したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

プレイ中に起こる不具合と対応策part12(質問は1を読んで)

1ぶぅぶぅ:2013/07/30(火) 19:52:00 ID:TYZjKbjw0
プレイ中の不具合についてはこちらのほうにお願いいたします。
 シナリオがクリアできない等は総合質問スレでお願いします。

《書き込む前に》
・不具合発生時は公式FAQで事例がないか見るようにしましょう。
 http://www.talesweaver.jp/support/faq/faq_list.asp
・また、一度現行スレを「全部(ALL)」表示させてから検索「CTRL+F」する事。
 似た事例もしくは同じ事例と対応策が載っている事があります。
・googleでキーワードもしくはエラーメッセージを入れて検索をしてみる。

《携帯用》>>2

《書き込む時は》
・不具合の対応策を質問する時はテンプレを埋めて質問しましょう。
 PCスペックの調べ方&テンプレは>>3参照のこと。

《書き込んだ後は》
・不具合によってはネクソンへ報告し修正待ちとなるものや、
 すぐに解決策が出ないものもあるかと思われます。
 ですから返答がなくても、煽り・荒らしなどの行為は、ご遠慮ください。


前スレ:プレイ中に起こる不具合と対応策part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30348/1321532387/

 次スレは980、反応無しだと990辺りでお願いします。

439ぶぅぶぅ:2014/12/23(火) 03:04:21 ID:6noX4IUs0
>>436
の者です。ルーター 無線LANの再起動とファームウェアアップデートしたら直ったようです。
3時間ほどINして、昨日までの挙動はなかったです。原因がよくわかりませんでしたが、もう少し様子見してみようと思います。

440ぶぅぶぅ:2015/01/17(土) 10:52:13 ID:zmVV2KPE0
・システム・
【オペーレーティングシステム】Windows8.1 Pro 64ビット
【システムモデル】All Series
【プロセッサ】Intel(R)Core(TM)i7-4770K CPU @ 3.50GHz(8 CPUs), ~3.5GHz
【メモリ】4096MB RAM
【ページファイル】3165MB 使用中 1570MB 使用可能
【DirectXバージョン】DirectX 11

・デバイス・
【名前】AMD Radeon HD 5700 Series
【メモリの合計】2806MB
【ディスプレイのモード】1920 x 1080(32 bit)(60Hz)
【DirectDrawのテスト】使用可能
【Direct3Dのテスト】使用可能

【セキュリティソフト】McAfee
【回線情報】光
【セキュリティソフト監視除外設定状況】除外
【ターゲッティングシステム使用状況】使用しない

【不具合内容】

クライアント起動時に「サーフェスの生成に失敗しました」と出て起動できません。
過去ログやグーグル先生に聞いて、以下の方法は一通り試しましたが改善しませんでした。

・TWフルクラ再インストール
・DirectX更新
・グラフィックドライバ更新
・セキュリティソフト無効化後、起動
・IEの履歴削除後、起動
・TWのデフォルト設定での起動

また、今月の頭あたりまでは何も設定を変えることなく
TWが起動出来ていました。(2015/01/04 あたり)

元々OSが動作環境を満たしておりませんので文句は言えないのですが、
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

441ぶぅぶぅ:2015/01/17(土) 14:30:30 ID:QQ9QL5DU0
『サーフェスの生成』でググってみ

442ぶぅぶぅ:2015/01/24(土) 17:50:38 ID:ksmqQR6.0
メンテ後ラグだらけ
特にネニャフル学園

環境は一切変えてない困った

443ぶぅぶぅ:2015/01/24(土) 19:17:39 ID:hENkLMeo0
前まで動画見ながらtwでも快適だったのがメンテ後からガックガクするようになった
twが重くなったのかな?

444ぶぅぶぅ:2015/01/24(土) 19:36:07 ID:SuuGPU4Q0
タスクマネージャーからHDDの様子見てみ

445ぶぅぶぅ:2015/01/24(土) 19:57:27 ID:nNO8cPmI0
様子見ても何も変わってないで

446ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 02:13:50 ID:ORpCCzSE0
HDD(ROM)→×
メモリ(RAM)→○

447ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 02:48:01 ID:WjOT64rs0
何言ってだこいつ

448ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 10:23:21 ID:m13VlMJ20
>>443
アプデの直後に最適化なんちゃらが動いたけどアレかねぇ
うちは懐かしのintel+nvidia並列のgt540mだけどFPS11固定のフレームスキップになった。
showfpsはどんな感じ?

449ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 10:24:39 ID:bSrm5qF20
やっぱりメンテ後にラグ多発してる人多いのな

450ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 11:24:25 ID:ORpCCzSE0
ラグはサーバーと回線の問題なのにHDDとか言ってる奴ってww

451ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 13:07:16 ID:m13VlMJ20
>>450
SSDでなくHDDならサウンドやエフェクトの更新があるとOS上の読み込み優先度が低くなってメモリに読み込み遅れて、結果描画フラグとサーバー処理の時差がラグになったりするよ

452ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 17:24:17 ID:WjOT64rs0
糞PC買い換えろって運営からのお達しだな

453ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 22:24:14 ID:ORpCCzSE0
誰も更新の話なんてしてないんだけどアスペなの
後付け設定やめようか

454ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 22:53:54 ID:m13VlMJ20
>>453
ゲームだけじゃなくPCそのものの仕組み知ってれば「更新の話」なんてカテゴライズ出来ないはずなんだ。

455ぶぅぶぅ:2015/01/25(日) 23:39:07 ID:bSrm5qF20
FPS神殿ホールで140くらいでてるけど、ガックガク
FPSとラグって関係あると思ってたけどそういうわけじゃないのね
ボス狩りしたいけど上記症状でinしてもプレイできるレベルじゃない

456ぶぅぶぅ:2015/01/26(月) 17:17:40 ID:RXCgI78o0
ヒント レンダリングタイプ
今のTWにFPSは関係ない

457ぶぅぶぅ:2015/01/26(月) 21:32:59 ID:qdeFWy2I0
レンダリングタイプ変えて逆に酷くなったわ

458ぶぅぶぅ:2015/01/26(月) 22:35:09 ID:lvziLmJM0
HDDww知ったかにしてもこれはひどい

459ぶぅぶぅ:2015/01/26(月) 23:29:44 ID:xkeobH1c0
>>456
プレイヤーキャラと2Dモンスはスプライトのままじゃないの?
だとしたらキャラ数Xモーションのフレーム数やHDDの最適化も有効だと思うが(スキップだから関係ないのかね・・

460ぶぅぶぅ:2015/01/26(月) 23:51:18 ID:lvziLmJM0
有効じゃないって言ってるのにいつまでも有効だと思うなら>>454みたいにそうしてればいいだろ

461ぶぅぶぅ:2015/01/26(月) 23:53:55 ID:xkeobH1c0
>>460


462ぶぅぶぅ:2015/01/26(月) 23:57:27 ID:xkeobH1c0
>>460
街で放置してると他人キャラの装備やらアバが読み込まれてメモリ一杯になって落ちるけど
詠み込まれたデータはどこから湧いて出たの?

463ぶぅぶぅ:2015/01/27(火) 00:38:20 ID:TT1mococ0
もう君らが回線やサーバーアクセス時のラグの事を言ってるのか、
HDDのスリープ設定時の一瞬出るタイムラグの事を言ってるのかバカな僕にはわからないよ

464ぶぅぶぅ:2015/01/27(火) 11:17:06 ID:j73mYK5c0
>>463
プログラマーじゃなくユーザーの会話なんだから全部に決まってんだろアスペか?

465ぶぅぶぅ:2015/01/27(火) 18:56:26 ID:.zT3PbhU0
対応策を議論するなら切り分けしないとないがそこまでの知識ある奴がこのスレにいないので無理かな

466ぶぅぶぅ:2015/01/27(火) 22:41:22 ID:TT1mococ0
プログラマーじゃなくユーザーの会話ってなんだよ
ユーザーの中にプログラマーもいるかもしれないだろ
お前がアスペいい加減自覚しろ

467ぶぅぶぅ:2015/01/27(火) 22:53:27 ID:j73mYK5c0
>>466
わーいアスペにされちゃった!東大でも受験してみるか

プレイ中に体感として発生する描画遅れやフレームの大幅なスキップ、操作反映の遅れを総じて「ラグ」って表現される事が多いからプログラマーやってるならクレーム対応時に気をつけな〜

468ぶぅぶぅ:2015/01/28(水) 00:04:30 ID:733EvLqY0
なんか発狂し始めてるけど、プログラ厨って指摘されるとすぐファビョるってのはこういうことか納得

469ぶぅぶぅ:2015/01/28(水) 13:01:27 ID:ZY9gOv0.0
最適化前は普通に出来た、最適化後急にラグでなんかおかしい。
だったら、最適化処理がおかしいでいいんじゃ・・・ないの?
メンテ明けたら何かわかるしょ。

470ぶぅぶぅ:2015/01/28(水) 15:04:10 ID:733EvLqY0
頭がばぐって思考もラグってんだよきっと

471ぶぅぶぅ:2015/01/29(木) 15:29:26 ID:Lmrsd25o0
ID:TT1mococ0がラグの種類に拘る面倒くさい人で
ID:j73mYK5c0は精神不安定な危ない人かな

472ぶぅぶぅ:2015/01/30(金) 17:44:18 ID:DnrwVoeg0
>>471
そんな操作が必要になるなんてずいぶん面倒なプログラマー飼ってるんだなNEXON

473ぶぅぶぅ:2015/02/15(日) 22:01:27 ID:exI7wHY20
マジでどこが最適化なんだよ
人やものが多い所での読み込みが格段に遅くなってるぞ

474ぶぅぶぅ:2015/02/17(火) 06:14:52 ID:3DWW5RhIO
最適化とやらが導入されてからネニャフル等、人が多く集まる場所がやたら重い
クラメン曰く、ログアウトした人のキャラ、10分近くその場に残ったままになっていたらしい

475ぶぅぶぅ:2015/02/17(火) 07:58:25 ID:wAEvj5JA0
無線を有線にしたら軽くなった
尚、HDD(笑)は

476ぶぅぶぅ:2015/02/17(火) 20:20:16 ID:d06zB8.E0
ログアウトすると固まって、強制終了みたいな感じで終わることが多い
こうなるとキャラがMAPから消えないまま
クラダンでログアウトして何度も死んでたわ

477ぶぅぶぅ:2015/02/17(火) 22:10:17 ID:kl2t9O6M0
クラダンからは脱出ボタンで出ればいいんじゃね

478ぶぅぶぅ:2015/02/17(火) 22:46:52 ID:k7lL57R60
最適化っていうから
一度読んだアバターは次から音速で表示とかになるイメージだったのに
ネニャフルとかあほみたいに重くなったな

落ちるときも暗転長くてPCになにかあったかと焦ったし

479ぶぅぶぅ:2015/02/18(水) 20:11:08 ID:Bd86UNXc0
最適化してからメモリリーク起こしてないか?
そういう専門的なことには詳しくないんだが、
TW起動しながらネットサーフィンすると
新しいウィンドウ開いたら表示が上手くいかなかったり
動画見ようとしても「!」が出るだけで動作しなかったり
昔AntiVirが似たようなことやらかしてた頃とそっくりな挙動を起こすんだよな
当然ながらクラ落とすと徐々に治る

480ぶぅぶぅ:2015/02/19(木) 13:14:22 ID:CG7.qCSQ0
最適化処理の時、TWのファイルをデフラグ的な事してるのかと思い
HDDorSSD動作時のランプ見ても動いてる風でもない。かなりあやしい
ネ糞に何をどうしたのかを公式に記載しろと迫った方がいいんじゃないだろか。

481ぶぅぶぅ:2015/02/19(木) 17:17:53 ID:jkbClFfg0
一人で勝手にやってろ

482ぶぅぶぅ:2015/02/20(金) 01:17:37 ID:fJx4ga4g0
クライアント強制終了とかこの手の不具合放置はやめろよ

483ぶぅぶぅ:2015/02/20(金) 12:49:09 ID:IAq6p4y60
環境依存のバグやないか

484ぶぅぶぅ:2015/02/20(金) 23:06:33 ID:Fnv8weWA0
HDDネタはもういいよ飽きたいつまでもしつこい

485ぶぅぶぅ:2015/02/21(土) 00:45:21 ID:FbtKcQdE0
マジで最適化前に戻させてくれ
INOUT時の処理が遅すぎ

486ぶぅぶぅ:2015/02/21(土) 12:12:07 ID:DPPAmbr.0
ほんこれ

487ぶぅぶぅ:2015/02/28(土) 23:30:16 ID:.8ksTdhU0
最適化後INするときに、暗転してからアホみたいに時間がかかる
狩場で落ちて戻ってきたら表示されるまでに確実に死んでる
しねよ糞運営

488ぶぅぶぅ:2015/02/28(土) 23:33:24 ID:rnt78RgI0
どんなPC使ってんの?

489ぶぅぶぅ:2015/03/01(日) 03:10:40 ID:.WuDdtVQ0
最適化くる前と全く変わらないけど?
ほんとにどんなPC環境なん

こっちは
win7 64bit
core i3 370M
intel HD graphics
メモリー4GB
無線LAN

この3年前のグラボなしオンボード糞ノートPCでもINOUT時普通にできるで
常駐ソフトやタスクなどの不要プログラム切ったら?

490ぶぅぶぅ:2015/03/01(日) 03:15:04 ID:.0Mm5lyY0
>[×] WindowsVista/7 + ノート用Intel HD Graphics(Core i3/5/7-***M)
>第1世代のCore iシリーズでノート用(CPU型番数字3桁+末尾にM)の場合、FPSが30前後止まりで、頻繁にカクつきが発生します。
>第2世代Core i3/5/7の内蔵グラフィックはHD3000/HD2000のため、動作に問題ありません。
>例:Core i3 330M(第1世代)→NG Core i3 2310M(第2世代)→OK

talewikiの動作環境によると最悪の環境らしい

491ぶぅぶぅ:2015/03/01(日) 03:15:58 ID:.WuDdtVQ0
あと、最適化ってのはTWのプログラム自身じゃなくフォルダ内(ディスク)のデフラグ&クリーン処理じゃないん?

492ぶぅぶぅ:2015/03/01(日) 03:18:32 ID:.WuDdtVQ0
>>490
それがさー、その情報前から気になってたんだが実際FPS100出るしフリマとかでも70前後ずっと出てるんさ
不思議やろ

493ぶぅぶぅ:2015/03/01(日) 04:59:44 ID:BW6CVSRU0
ゲームの最適化で勝手にHDDの最適化とかやられたらこわいわ
停電とかでゲーム以外のデータ破損の可能性あるんだぞ

恐らく最適化は事前にメモリに展開データを読み込む処理で
重いのはメモリ足りてなくてHDDの仮想メモリにアクセスされまくってるだけじゃね

494ぶぅぶぅ:2015/03/01(日) 06:05:34 ID:bzYlawRA0
最適化来てからも全く問題なくプレイ出来てたんだけど今回のアプデ後から急にいろいろとおかしくなったな
地域鯖をまたぐだけで強制終了多発するからもともにプレイ出来ないぜ

495ぶぅぶぅ:2015/03/01(日) 07:25:44 ID:BW6CVSRU0
それはアプデする時にHDDの不良セクタあるとこに書き込まれたデータがうまく読み込めてないだけでしょ
HDDスキャンしてTWリペアかけたら

496ぶぅぶぅ:2015/03/02(月) 10:10:18 ID:9znZSQCw0
2台あるPC両方でスキャンして不良セクタの回復もやってみたけど改善されないな
システム復元もフルクラ再インストールもリペアもダメだ全く効果が無い
回線が影響してるのかと友達の家行って繋がせてもらったけど関係なし
さすがにお手上げだし我慢してプレイするかな

497ぶぅぶぅ:2015/03/02(月) 10:31:48 ID:vdUUuBo20
>>496
windowsの再インストールしてから我慢しよう!な?

システム構成の全く違うPC二台で同一の症状で回線変えてもダメならば常駐がTW関連のどこかとぶつかってる
windows7、XP以外のOS使ってたり自宅・借りた回線両方wifiだったりするなら根本からダメ

IN時はpenMのポンコツXPノートだと初回必ず「通信速度異常により〜」になるけど、キャラ選択に戻って入り直せば入れる
スペック全然足りてなくてFPS10とかだけど露店で動かないからこれで使ってる
メイン機はログアウト時の暗転は長いけどIN時はスムーズ。メインといってもcore2DUOなんて骨董品

498ぶぅぶぅ:2015/03/02(月) 11:20:05 ID:9znZSQCw0
>>497
俺もサブは8年ほど前に組んだcore2duoだな
とりあえずOS再インストール試してから諦めることにするよ

499ぶぅぶぅ:2015/03/02(月) 15:54:20 ID:9znZSQCw0
OS再インストールした結果改善されなかったので我慢してプレイだぜ

500ぶぅぶぅ:2015/03/02(月) 16:21:11 ID:LgQOcpcA0
新しいPC買おうず

501ぶぅぶぅ:2015/03/02(月) 18:54:16 ID:VlJbhUQI0
問題ないPCで強制終了する別のアカウントでプレイできるならPCの問題だけど
もしそうじゃないならネクソンの鯖側の問題かもな
アカウントのデータが入ってるところがおかしくなってるとかね

502ぶぅぶぅ:2015/03/03(火) 00:02:15 ID:Hga3BS9M0
†怪盗の宝石箱アバターのルビー以降のエフェクトはアニメーションが多い為メモリ使用量が異常に高くなってエラー多発するから注意

503ぶぅぶぅ:2015/03/03(火) 22:37:50 ID:iMXvU3iA0
2Dの末期ゲーやんのにどんだけメモリー使わすんだよまったく

504ぶぅぶぅ:2015/03/03(火) 23:41:39 ID:fwe/HCCs0
このゲームCPU依存とか言うけどほぼ使ってないよな
間違いなくメモリー依存だわ

505ぶぅぶぅ:2015/03/04(水) 00:54:11 ID:VAgKzyBs0
CPUは並列処理してないだけで1コアで使えるだけ使ってるだろ

506ぶぅぶぅ:2015/03/04(水) 01:58:32 ID:yhXlZ2IY0
32bit OSだとメモリリークで短時間で落ちるしな

507ぶぅぶぅ:2015/03/04(水) 19:06:07 ID:qzWRdmEw0
Windows8使用してる人はやっぱりCPUクロッック数落とすしか対策ないのかな?
友達が落ちまくりで苦労してるので何かアドバイスしてあげたいんだが
win7のPCは無い

508ぶぅぶぅ:2015/03/05(木) 13:09:08 ID:RtUMy8Fw0
>>507
win7orwin10入れて互換モードでやれと言ってやれ。
win8には互換モードないの・・・かな?そんなOS馬にかせでしまえ

509ぶぅぶぅ:2015/03/05(木) 19:23:26 ID:zY3oaljw0
Win8/8.1のスピードハックエラーは何か対策ないのかね

510ぶぅぶぅ:2015/03/07(土) 17:21:59 ID:6EzbJqto0
HackShield撤廃して他のソフトに変えるだけでWin8環境改善されると思うんだがなあ
新キャラだすなりサーバー統合なりする暇あるならさっさとWin8にも対応したゲームクライアントを作ってもらいたいものだ

511ぶぅぶぅ:2015/03/07(土) 17:52:17 ID:mKJsZhOQ0
最適化とやらを実装したのにロアミニ後からまたメモリやばいな
最適化前1.5g→最適化後0.5g→現在1.4g

512ぶぅぶぅ:2015/03/07(土) 23:30:42 ID:/94TZ6NA0
ゲームクライアントを作る前にこういうわがままごね基地クライアントを排除しようぜ

513ぶぅぶぅ:2015/03/08(日) 08:22:57 ID:klkgQmT.0
そして誰もいなくなった

514ぶぅぶぅ:2015/03/08(日) 08:25:54 ID:Vcaq53F.0
xp全盛期だった11年前に作られたゲームなんだからxp以降のosで不具合が出るのは仕方無い気がする
全部消して一から作り直せばマシになるかも知れないけどそんな金のかかる事しないだろうし

515ぶぅぶぅ:2015/03/08(日) 18:48:25 ID:p8Bk0alA0
今後五年でサービス終了するからゲームクライアント作りなおす気がないんじゃねーの。

516ぶぅぶぅ:2015/03/08(日) 18:50:52 ID:GI3F1Wew0
後五年も持つのかすげーな

517ぶぅぶぅ:2015/03/08(日) 19:44:53 ID:EHb0F.pQ0
この業界の5年は相当すごいこと

518ぶぅぶぅ:2015/03/08(日) 20:31:39 ID:HreO45Nc0
さすがに相次ぐ鯖統合ペースであともって2年くらいじゃね

519ぶぅぶぅ:2015/03/08(日) 21:14:50 ID:Lk2jLUVU0
むしろ早く終わってくれと願う俺がいる

520ぶぅぶぅ:2015/03/18(水) 12:12:22 ID:kMZJ80xs0
age

521ぶぅぶぅ:2015/03/18(水) 12:37:07 ID:GDuDr3Rc0
age

522ぶぅぶぅ:2015/03/18(水) 18:01:45 ID:1IBSstvg0
うるせぇよハゲ

523ぶぅぶぅ:2015/03/20(金) 17:05:52 ID:tavCAmEY0
ハゲは差別用語、最近は不毛症っていうのが正しい

524ぶぅぶぅ:2015/03/20(金) 19:02:42 ID:Ix3EGbkk0
バカは無脳症にしよう

525ぶぅぶぅ:2015/03/27(金) 20:48:26 ID:cs.rqbMI0
不具合おきたらメールだろ

526ぶぅぶぅ:2015/03/28(土) 00:09:43 ID:hlfpziEc0
マルメロで不具合発生中
INできなくなる様子

527ぶぅぶぅ:2015/04/09(木) 20:39:49 ID:/Fehu8qA0
魔ランで祝祭やると最後が火精霊だと必ずエラー落ちするんだが
俺だけだろうか?画面が白黒になって止まる

528ぶぅぶぅ:2015/04/09(木) 23:50:24 ID:o9vmVHY60
サーバー統合してから人が多い時間(20時〜24時)に限って、
だんだんラグがひどくなってきてるんですが私だけでしょうか?
(サーバー統合・統合直後はほとんどラグなかったのに、現在 星の戦場の傭兵戦の時が一番ひどく、5秒ぐらい動けなったりする場合がある。
他キャラの動作が多いmap(ネニャフル等)はラグが2秒程度起こる。ルーンの庭園でも1秒程度は起こる。)

一応グラフィックドライバーのバージョンダウンや、HDDは問題なし twの再インストールしても変わらなかった模様。

回線速度(ルーター再起動済)・ping値・スペック・showfpsの数値(70〜150)共に何も問題ないんだけどなぁ・・・(他ゲーのマビノギ英雄伝等は問題なくスムーズに動く模様)

529ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 00:03:35 ID:nnv2B23Q0
メモリいくら積んでんだよ
2GBとかだとHDDの仮想メモリにアクセスしまくるからHDDが怪しいぞ
TW再インストールしたところで仮想メモリの領域は変わらないしな

530ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 00:14:38 ID:bZJJraA20
>>529
メモリは8GBです。 HDDの空き容量も600GBあるんで多分大丈夫だとは思うんですが・・・
ウイルスソフトが邪魔してるんじゃないかって一時的に保護を外してみたんですが、ラグのひどさは変わりませんでした

531ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 00:40:22 ID:Hh5qZ6I60
普通にまとめて狭い部屋突っ込まれたのが原因だと思うがなぁ・・・
俺も統合してからキャラ選で認証失敗する事が増えたし

532ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 00:45:32 ID:nnv2B23Q0
空き容量あっても仮想メモリはデフラグでも動かない部分だからな
一回仮想メモリなしにしてからデフラグして、再度確保しなおせば移動するかもしれない
8GBもあれば仮想メモリなしの状態でもTWみたいにメモリバカ食いするようなアプリ起動しなけりゃ支障ないはず
ウィルス対策ソフトはアンインストールしないと完全に保護解除できない部分もあったりするね

ラグってのもどういう状態をラグと呼んでるのかで変わってくる
FPSがっつり落ちてフリーズみたいになるのか、描画自体は行われてるけど応答が遅いのか

動作が多いところで問題が出るなら、ファイルやメモリの読み込みか描画のタイミングがネックになってるはず

533ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 01:09:23 ID:bZJJraA20
>>532
描画自体は行われてるけど応答が遅い感じですね

534ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 01:24:34 ID:nnv2B23Q0
だとすればPCの問題ではなくてサーバー側の可能性が高い
鯖側といってもTWの鯖なら他にも同じような人が多くいて報告も上がってるはず
なので契約しているプロバイダが原因の可能性がある
OCNなどの大手でゴールデンタイムに速度を絞るようなところだとまずいね

535ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 01:44:08 ID:AatDQwQQ0
HDDとか言ってる性病患者まだいんのサーバーの問題だって何度言えば

536ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 03:38:48 ID:wmmcgpxY0
USBメモリ使ってReadyBoost試してみれば?
一番簡単なメモリ増設でわりと効果ある

537ぶぅぶぅ:2015/04/10(金) 14:42:46 ID:kIVKR9QI0
私も全く同じ症状だよ
FPSに変動もないし数秒ガッツリ止まってラグってる、しまいには瞬間移動する始末
皆が症状出てる訳ではないが、鯖のせいとしか思えない…

538ぶぅぶぅ:2015/04/11(土) 23:30:03 ID:5X0vQ2gw0
4月10日までの18~24時は問題なく、4月11日から18~24時に数秒間かたまったり処理が重いとこだと完全に固まります
時間が経つにつれ酷くなっていく感じです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板