したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シンフォニック=レインデータ解析スレ

1名無しさん:2004/04/02(金) 00:15
シンフォニック=レインのデータを解析するスレです
とりあえず各ヒロインのテーマソングを聴くのが目的

みんなよろしく〜

129名無しさん:2005/05/14(土) 01:06:47
 自作の追加曲プラグインを作っても、CDから吸い出した音楽データをsong.wavとリネームしてたり、ゲームから吸い出した画像など使っていたら、web上で公開は当然できないでしょう。手渡しで配ったって、法に触れる・・・。作った本人だけが楽しむことを許されるのです。逆に考えると、素材を選べば、配布できるような自作プラグインができるのでしょうか。
 画像については、無くてもさみしいだけで音ゲーとしてはプレイできるので、使わなければいいかな。画像がほしい人は、自分で用意してpak詰めにしてもらおう。そのために、ダミーのファイルを用意して、画像を出すタイミングをAnime.txtに記述しておこう。key.pakの中身は、手元の音源や、楽器から録音すればいいでしょう。songdata.pngやsongtitle.pngだって、ちょろちょろっと描いちゃえばいいや。どうせ一瞬しかうつらないし・・・。しかし、song.wavはそうはいかないなぁ。ないと音ゲーとして成り立たない。自前で作ればいいのだろうが、ボーカルなんて無理無理・・・。

130名無しさん:2005/05/14(土) 01:09:04
 そこで思ったのですが、song.wavは配布しない・・・自前で用意いていただき、自分でsong.wavとリネームしてもらう。おお、これはよい。あやしいものは配らなければいいのです。song.wavの出所をゲーム本体やCDにしてしまうと、プラグインを使える人が少なくなってしまいます。ですから、web上から誰でも落とせる曲を使うのがいいでしょう。ゲーム会社のオフィシャルホームページで公開している主題歌のMP3ファイルとか、デモムービなんかはどうでしょう。それらから、wavファイルを作るのは少しの手間で足りるでしょう。元々web上で公開しているファイルですから、key.pakやsong.pakといっしょに固めて、これも配ってしまっていいのではと考える人もいるかもしれませんが、それは間違いです。web上で公開していても作品には著作権がありますので、勝手に配ることはできません。再配布については、認めているサイトもあれば、禁止しているサイトもあります。再配布について触れてないサイトもあります。これらのファイルを落として、song.wavを作るのはエンドユーザーに任せるのが無難です。

131名無しさん:2005/05/14(土) 01:09:44
 「プラグイン作者は、key.pakとsong.pakを作成・配布し、song.wavにできるデータがどこにあるのかを知らせる。エンドユーザーはプラグイン作者のサイトからkey.pakとsong.pakを落とし、別のサイトからsong.wavの元になっているデータを落とし、それらを組み合わせる。」こんな感じなら堂々とデータが配布できるような気がしますが、いかがでしょう。そうなれば、いろいろな人が、いろいろな曲をアレンジしてくれるようになるんじゃないかな。そうなったらいいなぁ。皆様のお考えをお聴かせ下さい。連続投稿失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板