこを直すとなかなか良くなるのだけど。

>>34の車、エンジンのパワーが相当アップしてますね。
でも先述の理由でコーナリングはいまいち。

36yuki:2007/04/01(日) 23:19:58 ID:f4wvii82
お久しぶりです。
ボクもこのガヤルドを最高速、サーキット仕様両方作ってみましたが、ダメダメでした。
最高速では400Km/h超えるとまっすぐ走らない、サーキットは曲がらない・・・。

今自分がお気に入りなのはS14ですかね。ニュル7分49秒で走れます。

37Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/04/01(日) 23:41:46 ID:NRjiQ8RQ
yukiさん、お久しぶりです。

インフルエンザにかかってしまたので、明日も家にいられそうです…。
なので、ランボルギーニのcar.iniを作りこんでうpしてみます。
bocさんもぜひ試してみてください。

38Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/04/03(火) 22:27:46 ID:NRjiQ8RQ
>>34
http://wayout.s188.xrea.com/racer/review/gallardo.zip
こんな感じでどうでしょう。
中に入っているのはcar.iniのみです。

39boc:2007/04/04(水) 11:37:05 ID:X1EUqw2w
>>38
俺の場合ブレーキするとスピンしちゃいますw

40Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/04/04(水) 12:11:21 ID:NRjiQ8RQ
>>38
やはりそうでしたか…。
前輪がディファレンシャルありで、後輪がディファレンシャルなしという
設定にしたのですが、この状態で後輪への駆動力配分を増やすと
後輪にやたらと強くエンジンブレーキがかかってしまうのですよ。

ただ、慣れるとドリフトしやすいんですけどね。
ところでようやくインフルエンザが治りましたよ。

41boc:2007/04/04(水) 16:53:26 ID:X1EUqw2w
インフルエンザだったんすかw
乙ですw

ところでガヤルドって四駆なんすか?
後輪駆動だとばかり・・・

42Jokerman ◆nmNUtM8p6o:2007/04/04(水) 19:25:16 ID:NRjiQ8RQ
今のランボルギーニはすべて四輪駆動なんですよ。
ちょっとびっくりしますよね。

43boc:2007/04/05(木) 18:29:06 ID:X1EUqw2w
ちょっとびっくりです・・・
高額の車がさらに高額になちゃいますねwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板