したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

システムに関するスレ

15名無しさん:2006/12/09(土) 05:16:36 ID:jTfgVB8I
・フリーザ
射撃重視の遠距離タイプ。強気孔波とサイコキネシスで遠距離戦を挑み、
相手の技の隙にはワープで間合いを詰めコンボを決めるのが基本戦法。
ガーキャンレッドスフィアで近距離戦を全て狩り取るその姿はまさに要塞。
大地を取るかレッドを取るかによりキャラタイプが丸っきり変わる。
現在大地フリーザの方が強いとされているが楽しめるのはレッドか。

・16号
見た目通りのパワーキャラで、リーチ・発生に優れた弱攻撃や威力の高いコマ投げを持つ。
ヘルズフラッシュは割り込みやぶっぱなしに使え、ガードされてもほぼノーリスク。
ヘルズループによるコンボダメージが高く、一撃必殺の魅力を持っている。
攻撃力・防御力の基本値が高く、体重も重い荒しキャラ。 体重増加は友達と引き換えに選ぶべし。
初期状態ではアクションゲージが少なく歩行速度も遅いので射撃キャラが天敵である。

・17号
隠しキャラであり18号のコンパチキャラ。ライジングサンの仕様変更により
18号の下位互換となってしまっていたが現在キャラランクを二分するほどに。
高性能の3ゲージ技を持ち、18号と違い防御力は標準で、体重は中量級と
一応区別はされている。スキルツリーの自由度が高いのもポイント。

・18号
初期の頃はSランクだったが他キャラの伸びによりランクが下がっている。
ライジングサンを駆使したコンボダメージの高さと、
弱H追加投げによる起き攻めループ、高速舞キャンラッシュ。
弱、強、弱H、ジャンプ攻撃、どこからでも5割以上のコンボを叩き込み、
起き攻めをループさせることができるのが18号の強さである。
弱点は射撃の薄さと、防御力の低さだが、射撃は継承技により多少は克服することができる。

・セル
Sランクキャラの一人
近距離・中距離・遠距離どこにいても常に有利に動ける万能キャラ。
吸収と併用することでゲージ回収能力に優れる太陽拳、
威力とぶっぱなしのエンダイブ、高威力で間合いの広いコマ投げ、出し得射撃技サイコキネシス、
間合い調節に役立つ瞬間移動、浮かせアップ、体重増加など、
スキル選択で迷うという贅沢な悩みを味わうことができる。
このキャラのD弱の性能はバグと言っても過言ではない。

・チチ
満を持して登場した2人目の隠しキャラ。攻撃力が低く完全なテクニカルキャラ。
性能の良い技が多く、コンボ構成がやたらと長くカッコイイなど、
使っていて楽しいのは確かなのだが、一撃のコンボダメージが重要であるこの世界で
攻撃力が低いのはいかんともしがたい。手数で押す上級者向けキャラ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板