したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【いぶし銀】HIRO総長=竹安 弘【地味】

1ビーマニ名無しさん:2004/09/19(日) 07:16
BEMANIシリーズに数々の功績を残しているにも関わらず
何故か話題に上らない初代サウンド総長を応援するスレです。

2ビーマニ名無しさん:2004/09/19(日) 09:50


3ビーマニ名無しさん:2004/09/19(日) 09:55
5鍵2ndまではnagureo ヒロワタとともに三本柱の一人だったなぁ

4ビーマニ名無しさん:2004/09/19(日) 10:26
MIRAK

5ビーマニ名無しさん:2004/09/19(日) 14:41
暗杉

6ビーマニ名無しさん:2004/09/20(月) 01:31
「サンクトペテルブルクへ」はいい曲ですよ。

7ビーマニ名無しさん:2004/09/20(月) 15:54
e.o.s.の中の人は元総長なのかnagureoなのか

8ビーマニ名無しさん:2004/09/20(月) 17:21
SYNTH1997のコメントで
>お久しぶりです、e.o.sです。ビートマニアシリーズでは、過去に2曲提供させていただきました。
って言ってるからどっちも違うと思う
確か女性だという話だったはず

9ビーマニ名無しさん:2004/09/21(火) 01:53
そうだったのか。初期コンマイメンバーの誰かだと思ってた

10ビーマニ名無しさん:2004/09/25(土) 16:04
ウホッ、HIROスレ立ってるじゃないか。
ロシアンポップはすげーぜ。
ブリットポップもすげーぜ。

11ビーマニ名無しさん:2004/09/25(土) 17:38
Prince On A Starの初めて聞いたときの衝撃といったら

12ビーマニ名無しさん:2004/09/26(日) 11:19
彼の場合、アーティスト名をいろいろ利用してるよね。
それで幸か不幸か同じ人の作曲と思われてない部分が。
MIRAKとかLOVEMINTSとか。
ska a go goもたしかHIRO総長だよね。
ビートマニアより前はバンブーヤスという名前だったそうです。

13ビーマニ名無しさん:2004/09/27(月) 22:23
初代bmにて、

BALLAD,HIPHOP,HOUSE,REGGAE…nagureo
BRAEAK-BTS(1P/2P),SKA,SOUL,TECHNO…HIRO前総長

14ビーマニ名無しさん:2004/09/27(月) 22:25
おっと、BALLADは2ndの曲だったー

15ビーマニ名無しさん:2004/09/28(火) 23:14
何気に名曲多いよね
Shilhoette of my mindはかなり神。

16ビーマニ名無しさん:2004/10/11(月) 04:57
キーマニのSNOW AFTERNOONはマターリ良曲。

17ビーマニ名無しさん:2005/02/03(木) 23:12:48
ダイナマイトソウルが氏だとはわからなかった……相変わらず引き出しの広い。

18ビーマニ名無しさん:2005/02/04(金) 20:59:23
驚いたので記念カキコ。

19ビーマニ名無しさん:2005/02/05(土) 00:42:17
地味にいい仕事をする昔ながらの職人っぽい竹安氏バンザイ。

20ビーマニ名無しさん:2005/02/07(月) 16:01:21
しかも今でも曲提供してるし。まあなんていうか凄い!

211:2005/02/17(木) 09:48:43
禿同。良い意味で裏切られた感があるね>ダイナマイトソウル
久しぶりに来てみたらポツリポツリとカキコしてあって
氏らしいスレというか…(苦笑)

22ビーマニ名無しさん:2005/06/13(月) 21:13:06
なんとも風流なスレですね
今回サントラ買わなかったんだがダイナマイトソウルが…ジャンル広いなぁ。
ロシアンポップとかシャンソンがN系ガールズやD系ラッパーより好きな俺
薄いけどいいよ。…同路線じゃ飽きるよ
SNOW〜は着メロで違和感がない曲No.1

23ビーマニ名無しさん:2005/06/13(月) 21:22:17
連投すまん
7月の弐寺BESTにはShilhoette of my mind収録してほしいね。

24ビーマニ名無しさん:2005/06/14(火) 01:00:24
てゆーかBESTなんか出るの?
どこの情報?

25ビーマニ名無しさん:2005/06/14(火) 13:22:21
★「573」 573Records
 発売日 7/20  対応機種 CD
「KONAMI」だから出来たスペシャル2枚組コンピレーション。
CD-1は、BIG Z、倖田來未、DJ KAORI等が参加したHIPHOPコンピ。
CD-2は「beatmania IIDX」のレア音源を屋敷豪太がセレクト&ミックスした
「BEST of beatmania IIDX」。
初回分のみ573ステッカー&e-Amusement Card封入。
ttp://www.konamistyle.jp/em/pg/clickurl.php?qIds=HU_qMB7ro0pqMT6MBCcw&

ミックスだったようだ。早とちりスマン 数週間前のメルマガだよ

26ビーマニ名無しさん:2005/06/14(火) 23:33:22
これのことか
CDの存在は知ってたが2枚目のタイトルがBEST of beatmania IIDXって今初めて知った
レア音源ミックスでタイトルがBESTって正直びみょ(ry

どうせならボカベスみたいにセパレートでロングのみ収録、でいいのに

27ビーマニ名無しさん:2005/06/26(日) 00:07:31
ふとこのスレに曲リストがないことに気づいた。
この人のリストは必要だろう。。。

【beatmania】
2 gorgeous 4U (BREAK-BTS(1P))
greed eater (BREAK-BTS(2P))
LOVE SO GROOVY (SOUL)
OVERDOSER (TECHNO)
SKA a go go (SKA)
perfect sunrise (PSYCHEDELIC)
Theme of beatmania
Love's Theme of beatmania

【beatmaniaIIDX】
Prince on a star (ALTERNATIVE ROCK)
Silhoette of My Mind (GOTH)
Let the Snow Paint Me (AMBIENT POP)

【KEYBOARDMANIA】
CRISIS OF LOVE (HIGH-ENERGY)
SNOW AFTERNOON (EZ Listenin')

【pop'n stage】
Welcome to pop'n stage

【pop'n music】
The theme of GAMBLER Z (アニメヒーロー)
what I want (ディスコクイーン)
すれちがう2人 (ボーナストラック)
Cherry & Raquel (ラウンジ)
お江戸花吹雪 (エンカ)
Take me to... (ギターポップ)
8月のサヨナラ (ラブリー)
Nanja-Nai (カヨウハウス)
Girls Riot (ブリットポップ)
une fille dans la pluie (フレンチポップ(J含む))
Passacaglia (レトロフューチャー)
GET THE CHANCE ! (チアガール)
une lettle de mon copain (サバービア)
想い出の巴里祭 (シャンソン)
サンクトペテルブルクヘ (ロシアンポップ)
1クールの男 (ダイナマイトソウル)

とりあえずさつや氏のリスト+いろはから1曲。まだまだありそう?

28ビーマニ名無しさん:2005/07/29(金) 22:22:30
何で誰もVレアのサンクトペテルブルクへについて突っ込みませんか!?

29ビーマニ名無しさん:2005/09/14(水) 03:07:56
更に言えば
何故誰もIIDX9thのVレアからAC曲のディレクターが氏であることに突っ込まないんだ。

サンクトペテルブルグ素晴らしかった。テルミンに感動。と今更。

アプレミディ3人で並んでるの見たかった……
スペース無いからってなんだそれ orz

30ビーマニ名無しさん:2005/09/16(金) 09:45:26
え、それは9th以降のVレアAC曲は全て氏がディレクターしてるってこと?
あとアプレミディ3人で〜って、何かイベントでもあったんか?

apresmidiといえばハピスカで良いコースがあったよ
アプリ持ってたらコースIDのHAEYBPNKで検索してみ

Vレアに竹内正実さんとは氏らしく渋い人選だなあと思った
あとサンクトペテルブルグ=テルミン発祥の地、と初めて知った俺

カーニバルも稼動しましたが、果たして今回は楽曲提供あるのかな?

3129:2005/09/18(日) 01:43:24
IIDX9thとポプ11のVレアのAC曲サウンドプロデュースが氏だった。
9thのリミックスのメンバーにすごく吃驚したから、氏の名前を見て何か納得。。
10thVレアにも期待。

SanaソロライブでSanaがSUGIくんと『8月の〜』を生デュエット。
氏は居たんだが……Sana曰くステージのスペースの都合で出演せず。。。

そのコース作ったの自分……!
四曲目にすっげぇ迷って、ああなった。四曲目の案募集……。

エキスポに氏はやっぱり居ないんだと思って時代を感じた。13新曲期待ー。

3228:2005/09/19(月) 00:51:59
マジで!?世間は狭いもんだ… スレ違い気味だが一言云わせてくれ
激難曲とかテーマも何も無いコースばっかの中
apresmidiのコースは一貫した曲調や程良い難易度で一際輝いてたよ
四曲目は現状の選択肢でベストだと思う 時々楽しませて貰ってます ありが㌧

生スギサナだけで十分鼻血モノではあるが… いっそのこと再々結成しないかな…

エキスポは出ないと思っていたからまあイイのだが 
他コンポーザーとのコラボ 見てみてえぇぇぇぇ
前総長と現総長の組み合わせとか… 作風が違いすぎて皆目想像できんorz

3329:2005/09/21(水) 03:06:13
褒められると思ってなかった(むしろけなされると思ってた)ので
本気で嬉しいよ…! 公開してみて良かった。 こちらこそ㌧!

生スギサナデュエットに本気で泣きそうになった俺。
13にSana新曲が入ってないのでapresmidiで隠しじゃないかとか妄想…
でも最近Sanaの歌声が変わってるから今apresmidiっぽい歌い方が出来るのかどうかは少し疑問にも思う。
けどやっぱ再々結成はしてほしいね…

現元のコラボとか面白そうだ…! 想像できないけど。

34ビーマニ名無しさん:2005/09/23(金) 09:02:21
ところでポプカーニバルには初代総長の曲は無いのですか?

35ビーマニ名無しさん:2005/09/23(金) 23:20:18
アプリの巴里祭のハイパーが元と違って結構な難易度な件について
詰め込むとああなるのか?

36ビーマニ名無しさん:2005/10/29(土) 01:18:52
サンクトペテルブルクヘとかレトロフューチャーはRemixできそうだけどなぁ。
地味に良い曲作るし、地味に癒し系が多いよねぇ。

>この曲は、ドラマとかCMですっかりおなじみですね。
>実は、アレンジをかなり有名な大御所アレンジャー

ということでポプ13のWATER STEPのアレンジャーと予想してみる。

37ビーマニ名無しさん:2005/10/29(土) 11:54:30
こないだレトロフューチャーをACでプレイしたら
音の厚さに改めて驚かされたよ。
だが世間一般的な竹安氏の知名度ってどんなもんなのだろうか?

さて、話題投下age
ttp://www.konamistyle.jp/customfactory/akirayamaoka/more/contents.html#
アルバム参加アートワークスタッフ紹介、の下から二番目。

38ビーマニ名無しさん:2005/11/02(水) 16:49:47
>ときどきコンポーザー
ときどきなのか……

写真見て若いなーと思った。氏って幾つなんだ?

39ビーマニ名無しさん:2006/01/14(土) 08:39:50
csポップン12レアサントラにて
1クールの男 フランス語カヴァーヴァージョン
楽しみすぎる…!


13には参加しなかったんだろうか…。

40ビーマニ名無しさん:2006/01/31(火) 16:38:25
ポプサントラスッタフに名前が。。。

A&Rディレクターって何?
Rはrecordingとしても、Aは?

41ビーマニ名無しさん:2006/02/01(水) 00:41:26
>39 一体どうなんの!?想像付かん
すっげえワクワクしてきたが、一般ポパーの評判がガクブル((;゜Д゜))

>40 ググってみたよ
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/mq/html/areainfo.html
>A&Rとはアーティスト&レパートリー」の略で、アーティストを発掘して、
>あのアーティストの持つ可能性を最大限に引き出し、音楽の幅と曲作りをコーディネイトするディレクターのことです。

山岡アルバムといい、こういう役所に落ち着いたんだね
さすが元総長 いぶし銀やのう
…てか総長の曲も聴きたいんですが

42ビーマニ名無しさん:2006/02/18(土) 11:37:07
保守

43ビーマニ名無しさん:2007/05/13(日) 00:44:33
ニコ動のコアリミの比較動画のコメントに泣いて
dj TAKAのブログの告白に泣いた
地味だし最近の音ゲーマーは存在すら知らなさそうだけど
この人は偉大だと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板