したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パスファインダーRPGの件

1ユーゴー:2012/10/14(日) 22:59:15

>吉田さん
本国で評価の高いパスファインダーをやる機会があればと
思っているのですが、吉田さんの賛同が必須です。
希望者が集まればやってみたいと思うのですが、いかが
でしょう。

3だい:2012/10/15(月) 23:17:10
ここで颯爽と3人目の登場。

パスファインダーやってみたい。

4プラズマ星人:2012/10/16(火) 21:46:01
参加してみたいです。
@1かな?

5ユーゴー:2012/10/16(火) 22:53:21
吉田さん、だいさん、プラズマ星人さん、ご賛同ありがとうございます。

では改めて。パスファインダーはD&D3.5の後継とも言えるシステムで
巷ではD&D3.75とも言われています。残念ながら日本語版が市販されて
いませんが、有志が集って和訳プロジェクトを立ち上げ、現在では
誰もが無料で楽しめる環境が整ったと思っています。
皆さん既にご存知だとは思いますが、和訳PDFファイル他があるHPを
以下に記載しますのでご参考にして下さい。

和訳PDFファイル
ttp://www.pipu.net/download

和訳プロジェクト
ttp://www29.atwiki.jp/prdj/pages/1.html

便利グッズ
ttp://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html

6ユーゴー:2012/10/16(火) 23:06:10
上記の和訳PDFを表紙をつけて製本したものを事務局に寄贈しましたので
プレイの際にはすぐルール等検索できると思います。以下に製本したものを
列挙します。もし製本版のご希望があればまとめて注文する方が安く
なるのでまた言って下さい。(一応業界最安値と言っている業者でやって
もらっています。)

Core Rulebook(プレハン)
Game Mastery Guide(ダンマス)
Beastiary(モンスター本)
Advanced Player’s Guide(プレハンⅡ)
Ultimate Magic(魔法本)
Ultimate Combat(戦闘本)
Other data(和訳プロジェクト外のデータ集)

7ユーゴー:2012/10/16(火) 23:13:28
ここで、改めて。パスファインダーに興味がある、やってもいいと
考えておられる方がおられましたら、書き込みお願いします。
もちろん、新メンバーさんも歓迎します。
現在は、吉田さん、だいさん、プラズマ星人さん、私の四人です。

8望月:2012/10/19(金) 08:02:12
いいですね。やりましょう。

9ユーゴー:2012/10/19(金) 21:04:59
望月さん、ご賛同ありがとうございます。
5人そろったのでなんとか進めることができそうです。
まだまだ募集中ですので、皆さんの参加お待ちしております。

吉田さん>
パスファインダーを開催するにあたり、吉田さんの負担のないように
したいと思いますが、第1目回はいつぐらいがご都合よろしいでしょうか。
また開催ペース等ご意見があればお聞かせ願いたく。

10吉田:2012/10/20(土) 06:49:43
勇者が5人揃いましたね。

第一回をいつ開催するかについてですが、まだ未定です。
来月やれるとしたら24日くらいしか無いです。

今のところ3.5版と4版がキャンペーン中なので
パスファインダーで遊べるのは「月3回開催できるとき」に限られます。

メンバーが増え、1日に2卓成立するようになれば
レギュラーになれます。

私的には土曜・祝日を含めれば、月3回開催することは可能です。

11ユーゴー:2012/10/21(日) 19:51:25
吉田さん>
了解しました。ほとんどのメンバーが複数のキャンペーンを
かけ持ちになるので、どの卓も人数不足になるようなことは
避けたいところですね。

そこで、パスファインダー開催の案内は、3.5e、4eの卓が
成立した後にするようにしたいと思います。
レギュラー開催については、メンバーが増えるか、現在の
キャンペーンが終了した時点でまた相談させて下さい。

12プラズマ星人:2012/10/21(日) 21:25:59
うーん、月3回は流石にしんどいですね・・・。
3.5と交互とかなら何とかなりそうですが・・・。

13ユーゴー:2012/10/22(月) 20:02:50
プラズマ星人さん、ご意見ありがとうございます。
確かに月3回は厳しいですね。
正式始動は現在の3.5eキャンペーンが終わったときに
相談したいと思います。
それまでは連休期間等、D&D祭り的なときにスポットで
提案させてもらおうと思います。

14だい:2012/10/22(月) 23:31:35
やるとしたら、何レベルから何レベルくらいになるんでしょう

15吉田:2012/10/23(火) 22:35:08
>>11>>12
そうですね。とりあえず不定期になりますが、遊べる日を探っていきたいと思います。
また気長に募集もかけておきますね。

>>14
やるとしたら、やはりLv1からでしょうw
全員手探りで遊ぶわけですし。

16ユーゴー:2012/10/23(火) 23:09:46
>だいさん
吉田さんがおっしゃるように1レベルから、少なくとも
10レベルは行きたいです。
個人的にはモンテの巨人祭りシナリオ(10レベル用)がやりたいです。

17吉田:2012/10/30(火) 21:49:35
そろそろ募集などかけてみようかと思ったのですが
ちょっと問題があるので質問します。

パスファインダーのDMは誰がやりますか?

パスファインダーの和訳&和製シナリオって数が少ないですね。
それらでだけでLv1〜10のキャンペーンをやるのは
無理があって私には無理っぽいので・・・;

18ユーゴー:2012/11/01(木) 18:00:47
DM希望者大歓迎ですが、いなければ私がやります。

19吉田:2012/11/01(木) 22:19:52
>>18
了解しました。
ある程度なら私もDMやりますので頑張りましょう。
ぼちぼち募集を開始します。

20だい:2012/11/01(木) 23:14:00
DMはハードル高そうなのでプレイヤーで考えてました。

で、やるならサモナーかな。
サモン・モンスターを1日5〜6回使えるようなので
前衛役になれるのかな。

あと能力値決定ルール(コアルールブック1−3)は
どれでいきます?

21ユーゴー:2012/11/02(金) 18:47:06
だいさん>
能力値は3.5eと同じく、格差をなくすために購入制にしたいと思います。
具体的には25ポイントの英雄的ファンタジーでお願いします。

吉田さん>
募集の件、大謝です。よろしくお願いします。
シナリオは当分和訳済みのを使わせてもらって足りない部分は
3版系をリメイクして使います。
初期のPFのシナリオは3.5e兼用のものが結構あるので互換性は高く、
何とかなるかと。趣味でPFシナリオはいくつか持ってますが、
英文なので、和訳が間に合えば使おうかと思っています。

22だい:2012/11/02(金) 22:07:54
ユーゴーさん
回答ありがとうございます。
それで考えてみます。

23京都3:2012/11/24(土) 13:46:45
はじめまして、京都3と申します。吉田さんにココを紹介して
いただきました。京都に住んでるので、たまにしか
参加できませんが、パスファインダーやってみたいです。
本は持ってます。

24ユーゴー:2012/11/24(土) 18:43:08
京都3さん、はじめましてというかお久しぶりです。
大歓迎ですのでいつでも参加して下さい。
と言ってもまだ1回も行っておりませんが。。。
近いうちにまず1回やってみたいと思いますので
その時はよろしくお願いします。

25ユーゴー:2012/12/07(金) 22:00:07
連休の時期がやってきました。おいそがしいとは思いますがパスファインダー可能な日がありましたら書き込みお願いします。12/29〜1/6の間で。私は12/31〜1/2以外は調整可能です。

26京都3:2012/12/08(土) 18:07:51
私は29以外は可能です。

27だい:2012/12/08(土) 21:15:22
12/31〜1/2以外ならいけます。

28吉田:2012/12/08(土) 23:03:42
29日、30日は先約ありです。3日か4日なら今のところ大丈夫です。

29プラズマ星人:2012/12/09(日) 23:29:13
4日は確定で無理です。
1月1日・2日は調整出来るかも知れません。
年内は29日のみ可能ですが、皆さんが無理そうですね。

30プラズマ星人:2012/12/09(日) 23:30:51
ごめんなさい、3日も調整出来るかもです。

31だい:2012/12/11(火) 20:09:42
確定でなくてもいいので、
やりたいクラスとか、せめて戦士系・技能系・魔術系とか
書いていきません?

イカゲルゲで行くか、ポケモンサトシでいくか
決めあぐねてしまって。

どっちも面白そうなので、他キャラみてから決めたい気分。

32ユーゴー:2012/12/11(火) 23:16:57
3日が可能性が高そうなので1/3に行いたいと思います。新年早々になりますがよろしくお願いします。

33京都3:2012/12/12(水) 21:06:30
レギュレーションはどうなりますか?

34ユーゴー:2012/12/12(水) 22:04:19
レギュレーションは以下です。ご確認下さい。
(1)1レベルスタート
(2)能力値は25ポイント購入制
※3.5eと異なり、ベース値が10なので注意っす。
(3)公式のサプリならアリアリ。但し、下記以外を
使用する場合は申告願います。
Core Rulebook(プレハン)
Game Mastery Guide(ダンマス)
Beastiary(モンスター本)
Advanced Player’s Guide(プレハンⅡ)
Ultimate Magic(魔法本)
Ultimate Combat(戦闘本)
Other data(和訳プロジェクト外のデータ集)

35望月:2012/12/13(木) 00:40:17
戦士系の予定。
ざっと見てPhalanx SoldierとZen Archerが有力です。
年末年始の参加は厳しいかと。

36望月:2012/12/13(木) 07:34:49
質問。
1)特徴は2つ取得でOK?
2)火器の発展段階について、「 Emerging Guns (ゴラリオン相当)」でいいです?
Guns Everywhereだったらガンスリにしてみようかな、と。

37だい:2012/12/13(木) 17:17:11
Beastiary II(モンスター本II)をレギュレーションに含めて欲しい。

この本にはエレメンタルが掲載されています。
サモン・モンスター呪文で召喚できるモンスターのリストでは
エレメンタル(小型)やエレメンタル(中型)というサイズ指定だけなので
選択の幅が拡がるためです。
これはドルイドの自然の化身も同じ。

なお、Beastiary IIのモンスター日本語訳はここに載ってます。
ttp://prd.qga.me/bestiary2/monster-index.html
他の本の訳もあるので役に立つかも。

あとAdvanced Player’s Guide(プレハンⅡ)の
ヒーロー・ポイントは採用でいいですか。
というか、p258のアンティ・ヒーローの採用が希望です。
(アンティ・ヒーロー:特技+1個取得できる)

38ユーゴー:2012/12/13(木) 22:54:22
以下に回答します。
(1)キャラクター特徴は2つ。キャンペーン特徴は応相談で。
(2)火器の発展段階はゴラリオン相当で。
(3)Bestiary2はOK。
(4)ヒーローポイント採用。作成時1ポイント。
(5)アンチヒーローもOK。

39京都3:2012/12/15(土) 11:49:04
ローグにしようかなと思ってます。D&Dで技能系やったことないので。

40プラズマ星人:2012/12/15(土) 12:05:45
今の所、ドワーフバーバリアンが楽しそうかなー、と考えています。
色々見ているので、何が必要かわからない・・・。

41だい:2012/12/15(土) 17:31:47
となると、回復役が欲しいところですね。
最終的に回復役がいないようなら1レベル目はオラクルやってみようかな。
サモナーと同じで魅力で呪文使うし、呪文リストにサモンモンスターもあるし。

42プラズマ星人:2012/12/19(水) 08:48:11
wikiに載ってる、アース・ブレイカー(Pathfinder Player Companion: Adventurer's Armoryより出展)
という武器が使いたいのですが、いいですか?

43ユーゴー:2012/12/19(水) 20:09:18
>プラズマ星人さん
アースブレイカーOKです。

44だい:2012/12/19(水) 22:40:27
前回発言からオラクル見てみたら、
これはこれでなかなか面白そう。

そこでオラクルに関するルール確認です。

1.呪文効果で使用する能力値について
オラクルは呪文リストはクレリックと同じものを使用し
1日の呪文使用回数、DCに影響する能力値は【魅】です。

このとき呪文効果文章中に記載の【判】は【魅】と読み替えてよいか。
具体的には次の各呪文の効果で使用する能力値はどっちだろうか。

0レベル
ディテクト・ポイズン

2レベル
アウルズ・ウィズダム(まあこれは【判】しかないですが)
エンスロール
スピリチュアル・ウェポン(これなんか【魅】になりそう)
4レベル
インビュー・ウィズ・スペルアビリティ

6レベル
マス・アウルズ・ウィズダム(これも【判】しか・・)


2.オラクルの呪い 異言
15レベルでの記述は、
戦闘中の[言語依存]の呪文はダメ。という認識でよいか、
非戦闘中の[言語依存]呪文はOK?

またその場合、戦闘中の[言語依存]の技能はどうか。
具体的には、下記はできてよいのか。
・〈芸能(お笑い)〉、〈芸能(歌唱)〉
・〈はったり〉でのひそかなメッセージ
・〈交渉〉([言語依存]かどうかはわからないですが)
・特技《挑発》での〈威圧〉、〈交渉判定〉
※《挑発》はUltimate Magic収録。

3.特技《エレメンタルへのエネルギー放出》(Core Rulebook 5-8)
《来訪者へのエネルギー放出》(Core Rulebook 5-8)

上記特技のいずれにも記載されている
"治癒あるいは害することを選択できる"について。

クレリックのクラス特徴であるエネルギー放出そのものは
善なら正、悪なら負、中立は最初に決めたほうで後に変更不可、である。

この特技はいかなる属性であろうと使用するごとに
治癒あるいは害することを選択できるのか。

仮にクラス特徴のエネルギー放出に従うとするならば
善のクレリックは、ほとんどの場合敵として登場するエレメンタル(または来訪者)を
治癒しかできず、とる意味がない。

以上3点です。

45ユーゴー:2012/12/21(金) 17:17:45
だいさん>
微妙な部分もありますがGMとして見解を述べます。
⑴特記なき限り呪文効果文章を読み替えることはできません。3.5eでもありましたがフェイバードソウルなんかは不利でした。判は判でお願いします。
⑵異言は戦闘中のみ制限を受けます。非戦闘時は制限を受けません。技能についてはグレーですが、戦闘中に限り影響があるといたしたく。具体的にはダイスは振れるが状況によってはペナルティが発生する可能性があるということにさせて下さい。但しテレパシーを使うとか打開策があればペナなしで。
⑶エレメンタルへの放出は改変にあたり、文章の通り選べると判断します。

46だい:2012/12/21(金) 22:53:01
ユーゴーさん>
回答ありがとうございます。
いずれも了解です。

47だい:2012/12/27(木) 18:00:17
こっちも日にちないのでいい加減キャラ決めます。
オラクルで回復役やります。

サモナーはもうちょっとスキルの価値とかわかってから
機会があったらやりたいな。
#知覚とか結構重要なスキルと踏んでますが実際どうなんだろう。

--
さて、また質問です。

Ultimate Magic p63
音の射手の呪芸"不吉な言葉"について。

これはギャートルズよろしく音で打撃するものですが
毎ラウンド行使できるでしょうか。

なお、置き換える元としている"示唆の詞"(Core 3-30)は
特定のクリーチャーに対して複数回行える、とあります。

よろしくお願いします。

48ユーゴー:2012/12/29(土) 23:18:00
>だいさん
ギャートルズは的確な表現ですね(笑)。
不吉な言葉ですが、示唆の詞と置き換えるとあるので
示唆の詞の効果は使用制限に関する内容も含めてキャンセル
されます。ですので不吉な言葉の1日の使用回数は呪芸の説明にある
ラウンド数(4+魅力修正値+レベル上昇による増加分)になります。
示唆の詞は恍惚の呪芸が効いていることが前提なので使用回数制限に
含まれないのもうなずけるかと。(恍惚の呪芸で既に消費している)

49ユーゴー:2012/12/29(土) 23:40:17
まだまだ先と思っていましたが、もうすぐになってきましたので
再度1/3のレギュレーションを掲示します。

(1)1レベルスタート、能力値は25ポイント購入制
(2)公式のサプリならアリアリ。但し、上記34に記載のサプリ以外を
使用する場合は申告願います。
(3)特技1個枠を消費してキャラクター特徴2つ取得可能。
キャンペーン特徴は相談で。
(4)ヒーローポイント採用。作成時1ポイント。アンチヒーローもOK。
(5)ワールドはゴラリオン。
(6)シナリオは「ルーンロードの復活」です。有志による和訳は1章
のみですが全章制覇すると18レベルまでいきます。2章以降僕の
和訳が間に合えばですが。。。

50プラズマ星人:2012/12/30(日) 00:32:59
Advanced Race Guide掲載のドワーフ代替種族特性であるRock Stepperを使用したいです。

51ユーゴー:2012/12/30(日) 07:49:15
>プラズマ星人さん
猛者っぷり発揮してますな(笑)。
ロックステッパーOKです。

52京都3:2012/12/30(日) 16:59:08
初めてなので、時間と場所を教えてください

53ユーゴー:2012/12/30(日) 21:31:46
>吉田さん
吉田さんの都合で結構ですので時間をお願いします。
差し支えなければ駅からは私が案内させてもらいます。

54望月:2012/12/31(月) 09:43:40
Advanced Race Guideがありなら、
ドゥエルガルやドロウといった種族は使用できる?

55だい:2012/12/31(月) 21:36:01
便乗。
それがいけるならアアシマールも?

今までノーム・オラクル(見た目があの萌え絵のやつ)で
パイプス・オブ・サウンディングを求める陽気な妖精さんキャラを考えてたけど、
ここで一気に病弱美少女、式神で戦うオラクル・サモナーの目がでてきた。
何かがはじまりそうだ。

56吉田:2012/12/31(月) 21:50:56
それでは10:30に三日市町駅2階改札口ということでどうでしょうか?
案内はユーゴーさんにお願いしておきます。
ちょっとルルブを読む時間が無い状態なので、
最悪ビギナーBOXのプレロールドを使うかもしれません;

57京都3:2013/01/01(火) 17:45:43
了解しました。
改札出た所で、ルールブックを取り出して読んでます。

58ユーゴー:2013/01/01(火) 18:42:06
>京都3さん
では10:30に2階改札出たところでよろしくお願いします。

>望月さん、だいさん
Advanced Race Guideもアリです。が、種族ポイントによって
調整を入れようと考えています。不勉強で公式にはどうやって
バランスをとっているかわかりませんが、暫定で経験値調整を
考えています。つまり取得経験値10%オフとか。
そのあたりは一度プレイしてみてご意見を頂きたく。その上で
不都合があれば再訓練自由で作り直して頂いて構いません。

59ユーゴー:2013/01/01(火) 22:17:33
すいません。答えになってませんでしたね。ドラウ、ドゥエルガル、アアシマールは使用可能ですがバランス調整します。

60だい:2013/01/02(水) 09:55:27
>ユーゴーさん
回答ありがとうございます。

とりあえず1回やってみないとプレイヤーもマスターも
わかんないですね。

61京都3:2013/01/02(水) 19:50:48
すみません、着くの10:35ぐらいになります。

62ユーゴー:2013/01/03(木) 00:13:36
>京都3さん
了解です。
何かあればまた書き込んで下さい。

63望月:2013/01/03(木) 20:40:47
種族ポイントは分かりませんが、
他所で聞いた限りだと、
種族ヒット・ダイスを有していない種族は普通の種族と同様に使用しているようですね。

1:Vanarasの代替特徴Whitecapeを使用したいです。
2:友人の分も含め、パスファインダーのルールブックを購入したいと考えていますが
価格を教えていただけますか?(何冊目以降安くなるなど。)

64望月:2013/01/03(木) 20:42:54
↑の2は日本語版の本として刷ってもらった場合です。

65ユーゴー:2013/01/04(金) 08:18:22
>望月さん
ヴァナラの件はとりあえずOKです。
追加種族に関しては原文で調整方法を確認し判断しますのでご了承下さい。
製本ですが価格は上記34の7冊セットで3万6千です。
割引は5部以上らしいですが、正式見積もりは取ってません。

66ユーゴー:2013/01/04(金) 08:24:15
皆さん昨日はお疲れ様でした。
経験点は1人1323点で2レベルにアップします。

67京都3:2013/01/05(土) 09:45:51
マスターワーク盗賊用具は他に希望者もいないと思うので
買取させてください。あとキュアライトポーションx2と
コンポジットショートボウ筋+1を持たせてもらってますが、
私的に必須ではないので売りでいいです。

68だい:2013/01/05(土) 10:30:17
キュアライトポーションx2、コンポジットショートボウ筋+1を
除いた他アイテム売却後のPT資金は728gpです。
これで足りないなら上記品も売ってよいかもですが
キュアライトポーションは使ったほうが有効そうですね。

あとユーゴーさんが教えてくれた製本価格ですが、
聞いたら私の知ってるとこと同じだったようです。
白黒でよければ価格は1/3くらいになりますね。
あと7冊まとめてでなくても1冊ずつで金額だしてもらったので
次回集まるときに報告します。

(種族本の日本語PDFが欲しいけどないなぁ・・)

69京都3:2013/01/06(日) 18:10:37
種族本買いましたが、種族ポイントは新たにpc種族を作成する際の
指針であって、バランス調整のためのものではありませんでした。
なのでどの種族はNGとか、ペナルティはこうとかは、マスター次第です。
個人的には種族本でfeatured races(アアシマールとか)、
uncommon races(ヴァナラとか)として追加された種族は
ペナルティなしでOKとするのが妥当かと思います。
また、原住来訪者のpcについては種族hd0の扱いになるので、
武器の習熟等はクラス依存になるようです。詳しくはこちら。
ttp://paizo.com/pathfinderRPG/prd/advancedRaceGuide/raceBuilder/racialQualities.html#_type-quality

70ユーゴー:2013/01/06(日) 21:30:51
>京都3さん
種族本確認ありがとうございます。
実は私も種族本欲しくなって買ってしまいました。
おっしゃるように調整方法はないようですので、GM判断で
決めたいと思います。
目安としてはやはり種族ポイントで、ほとんどの種族はそのまま
使用可と思われますが、基本種族より明らかに優位な場合は一つ又は
複数の特長を削除し調整させて頂きたく。

71ユーゴー:2013/01/06(日) 21:48:43
種族本確認しましたので、以下のハウスルールで運用させて頂きたく、
ご了承お願いします。

>だいさん
アアシマールですが、3.5eでもレベル調整値+1が付いていたように
優位種族です。なのでエネルギー抵抗か擬似呪文能力のいずれかを
削除して頂きたく。それで基本種族に近い種族ポイントになります。

>望月さん
ヴァナラに関しては、基本種族と同等(種族ポイント的にも)と
判断しますのでそのまま使用OKです。

72だい:2013/01/08(火) 20:32:20
爆弾落とします。

サモナー、オラクルに関する質問です。
心の葛藤をAさんBさんの意見として追記しました。

質問1
オラクルの呪い「足萎え」をとっており、
同時にマルチクラスでサモナーのアーキタイプ「統合者」を選んで
統合状態にある時、移動速度はどうなるでしょうか。

A:呪いが解けるわけではない。足で移動する以上移動速度減少はそのまま継続する
B:足に関して言えば、統合状態とは車椅子に乗ったようなもの。
 肉体能力値は幻獣のものを使うのだから移動速度は減少しない。


質問2
アアシマールがサモナーのアーキタイプ「統合者」を選んで
統合状態にある時、その種族特徴である「天上の抵抗」
すなわち、酸、冷気、電気に抵抗5の能力はどうなるでしょうか。

A:いいとこどりするんじゃねぇよ。ガワは幻獣なんだから
 ガワはダメージ受けるに決まってるだろ。
B:APG43頁右上2行目参照。”幻獣と融合している間、統合者は自身のすべての能力と
 装備を使用できる”と書いてある。
 「天上の抵抗」はアアシマールの能力だから、そのまま機能し続ける。


質問3
質問2の逆パターンです。
アアシマールはサモナーのクラス適正オプションとして
幻獣にダメージ減少/悪を得る(ARG、アアシマールの項参照)。
このアアシマールががサモナーのアーキタイプ「統合者」を選んで
統合状態にある時、このダメージ減少はどうなるでしょうか。

A:これは感覚的なものだけど、ダメージ減少維持してよい気がする。
B:まぁ、そうかな。


質問4
質問2の”幻獣と融合している間、統合者は自身のすべての能力と
装備を使用できる”の部分について。
APG49頁右側、鎧ボーナスの項目では”鎧はサモナーと幻獣の結びつきを阻害するため、幻獣はあらゆる種類の鎧を着れない”とある。
また、サモナー自身は鎧の着用が可能。
このとき軽鎧を着用したサモナーがアーキタイプ統合者として
幻獣と統合した時、鎧はどうなるでしょうか。

A:統合者サモナーは鎧を着たままでは統合できない。
B:それはきつすぎる。ドルイドの自然の化身と同じで、鎧に関する一切の記述(鎧ボーナス、判定ペナルティ、魔法効果等)が機能しなくなる。くらいで。
C:自然の化身と同じとか、どこにもそんな記述はない。
 書いてあることだけを適用すべき。書いてあることは「すべての能力と
 装備を使用できる」だから、鎧ボーナス、判定ペナルティ、鎧の魔法効果等
 一切を統合状態でも保持し続ける。


質問5
サモナーのアーキタイプ「統合者」を選んだ場合
幻獣自身は特技、技能を取得しません。
さて、幻獣の進化には「練達者」という特定の技能に種族ボーナスを
与えるものがあります(APG51頁右下ラスト3行)。
統合者の幻獣はこの進化を選択することができるでしょうか。

A:幻獣は自分の技能をもってないんだから選べるわけないじゃん。
 選んでもいいけど、意味ないよ。
B:統合者の幻獣はサモナーと一体になることが前提。
 技能を指定してこの進化を修得しておき、統合したときに
 サモナーの所有する技能に種族ボーナスを与えるはず。


質問6

コア・ルールブック10-58参照。
サモン・モンスターで召喚したクリーチャーに戦闘以外の指示を行うには
意志疎通が必要とあります。
エレメンタル、デヴィル等には言語を修得して会話できればよいと思われます。
よいとします。
動物や蟲に対しては戦闘以外の指示を行うことは可能でしょうか。
技能〈動物使い〉では不足に思われます。
具体的には、サモン・モンスターIでファイアー・ビートルを召喚した際に
戦闘はせず、部屋の中央で照明として居続けさせる、などの場面をイメージしています。

A:動物にはスピーク・ウィズ・アニマルズ使いなよ。サモナー呪文リストにはないけどな!
 あと虫は無理だ。
B:〈動物使い〉の「せきたてる」でできていいよ。
 虫は、、無理かな。

73だい:2013/01/09(水) 16:10:26
質問4については追加情報を確認しました。

ttp://prd.qga.me/ultimate-magic/spellcasting-class-options/summoner.html
の統合者、融合幻獣の項目に以下の記述がありました。

融合中、統合者は自身の鎧の利益を全て失う。

エラッタとかあったような記述もみえるので
これが正解と思われます。

74だい:2013/01/09(水) 16:27:38
質問5についてもこちらにエラッタがありました。
ttp://prd.qga.me/extras/faq/ultimate-magic.html

サモナー:統合者(80ページ)の幻獣は技能を持ちませんが、自分自身の技能に練達者の“進化”の利益を得ることはできますか? 精神能力値に適用された能力値上昇の“進化”はどうでしょうか?

統合者の幻獣が熟練者の“進化”を持つ場合、統合者はその技能へのボーナスを獲得する。

統合者が能力値上昇の“進化”を幻獣の精神能力値に適用した場合、統合者は自分自身の精神能力値を使用するため、それには何の効果もない。

75だい:2013/01/09(水) 16:31:01
連投失礼します。
>73 についてもエラッタがありました。
ttp://prd.qga.me/extras/faq/ultimate-magic.html

サモナー:統合者(80ページ)は幻獣と融合している時に、鎧ボーナスあるいはその他の鎧による利益を維持しますか?

しない。この効果中は幻獣が統合者の鎧であり、幻獣が存在する間は統合者の着用しているいかなる鎧も機能しない。幸運なことに、このことは統合者が幻獣を着用する時に鎧を除装しなければならないことを意味するわけではなく、幻獣が消滅/送還/死亡した時にサモナーの着用している鎧は速やかに再び機能し始める。

76ユーゴー:2013/01/09(水) 23:08:11
>だいさん
明記されていない部分が多いので暫定で回答します。
統合者の文面から精神的にはサモナー、肉体的には幻獣のニュアンスがあるので移動は幻獣のものでいいかと。足萎はこの間、無視できると思います。抵抗も微妙ですが統合中は幻獣のものが適用されるといたしたく。UMには統合中は幻獣の能力、装備を使用できるとあるので。(術者の能力を使用できるという内容ではないように思うのですが)最後にサモンモンスターですが、やはり知力が無い虫には意思の疎通は無理と判断します。

77プラズマ星人:2013/01/10(木) 04:25:20
ちょっと早いですが、次回予定日を。
私は今のところ、2/3 2/24のみとなっています。
・・・どれか参加無理そうですね。
土曜日開催なら、何とか考えます。

78だい:2013/01/10(木) 19:29:21
> ユーゴーさん
早速の回答ありがとうございます。

この問題は今後もついてまわると思うので、
直接お話しして決着つけましょう。
ルールに明記ない箇所なので、うちらのプレイグループとしての
ルールを決めておきたいからです。

> プラズマ星人さん
2月は日曜日および11日がOKです。
土曜日は基本出勤なので不参加となります。

79ユーゴー:2013/01/10(木) 22:37:13
2月は3、10、17日で調整可能です。
土曜の場合は夕方からなら可能です。
吉田さん家を月3回も蹂躙するのは申し訳ないのでこの前話に出ていたミナミの区民センターを利用するのもいいかと思います。

80京都3:2013/01/11(金) 20:51:43
私は区民センターの方がありがたいです。場所的に。

81吉田:2013/01/12(土) 09:23:55
パスファインダーは3日に行えそうですね。
場所はどちらでも構いません。ユーゴーさんにお任せします。

82だい:2013/01/14(月) 10:27:59
昨日話しそびれてました。

パスファインダーの印刷本についてですが
白黒印刷でよければ下記価格で見積りとってます。
ユーゴーさんと同じ会社なので例のサンプルが白黒になったものとイメージください。

何番を何冊か教えてもらえればまとめて注文しますよ。
下記価格は5冊以上の場合なので4冊以下ならちょっと値段あがりますね。
必要部数確認できたら正式見積りとります。
もしくは、個々人で注文したいということであれば
連絡先伝えますので、そのようにレスください。
直接メールでもかまいません。
メールで連絡もらえればメールで返信します。
dnd35eあっとgmail.com

入金後1週間くらいでできるようですが、
まとめて注文した場合、一旦こちらで受け取ってから
皆さんに渡すまでに日数かかりますね。
なので5部までいらない分は各自で注文でもいいような気がしますが
送料分とか若干の単価アップとかありますのでね。

---

1.Core Rulebook(プレハン)
2.Game Mastery Guide(ダンマス)
3.Beastiary(モンスター本)
4.Advanced Player’s Guide(プレハンⅡ)
5.Ultimate Magic(魔法本)
6.Ultimate Combat(戦闘本)
7.Other data(和訳プロジェクト外のデータ集)

A4サイズ
本文55kg上質紙
表紙アートポスト160kg片面カラープリント(またはモノクロプリント)

■両面印刷、白黒
1.454頁 1冊あたり2,760円
2.270頁 1冊あたり1,770円
3.75頁 1冊あたり720円
4.315頁 1冊あたり2,010円
5.206頁 1冊あたり1,420円
6.194頁 1冊あたり1,360円
7.47頁 1冊あたり560円

1種類5冊以上の場合は上記料金×冊数+消費税です。
尚、発送料金は印刷代金に含まれています。

4冊以下の場合は、単価が上がります。

---

83ユーゴー:2013/01/14(月) 21:33:51
それでは、2月3日に予定します。
場所は浪速区民センターで一度やってみまのしょう。
第6会議室で13時から予約しました。
多分1人数百円です。

84吉田:2013/01/14(月) 21:54:38
了解しました。

85京都3:2013/01/15(火) 20:11:20
おー、浪速区民センター、助かります。
2/3参加予定です。

86プラズマ星人:2013/01/15(火) 23:12:52
了解です。

87ユーゴー:2013/01/20(日) 21:14:13
すいません。場所の説明まだでしたね。
次回2/3のパスファインダー開催場所は以下ですのでお間違えなく。
時間は13時に1階ロビー集合でお願いします。

浪速区民センター(有名なスープカレー屋の向かいです。)
ttp://www.osakacommunity.jp/naniwa/index.html

前回参加キャラは2レベルに上がっていると思いますが、再訓練自由で。
まったくの新キャラの場合は1300xpの2レベルで財産は1レベル最大金額で
お願いします。

88だい:2013/01/20(日) 21:41:24
ぉゃ? こんなところに何か書いてあるようだ。

フィラクタリー・オブ・ポジティヴ・チャネリング?

89だい:2013/01/20(日) 21:42:46
ぉゃ? こんなところに何か書いてあるようだ。

フィラクタリー・オブ・ポジティヴ・チャネリング?



大事なことなので2回(

90だい:2013/01/20(日) 22:48:56
連投失礼。

やってみたいキャラがいろいろあって
それぞれを体験してみるなら
マスターやってちょい役で出すのがいいように思えてきました。

なので慣れないながらもマスターさせてもらいたいな、と。

特に問題なければユーゴーさんのキャンペーンの合間に
皆さんのキャラは同じままでサブミッション的に組み込めればと考えてます。
(ユーゴーさんのキャンペーンシナリオは前後が結構絡んでるらしいことと
 今以上にキャラ増やすのはプレイヤーに負担かと思ってのことです)

3レベルでこんなモジュールあるので
やってよければ購入してみるので、ご意見お願いします。
ttp://www.amazon.co.jp/Pathfinder-Module-Feast-Ravenmoor-Adventure/dp/1601253672/ref=sr_1_4?s=english-

books&ie=UTF8&qid=1358686389&sr=1-4

91望月:2013/01/20(日) 23:52:15
3月は10,24,31が参加可

92ユーゴー:2013/01/21(月) 19:25:25
PF開催は正月、GW、お盆ぐらいだと思って、まったり
訳そうかと

93ユーゴー:2013/01/21(月) 19:41:16
間違って押した。以下続きです。
このペースだと和訳が追いつかないのと僕のGM力量不足が
あるので単発作戦に切り替えようかと。。。
(PLもやりたいし。)
そういう意味でだいさんの提案は大歓迎です。
件の3レベルモジュールも全然いいと思いますのでよろしく
お願いします。

94プラズマ星人:2013/01/22(火) 23:13:42
2/3ですが。
パスファインダーを遊んで見たいという方がおられますので、
参加して貰ってもいいですか?

95プラズマ星人:2013/01/23(水) 18:20:25
・・・時間も少ないので、OKって事にしちゃいますねw

96だい:2013/01/23(水) 21:32:36
ワイはオーケーやで

97ユーゴー:2013/01/23(水) 21:33:37
>プラズマ星人さん
すいません、今見ました。大歓迎ですのでいらして下さい。

98見えへんなー弐号:2013/01/27(日) 21:19:26
皆様はじめまして、見えへんなー弐号と申します。
この度はプラズマ星人さんにお誘いいただき、2/3にお邪魔させていただきたいと思います。

パスファインダーは過去2回低レベルでDMやってみただけでPLは初となります。
またここ数年は4版ばかりでしたので3.5版の感覚を大分忘れており、ご迷惑をおかけするかも知れませんがご容赦いただければと思います。

当日はレギュレーションに従って数キャラ用意していこうと思っております。

以上、挨拶が遅くなりましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

99プラズマ星人:2013/01/28(月) 10:56:51
>見えへんなー弐号さん
参加ありがとうございます。
よろしくお願いします。

100ユーゴー:2013/01/28(月) 20:14:18
>見えへんなー弐号さん
はじめまして。よろしくお願いします。
PF初心者ですので、お手柔らかにお願いします。

101吉田:2013/01/29(火) 21:03:20
初めまして。よろしくお願いします。
私もPFはド素人ですw

102だい:2013/01/30(水) 22:19:18
2/3ですが12時ころに近辺でご飯食べてから行こうかと思ってるんですが
誰か一緒しません?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板