[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
レースイベント企画スレ
1
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/06/22(木) 22:01:56 ID:YDlRE7/Y
レースイベントの企画・立案にこちらのスレをお使いください。
28
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/07/06(木) 19:25:17 ID:YDlRE7/Y
>>27
GT4に限らず、およそレースゲームに関するものであれば
すべてOKです。
自由にお使いください。
29
:
名無しさん
:2006/07/06(木) 21:35:14 ID:uKcqL/M2
>>28
サンクス 気が向いたら企画してみようかな
30
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/07/07(金) 01:03:06 ID:YDlRE7/Y
こんなかんじでどうですか?
GT4Best版発売記念:ライトウエイト車限定TA
・日程:7月8日(土)〜7月9日(日)24時まで
・サーキット:筑波サーキット
・馬力:300PS以下
・タイヤ:スポーツハード
・車両重量:1000kg以下または排気量2000cc未満
※下記のサイトによればライトウェイトとは
「1000kg以下または排気量2000cc未満」らしいので
それにあわせてみました。
ただ、筑波が最初からでてるかが未確認です・・・。
31
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/07/07(金) 01:04:31 ID:YDlRE7/Y
参考サイトは↓です。
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/raitoueito.html
32
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/07/07(金) 01:29:02 ID:YDlRE7/Y
レースカーははずすとして、
改造による軽量どうしましょう・・・
33
:
名無しさん
:2006/07/07(金) 01:53:25 ID:TZra8DXY
やっぱりGT4やってる時のts2は輝いてるな
FPS配信のときはorzにでも改名しとくといいよ( ^ω^)
34
:
名無しさん
:2006/07/07(金) 02:05:48 ID:qz4s0Bkc
>>32
購入時の重量が1t以下ってことでいいんじゃないかな?
その方が余計な混乱を招かずに済みそうだし
35
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/07/07(金) 02:15:03 ID:YDlRE7/Y
修正してみました
・日程:7月8日(土)〜7月9日(日)24時まで
・車種:市販車のみ
・サーキット:筑波サーキット
・馬力:300PS以下
・タイヤ:スポーツハード
・車両重量:購入時の重量800kg以上1000kg以下
※軽量化による改造は禁止
36
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/07/10(月) 03:38:13 ID:YDlRE7/Y
雑談スレ
>>1304
のしむさんの書き込みを参考に
次回のTAイベントの詳細をまとめてみました。
・日程:7月15日(土)24時〜7月17日(日)24時
・車種:市販車のみ
・サーキット:R246
・馬力:500PS以下
・タイヤ:スポーツハード
・車両重量:購入時の重量1000kg以上1200kg以下
※軽量化による改造は禁止
37
:
名無しさん
:2006/07/10(月) 07:06:52 ID:TZra8DXY
闇ってなんだよwww
今週末のTAもう決まってるのか。早いな
38
:
ts2
:2006/07/11(火) 01:51:54 ID:N2.HXmDA
R390はやめてって書いてあったけど、スパイカーはOKなの?
あとアミューズのS2000は参加可?
レースカーじゃなければチューンショップの車OKってことですか?
39
:
一ノ瀬
:2006/07/13(木) 18:14:09 ID:YDlRE7/Y
日程の記載に誤りがあったので訂正します。
・日程:7月15日(土)24時〜7月16日(日)24時
・車種:市販車のみ
・サーキット:R246
・馬力:500PS以下
・タイヤ:スポーツハード
・車両重量:購入時の重量1000kg以上1200kg以下
※軽量化による改造は禁止
しむさんへ
雑談スレの
>>1451
にある提案のことですが、
350ps規制にするときは、遠慮なくその旨をこちらに書き込んでください。
週末イベントのレギュレーション決定権限は、
前回の優勝者の方のみが勝ち得るものですから( ̄ー ̄)
自分は、その決定に従って、まとめさせていただきますね〜
40
:
一ノ瀬
:2006/07/16(日) 01:50:30 ID:YDlRE7/Y
夏のレースイベントの試案です。
現実の鈴鹿1000kmを参考に作ってみました。
・イベント名:鈴鹿1000km
・日程:8/20(日)13:00スタート
・サーキット:鈴鹿サーキット
・車両制限:車の能力上限は概ねGT500クラスまで
※GT4内の耐久レースイベントを使用するので、
参加するためにはGTモードのゲーム達成率を25%以上にしておく必要があります。
ちなみに、GT500クラスで1000kmを完走するのにかかる時間は
自分の試算で6時間〜6時間30分程度です。
41
:
無免許さん
:2006/07/16(日) 18:22:05 ID:1jG2ZpF.
うわー、また8/20となると都合が合わないなorz
42
:
無免許さん
:2006/07/17(月) 11:02:18 ID:mAxBqgPk
>>41
夏休みだろ
あと1ヶ月もあれば調整つかないか?
参加可能とか
43
:
もぐもぐ
◆9uhifYS5.I
:2006/07/20(木) 13:52:55 ID:mAxBqgPk
次回開催「7月第3週週末TAイベント」の詳細をまとめてみました。
・日程:7月23日(日) 0時〜7月23日(日) 24時
・サーキット:ツインリンクもてぎ 東ショートコース
・車種:国内市販車限定(中古車OK)
・馬力:400PS以下
・車両重量:購入時の重量1200kg以上1400kg以下のみ
・タイヤ:スポーツハード
※軽量化による改造は禁止
※代表する国内9社の市販車み。
GTカー購入はもちろん、チューナーメーカからの購入禁止
※あたりまえだと思いますが
もてぎは、コース外走行だと5秒ほどタイムが縮まるので
純粋にコース内走行とする。
例えば、V字コーナー手前のコーナーから最終ヘアピンまでを
コース外走行でまっすぐショートカットするような走行はしないこと
44
:
無免許さん
:2006/07/22(土) 11:10:52 ID:XUFYpuUg
>>42
http://www.geocities.jp/tomozo889/live.html
こういうのがあったりするとねぇ。
45
:
無免許さん
:2006/07/28(金) 17:27:41 ID:mAxBqgPk
次回開催「7月第4週週末TAイベント」の詳細をまとめてみました。
・日程:7月29日(土) 0時〜7月30日(日) 24時
・サーキット:ディープフォレスト レースウェイ
・車種:国内市販車限定(中古車OK)
・馬力:500PS以下
・車両重量:購入時の重量1000kg以上1600kg以下のみ
・タイヤ:レーシングハード
※軽量化による改造は禁止
※代表する国内9社の市販車み。
GTカー購入はもちろん、チューナーメーカからの購入禁止
※夏のイベントに向けてレーシング仕様ってことで・・・
46
:
sonic
◆5IDjcOJMJg
:2006/08/02(水) 02:33:09 ID:AAmkvQeM
次回開催イベント詳細
・日時:8月5日(土)0時〜8月6日(日)24時
・コース:ジョルジュ・サンク・パリ(Normal)
・車種:ハッチバック車とワゴン車のみエントリー(市販車のみ。クーペ、レースカー、コンプリートカー禁止)
馬力:350ps以下(+5psまでOK。これはあくまで余裕を持たせた対策であるので、350ps付近になるようにする。)
・重量制限なし(ただし軽量化禁止)
・排気量制限なし
・GTウィングなし
・タイヤ:スポーツ全可(S1〜S3)
※デフォルトで350ps以上ある車は、足回りのチューンのみでエントリー可能。(パワー関連チューンは禁止)
※リスト参考にしてください。意見があれば言って下さい。
ttp://www.green.dti.ne.jp/ts2/HandW.zip
ttp://www.green.dti.ne.jp/ts2/HandW.htm
47
:
sonic
◆5IDjcOJMJg
:2006/08/02(水) 04:24:37 ID:AAmkvQeM
表に間違いがありました。
プジョー206 ターボ16はFFではなく4WDです。
あと5WD表記は目をつぶってくださいw
48
:
無免許さん
:2006/08/12(土) 12:55:15 ID:Ojy7TiNw
・日時:8月12日(土)0時〜8月13日(日)24時
・サーキット:ラグナセカ
・車種:アメリカ市販車
・馬力:600PS以下
・車両重量:指定無し
・タイヤ:R1まで
弄り無し
・GTウイング、軽量化、サス、ブレーキノーマル指定
弄っていい所
・マフラー、エンジン系統、駆動系統、過給機、タイヤ、その他
49
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/08/15(火) 05:27:28 ID:YDlRE7/Y
第一回鈴鹿1000km耐久イベントレース概要です。
・イベント名:夏だ!レースだ!耐久だ!第一回ピアキャスト耐久レースイベント「鈴鹿1000km」
・日程:8/20(日)13:00スタート
・サーキット:鈴鹿サーキット
・車両制限:車の能力上限は概ねGT500クラスまで
※ GT4内の耐久レースイベントを使用するので、
参加するためにはGTモードのゲーム達成率を25%以上にしておく必要があります。
また、A-specモードでの参戦には、国際B級ライセンスが必要です。
ちなみに、GT500クラスで1000kmを完走するのにかかる時間は
自分の試算で6時間〜6時間30分程度です。
今回の耐久イベントでは、1000kmに相当する172周を走りきるのにかかった時間を
記録するので、完走した方はトータルタイムをタイムレコードとして書き込んでください。
そのため、前回の耐久イベントと同様、用事などの場合はSTARTボタンの使用で中断せずに、
車をそのまま路肩に止めるなどの措置をとっていただくようお願いします。
また、スタート方法がグリッドスタートなので、レース開始をポーズ解除でできるように
出走時間の13時までにSTARTボタンでポーズをしておいてください。
タイムレコードの書き方は従来のTAと同様の形式で結構です。
あと、これはレースイベントとは直接関係ないのですが、
「ts2さんを除いて」一般に、耐久レースイベントは意外と過酷です。
同じコースを何時間も延々と走るのはかなりしんどいです。
たかがゲームですが、今回のイベントについていえば、6時間ほどぶっつづけで
ゲームすることになるので、参加される方は事前の体調管理に十分注意しておいておいてください。
当然ですが体がしんどくなったときは、無理をせずに体を休めてください。
ちょっと煽り調子になっちゃいますが、ゲームで体を壊しては元も子もないので、
一応の念のために付け加えさせていただきました。
まー、初めて耐久イベントに参加される方は、
ちょこっとだけ肉体的・精神的疲労についてあらかじめ覚悟していおいたほうがいいかもですよという感じです。
以上が今回の耐久イベントの概要です。
ご意見等がありましたら、いつもどおりバシバシ書き込んでください。
ちなみに。
1位の方には表彰状を贈らせていただく予定です。
お楽しみに!・・・・されるとマズい出来ですが・・・ははは・・・
50
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/08/15(火) 14:29:19 ID:YDlRE7/Y
追記です。
・車両制限について
JGTC仕様のレースカーが上限なので、500ps以下であれば市販車でもOKです。
逆にいえば、JGTC仕様のレースカーであれば500psを多少超えてもOKです。
具体的な数値としては550psを上限とします。
・TCSについて
TCSは切ってください。
・ブレーキバランスコントロ−ラについて
前後とも0にしてください。
以上です。
51
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/08/15(火) 17:42:48 ID:YDlRE7/Y
訂正です
・ブレーキバランスコントロ−ラについて
前後とも1にしてください。
52
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/08/16(水) 22:23:53 ID:YDlRE7/Y
訂正です
・スタート方法について
あらかじめスタート直前でポーズしておいて、
開始時刻と同時にポーズを開始してレースをはじめてください
53
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/08/16(水) 22:39:55 ID:YDlRE7/Y
×ポーズを開始して
○ポーズを解除して
54
:
一ノ瀬
◆yHXNr2Nhuo
:2006/08/18(金) 15:41:55 ID:YDlRE7/Y
雑談スレにて、
レギュレーションがわかりにくいとの指摘を受けたので、
わかりやすくまとめてみました。
こちらが最終のレギュレーションです。
・日程について
8/20(日)13:00スタート
・使用耐久イベントについて
鈴鹿1000km
・車両制限について
SUPER GT仕様のレースカーが上限なので、500ps以下であれば市販車でもOKです。
逆にいえば、JGTC仕様のレースカーであれば500psを多少超えてもOKです。
具体的な数値としては550psを上限とします。
・TCSについて
TCSは切ってください。
・ASMについて
ASMは切ってください。
・ブレーキバランスコントロ−ラについて
前後とも1にしてください。
・スタート方法について
あらかじめスタート直前でポーズしておいて、
開始時刻と同時にポーズを開始してレースをはじめてください。
※ GT4内の耐久レースイベントを使用するので、
参加するためにはGTモードのゲーム達成率を25%以上にしておく必要があります。
また、A-specモードでの参戦には、国際B級ライセンスが必要です。
今回の耐久イベントでは、1000kmに相当する172周を走りきるのにかかった時間を
記録するので、完走した方はトータルタイムをタイムレコードとして書き込んでください。
そのため、前回の耐久イベントと同様、用事などの場合はSTARTボタンの使用で中断せずに、
車をそのまま路肩に止めるなどの措置をとっていただくようお願いします。
タイムレコードの書き方は従来のTAと同様の形式で結構です。
以上です。
55
:
sonic
◆5IDjcOJMJg
:2006/08/21(月) 21:33:22 ID:H6WKDO2I
[8月最後のTAイベント詳細]
・日時:8月26日0時〜27日24時
・コース:タヒチ・メイズ(Normal)
・車種:ダート&スノータイヤの装着可能全車種 ※1
・パワー制限:400ps ※2
・重量制限なし ※3
・排気量制限なし
・ウィング装着可
・タイヤ:ダートタイヤ
※1:ラリーカーでの参加も可能。
※2:チューニングの際400psを若干超えてもOKです。+10psまでが許容範囲内とします。またエンジンオイル交換によって+10をも超えて
また、ラリーカーの中で初めから400ps超えてる車種は参加可能ですがそれ以上のパワーチューンは不可。エスクード・ダート・トライアルカーは不可。
※3:軽量化は不可
※その他:ミニ四駆走法は禁止しますが、露骨な壁走りでなければ壁にヒットは不問に付します。
ラリーカー リスト
ttp://page.freett.com/sonicandtails200/rally_car.htm
※ラリーレイドカーは入れていません。
56
:
sonic
◆5IDjcOJMJg
:2006/08/30(水) 21:18:28 ID:Jm3anV.w
[9月第1週Time Attackイベント詳細]
・イベント名:FF Unlimited
・日時:9月2日0時〜3日24時
・コース:オータムリンク -B (Reverse)
・車種:駆動方式がFFの全車種
・パワー制限:無し
・重量制限:無し
・排気量制限無し
・ウィング可
・タイヤ:スポーツタイヤ(S1〜S3)
・ドライビングアシスト:オールカット
・ナイトロ禁止
基本的に無制限です。
コースは逆走なので注意してください。
57
:
sonic
◆5IDjcOJMJg
:2006/08/30(水) 21:22:38 ID:Jm3anV.w
おっと書き忘れ。
重量制限無しって言うのは、軽量化OKと言うことです。
ガンガン軽量化してくださいwww
58
:
かすてら
:2006/09/08(金) 01:42:40 ID:GN0M0XGc
・日時:9月9日0時〜10日24時
・コース:エル・キャピタン(Normal)
・車種:新車または中古車で購入できる車(レーシングカー以外)
・排気量:制限なし
・駆動形式:制限なし
・最高出力:400PS以下※1
・最低重量:FF車 800kg以上、FR・MR・RR・4WD車 1250kg以上※2
・タイヤ:FF車 R2(レーシングハード)
4WD車 S2(スポーツミディアム)、FR・MR・RR車 S1(スポーツハード)※3
・ウィング:可※4
・ナイトロ:不可
・ドライビングアシスト:すべて0
※1:オイル交換で+10PSまでは許容範囲です。
購入時に400PSを超えている車も使用可能ですがタイヤは駆動形式に関係なくS1、パワーに係わる改造不可、購入時の車重が1700kgを超える場合のみ軽量化可能です。
※2:軽量化により下回った場合にはウェイトを積んで調整してください(搭載位置は自由です)。
1995年以前の車は最低重量を規定値−100kgとします。
購入時に最低重量を下回っている車も使用可能ですが軽量化は出来ません、ウェイトによる調整は不要です。
※3:1998年以前の車(1997年以降のRX-7(全グレード)・NSX(全グレード)を除く)は駆動形式に関係なくS2まで使用可能、
1995年以前の日本車は購入時のパワーが250PS以下で駆動形式FR・4WDに限りS3(スポーツソフト)まで使用可能。
※4:下記の車はダウンフォースの最大値を制限します。その他の車は前後ともに最大30です。
ロータス エリーゼ111R'04 前後ともに最大13
ロータス エリーゼ111S'03 前後ともに最大20
中古車を購入する際にパワーは「購入する」で決定ボタンを押したときに出るスペック表ではなく、中古車屋に入ってすぐの車種の一覧にある各車ごとの「馬力」の項目を参考にしてください。
全車種試したわけではないので圧倒的に速い車があるかも知りません、見つけた場合はこっそり使いましょう。
59
:
ts2
:2006/09/14(木) 00:27:33 ID:XDSLxR8s
・日程:9月16日(土)0時〜9月17日(日)24時
・車種:トヨタ アルテッツァ RS200 '98
・サーキット:香港(Normal)
・タイヤ:スポーツミディアム
・改造:軽量化・ナイトロ以外全部適用
ワンメイクレース
変更がある場合はココに書きます。
60
:
無免許さん
:2006/09/16(土) 23:48:45 ID:KSZU2SPc
ts2さん
いやパワー落してコーナー確認してたから。
61
:
ts2
:2006/09/22(金) 23:58:34 ID:mkUsegYA
・日程:9月23日(土)0時〜9月24日(日)24時
・車種:ミニ クーパー S '02
・サーキット:Opera Praris(Normal)
・タイヤ:スポーツミディアム
・改造:GTウィング不可
マフラー&エアクリーナ/レーシング
ブレーキ/レーシングキット
ブレーキバランスコントローラ
チューンドROM
トランスミッション/フルカスタマイズ
クラッチ/トリプルプレート
フライトホイール/レーシング
LSD/1ウェイ
サスペンション/フルカスタマイズ
剛性アップ
を適用。
ワンメイクです。タイムが伸び悩んだら、人のセッティングを盗んで見ましょう。
62
:
ts2
:2006/09/29(金) 23:37:29 ID:phRNwFak
・日程:9月30日(土)0時〜10月1日(日)24時
・車種:アーケードモードで280PSの車種全て
・サーキット:グランバレー・イーストセクション(Normal)
・タイヤ:ストリート
・改造:なし
タイム測定はアーケード・GTモードどちらでもOK
63
:
ts2
:2006/09/30(土) 07:14:12 ID:phRNwFak
GTモードの車購入時、下に表示される簡易スペックのPS値もアーケードと同じようなので
わざわざアーケードで確認してGTで走らなくても良いみたいです。
アーケードで走る方は関係ない話ですが・・・
64
:
無免許さん
:2006/10/01(日) 22:32:18 ID:oGTAegLM
あと1時間半しかない・・・
とりあえずバサーストRでがんばってみる
65
:
かすてら
:2006/10/06(金) 20:24:57 ID:GN0M0XGc
・日程:10月7日(土)0時〜10月8日(日)24時
・サーキット:鈴鹿サーキット
・使用可能車種:ケータハム セブン ファイヤーブレード'02
・最高出力:制限なし
・最低重量:369kg
・タイヤ:スポーツミディアム
・ナイトロ:不可
ドライビングアシスト:すべて0
ケータハム セブンはイギリスの車です
66
:
ts2
:2006/10/13(金) 23:44:41 ID:0Jvc0QtA
・日程:10月14日(土)0時〜10月15日(日)24時
・車種:三菱 ランサーエボリューション VIII GSR '03
三菱 ランサーエボリューション VIII MR GSR '04
三菱 ランサーエボリューション VIII RS '03
スバル インブレッサ セダン WRX STi (GD Type-II) '02
スバル インブレッサ セダン WRX STi スペックC (GD Type-II) '04
・サーキット:Trial Mountain Circuit -A(Normal)
・タイヤ:ストリート
・改造:パワーアップ改造不可
GTウィング不可
買ったときの車重に合わせるなら軽量化あり
(デフォの車重に合わせるだけのバラストを積む)
67
:
GT4ch
◆5tAuYEuj7w
:2006/10/15(日) 03:31:10 ID:DW/W30J6
ドライバー:GT4ch
モード:A-Spec
―――――――――――――――――――
マシンスペック
・メーカー国:jp
・メーカー:スバル
・車種:インブレッサ セダン WRX STi スペックC (GD Type-II) '04
・最高出力:343PS/6400rpm
・最大トルク:49.33kgf.m/4400rpm
・排気量:1994cc
・車重:1370kg
・タイヤ:ストリート
―――――――――――――――――――
Result Record
・ベストラップ:1'42.796
―――――――――――――――――――
68
:
ts2
:2006/10/20(金) 23:58:56 ID:GhNT0VvE
・日程:10月21日(土)0時〜10月22日(日)24時
・車種:300PS前後のラリーカー(名前にラリーカーを含む車種)
・サーキット:Grand Canyon -A(Normal)
・タイヤ:ダート
・改造:なし
69
:
かすてら
:2006/10/27(金) 23:03:52 ID:P3s1bWX.
・日程:10月28日(土)0時〜10月29日(日)24時
・サーキット:スペシャルステージ・ルート5(Reverse)
・使用可能車種:新車または中古車で購入できる購入時250PS以下の後輪駆動車
・排気量:制限なし
・駆動形式:FR、MR、RR
・最高出力:320PS以下
・最低重量:1200kg以上※1
・タイヤ:スポーツハード
・ウィング:可※2
・ナイトロ:不可
・ドライビングアシスト:すべて0
※1:1990年〜1994年の車種は最低重量1100kg以上、1989年以前の車種は最低重量制限なし
※2:ダウンフォース制限
2000年以降の車種 0
1995〜1999年の車種 10以下
1990〜1994年の車種 20以下
1989年以前の車種 30以下
コースは逆走なので注意してください。
70
:
無免許さん
:2006/10/28(土) 11:28:49 ID:KSZU2SPc
ts2さん
最低重量:1200kg以上
ダウンフォース制限
2000年以降の車種 0
で速い車ってある?
71
:
GT4ch
◆5tAuYEuj7w
:2006/10/29(日) 05:11:14 ID:DW/W30J6
ドライバー:GT4ch
モード:A-Spec
―――――――――――――――――――
マシンスペック
・メーカー国:jp
・メーカー:日産
・車種:スカイライン GTS-tTYPEM89
・最高出力:313PS/6400rpm
・最大トルク:37.22kgf.m/3200rpm
・排気量:1998cc
・車重:12600kg
・タイヤ:スポーツハード
―――――――――――――――――――
Result Record
・ベストラップ:1'35.409
―――――――――――――――――――
72
:
ts2
:2006/10/31(火) 23:27:17 ID:lVKB0wkQ
※暫定 最高速チャレンジ
・日程:11月4日(土) 21〜23時
5日(日) 21〜23時
・サーキット:スペシャルステージ・ルート5(Reverse)
・使用可能車種:コンフォートタイヤの履ける全ての日本車
・排気量:制限なし
・タイヤ:コンフォート
・ウィング:可
・ナイトロ:不可
・ドライビングアシスト:すべて0
試しイベント
時間を区切って開催してみます。
前もって練習を行っても構いませんが、記録として使えるのは上記の時間の記録のみです。
4日、5日両日参加でも片方の参加でも構いません。
注意:最高速チャレンジです。
開催時間、使用可能車種など、問題がありましたら申し出てください。
73
:
無免許さん
:2006/11/03(金) 17:05:45 ID:KSZU2SPc
ts2さん
購入時の制限は無しの方向?
74
:
ts2
:2006/11/04(土) 19:41:52 ID:stY.20N6
>>72
の内容で執り行います。
よろしくお願いします。
75
:
ts2
:2006/11/04(土) 21:36:56 ID:stY.20N6
企画が悪すぎるので
勝手ながら明日は違うイベント入れさせていただきます。
申し訳ありません。
76
:
ts2
:2006/11/05(日) 10:55:26 ID:stY.20N6
・日時11月5日(日)
・サーキット:スペシャルステージ・ルート5
・使用可能車種:コンフォートタイヤの履ける全ての日本車
・排気量:制限なし
・タイヤ:コンフォート
・ウィング:可
・ナイトロ:不可
・細かいレギュ↓
パワーウエイトレシオ(FR)
00年代 4.4以上
95〜99 4.2
90〜94 3.8
〜89 3.4
MRは+0.2、4WDは-0.2、
FFは-1.0
ダウンフォース制限
00〜 0
95〜99 10以下
90〜94 20以下
〜89 30以下
GT-Rなど0にならない車は最低値
77
:
一ノ瀬&ts2
:2006/11/08(水) 01:24:53 ID:ZDSIYbI2
期限内に参加していただいたかすてらさんにはたいへん申し訳ないですが、
先週末のイベントのみ来週に引き続き持ち越しにすることにしました。
急ですみませんが、よろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板