したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シオン萌えキャラ化推進委員会

377あなたを、名無しさんです。:2004/02/28(土) 01:36
初代ロア>シエル>凛>士郎>アルバ>桜>燈子=青子>臓硯>荒耶>鮮花>慎二>ズェピア=シオン

人間の魔術師のみで考えるとこんなもんだと想像。
魔術師としての手腕や経験は考慮せず魔力回路だけの比較。
吸血鬼と紅赤朱の超抜能力はそもそも魔力によるものなのか疑問なので除外。

シエルは格別だが初代ロアはもっと凄かったそうな。凛も稀に見るほど凄いらしい。
士郎は固有結界が形成出来るほどなので。アルバは魔術行使の描写から推定。
桜は遠坂家の出なので本来はもっと高そうだが無理に間桐仕様にされているため凛より下位に。
青子は魔力量が控えめとも読める記述あり。燈子もそれに倣う形で。
臓硯は魔力を必要としそうな魔術をほとんど使っていないし、マキリは総じて小物っぽいので。
荒耶は魔術師としては穴だらけだそうだし、努力と苦労の人のイメージで。
鮮花は発火の魔術を使っている描写があるので。慎二には退化した魔術回路が一応ある。
志貴のような一般人にも魔力回路はあるらしいが、それこそピンキリなので除外。強いていうなら多くは鮮花〜慎二相当?
アトラスの錬金術師は一般人より魔力回路が少ない、というか限りなく0に近いらしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板