したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【放つ矢は】赤い外套のアーチャ―専用スレ【通常の3倍】

1赤い香具師:2004/02/07(土) 20:42
Fateが生んだ最強の2枚目キャラにて
凛の相方、アーチャーを熱く語るスレです。

なお類似品は別スレでお願いします。

34あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 01:35
アチャの髪が白いのはそれだけ苦労した証拠なんでしょうか?

35あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 02:02
マテリアルになんかの魔術の代償で黒化したとかあるけど、それと白髪化は関係するのか?

36あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 02:55
アンリマユに毒されると黒化する訳だが。

37あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 03:30
シローもええかんげん手のこんだモン作るなあとか思ってましたが
アーチャーのほうはどうなんでせう?

38あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 04:15
彼の固有結界以外軒並み低い凡人ステータスに泣ける。
これでよくまぁ頑張ったよ。

39あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 04:22
凡人ゆえの心眼というやつですよ
あのクーフーリンをして戦上手といわせたやつですから

>>37
マテリアル見る限りだと、料理は好きじゃないから簡単なものしかつくれん
とか言いながら、手の込んだものが出てきそうです

40あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 05:39
どっかのスレで、「士郎が作った食事の味付けにさんざん難癖をつける弓、
『なら自分で作ってみろ』という売り言葉に対し黙して台所に立ち
『完全な食事』を作って戻ってくる弓」とかいうネタがあったな。

41あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 08:04
UBWのが??でDランクのままだから凡人ステータスにみえるがあれ反則技だろ。
一度見たら瞬時に複製(所有者のスキル含め)だもんな
今の戦力で言えば
「F-22(with優秀パイロット)で攻撃してみたらSu-37(with優秀パイロット)を無限に飛ばして反撃されちゃう」
のようなものだし。

まあ、凡人ステータス&低知名度だから相手も油断するんだろうな。
んでそこに付け入って必殺。
ただ、エミヤが誕生した以降の世界じゃUBWもある程度知られててやりにくいだろう。

>>40
最後にイヤミも添えてればGJ。直ちに修羅場発生の予感。

42あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 08:25
すまん、あげちまった。

43あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 10:17
>>41
「フ、君の口に合うかどうかわからんがね」(w

44あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 11:10
これじゃない?

究極VS至高
アーチャーと士郎の料理対決
戦闘で傷ついたセイバーの全快祝いに
鱈料理でもてなすこと思いついた士郎、そこにアーチャーが―みたいな

セイバー「流石ですシロウ。この香り…歯ざわり…素材の味をころさぬ用に気を使われた
     わずかな味付け、美味です。とてもシロウらしい」
凛 「うーん…悔しいけど和食に関しては、やはり士郎に一歩譲らざるをえないわね…」
士郎   「いや、オレだけの力じゃない。桜にも手伝って貰って
     最高の材料を見つけることが出来たんだ」
セイバー「これは勝負がついたのではないですか?アーチャー」
アーチャー「フッ、士郎よ、貴様には相変らず自分と言うものがないのだな」
士郎  「な、なんだと!」
凛   「まって士郎!―アーチャー。じゃあ貴方のはどんなものなの?」
アーチャー「これだ」

ゴトリ

一同   「―――!」
士郎   「こ、これは…まさか!!」
アーチャー「そうだ。士郎、貴様はセイバーがブリテン出身だと知っているはず。
      魚は取れる海によって味が全然違う、貴様のその鱈はどこの物だ」
士郎   「アラスカ産…だ…」
アーチャー「セイバーの鱈の原体験は北海のもの。そう、もう何百年も離れてしまったが   
      彼女の愛した国の味だ。貴様はそれがわかっていながら、それを鱈に関する    
      小賢しい知識を堆積することで忘れてしまった」
士郎   「グッ…」
凛    「そ、それで」
アーチャー「士郎、お前は最良の材料と最高の技術のほかに何が必要だ、とぬかしたな。
      お前はまたも大事なことを忘れてしまったのだ。偽善以外のなに
      ものでもない。料理は人の心を感動させてはじめて芸術たりうる。
      だがお前の借り物の心ではどんな料理を作ったところで材料自慢、
      腕自慢の低俗な見せびらかし料理で終わるだろう。
      そんなお前が理想の料理作りだと。笑わせるな!!」
士郎   「ぐっ…」
アーチャー「そうだ、この料理は彼女には馴染み深かろう、単純にして明快な答えが
      これだ。すなわち―――『フィッシュ アンド チップス』

           どうだ、セイバー」


セイバー「…………………………………………………………………雑です」

45あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 11:13
美味しんぼかよw

46あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 11:51
ttp://imiju.hp.infoseek.co.jp/
こんなのもめっけた。・・・最近本スレとか全然見てないから既出だったらスマソ。

47あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 11:52
スマンageた。

48あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 12:36
いや、初めてみた。
…やっぱ士郎繋がりだからかの

49あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 15:00
アーチャーのお陰で男の背中が格好いいのを再確認しました

50あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 15:11
アーチャ―のおかげでライバルは赤いということを再確認しました

51あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 15:21
意味ワカンネ

52あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 16:00
>>51
彗星の人ですよ。多分

53あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 16:12
アーチャーってライバルなのか?

54あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 16:19
>>40
ファンディスクスレの39以降

55あなたを、名無しさんです。:2004/02/09(月) 19:41
ライバルいうか宿敵

56あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 00:48
>50
じゃあアルバも?ザコだけど

57あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 00:54
アルバは規格外の雑魚なので当てはまりません

58あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 01:08
アーチャーENDってスタッフロールの後でモノローグがある唯一のENDなんだよね。
別格じゃない?

59あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 01:17
それを言うならエピローグ

しかもあれはアンサー

まぁ、別格には変わりないが。

60あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 01:47
今週のブソウレンキンにもアーチャー登場

61あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 01:55
>>60
できれば画像きぼんぬ

62あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 06:48
ジャンプ見れ

63あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 09:39
どっちが干将でどっちが莫耶?

64あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 10:25
ご想像におまかせします

65あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 11:27
>>63
Side Material参照。

66あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 18:07
何故カンショーバクヤを好んでつかうのかの裏設定キボンヌ

67あなたを、名無しさんです。:2004/02/10(火) 18:14
夫の剣の完成ために、溶鉱炉に身を投げた妻の姿を
自分の生き様と重ねてしまったんだろうさ
勿論、脳内妄想だぞコレ

68あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 08:10
>>67
いいねその解釈

69あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 08:34
でも、なんかソレを使ってる香具師を見るなり受け取るまたは託されるなり、したんだろう

すわ!古代中国に英霊エミヤ召喚?獣の槍のエピソードみたいに?

70あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 10:11
あるいはその干将莫耶も若かりし頃に見たアーチャーから学んだものだったり・・・
始まりは無く、ただ延々と受け継がれていく意思と双剣。

なp(ry

71あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 10:15
確かにいきなりローアイ使ってるしな
トロイア戦争時にも行ったか、その頃の英霊と戦ったりもしたんだろう。

72あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 11:37
>>71
そう考えると、切ないなぁ…アチャ(つД`)

73あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 14:14
主人公英霊エミヤにしたゲームがやりたい。
色んな世界に行ってその理想に裏切られるまでの。
ラスダンはFate凛ルート。
んでEDは勿論「答えは得た  大丈夫だよ遠坂、俺も頑張るから」
でしめて欲しい。

74あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 14:16
対士郎のイベント戦は強制敗北かよ(w

75あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 14:26
対士郎戦後もアチャ視点で語られる。結末は変わらない。
士郎として生きてきた頃の回想とかまぜて。

76あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 14:49
>>74
負けないと救われないからなぁ、仕方あるまい。

77あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 19:03
対士郎戦に勝つとバッドエンド

78あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 19:16
バッドエンドでは矛盾が生じて消えるんだろうな
「…これでやっと終れる、ごめんな親父。」
って感じか?

79あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 20:10
>>78
それはそれでイイかも!

80あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 21:19
士郎を殺しても英霊になった事実は変わらなかった。
永遠に救われる事なく守護者ライフを過ごす事に。

とかだったら・・・・・・(つД`)

81あなたを、名無しさんです。:2004/02/11(水) 21:47
だから結末はかわらないんだよ。

82あなたを、名無しさんです。:2004/02/12(木) 01:20
あちゃの外套って馬肉ルートの聖骸布?

83あなたを、名無しさんです。:2004/02/12(木) 01:23
>>82
自分は違うと思ってるけど…どうなんだろうか。

84あなたを、名無しさんです。:2004/02/12(木) 02:14
入手ルートはともかくモノは同じだろう。

桜ルートでの状況からしてあの教会に保管されてるっぽいし、
他のルートでもまたそれ以外の展開をしていても、
あの町を守り戦っていればその内貰えたりしそうな感じだし。

85あなたを、名無しさんです。:2004/02/12(木) 02:48
言峰が持ってたブツじゃなかったっけか

86あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 00:46
アーチャーが士郎だった頃の恋人らしき人って誰だったんだろ?
凛の可能性が高い気がするがわからんなー。
結局全てを失ったそうだから、不幸な結末だったんだろうけど。

87あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 01:27
>アーチャーが士郎だった頃の恋人らしき人

どこで言及されてたっけ

88あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 01:33
遅まきながら弓EDを見た。
バレを見てたんだけど、それなのに不覚にもキた。
散々凛を裏切りやがってー!と怒ってたんだが、ラストは……なぁ。
桜ルートやる気しねぇ!

89あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 01:34
右手じゃないのか?

90あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 02:04
>>89
。・゚・(ノД`)・゚・。

91あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 02:05
人…

92あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 04:01
>>87
アーチャーの過去の夢で「仲間らしき人も恋人らしき人もいたけど、
その全てを失った」っていう感じの文章があるだけだから、
誰なのかは今後補完されない限りは想像するしかない。

93あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 10:37
 初心者の鉄則を書いておきます。
 それは、「変化を書いてはダメ」ということです。
1.主人公が徐々に精神的に成長していく。
2.主人公の政治信条・思想が変わっていく。
3.例えば主人公が恋人や周囲の人間の影響で改心する。

 こういったことです。
 このようなプラス方向の変化は、つい魅力的に思え、書きたくなるものですが、初心者が書きこなすことは不可能だと思ってください。
 苦労して書き上げても、かえって、どこにでもありそうな月並みな駄作になるだけです。
 熟練したプロ作家にのみ可能な“力技”です。
 主人公の性格や政治思想に関しては、最初から最後まで一貫させるのが、最も無難です。

94あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 11:49
>>88
オレも凛ルートのトゥルーエンドが一番すきだなあ。
馬肉ルートのトゥルーエンドは納得いかん!

95あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 23:15
エミヤがラストで再生したのは何故だ?
守護者として抑止力で呼び出されたのかと思ったんだけど違うみたいだしな。

96あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 23:21
凛ルートの事か?
あれはただ単に死んでなくて、チャンスを待ってただけだと思うんだが

97あなたを、名無しさんです。:2004/02/14(土) 23:27
根性です。気合です。愛です。

98あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 01:22
まったくもってその通りです。

99あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 03:56
召還された時の記憶ってリセットされるんじゃ無かったのか?
初プレイがセイバールートだった為に凛ルートは首捻りながら進めていたが。

100あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 07:25
これは釣り?

101あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 09:13
日本語の習得が上手くいってないかわいそうな子です。そっとしておいて下さい

102あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 10:11
みんな初プレイはセイバールートだが何か?

103あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 10:14
つつくんじゃね

104あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 12:32
( ´∀`)σ)Д゚)プニ

105あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 13:14
 /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ <呼んだか?
 ( つ旦O
 と_)__)

106あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 14:04
ディアッカ

107あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 14:14
>>106
(ノ∀`)アチャー

108あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 14:27
士郎ここまで体格よくなるのか

109あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 15:34
何だかよくわからん展開になってきますた

110あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 17:20
18才以上であるとすると後4年程度、憶測で17才と考えるとあと5年程度は
伸びる「可能性」があるが……
俺の知る限り17才から20センチ伸びた奴はいない。
ビルドアップはこれからでも十分可能と思われるが。

身長も含めて平行世界の士郎なんだよきっと。

111あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 17:33
そこで骨延長手術ですよ

112あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 17:33
10cmくらいは伸びた奴知ってるんだがなぁ。
魔術的な影響とかそんなんなら何でもありだが。

113あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 17:45
大学に入って160cm台から180cm台まで伸びた香具師が友達にいるよ

114あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 17:46
ちよちゃんも大学入ってから伸びそうだよな

115あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 17:57
ちよ?
藻前の…ダチ?

116あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 18:00
漏れの彼女の事か?

117あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 18:02
アヴァロンのせいで成長が遅いって説もあるけどな。
セイバーだって死ぬまで10台中盤のままだった訳だし。

118あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 18:06
身長体格はともかく、童顔もなおるのはすれてしまったせいか

119あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 19:15
http://www.geocities.jp/yumihaxahaxa/BLfate.swf

120あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 19:18
>>119
直リンはイクナイ…

121あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 22:56
聖杯の用意したクラスという器に英霊を召喚するという表現があったし、風貌や体格は生前とまったく同一というわけではないのかもしれん。
弓の肉体年齢が20代後半ぐらいとして、17歳のときと風貌が一変するというのは十分ありうると思うが。

122あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 23:12
セイバータンよりも"剣"として生きた感じがするんだよ。
セイバータンは王属性だし色々な附属なものが感じられて
アーチャーの方がより先鋭化した感じがする。

123あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 23:16
アホウドリで見かけた物を読んでいて思ったこと・・・
ああ、弓一人称で書くと良くある"過去IF物"まんまの流れになるのか。

124あなたを、名無しさんです。:2004/02/15(日) 23:49
確かに目的はアレだが境遇的にはズバリ逆行モノだわな。
変なSS流行らないと良いが。

125あなたを、名無しさんです。:2004/02/16(月) 00:25
よくわからんが、ただで読んでるだけの物に何か流行ったらこまるのか?

126あなたを、名無しさんです。:2004/02/16(月) 01:13
別に面白けりゃいいだろ?逆行でもなんでも

127あなたを、名無しさんです。:2004/02/16(月) 10:37
ありがちな話や、まんまの流れだろうが何だろうが
日の目を見たもの勝ち。

128あなたを、名無しさんです。:2004/02/17(火) 02:45
何回も言われてる事だろうが、初めて亀を見た時アーチャーが「反転」でもしたのか?
とか思った俺は負け組ですね…OTL

129あなたを、名無しさんです。:2004/02/17(火) 02:49
負け組(2)(´・ω・`)ノ

130あなたを、名無しさんです。:2004/02/17(火) 05:24
3。

131あなたを、名無しさんです。:2004/02/17(火) 05:47
4.

132あなたを、名無しさんです。:2004/02/17(火) 07:07


死んだと見せかけてラスボスとして登場。ありがちだなぁ…と思いまちた

133あなたを、名無しさんです。:2004/02/17(火) 09:01
6

あ、アーチャー?随分派手になって…とかオモタよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板