レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
エミヤ 士郎について 2
I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子)
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗)
Unaware of loss. (ただ一度の敗走はなく)
Nor aware of gain.. (ただ一度の勝利もなし)
Withstood pain to create many weapons. (担い手はここに孤り)
waiting for one's arrival (剣の丘で鉄を鍛つ)
I have no regrets.This is the only path. (ならば我が生涯に意味は不要ず)
My whole life was "unlimited blade works" (この体は無限の剣で出来ていた)
―――――――――
ここはFateの主人公、衛宮士郎について語るスレです。
基本はマターリ。
弓の人については 士郎≒アーチャー な感じで、適度に。
次スレは >>980 辺りでいかがなものか。
前スレ
エミヤ 士郎についてだが
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/3290/1075645272/
そりゃ士郎嫌いもいるし本編はって士郎嫌いなのはいいけど
だったら派生で好きでもないキャラを好きなふりして元のキャラを叩くとか陰湿な嫌がらせもやめた方がいいと思う
唯一エミヤオルタをスキルマにしてるユーザーだけは信用できる
どうしてこうなったんだろうな
まともにキャラ扱えないなら増やさなければよかったのに
無能なライターに扱われるキャラが哀れだな
祭りゲームに腐った主人公出して大した意味もなかった時点でな
もっと叩かれていいのに 待ってたのは原作否定と老害という罵倒だった
原作ファンなんて少数だしいくらでも嘘つけるもんな
そのくせ士郎は未だにクソ主人公だから叩いていいってノリ
じゃあボブも士郎だから叩いていいのでは? 士郎いう割に士郎と同じ扱いしないじゃないか
そもそもこっちはボブを士郎ともエミヤとも思ってないが
どれも同じ衛宮士郎だろというだけでそう言った描写はしない
キャラ崩壊してるだけなのにエミヤを士郎っていう
戦ってる士郎 傷だらけで無残に散る士郎
色々士郎らしいと思う所あるが、やっぱヒロインズと一緒にいる時が一番生き生きしてるかもな
剣持ってるよりおたま持ってる方がらしいというか
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 04:50:09.70 ID:SCxo3xR20
士郎は3ヒロインと出会わない関わらないのが最も幸せになれる
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:23:53.69 ID:wb32134s0
でもエミヤシロウには体に鞘入ってるし
戦争に巻き込まれるのは避けられない
そこでセイバーか凛に出会わなければ恋愛関係なく人生終了しそう
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:12:43.18 ID:SCxo3xR20
その方が幸せ
54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:16:43.42 ID:wb32134s0
どっちみち死ぬ
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:20:40.81 ID:SCxo3xR20
せやな
・エミヤシロウという男を改めてどう思いますか
きのこ「♯25では緑っぽい服も着て(笑)やっぱり士郎は誤解をまねきがちな主人公だったので
今回は最終的にこのキャラを好きになってもらえなくとも、せめて理解はしてほしいと考えていたんです。
それを美しい形で書いてくださって嬉しかったですね。彼は強くもないし、常に葛藤を抱えてるキャラクターなので、本来は見ていて気持ちのいいものではないんです。
それを皆さんに認めてもらえたのが嬉しかった」
きのこ「士郎自身は美しくない。泥臭い平凡な人間が美しいもののために頑張る。
でも、本人は報われるとは思ってない、願望の結晶のようなキャラクターなのかもしれません。
それを♯20,♯21の士郎対アーチャー戦で見る事が出来て。本当にいいものを見せていただいたなと」
武内「作画も演出も最高でしたね」
>三浦 結末までいってしまうと結局、士郎は誰にも勝てないんですよ。
アーチャーは自ら敗北を認めた形だし、ギルガメッシュも士郎のフィーバータイムが始まっただけで、最後の最後にフィーバータイムが切れちゃう。
結局、自力で勝つことができない不思議な主人公なんですね。
よくあるバトルものの作品だったら、気合で謎の力が発動して敵を倒しちゃうことがあるんでしょうが「UBW」ではそういうことは起きない。
サーヴァントに人間は決して勝てない世界なんです。
849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:11:28.17 ID:R38lg0Ox0
士郎関連は本編士郎とエミヤとアヴェンジャーとカプさばシロウあとは派生でプリヤの士郎くらいで止めといて欲しいかな
顔だけ一緒のキャラとか絶対増やさないで欲しい
850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:28:33.51 ID:Z3psF+Lu0
武内「すまんな」
851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:59:06.49 ID:h5ymJgH40
なんでさ
852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 00:00:08.23 ID:iSOJwUTD0
まず士郎シリーズという単語で草生える
853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 00:01:07.62 ID:iSOJwUTD0
売れたら正義なのさ…
854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 01:03:31.36 ID:BqXfGDNH0
士郎は聖域
安売りしないでくれ
「士郎は最初から最後まで変わらない主人公」
三浦:最初から現在まで士郎を描くという事を意識しています。1stシーズンは重点的にそこをチェックしていました。
2ndシーズンは士郎がサーヴァントと向かい合うシーンが多くなるので徹底しているのは
「士郎はサーヴァントには力では勝てない」ということです。例えば♯20でアーチャーと対峙しますが、アーチャーが本気をだしていたら士郎は瞬殺できるんです。
なのに、アーチャーが士郎を殺そうとしないのはアーチャーが士郎の心を折ってから全てを終わりにしようとしているからなんです。
人間はサーヴァントには勝てない。そこをしっかり書いていこうと思っていました。この作品の面白い所は本来人間はサーヴァントに絶対勝てないけれど
士郎は勝たなくちゃいけないっていう所なんです。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:34:56.26 ID:CNGWjXPO0
三浦:士郎vsアーチャーで士郎は精神の世界に行くんです。そこでアーチャーと対話するシーンがあるんですが
すべて奈須さんの書き下ろしによるシーンになっています。ぞの書き下ろしのパートが凄く面白かったんですよね。
僕は最初、士郎とアーチャーは水と油のような関係で最後まで対立して行くのかなと思っていたんですが、アーチャーが本音を明かし、
士郎が「あんたも辛かったんだな」と受け入れた上で前に進もうとする。
276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:23:14.29 ID:MS1NLjH/0
きのこ「削ぎ落とされちゃった部分こそがいちばん大事だったと思う人もいるでしょう。
僕だってそう思う箇所はいくつかありますし。
でも今回、やはりアニメにするということは違った生き物として生まれ変わることだと再認識しました。」
277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:36:25.05 ID:HQezGOt00
きのこ
「衛宮士郎は凛ルートにいる以上は「たとえその先に何も残らないとしても、最終的に絶望するとしても、理想を追い続ける。それでいいじゃないか」という結論を頑固たるものにして人生を送っていく。
だから作品としても、この方向に進み続けた先にある人間の未来をきちんと見せて終わらせるのが作り手の責任だと思います。
これがゲームの方だと別ルートでその理想が現実に敗れて地に落ちる話がありますけど、
「UBW」の士郎はそっちには進まないからそちらを書く必要はない。
このへんは、ノベルゲームのマルチシナリオになじみない人にはわかりにくいかもしれないですね。」
最終回まで演じてみて、衛宮士郎というキャラクターをどんなキャラだと思いますか?
杉山
「士郎は常に自分を一番には考えていない人なんです。たとえ自分を犠牲にしたとしても、周りの人、すべて救えるものなら救いたいと思っている。
その理想は正しいし、素晴らしいけれど現実としては間違っている。だから、アーチャーにも「ただ救いたいから救うなど、そもそも感情として間違えている」と言われるわけです。
だけど、彼はアーチャーと対峙する中で、その自分の願いや行動をもう一度考え直して、その想いが変えられるほど軽い願いでないことを再確認していく。
結局、彼の方向性は変わらないんですね。いろいろな現実を見て、意見を聞いて、考えて。前と同じ場所にはいないけれど、同じ方向を向いている。
そういう男なんだなと改めて思いました。」
士郎「ああ、簡単な事だ。さっきの呼び方だけど、シロウって発音じゃなくて、違うアクセントにしてくれないか」
ライダー「───士郎。……ふむ。発音はこれでいいのですね、士郎」
士郎「ああ、文句なしだ。悪いな、俺のわがままにつき合わせて」
ライダー「わがまま?あなたはシロウ、と呼ばれる事が不快なのでしょう?なら、私に発音を修正させるのは正しいと思いますが」
士郎「───まさか。さっきの呼び方は、好きだった」
……そう。好きだったからこそ、他のやつには使ってほしくない。
下らないこだわりと分かってはいても、あの呼び方だけは、彼女のものにしておきたかったのだ。
士郎「ほんとにただのわがままなんだ。ライダーが悪いわけじゃない」
ニュータイプより
三浦監督「「士郎を主人公として描く」とは最初からずっと意識してつくっていて、作っている最中もそれがブレないようにしています。
アーチャーと対峙したときに大事にしているのは、士郎はアーチャーに力では勝てないってことですね。アーチャーが本気だしたら士郎なんて瞬殺ですよ。」
「サーヴァントに人間が勝てないということは、常に意識しながらアクションシーンを作っています。タイプムーン作品には設定がしっかりとあるので、普通の作品のようにとにかく気合で勝つっていう展開はまずいなと。
たとえば、アーチャーには常に余裕をもたせていて、眉間にしわをよせるような戦い方は本当にピンポイントでしか入れてないんです。
今後の展開で、アーチャーが一瞬だけ感情を高めるシーンがあるんですけど、そこが面白いんですね。」
NTから
>杉山「#01で初めて凛と士郎があうシーンで「朝早いんだな、遠坂」と話しかけるんですが
>士郎は「凛が来てる、早く会いたいな」という気持ちで、修理済みのストーブをわざわざ持って出てくるシーンなんです。
>でも、収録のときに奈須きのこ先生から「杉山さんの芝居に凛に会いたい気持ちが出過ぎている。もっと抑えてください。」
>と指示をいただきました。#14の凛への告白シーンも、士郎の正直な気持ちをしっかりとした感情表現にしてみましたが、ここでも
>「本当に好きなの?」と思われるほど淡々とした演技を求められ何度か撮り直しました。」
10周年人気投票時のきのこのコメント
士郎が一番美味しい外見&設定なのは、きっと二十歳過ぎたあたりだと思うんだけど、どうか。半分アーチャー、半分士郎、みたいな。主人公の宿命か、凛やセイバーのように派生作品においそれとお邪魔できませんが、彼は今も星を追いかけているのです。
コンマテ3
アーチャーが契約したのは20代後半から30代前半
聖骸布を手に入れたのは20歳を過ぎてフリーランスの魔術師として活動し始めた頃
DEEN監督:テロや事故で助かった人の中で、死んだ人がクッションになって生き延びたとかを心の病として持ち続けてしまうっていうのがあります。
「何かしなくちゃいけない」という気持ちを抑えられなくてボランティアとかを始める。 これって士郎の行動理念に似てるなって思ったんですよ。
でもこれは同じような経験をしないと本当には理解できない、だから映像作品として動かす場合は客観的に見たやつを動かそうと思った。理解はできなくても、こういう行動理念なんだなっていうのは理解できる。
こう考えた時、彼の行動はそれほど突飛ではないし、女性陣がバッシングするほどには思わない。
端から見たら優しさが偽善に見えるけど、彼の中では偽善じゃない。
でも、突き詰めた時結果的には偽善だったかもしれない、みたいなところが彼の魅力だと思っている。
ufo監督:士郎はウザいやつに見えがちなんですけど、そのウザいのには理由がある。今回は士郎の心情の変化を追っていこうと思っています。
原作を変えるのではなく、原作のおもしろさを膨らませて、伸ばすということを考えています。
視聴会レポ
・士郎のシャツはいっぱいあるけどジャージは一着しか無いから穴を空けないでくれと言われて、脱がせた。
・#20 の士郎の作画は國弘さん。
・難しい質問はNG。感想とか、良かった、っていうのを言ってくれると嬉しい。
視聴会レポ
・前回の話数から朝になってたのはどういう事か?
「あれは朝っぽく見えるけど朝じゃ無い。……BDで直します。と社長苦笑い。
・ランサーの槍はゲイボルグなのかゲイボルクなのか?
「この前やり取りした。次の視聴会までに調べます。」
・オリジナルエディションは前回今回は無し
視聴会レポ
・竹箒日記を見ながら『LAST STARDUST』演出として組み込んだのは三浦監督のアイデア→「これ僕なんだよね」と社長。
徳島だけのスタッフさんのトーク
・栖原君はこの前みのりスクランブルやった時に原画を始めたばかりで、今はもう演出をやって立派になっていてすごい。
視聴会レポ
・色の指定が描かれてるけど、004とか002とか何色ですか?とシネマの店長さんから聞かれて、「わかんないです」と野中さん。
・ランサーの原画を見ながら→前髪は細く描きすぎないように注意書きが原画集にあるのですが、これは細すぎるのでBDで修正入れます。
視聴会レポ
・綺礼が凛の胸元に手をやるシーンは本当は胸がぷるんってなってて、こんな真剣なシーンでやっていいのかと思っていたら修正されていて良かった。
シネマスタッフ→「僕はそっちの方が見たかったです」
会場から→「BDには入りますか?」
野中さん→「入らないと思います」
士郎に優しい世界が欲しい
DEEN版見てるとなんで士郎そんな嫌われてたかよくわからないな
イシュタルが遠坂凛で
パールヴァティーで、先輩が守ろうとした世界を「一緒」に守りたい
村正が、GO案件を知った衛宮士郎が
名前も顔も知らない別世界線の人が自分を犠牲に救えるなら みたいなまあよくあるかもしれない理由で、そのキャラとして戦うならまだ良かった。 けど見た目だけの別人じゃん
村正の思想も在り方も殆ど士郎と似てない部分もたくさんあるけど一つの道を極めようと一生を捧げ行き着いた物があった以上あの二人は似た者同士だと思ってる
士郎は無限に、村正は無元に至れた
Fate/stay night 14年目だ
これからも衛宮士郎はずっと好きだ
デミヤ味覚ないってさ
本当に何もかもないわけだね よくここまでボロボロのエミヤ出せたな
悲しいな…えみやさんち…
り、凛と決別しなければ守護者にはならんと菌糸類に言われてるし(震え声)。逆に言えば特定のヒロインと結ばれず凛とも決別してた場合は諦めろ -- 2018-02-02 (金) 23:43:05 New!
味覚はないってのどこかで触れてたような気がしたけどどこだったっけ…今回はっきり明言されたけど -- 2018-02-02 (金) 23:48:15 New!
瞬きもしてないし瞳の色も薄いから実は視覚も失われてるんじゃないか説ゾッとする……おいお前、心眼スキルどこやった……?! -- 2018-02-03 (土) 05:12:42 New!
CCCコラボで「お前たちの戦いは教会の屋根から見てたので知ってる」と言ってたのをお忘れか?今は知らないが、少なくとも2017年5月時点では十分弓兵足り得る視力はあったと思われ -- 2018-02-03 (土) 09:34:14 New!
戦闘に必要のない五感機能から削れていってるのかもね。もしそうならほんとうに殺戮機構だなエミヤ... -- 2018-02-03 (土) 09:40:16 New!
ようやくバレイベ見て心が抉れてる……。どうしたら彼を救えるんですか…… -- 2018-02-03 (土) 11:08:22 New!
彼は救えないよ、自らが望んだことだから もしできるとしたら、こうなりきる前に士郎をぶんなぐってでも止めたりしないといけない ただこのエミヤオルタは消えることはない -- 2018-02-03 (土) 12:25:00 New!
エミヤも無銘も救いは生前にしかなくて、そうなってしまったエミヤも無銘も救われないって感じだからの。多分エミヤオルタもどうしようも無いんじゃないかな。でもそれでも間違ってない、構わないってひたむきな想いが魅力的なキャラだから、デミヤくんも最期に間違ってないって思えると良いなぁと思いました(感想文) -- 2018-02-03 (土) 12:31:18 New!
味覚なくても料理できそうだけど、多分辛い何かを思い出すからやらなそう むしろその記憶すら残っているのかな… -- 2018-02-03 (土) 12:22:40 New!
エミヤオルタ・・・お前・・・、聖杯捧げたら少しでも補強できたりしないかな・・・そうか・・・ -- 2018-02-03 (土) 13:09:30 New!
こいつら気持ちわり
誰か助けてくれ...CCCピックとその前後で唯一来てくれた高レアだったか、好きだったけどあのバレンタイン苦しすぎるよ -- 2018-02-01 (木) 19:31:33 New
衛宮士郎の芯すら投げ捨てたんだから本当に何も残って無いんだよな…、それでも最後には誰かの為だけは立ち上がって行くんだろうが -- 2018-02-01 (木) 20:20:45 New
後で日記読み直したときに、『今日はチェイテピラミッド姫路城に行った』とか書いてあったらたぶん困惑しつつ笑ってくれるような気がするから、ハロウィン復刻したら一緒に行こうな。約束したから日記に書いておけよ! -- 2018-02-01 (木) 20:21:55 New
ロックオンチョコを捧げてきた 救いはないんですか(震え声 -- 2018-02-01 (木) 20:29:27 New
えみやごはんと同時期に味覚を失って料理も作れなくなった事実を提示するなんて痛烈な皮肉だなぁ -- 2018-02-01 (木) 20:38:12 New
自身が崩壊しつつある状態でも、結局誰かをすくい上げようとする意思自体は変わらずあるのか。本当に筋金入りだよ・・・ -- 2018-02-01 (木) 20:40:55 New
キリツグの安心したって言葉がわかった。どんなに磨耗してもこいつ自身は後悔しないで生きられそうでよかったよ。それはそれとして次は貴様を引き上げてやるからな! -- 2018-02-01 (木) 20:59:28 New
そらCCCであんな事になっても自身を排斥した人たちの為に立ち上がった男だもの、どこまで行っても他人を助ける為に動く男
こいつらは士郎の面影も中身も腐った塊を士郎といい
見た目はどう見ても士郎で中身は別人(しかし見た目は未来の士郎)を別人だから…と言って切り捨てるんだな
酷い話だよ
今年のバレンタインは憂鬱だな
早く忘れ去られますように
衛宮士郎と千子村正の対話こそ見たいんだよね。
その上で士郎が村正に自らの肉体を譲渡して、出来る限り多くの人を刀で守ってやってくれって頼むんだったら納得は行った。
69 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 18:49:34 ID:yK.DDr8s0
大体エミヤオルタって士郎かもわからんからかませにされるぞー言われても
どうリアクションとればいいかわからんよ
70 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 18:58:53 ID:TYvEoGnY0
そもそも士郎とアーチャー相手ならどんなもんにするんだろうか
士郎の方はまあトラウマって言ったら大火災だろうけど
ただ何となく二人ともトラウマになるもの見せられたら逆に折れるわけにいかないって思いそうなんだよな
自分の為じゃなく誰かのために動いてるなら
71 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 19:31:16 ID:oAy5hp/M0
というか相手の真名が分かってるからって宝具が自動で人生の重要イベントを検索してくれるものなのか?
名前以外なーんにも知らないし知る方法もない相手だとしてもトラウマになった出来事を抽出できる便利さなのか?
72 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 21:02:44 ID:TYvEoGnY0
してくれんだろうけど真名分かったら普通は相手の伝承とかはある程度分かんじゃね
英霊が他の英霊を知ってるのは召喚の蓄積による知識を蓄えているからだとかだっけ
アーチャーが言ってたけど
73 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 21:05:53 ID:qnETH9rQ0
対象の当人の記憶とかから作られるんじゃないの?
74 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 21:37:54 ID:PyS6TCIo0
>>70
余計折れられなくなる奴だな
75 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 22:04:49 ID:5Ls6Lztk0
>>69
最近の流行りはオルタ(本人が反転したとは言ってない)だからなぁ
あの外見見てるとほんとに士郎の成れの果てかよってなる
76 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 23:01:40 ID:yK.DDr8s0
普通に別人だろう
実は士郎じゃないは天草とも被るのでどういう設定かだけ興味ある
それと士郎関連あるとしてもGOメインシナリオには今後一切関わらず1.5で全て片付けられそうな予感
この所のエミヤ(無銘)の扱い見てるとそう思う
77 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/19(木) 00:05:41 ID:SL1iyi0s0
なんとなく村正もそろそろきそうな予感
でその村正きたらGOのエミヤ関連も落ち着きそう
悲しいなぁ…
過程もろくに書かないのに勝手に落ちた可能性だけ憐れまれて
本当に可哀想な主人公だなって
今までやってきた事も否定されて無かったことにされて
あんなふざけた話で腐った変わり果てた可能性出されて受け入れないと老害扱いされて辛かったよ
自分は今回の村正も士郎は無理やり疑似鯖にされたというより自分の意思で協力したと思ってるけど、まあそこは公式で何も説明されてないから答えは出ないところだね -- 2017-10-23 (月) 12:43:00
そもそも今回は士郎どころか村正にも選択肢ないし士郎本人の意思・意識なかったやろ?村正が最初に言ってた抑止に呼ばれたらしくこの体が自分の物かどうかすら分からないって。 -- 2017-10-23 (月) 13:08:07
士郎の意識がどの程度出てるのかも上の方で意見分かれてるし、曖昧過ぎて再登場待たないとわからんよ -- 2017-10-23 (月) 13:17:39
意識出る出ない以前に他の擬似鯖見る限り一方的だろうが合意だろうが話し合う時点で借りてるかどうかは分かってるけども、借りてるのかどうかすら分からない時点でって事。 -
■プリヤ映画
○Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 2,793 3,338 16.09.30
02巻 2,588 3,235 16.10.28
03巻 2,250 2,948 16.11.25
04巻 2,437 3,076 16.12.23
05巻 2,531 3,075 17.01.27
06巻 2,591 3,204 17.02.24
↓
劇場版:12960枚
BD
10716 イリヤ
8682 シンフォギア
7368 サンシャイン
6823 冴カノ6
3680 ポプテ
3085 ファフナーBOX
1870 さすおに
1807 Just
1214 Mマス
1026 おそ松
986 イリヤ通常
976 3P
878 ゲマズ
865 冴カノ5
833 ネギま
726 冴カノ4
725 十二
621 キンプリ
937 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:14:02 ID:Z2v.xLVE0
マジでエミヤオルタなのか
938 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:16:24 ID:kMqvDjZM0
起源弾かこれ
939 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:21:43 ID:5d6ixrBQ0
ボブがエミヤ確定・・・!
940 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:26:59 ID:g5v8r6MEO
ボブの起源弾wwww
剣やんけ…
941 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:30:52 ID:YRiQg.xw0
エミヤという名の別人の可能性に縋るしかないな
これが士郎なんて考えたくないとりあえず型月とFGOは死ねマジで
942 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:32:07 ID:Z2v.xLVE0
声が諏訪部で起源弾の内容が士郎の固有結界の暴走と同じ時点で流石に諦めろとしか
943 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:36:43 ID:7fwdKHeU0
こりゃあヤバイの来たな…天草よりデカイ爆弾きたぞ
割とビジュアルは嫌いじゃ無いとか言えない雰囲気だ
944 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:38:57 ID:g5v8r6MEO
ロストワークスって何ぞや?
945 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:40:11 ID:93x6/hpE0
まあ納得できる説明があるなら良いよ
特に肌の黒さについて
946 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/22(水) 21:40:20 ID:hOu5oILA0
真名:エミヤ(確定)
CV:諏訪部(確定)
宝具:無限の剣製(確定)
さすがにここまで来たら別人はないな、どういう設定なのやら……
絶望した日から後2日で1年か…
あの日からずっと苦しいんだ
士郎にはセイバーがいるだろう!→そうだな!でも凛も桜も好きだし!UBWもHFも面白いよな!
士郎には凛がいるだろう!→そうだな!でもセイバーが残るグッドエンドも好きだよ!
士郎には桜がいるだろう!→そうだな!というかむしろHFくらいでしかそうならないんじゃないか!ノーマルに至っては…あ
剣→士←凛
↑
桜
じゃなくて
士→←剣
士→←凛
士→←桜
なんですよ…
なのにカニファンとかHAだけあげて士郎を糞ハーレム主人公扱いするの酷いよね
ぶっちゃけGOの主人公よりはマシかと
えみやさんちはすき
もうボブが生まれて1年か
まだ何もわからないのに士郎扱いされるのが無理だ考察スレも止まってるし
村正も地雷だったら潔く型月作品から離れよう士郎がずっと好きだけど
今の士郎の扱いには耐えられない
1000なら衛宮士郎に優しい世界になる
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板