したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

---TW用語集---

1院長:2006/06/06(火) 03:09:16 ID:OLzVgVds
TW内のアイテム・装備説明には載ってない本当の説明を考えましょう。
レスがたくさんつけばいつか神がテンプレサイト作ってくれます。
と思ったら神いました。┏○ ペコ

【アイテム名】
【本当の説明】

辞典 ttp://kimigatame.jog.buttobi.net/

荒らさないで耕しましょう┏○

298ぶぅぶぅ:2007/09/11(火) 09:50:22 ID:IG2BXoBYO
A盾B盾でなぜC盾はないんだろう

299ぶぅぶぅ:2007/09/11(火) 12:29:19 ID:rGuMkzhg0
それはTWが全年齢対象だからだよ。

300ぶぅぶぅ:2007/09/11(火) 19:36:20 ID:mEt5SGaY0
>>296
エピソードは7まで

301ぶぅぶぅ:2007/09/11(火) 23:42:19 ID:ZQP4zPoU0
【用語】インク
【説明】トゥートゥー、トト、トルコトゥートゥーのレアドロップ。
敵に投げると暗闇の状態異常になる。
又黒系染色剤の合成等に使われる。

302ぶぅぶぅ:2007/09/12(水) 07:35:23 ID:08L39upwO
>>301
>>1

303ぶぅぶぅ:2007/09/12(水) 09:32:23 ID:aULSOG/20
>>302修正した。
【用語】インク
【説明】
トゥートゥー、トト、トルコトゥートゥーのレアドロップ。
BOTに投げつけて日頃の憂さを晴らしたり、DOPでマキシに投げてバ*スごっこをして使う。

稀に染色に使ったりもするらしい。

304301:2007/09/12(水) 19:30:47 ID:i9uY/mbo0
すいません

305ぶぅぶぅ:2007/09/14(金) 04:45:28 ID:cOjJIXbs0
【用語】スタッカート
【説明】
通称スタカ。
Ver4.20において、74%×5から112%×6に強化されたジョシュアの単体スキル。
元の倍率が低いのかもしれないが、ここまでの強化はTWの歴史上でも珍しいのではないか。
それによって、nPro導入時でもジョシュアスレの空気は極めて明るかった。
低ディレイ、低モーション、クリ2.5倍。
なお、アップデートでS+I依存になる可能性があるので油断はできない。

306ぶぅぶぅ:2007/09/18(火) 05:50:31 ID:6iQB4xds0
叩き台書いてみた、適当に加筆修正頼む
【用語】ナヤトレイ
【説明】
EP1主人公の1人。女性、15歳。略称ナヤ。
3年前の皆殺しにされた少数民族「苗族」の生き残り。
命の恩人であるシベリンに付き従う一方で、部族の「守護者」としての使命を遂行する。
この「守護者」としての使命のため、他キャラよりもストーリーの核心に近いところにいると言えなくもない。
なお本名である「ナヤトレイ」はシベリン以外には明かしておらず、他のキャラには「レイ」の名で通っている。

性能的にはルシアン・イスピンのような低火力・高サイクル型。全キャラ中2位の移動速度(1位はシルフウィンド使用のマキシミン)も相俟って狩り効率は中位かそこら。
キャラ性能に何度か修正を受けており、1神3強3弱1薄と呼ばれたオープンβ初期が絶頂期。
現在ではメイン範囲である手裏剣打ちの強化を受けてそれなりの位置に落ち着いている。

なお、通常攻撃の威力の高さからか、TW内に蔓延しているBOTの大半はナヤトレイを用いている。

【用語】ジョシュア・フォン・アルニム
【説明】
EP2主人公の1人。男性、18歳。略称「助手」。
アノマラド王国屈指の大貴族の息子だが、彼自身には政治的野心はまったくない。
あちらこちらに興味が移ったり、変装が好きだったり、幽霊を見る特技があったりと相当に奇矯な人物らしく、チャプター中でもEP2-CP1の時点で「正体不明の完璧超人」といった具合で、いまいち掴みにくい模様。
またEP1のイスピンやルシアンと異なり、その政治的なバックボーンを保持したままストーリーが開始されるのも特徴。これはジョシュアに限らず、クロエなど他のEP2キャラ全般に言えることである。

性能的には「エンチャント」という特殊な補助スキルを持ち、要塞戦や対ボス戦で大きな貢献ができる。
また火力的にも、レベルMAXスタッカートはサンバドラム他のクリティカル装備を揃えればミラのカードスプレーを超える時間火力を叩き出すと言われることから、それほど低いわけでもないようだ。
ただし実装後間もないキャラなので、今後修正が行われる可能性は十分にあり得る。

なお2007年9月現在、覚醒クエストを含むいくつかのクエストが実行不可能となっている。
また実装直後は「ヨシュア」という名だったが、原作者ジョン・ミンヒの希望で「ジョシュア」に修正された。これについて原作者を非難する声もあったが、実際にはネクソンジャパンの早合点といったところだったようだ。

【用語】クロエ・ダ・フォンティナ
【説明】
EP2主人公の1人。女性、17歳。
アノマラド王国最大の大貴族の長女であり、「完璧な美貌」の持ち主。EP1,EP2含めて最大の権力を持つキャラクターである。
その恵まれた境遇ゆえか、自身の血筋や容貌に頼らず実力を証明することを望んでいる。

性能的には、ネクソンジャパンが実装を急いだためか、育成型による差異が初期値の微妙な差を除いてまったく存在せず、攻撃スキルはすべてティチエルと同じものという有様(基本技除く)。クロエのみの装備である扇も未実装で、魔杖しか装備d¥することができない。
バリアやレジストといった重要な白魔法が使えないため、2007年9月現在ティチエルの劣化版という地位に甘んじている。
今後のスキル充実に期待したいところである。

余談だが、2007年3月の時点でクライアントにデータのみメギミスリルを初期装備した状態で存在していたことから、メギミスリル増殖チートに利用されてしまったという経緯がある。
さらに余談だが、ドッペルクロエのみステータスが未調整なのか圧倒的な強さを誇っている。

【用語】蜘蛛千手
【説明】
旗取り景品の背中装備。
3/3と火力が高く、さらに14も物防がついて制限LVが28と非常に優秀な装備。
毎週月曜朝6時に先着順で配布されるため、その時間帯の旗取り待機室はたいへんな混雑となる。

新鯖でスタートダッシュにかける場合にとても重宝するらしく、廃な方々が装備しているのを多く見ることができる。

【用語】アーティファクト
【解説】
別名「神の武具」。主人公たちが持っている特殊なアイテム(EP1キャラの場合インベントリ内には存在しない)。
キャラによって重要な役割を果たしたり、「どうでもいい」と言われてしまったりとその扱いはまちまち。
EP2主人公の場合、一定レベルに達した状態でインベントリ内のアーティファクトを使うことで初めてチャプターが始まる。



******************
あとシャム族ターバンに追記

クリティカル率が高いことが知られているが、その正確な値は3だとか5だとかはっきりとしていない。
ただいずれにせよ兜装備としては最高レベルなのは間違いない。

307ぶぅぶぅ:2007/09/20(木) 18:33:14 ID:6y.22SWY0
【用語】万能薬
【説明】
約2k前後で買うことができ、全ての状態異常を回復できる(一部例外有?)アイテム
通常の狩りでは殆ど持つことが無いと思われるアイテムだが、
狩り中にあるバグを解除することが出来る(主にボリスのクレイアーマー、ナヤトレイの木の葉隠れが当てはまる)
また、PKでは暗黒、麻痺を解除するために使われたり、
ジケルやアクィールの好感度を上げるために買われたりとまさに万能である

余談だが、万能薬を200個近くも貰っているジケルは万能薬をどうしているのだろうか
彼の安否が多少心配されるところである


適当なんで足りないところとか間違いあったらスマソ

308ぶぅぶぅ:2007/09/24(月) 07:58:09 ID:PsfAdIGIO
【用語】飛連波
【説迷】範囲特化キャラのルシアンの永遠のメインスキル。そこそこの広さを持ちクリ三倍、
ここまでだとかなり強そうに見えるがSH依存300%なので微妙である。
並装備どうしでも200を超えたころから範囲で比べてマキボリの爆に負けだし、さらに覚醒するレベルになり配送日にもなるとルシ自体がゴミのような扱いを受けることもある。
敵のステ変更により予ダメが上がり、クリ三倍の恩恵をうけることはまずなくなった。
複合が主なナヤの手裏剣(位置指定24四方SH320%)やピンのCS(方向指定32*12S350%)と最近異常なまでの強化をうけた花散舞(方向指定24*12?H110*4)と比べると(´・ω・`)となる人もいる。
余談だが上記のスキルの中で唯一スキル最小化してもエフェが鋭く(一瞬だが)出て非常に綺麗。

309ぶぅぶぅ:2007/09/26(水) 04:29:50 ID:FiFr4BQQ0
【用語】角
【説明】
スカルウォーリアのドクロなど、かなり面倒な合成で入手できる兜。
火力と物防があるので、サブ育成に使えないこともないがそこまでして入手するほどのものでもない。
MRが不可能なので、作成時に補正が乙ると南無い。

見た目装備としてはかなり秀逸。
ゴツゴツと隆起してねじくれた2本の角は、バフォメットやレオナールなど山羊頭の悪魔を彷彿とさせる。
「山羊の角」という名前の装備は別に存在するが、どう見てもこっちのほうが立派である。

310ぶぅぶぅ:2007/09/28(金) 02:17:10 ID:.H37HP3c0
【用語】バリア
【説明】
ティチエルの白魔法。ティチエルウィーバーを支える重要な要素の1つ。
物理ダメージ50%カットと非常に強力な効果を持つ。
エフェクトは眩しいうえに、3Dなので重い。
ボス戦必須クラスのこのスキルが重たいため、低スペック者のCP攻略は困難になっている。

【用語】辻補助
【説明】
見知らぬ他人に補助をかけること。基本的には善意の行為と思われる。
だが、かけるほうは善意だろうが、受け止め方はかけられる人間次第。
バリアが重くて眩しいなど、かえって迷惑になる場合もある。

狙いがつけやすいためか、迷惑になるケースが考えにくいためか、ルシアンとマキシミンのスピードアップによる辻補助を受ける機会が多い。

311ぶぅぶぅ:2007/09/29(土) 23:25:22 ID:iP0H34vk0
【用語】グリーンキャット
【説明】
ワイルドキャットを緑に染めたもの。
ワイルドキャット変身マントの人気を受けて作られた商品であり、MOBとしては存在せず変身マントのみ。
はっきり言ってしまえば色をちょいと変えただけの客をナメた商売であり、よく見ると目元の色がワイルドキャットのままという手抜きっぷり。

【用語】ホワイトキャット
【説明】
ワイルドキャットを白に染めたもの。
ワイルドキャット変身マントの人気を受けて作られた商品であり、MOBとしては存在せず変身マントのみ。
フチドリの色まで白く染められており、狩場によっては迷彩効果を発揮しかねない。
見方によっては発光しているようにも見える。

【用語】マルシア
【説明】
シベボリマキシ待望の100ナックル。
ラグランジュナックルの立場がないというほどの性能ではなかったにせよ、チャクラナックルから持ち替えるには十分な性能。
だがこれの実装と同時に合成強化の改悪パッチも到来し、多くのユーザーを落胆させた。
ここでもやっぱりティチエルの一人勝ちらしい。

ちなみになぜか解説では「護符」となっている。

【用語】お面
【説明】
旧名・河回仮面。
火力補正と命中・物防を持つが、物防は1しかなくほぼ悪魔の角の劣化版といったところである。狩りでは、他の選択肢がなければ使うという程度。
しわだらけの笑い顔という説明があるが、ドットではどちらかというと邪悪な印象を受ける。
仮面系の常であるが、見た目装備としてはコーディネートが難しく、扱いにくい。

因みに、旧名である「河回仮面」とは、韓国の河回村(ハフェマウル)伝統の仮面劇に使われる仮面のことを指していると思われる。
そりゃ韓国人ならともかく、日本人に「河回」なんて言っても通じないからなぁ。

312ぶぅぶぅ:2007/09/30(日) 09:22:16 ID:iYyYk5X60
【用語】テシスの靴
【説明】
CP10途中で入手できる足部位装備。
移動速度は70/85靴・紅/蒼靴と並んで2位。因みに1位はしあわせのくつ(テチ専用)と神仙の靴である。
これより上位の靴(神仙靴・紅靴・蒼靴・テチのみしあわせのくつ)が非常に高価なため、多くのプレイヤーが最後までこの靴を履くことになる。
チャプターに興味のないプレイヤーでも、この靴を目当てにCPを攻略する場合がある。
テシスセット中ではもっとも実用的な装備。

【用語】テシスの鎧
【説明】
CP10攻略報酬の鎧。
物防40・魔防35・回避10となかなかの補正を持つため、上位の鎧が手に入るまでのつなぎとして広く用いられている。
また装備条件が存在しないので、再振り→デスペナの方法でDOP1に持ち込むこともできる。
テシスセット中では靴についで実用的な装備である。

【用語】テシスの兜
【説明】
CP12攻略報酬。
斬2突2命2魔攻2クリ1と、クリ率以外の全補正にわたって店売りである不滅に劣るというどうしようもない代物。
テシスセットによる移動速度上昇を除けば、まず使われない。
テシスセット中でも特にどうしようもない代物である。

【用語】テシスの羽
CP13-1攻略報酬。
S3H3F4M3I3X2A3敏2クリ1と、補正はそこそこに高い。
しかしCP13-1を攻略するレベルになると、既により上位の装備を持っている場合も多いのであまり使う機会は多くない。
装備を失った際の代替品としては十分。

【用語】テシスの護符
CP13-2、つまりEP1攻略報酬。
S2H2F4M5I3X2A2とやたら補正項目は多いが、どの補正も中途半端で実用レベルに達していない。
だが、テシスセットの完成にはこの装備が不可欠である。
護符を含むテシスセット完全版では、F5M5A2の能力値ボーナスが発生し、さらに特殊エフェクトの光を発するのだ。
でもまぁ、セットボーナスも含めて実用的でないことに変わりはない。

313ぶぅぶぅ:2007/09/30(日) 23:28:05 ID:T8JcFmEA0
【用語】テシスの腕輪
【説明】
CP8攻略報酬。手アクセサリ。
S2H2M3I3X2A2敏1となっているが、クリスタルリング・ダイアモンドリング・星風船(緑)の
存在により微妙感が否めない。テシスセットの時以外に装備することはなさそうである。

【用語】刀のさや
【説明】
紅の林にいる時間沸きMOBである、達人の通常ドロップ。
1スロット5本まで。2007/09/26に実装されたクエスト「賢威の研究」で10本も要求される。

【用語】雪男の絆創膏
【説明】
酷寒の地(2)にいる時間沸きMOBである、雪男の通常ドロップ。
2007/09/26に実装されたクエスト「暑い日向のマドンナのために」で必要となる。

【用語】Hゼリークリーム
【説明】
紅玉の洞窟(3)にいる時間沸きMOBである、ホットゼリッピの通常ドロップ。
料理「激辛ソース」の材料になっている。

【用語】激辛ソース
【説明】
料理スキルLv.4の料理。材料はHゼリークリームと辛口ソース。
時間沸きMOBのドロップが必要だというのに、2007/09/30現在でこれが必要な料理は8種類もある。

314ぶぅぶぅ:2007/10/03(水) 21:06:06 ID:uJOSaYK.0
【用語】M
【説明】
(1)125武器、いわゆるメトゥラ武器の略称。
M菊(菊一文字)、Mファイア(ファイアショック)、Mアンケロといった具合に使う。
モナの頭文字もMであろうと思われるが、こちらは2文字なので特に略して用いられることはないようだ。
ちなみに『メトゥラ』のスペルは明らかでないため、頭文字がMであるかどうかは厳密には不明。

(2)MEGA(100万)の略。
装備品などの取引はMseed単位で行われることが多い。
意味は同じだが、Million(こちらも100万)の略ではない。

なお、断じてレーオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ男爵とその作品に見られるような倒錯とは関係がない。

【用語】三周年ティアラ
【説明】
2007年3月「3周年記念の『限定アイテム』を手に入れよう!」イベントの目玉品。
F3M3X3クリ3、ついでにMR費用も3(実質0)と「3」に拘っている。
頭装備では最高のクリティカル補正で、性能的には幸せクローバーの完全上位互換だが、パチンコ屋のネオンのようなけばけばしい外見のため人気は低い。
命中補正とクリ補正がオミットされた「三周年ティアラレプリカ」が存在する。

なおこのアイテムの補正が「3」で揃えられていることから、シャム族のターバンのクリティカル補正も命中・回避・敏捷補正と同じ「5」で揃えられているのでは、と類推するものは少なくない。

【用語】イグニスシューズ
【説明】
CP5攻略報酬。
F3A1敏1、制限LV47〜。移動速度はジョギングシューズと同等。
羽靴よりも遅く、制限レベルのせいでサブにも使いにくいという微妙すぎる靴。

【用語】ジケル・ボーンスカル
【説明】
ナルビクの港にうろついているNPC。ミラ率いる「紅い射手」の副船長である。
船の修理のためににかわを調達するべくプレイヤーをこき使い、ミラだろうと一切容赦しない。そんな彼には『にかわの人』という徒名がついている。
彼の好感度を上げると兜部位の優秀な装備「パイレーツバンダナ」をもらえるのだが、好感度大上昇のアイテムでもっとも安価なのが万能薬であることから『万能薬の人』とも呼ばれている。

チャプターではミラに想いを寄せる様があからさまなくらい描写されており、腐な方々に人気が高い。ある検索サイトでは、NPCにも関わらず『ジケル×ミラ』が独立のカテゴリーとして設定されているほどである。
またにかわクエスト非発生時には、ミラで話しかけると専用のセリフが複数用意されていたりもする。

315ぶぅぶぅ:2007/10/04(木) 15:39:18 ID:qhCVZyXw0
>>295
補足させていただきます

【用語】混乱9
【説明】
シャルン仮面などの高価なレアを比較的手軽入手できることからレア出し狩場として人気の高かった狩場。
レアを狙うだけなら必要DEXとAGIの小さい下半分のみで狩るので十分だったため、100レベル前後から高レベルまで幅広く高額レアを狙える狩場として人気であった。
ピコックのクリ3倍攻撃で下手をすると6000以上のダメージを貰い即死する「ピコクリ」と、
上半分に大量に沸く、防御力の高いmobであるデビルジェネラルの群れが名物であった。
ちなみにレアの一つである「巨大蝙蝠」はドロップ率が極端に低く、狙うのは現実的でないようだ。(噂によると400万分の1)

Ver4.20以降、急激に敵のレベルが高くなり、敵の耐久力もほぼ均一に設定されたため上のようなmobごとの特徴が薄くなった。
具体的な影響として、バットブロウの耐久力(さらに攻撃力、命中回避も)が大幅に上がったため乱獲が難しくなりレア出し狩場としての地位は低下した。
さらにピコックの攻撃力は下方修正されたため、「ピコクリ」もすでに過去の言葉となった。
逆に最も攻撃力の高いmobとしてミスティックソードが台頭し、以前の「ピコクリ」程ではないにしろ通常攻撃で2500以上のダメージを受けることになり(クリなら5000以上)
HPや魔防に不安のあるプレイヤーを苦しめている。

狩場としては、敵のレベルが高いことから(特に上半分のデビルジェネラル)175~190辺りのレベル帯にとっては一体あたりの経験値がかなり高くなり
背伸びソロ狩りをすることでとてつもない高時給をたたき出すことが可能な狩場となった。

20hit攻撃を使うバットブロウCPの命中回避も大幅に上がり、覚醒レベルでも回避が足りないと瞬殺される。

318ぶぅぶぅ:2007/10/05(金) 08:29:41 ID:iIVyDzJoO
>>308
90とか低レベルだと飛連破強い・・気がする

331ぶぅぶぅ:2007/10/06(土) 22:06:05 ID:RqG6U07Q0
【用語】誕生祭
【説明】各キャラの誕生日になるとこのイベントが行われる
LV25以上のキャラがINしたときに自動的にイベントが開始され、
終了後に全キャラ共通でショートケーキ一個が、
自キャラの誕生祭の時には幸せクローバーとベリー類30個前後等が貰えたりする
ちなみに、この誕生祭によって様々な新事実が発覚されたりしている

例:リスのぬいぐるみは猫陰の身代わり爆弾だとか
ケーキの上にあるゼリッピ型蝋燭はいつぞやかマキシが作った物もある

【用語】ショートケーキ
【説明】説明文には詳しく書かれていないが、
一個につき10回まで使用可能、使うとHP,MP,SPと状態異常を完全回復するという優れもの
現在では1年に8個までしか手に入れられないが、PKや緊急用などにおいて、優秀な回復アイテムである
筆者は覚えてないのだが、POTディレイも無いらしい(違ったらスマン
1個でスロットを1消費するのと、強化スキル(バーサーク、ブレス等)も一緒に消えてしまうのが残念


おかしいところは各自修正してくれ
それと既出だったらスマン

332管理人でR★:2007/10/06(土) 22:09:59 ID:???0
★削除報告★
--TWに全く関係の無い投稿を一部削除しました--

333ぶぅぶぅ:2007/10/07(日) 07:35:21 ID:hSRxqHd60
>>331
>自キャラの誕生祭の時には幸せクローバーとベリー類30個前後等が貰えたりする

何故か、今回の誕生日イベではヒルポの中も2個もらえていたのだが
既出?

334ぶぅぶぅ:2007/10/07(日) 09:55:51 ID:4Ca/FJxM0
>>331
昨日40個もらえた気が・・・

335ぶぅぶぅ:2007/10/07(日) 16:34:33 ID:HhNAd8HQ0
CCをずっと Character Choose の略だと思ってた俺が来ましたよ

336ぶぅぶぅ:2007/10/07(日) 23:22:48 ID:KAshuYqw0
【用語】海賊帽子
【説明】過去イベント、テイルズジャンボ宝くじでの景品。現在は国士無双からのドロップとなっている。
70からという装備条件の割には際立った補正は持たないが、バランスの良さから使い勝手は中々のもの。
見た目の格好良さも相まって結構なお値段で取引されている。某ディズニー海賊映画が上映された時期は募集を叫ぶ声が多々見られた。
後に一部の補正だけなら真帽子をも上回る色海賊が実装されるも、やはり黒海賊の見た目は譲れないのか大幅な相場ダウンは見られなかった

【用語】色海賊帽子
【説明】近頃は人気アイテムの色違いを乱発して下さっているネクソンさんの大放出企画の一つ。10月3日のアップデートで赤黄青緑白と色取り取りの海賊帽子が実装された。
赤は突き、黄は命中、青は斬り、緑は物防、白は魔防に特化。それぞれ9ずつという補正。
その化け物じみた補正の詳細が分かるやいなや、100個単位で国士無双を開けるプレイヤーが多発。町は箱開けメッセージで賑わった。

337ぶぅぶぅ:2007/10/07(日) 23:56:52 ID:QagZTjNs0
>>336
色海賊は大三元じゃなかったか?
あと「色海賊」の項目名が一般的かどうか少し疑問。

338ぶぅぶぅ:2007/10/08(月) 20:30:39 ID:1/l36tJM0
>>337
!!!
やってしまった・・・すまない、訂正ありがとう。

339ぶぅぶぅ:2007/10/09(火) 01:51:06 ID:X3wsq9vI0
【用語】RMTer
【説明】
RMTに、「〜する人」を意味する接尾辞である「-er」をつけた単語。意味はそのままRMT利用者。
BOTを大量に放って極度のインフレを作り出しゲームを破綻させる原因であるRMT業者を利用するということで、彼らRMTerもまたゲームを食いつぶす側の人間として憎悪の対象となる。
急に装備がよくなったり金回りがよくなった人物にそうした疑いがかけられるが、課金箱からの入手だったり引退者から譲り受けたという場合もあるのでむやみやたらと人を疑うのは避けたいものである。また嫉妬心からのデマという場合もある。

余談になるが、読み方は「ラムター」「アールエムター」「アールエムティーアー」「リアルマネートレーダー」など一定しない(まぁ、実際に発声する機会などそう多くはないだろうが)。
なお筆者は「アールエムター」派である。

【用語】昆虫シリーズ
【説明】
「アゲハチョウの服」「コガネムシの鎧」「テントウムシの鎧」「カマキリの手袋」「クワガタムシの小手」「ミツバチの羽」「カブトムシの羽」「バッタの兜」など、昆虫の名を冠した装備。いずれも課金箱「大三元」からの入手で、補正項目自体は少ないもののその数値は極めて高い(実用的でないものもあるのだが……)。
だがその出現確率は非常に低く、ほとんど存在自体が都市伝説の域である。

【用語】上級-
【説明】
一部の装備に存在する、「-改」を超える補正を持つ装備。
課金箱か一部の時間湧きモンスターのレアでしか入手できない貴重な品。
ただし装備条件ステータスが通常の品よりも厳しい。

【用語】メトラテシス
【説明】
メトゥラ武器とテシス羽を装備した状態。貧乏人の象徴であり、低火力溜め込みを想起させることも少なくない。公平PTでLV167まで上げることができたVer4.20以前にはいわゆる「公平厨」の象徴でもあった。
しかし、現実にはメトゥラ武器やテシス羽より上位の装備はインフレで入手が困難になっており、少なからぬプレイヤーが「メトラテシス」に甘んじていると思われる。

なお背伸び狩りが標準となりつつあるVer4.20以降、『猫しっぽ+シャムターバン』が新たな貧乏人の象徴となりつつあるようだ。

<補記:羽のかばん>
2007年10月現在瓢箪をはじめ、攻防を兼ね備えた背中装備のラインナップが充実し、封印の剣と共に一線級とは言えなくなっている。
またLV101の節目の装備という役目も、猫しっぽ(LV100制限)に譲った感がある。
見た目装備としての価値は決して衰えてはいないが、6M近くと店売り商品ではトップクラスの価格なので購入する人は多くない。

余談だが、有名な恋愛ゲームの登場人物が同様の『羽の意匠のついたリュック』を背負っていることが知られている。
(羽の形状や大きさのバランスなど、羽という以外はあまり似ていない)

340ぶぅぶぅ:2007/10/11(木) 12:04:51 ID:Id1BSLD20
【用語】ドラゴン
【説明】
フリンの夢に出現する特殊MOB。
どんな敵かと気を持たせておいて、単なるドラグーンの強化版だったりする。

【用語】ゴーレムコマンド
【説明】
フリンの夢の特殊MOBの1つ。
外見はドグサ。

【用語】神ゼリッピ
【説明】
フリンの夢の特殊MOBの1つ。
レベルがかなり高く、スキルを最小化しているとガトリングショットで攻撃しているのがわかる。
別名ガトゼリ(ガトリング・ゼリッピ)。

【用語】夢売り
【説明】
フリンの夢内のとあるマップに登場する売却専門の商店NPCで不用品を売却すること。あるいはそのマップを目指して夢に進入すること。
その売却価格は、通常マップでは最高値であるカウルの約1.2倍。

341ぶぅぶぅ:2007/10/14(日) 23:06:50 ID:ooOQD3LA0
【用語】パンダの着ぐるみ
【説明】
タトゥーベアのレアドロップ、鎧部位。
F33-30、M28-24、A6-4、レベル制限なし。
序盤の育成に非常に重宝するため、新キャラが実装されると需要が急増する。

【用語】100武器
【説明】
闇商品の武器。
同じく闇商品の70,85武器がそれぞれ62,75武器の色違いなのに対して、こちらはオリジナルのグラフィックを持っている。
特にシベリンの100槍スペトムは正統派な槍で、私見だが巨大ロケット・セイラランスよりはこちらを持ちたいと思う。
性能的には、火力面では中程度のセイラと同等だが全般にXA補正に難がある。

十分な量のセイラ武器が市場に流通しているためか、代購商店が立ちにくいのが難点。

【用語】スカイ怪盗シャルン仮面
【説明】
2007年9月『女王様の剣闘大会』の目玉の1つである、怪盗シャルン仮面のカラーバリエーション。
H4S4F2I3X2、クリ補正推定2。シャルン魔剣士仕様と言ってもいい。
ホワイトダイアセットの一部でもあり、セットの他の装備と同様取引不可。

【用語】ホワイトダイアスキンアーマー
【説明】
2007年9月『女王様の剣闘大会』の目玉の1つである鎧装備。
F40M35A10。つまりはHPボーナスのないテシス鎧である。
テシス鎧を入手できないEP2キャラには重宝すると思われる。
ホワイトダイアセットの一部であり、セットの他の装備と同様取引不可。

【用語】ホワイトダイアシューズ
【説明】
2007年9月『女王様の剣闘大会』の目玉の1つである足装備。
X3A3Q2,クリ補正3。
補正だけ見ればテシス靴の上位互換(テシス靴はクリ補正2)なのだが、肝心の移動速度が遅く、あまり役に立たない。
ホワイトダイアセットの一部であり、セットの他の装備と同様取引不可。

【用語】ホワイトダイアの護符
【説明】
2007年9月『女王様の剣闘大会』の目玉の1つである手装備。
H2S2F3M3I3Q1X2A2、クリ補正1。F3とクリ1の分だけテシスの護符に優っている。
だが同イベントでF10M8の星風船(緑)やS3H3の星風船(黄)という、より実用的な装備が手に入ったのはこの装備にとって不幸なことであった。
ホワイトダイアセットの一部であり、セットの他の装備と同様取引不可。

342ぶぅぶぅ:2007/10/15(月) 22:41:10 ID:91AqFceM0
【用語】28武器
【説明】
レベル制限28の武器。
24武器と比べて格段に性能が高くなり、DOP2でもよく利用される。52武器までこれでつなぐ場合もある。
また全般にディレイが短いのも特徴の1つで、特にヴリトラ(直刀)の70%と月花刀(太刀)の80%は高レベルでもディレイ短縮目的で用いる場合がある。

余談だが、水晶1や1-1などの鬼沸き地帯にこれを引っさげて行けば、高レベルの注目の的になること請け合いである。

【用語】大鈴イヤリング
【説明】
イヤリングのくせに背中装備というフェイント装備。
見た目としてはちょっと地味だが、ワンポイントにはちょうどいい。
背中の見た目装備に困ったときに重宝する。

知名度の低さのためか、たまに兜部位の「鈴」と混同されたりもする。

【用語】ボナシヤ
【説明】
各街の復活ポイントにいる少女。
ゲームを開始したばかりの新規プレイヤーに、リスのぬいぐるみという上級狩場のレアを10個もねだるムチャクチャな人である。

他のNPCとは異なり、彼女のセリフは一般ユーザーのオープンチャットと同じ形式で表示される(他のユーザーには見えないが)のだが、このメッセージはエンターキーでエンターキーで飛ばすことができないうえ、表示中は移動禁止状態になるので誤クリックするともどかしい思いをするハメになる。

343ぶぅぶぅ:2007/10/16(火) 12:44:04 ID:BrRp/fqwO
>>342
ぶりとらは75%

344ぶぅぶぅ:2007/10/16(火) 20:00:20 ID:DdNFN1Ko0
【用語】収穫棒
【説明】表向きにはイベント用アイテムだが、
実質狩り中でもなんら関係なく使えることから体験版シルフウィンドと言ってもいい
余談だが、町では大抵のキャラがシルフを開放しているため
低スペックの筆者にとってはこの上ない苦痛である

場合によっては、マキシキャラがさらに増えそうな悪寒
PK上位のテチマキウィーバーとなるか


さあ、思う存分叩いてくれ おかしいのは自覚している

345ぶぅぶぅ:2007/10/18(木) 15:35:39 ID:wRosXR760
皮肉めかして書き直してみた。

【用語】収穫棒
【説明】
2007/10/10〜24の2週間限定で、イベント用SHOW部位武器という形で無料配布されたシルフウインドの試供品。
このキャンペーンによって、マキシミンの魅力と優位性がユーザー全体にいっそう広く知れ渡ることだろう。

346ぶぅぶぅ:2007/10/20(土) 01:27:43 ID:lp9pVRw20
【用語】新鯖
【説明】
文字通り、新しく実装された鯖。
文脈次第では月額課金終了以降に導入されたペリウィンクル・ネニャフル・イカボーン・ティアの4つの鯖を指す場合もある。
課金時代のイベントでのアイテムが(課金箱からの物を除いて)流通していないのが大きな特徴だが、これは特にサンバドラムの場合に顕著である。

【用語】ミリオン・ウィンター
【説明】
2006年12月、エルティボ実装にあわせて実施されたイベント。
アイテムと交換で応募兼と「サンタのマッチ」がもらえた。
応募券での賞品はゼリッピクッション(ゲーム内ではなく現実にネクソンID登録住所に発送された)・サンバドラム・100万seed小切手。
サンタのマッチでの目玉はトナカイ服・紅炎シリーズ。
さらにサーバー全体で100万個アイテムを渡すと、レア2倍になるという何とも色々な要素の混ざったイベントだった。
ちなみにこの100万個のハードルは、当時導入後2ヶ月足らずの最新サーバだったネニャフル以外の全鯖が達成している。

【用語】マフラー
【説明】
鮮やかな青色のマフラー。赤マフと違ってだいぶグラフィックは小ぶりで、可愛いめのコーディネートによく合うのだが赤マフと比べるとだいぶマイナー。
かつては赤マフとの対比で『青マフ』と呼ばれることもあったが、現在では「青のマフラー」という赤マフのカラーバリエーションが別に存在するため、この通称は使えなくなってしまった。

【用語】アイスミサイル
【説明】
略称IM(IceMissile)。
ティチエル・ボリス・ナヤトレイ・クロエの氷結系(クロエのみ『氷術』系)Xienの単体攻撃。
射程と命中補正に非常に優れており、どのキャラにおいても主力スキルとなる(ボリ・ナヤは真魔時のみ)。
氷結の付随効果があり、高い命中補正・長射程による先制攻撃と相俟ってPKでの効力も高い。

ただし射程が長いからといって画面内の敵に見境なく撃ちまくると大変なウザ狩りになる場合があるので注意が必要である。

【用語】EMP
【説明】
Elemental Mana Pointの略。環境マナ。
画面左上に表示されている数字で、通常999。誰か(敵含む)が画面内でスキルを使うと減少するが、すぐに回復する。
普通に狩る限りはあまり気にならない数値だが、ミラの『紅い射手の砲撃』など一部のスキルは非常に消費が激しいため注意が必要である。
また隠し部屋やボス戦などでは、環境マナが限られている場合もある。

347ぶぅぶぅ:2007/10/25(木) 01:41:51 ID:.jOvQ78U0
【用語】ライディア
【説明】
お子様のプレイゾーン。
最近は水晶へ向かうBOTの中継基地としても用いられている。

348ぶぅぶぅ:2007/10/25(木) 19:59:30 ID:tOIdBW6U0
【用語】ツヴァイハンダー
【説明】ボリスのLV35武器の大剣である
数値だけならば性能的にはかなり高ランクのものとなるが、
敵からのドロップはほとんど見ず、店売りもかなり高い
極め付けにディレイが155%という法外なものからこれを愛用したキャラはほぼいないと思われる
ちなみにマグナブレードやスグリのシエンも相当なディレイがあるので、
通常の狩りではまともに扱える物ではない
アビリティ・疾風の刃をつけても焼け石に水程度、高速ステを使えば少しはマシになるかも知れんが
そこまでする必要はなく、素直にヴリトラやカタナ、大剣ならばアルマダ辺りを持った方が上である


>>347分かっていてもライディアはmyゾーンとなってしまっている
あの音楽や地形は結構狩りの合間にほのぼの出来るがやはりチャットは痛い

349ぶぅぶぅ:2007/10/26(金) 01:27:41 ID:OQ0M4ycc0
【用語】ソロス
【説明】
CP6ボス。
すさまじい攻撃力と範囲の魔法攻撃を持ち、CP1〜5のボスとはまったく別次元の圧倒的な強さを見せる難敵。
2度も勇者の墓を10Fまで上る面倒さや大人数での人海戦術が(不可能ではないが)難しいことと相俟って、CP6はCP2と並ぶ「鬼門」となっている。

……が、Ver4.20アップデートで弱体化してしまったらしい。

【用語】ボリ子
【説明】
ボリスの本名。
普段は男性のように振舞っているが、クローバーの花冠やリボンを装備させれば彼女が本当は可憐な少女であることがはっきりするはずだ。

350ぶぅぶぅ:2007/10/27(土) 12:35:41 ID:2jdJQ9CU0
【用語】おしっこ
【説明】るしあん

351ぶぅぶぅ:2007/11/03(土) 02:01:46 ID:WwWbu6F20
【用語】ペトゥラシューズ
【説明】
LV100足装備。
2007/7/26のアップデートで実装が発表され攻略本にも記載されたのだが、11月になっても誰もゲーム内で見たことがないというまさに幻の装備。

352ぶぅぶぅ:2007/11/04(日) 05:05:44 ID:IhXw9iAM0
【用語】G
【説明】
10億の単位を表すギガ(GIGA)の略語。
サンバドラムや聖羽、メギ武器などの超々高額品の取引や総資産の話題を除けば、ほとんど目にすることのない単位である。

断じて強靭な生命力と目にも留まらぬ敏捷さを兼ね備えた「あの生物」とは関係がない。

【用語】K
【説明】
1,000の単位を表すキロ(KILO)の略語。
消耗品や低レベル装備の取引、ドロップアイテムの換金などではこの単位がよく使われる。


【用語】補助かばん
【説明】
カウル闇商品、背中部位装備。F4M1、LV6~
制限レベルが低く補正も実用的で、なおかつ安価なため2nd以降の育成に多く用いられている。
逆に言うと、闇商品であるために1stではほとんど用いられない。


【用語】コブラかご
【説明】
背中部位装備。硬度・耐久以外の補正を持たない見た目のみの装備。
装備して座ると、キャラの前にコブラが顔をのぞかせるかごが登場する。
かつてはケイレス砂漠2の極レアだったのだが、2007年7月「チョコのく〜るだうんしゃむぅ」イベントでゴミのように大量流出した。
かく言う筆者も軽く20個以上は持っており、処分に困っている有様である。

【用語】力のガントレット
【説明】
手武器LV24装備。S1H1F2X1,クリ補正1。
店売りで手に入る装備としては優秀な部類で、ジョギングシューズとともに1stキャラの定番である。

【用語】ビーフジャーキー
【説明】
エルティボで購入できるアイテム。最大HPの30%を回復する。
POTディレイ実装以降、手軽に入手可能な緊急回復手段として広く使われている。
類似効果のものにライフP(中)とサボテンジュースがあるが、ライフPはフリンの夢でしか購入できず手間がかかり、サボテンジュースは1スロットに50個しか所持できないという欠点がある。

353ぶぅぶぅ:2007/11/04(日) 18:59:30 ID:iS/MC6LUO
【名称】うたたね
【説明】ムスカの二次スキル。自然回復量が増え、カウントが出ている間はダメージ受けない(状態異常にはなる)
うたたねという名にもかかわらずしっかりと寝ている。なお、うたたねちゅうでも歩ける。

354ぶぅぶぅ:2007/11/06(火) 23:12:15 ID:GMnSi1320
便乗して追加
【名称】うたたね
【説明】マキシの共通型二次スキル。
名称の通り横になって寝るという、二次スキルの中ではネタの色が強いスキル。
MPを始め、SPもEMPも一切消費しないエコスキルだ!
スキル発動中は一切動けないため、寝る場所には気を配りましょう。
ひとときのうたたねが永眠になっちゃうよ。
スキルの効果として座ったときよりも自然回復量が増える。
町の自然回復量増加効果と組み合わせると実用的なPOT節約に。
発動直後にカウントダウンが始まり、カウント中はダメージのみ
完全回避することができる。
カウントはステDEF30につき1増える。
最長はDEF240(+8)+スキルレベル5(+10)=18

最近はうたたねを発動しながら動けるという、
夢遊病なる荒技が動画として投稿された。

355ぶぅぶぅ:2007/11/07(水) 02:47:33 ID:AlGU1pdg0
【用語】海底オンライン
【説明】
海底洞窟以降、DEFではダメージを減少できない魔法攻撃を使うMOBが急激に増加する。
それらの魔法MOBを避けて、AGI型に転向するまでの期間を多くのキャラが海底洞窟、特にアクティブの魔法MOBの存在しない海底1−2か海底3で過ごすことになるのだが、それを揶揄して『海底洞窟に終始するゲーム』という意味をこめてこのように呼ぶ。
物理攻撃MOBであるクリスタルゴーレムばかりを狙って狩ることから『クリゴレオンライン』とも。

【用語】ガード
【説明】
盾LV0、マキシミン装備可能。
物防1-2。
インク狩りや釣りで大量に手に入るため、クラド右マップや龍泉郷の釣り堀ではゴミのように散乱している光景を見ることも多い。

【用語】銅の丸盾改
【説明】
LV20丸盾、マキシミン装備可。
本当なら「鉄の丸盾改」のはずなのだが、ネクソンマジックで銅製になってしまった。
ちなみに、本物の「銅の丸盾」には無印品しか存在しない。


【用語】クリムゾン壱号機
【説明】
クリムゾンシリーズ3機のうち、グリンツ鉱山2隠し部屋に配備された紫色の機体。かつてグラムゾンと呼ばれていたのもこの機体である。
フリンの夢や珍級召喚などで登場するのもこの機体であり、夢で出ればその時点でツアー終了、珍級イベントで出れば鯖あげての大討伐祭となった。
……が、2007/7/26アップデートで大幅に弱体化し、AGI型さえ一撃で仕留めきれない有様になってしまった。


【用語】体験スクロール
【説明】
その場で経験値10,000を取得できるアイテム。
主にびっくり箱から入手できる。
サブ育成に使うと少し得した気分。

2007年3月の鞄バグの際にはこれを大量増殖させLVカンストさせたキャラが続出した。

【用語】兄貴シベ
【説明】
極火力ステのシベリンに対する尊称。転じてシベリン一般に対する尊称でもある。
同様に火力ステのミラを「姉御」「姉貴」と呼ぶこともあるが、こちらはかなり稀な用例である。

356ぶぅぶぅ:2007/11/08(木) 01:56:26 ID:lSvNStuE0
【用語】バイストリート
【説明】
クラド魔法商店脇の路地に存在するPKフィールド……のはずなのだが、2007年10月現在未実装である。
しっかり公式のゲーム概要にもドッペルゲンガーの森・ファイトクラブと並んでPK領域として紹介されているのだが、一向に実装される様子はない。

【用語】デックストシューズ
【説明】
闇商品、レベル制限70の足部位装備。
移動速度の上昇率がテシス靴と同じで、チャプターを進めていない人や興味のない人に広く使われている。
またテシス靴にはない物防がついていることから、DEF型の足元を固めていることもある。

実装された頃に、「デトックス」という言葉が流行していたためか「デトックスシューズ」と書き間違える人が多い。

【用語】アベルシューズ
【説明】
闇商品、レベル制限85の足部位装備。
デックストシューズよりも防御力と敏捷が1だけ高い。履き替えるかどうかは好みで。

357ぶぅぶぅ:2007/11/13(火) 02:01:14 ID:U6EhLZg.0
【用語】アクシピター
【説明】
アノマラド王国直属のギルド。ギルド長はシュワルター。S&Aとは対立関係。
ルシアン・ボリス・ミラ・ティチエルが所属している(厳密にはミラとティチエルは正規のメンバーではなく『手伝い』)。
チャプターの雰囲気はアットホームで和やかだが、それだけに「つまらない」「単調」「本筋にぜんぜん関係ない」とたいへん不評である。
なお3人1組で行動するのがギルドの規則であり、ルシアン・ボリスのペア行動は異例である。

ナルビクWPそばという最高の立地にあり、多くのクラブがここで設立されている。チュートリアル中で作成したクラブもアクシピター設立扱い。
専用装備は聖騎士セット・双子の弓。

【用語】シャドウ&アッシュ
【説明】
略称S&A。
レコルダブルに本拠を置く多国籍傭兵ギルド。ナルビク支部長はルベリエ。アクシピターとは対立関係にある。
シベリン・ナヤトレイ・マキシミン・イスピンが所属。
チャプターの雰囲気は熱く殺伐とし陰謀と策謀の渦巻くまさにRPGの王道であり、ストーリーの核心にも近い。ボリスとS&Aキャラ以外……つまりルシアン・ミラ・ティチエルのことなのだが……はハズレなんて言われることすらある。

アクシピターとは対立関係にあるためか、マップ上の配置もアクシピターとほぼ反対側にある。そのためワープポイントとも反対の極ということになり、交通の便は非常に悪い。だがギルド内(クラブルーム含む)にBGMがないのを好んでこちらにクラブを建てる人も結構いる。
専用装備は魔騎士セット・巨大蝙蝠。

余談だがミラのチャプター1でアクシピターに最初に行く直前にこちらへ立ち寄ると、ちょっとしたイベントが発生する。

【用語】クエストショップ
【説明】
冒険者に依頼を斡旋する施設。ナルビクの「リカス&ムート」、クラドの「働き者のアルフレッド」の2件が存在する。
だがTWではランダムに依頼やクエストが発生するようなシステムは存在せず、序盤のチャプターで一度訪れることがある程度。放置スポットや雑談場所にはうってつけ。

私見だが、「リカス&ムート」はほどよくゴチャゴチャしていて居心地がよさそうだと思う。

(セイラ:補記)
Ver4.20以前は黄泉公平・4.20以降は適切な背伸び狩りで経験値効率が急速に向上するため、LV105から125まで、つまりセイラからメトゥラに持ち替えるまでの期間は概して短い。

(メトゥラ:補記)
プンシオン以上の武器に必要な「魔法師の石」の価格高騰が激しいため、人によってはこれが最後の武器になる可能性もある。

(姫テチ:補記)
Ver4.20以降、チームプレイの事実上の廃止に伴い狩りステのカテゴリーとしてはほぼ死滅したと思われる。

358ぶぅぶぅ:2007/11/16(金) 00:16:12 ID:jfS/zFrE0
【用語】TW
【説明】
テイルズウィーバー(TalesWeaver)のイニシャルを取った略語。
読み方は「てぃーうぃー」「てぃーだぼ」など多種多様である。

なお、googleにて「TW」と検索すると、一番目にはテイルズウィーバー公式が来る。
そして2番〜4番ではしたらば雑談所2、大手育成情報サイト、中華民国(台湾)交通部観光局の3つが目まぐるしく入れ替わっている。

359ぶぅぶぅ:2007/11/16(金) 18:02:19 ID:zRnAbjuU0
あげ

360ぶぅぶぅ:2007/11/16(金) 20:16:25 ID:fJnRi1nY0
【用語】2007年11月14日水曜日
【説明】
この日はペット保管所、イスピン脱帽、EP2キャラの二次スキル、EP2cp2、135武器155武器175武器、
など、ユーザーが喜ぶようなものを実装する大型アプデの日だった。
だが、ペット保管所のバグのせいで多くのユーザーのペットが消えたり、メッセンジャーに他人のマスターIDが登録される
と言う恐ろしいバグや大量のバグが実装された。
多くのユーザーは怒りや悲しみに浸った日であり、悪魔のアプデ以来の最悪なアプデである。
その二日後の11月16日金曜日では、バグ修正、ペット保管所の実装臨時メンテで、丸一日メンテをしてユーザーを怒らせた日である。

361ぶぅぶぅ:2007/11/17(土) 10:24:18 ID:aDDlQetM0
【用語】イメチェンマジック(イスピン)
【説明】
イスピンの帽子をはずす課金アイテム,700P。
実装当日は脱帽イスピン集合の主張があるほどの盛況を見せている。
ちなみに再び帽子を装着するのはSEEDで買えるアイテムを使用するだけでよい。

余談だが,一部でクラブアジトにイメチェンマジックが落ちているという不具合があったようである

362ぶぅぶぅ:2007/11/17(土) 11:31:06 ID:kuco296kO
>>360
あまりにも主観的すぎね?
愚痴を用語集載っけるのはどうかと思う

363ぶぅぶぅ:2007/11/18(日) 15:57:05 ID:1pGusbCQ0
>>362
もともとこのスレはそんなもの
クソマジメに書かれるよりはずっといい

364ぶぅぶぅ:2007/11/18(日) 21:40:19 ID:ISRQvu220
だが愚痴ばっかのは見ててつまらないだろ

365ぶぅぶぅ:2007/11/19(月) 02:01:09 ID:3drElRPs0
【用語】クリオサル
【説明】
LV28長剣。
このLV帯で主力スキル(飛連破・CS)を習得するルシピンにとって、範囲と単体(連)を使い分けできる心強い武器。
改の流通量が少ないのが難点。

【用語】月花刀
【説明】
LV28太刀。
太刀のくせにたいていの直刀よりディレイが短い(80%)という突然変異種。
SH合計は良補正の75直刀に匹敵する。
装備条件ステータスの関係で高速爆ステ御用達。

【用語】ゴーストバースト
【説明】
放出型ジョシュア・二次スキル。略称GB。
180%×10(アンピュリフィケーションでさらに強化)というぶっ壊れた性能を誇る。
だがその真価は嫌がらせにおいて発揮される。
このスキルの発動を直視したプレイヤーは問答無用でエラーを引き起こし、クライアントを強制終了させられるのだ。
まさに一撃必殺、文字通りの『ぶっ壊れた』スキルである。

366ぶぅぶぅ:2007/11/19(月) 19:08:00 ID:v25KX9PcO
>>365クリオサル…?

367ぶぅぶぅ:2007/11/20(火) 04:18:47 ID:6dzTz9RE0
【用語】クラド右
【説明】
セルバス平原6のこと。十字路になっているクラドマップの右上から入ることから。
細長く曲がりくねった道にMOBがひしめいており、LV16〜28の序盤の育成に便利。

【用語】リバースマジック(イスピン)
【説明】
イスピンの脱帽グラフィックを元に戻すアイテム。
こちらは脱帽アイテムとは異なり、Seedで購入可能。
床置きするとちょっとしたスリラーである。

別名、生首。

368ぶぅぶぅ:2007/11/20(火) 18:05:50 ID:GvMM0nfU0
あげ

369ぶぅぶぅ:2007/11/20(火) 19:18:30 ID:lPIy7Zso0
>>365
>装備条件ステータスの関係で高速爆ステ御用達。

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

カウルに売っちまってたぜ

370ぶぅぶぅ:2007/11/20(火) 23:09:25 ID:2fxY/4d.0
【用語】エルベリク・ジュスピアン
【説明】ティチエルの父。原作「ルーンの子供たち」の中では、ブロイスラー著の名作「大泥棒ホッツェンプロッツ」に登場する大魔法使いツワッケルマンと酷似した人物として描かれる。
家の風通しを良くするべく自宅の屋根を吹き飛ばしたり、客人を数日間2階に閉じ込めた挙句藁の山の中で寝ていたり。
ティチエルの「ジャガイモ育ち」疑惑が産まれる事に。
ゲーム内では「大魔法使い」の設定ではあるがいたってまともな娘思いの父親。ぼさぼさの髪と茶目っ気のある瞳が素敵な御仁である。

371ぶぅぶぅ:2007/11/21(水) 03:04:29 ID:rSrxDdfg0
>>370
TWでは「エルベリーク」じゃなかったっけ。
ところどころで表記が違う部分があったりするんだよな。

>>366
サブピンで愛用してますが何か……?

【用語】トラ靴
【説明】
武闘白虎のレア。
物防5-7と靴トップクラスの物防を誇るが、靴の最大の役目である移動速度の上昇がないため価値は低い。
でもたまに勘違いして履いている人がいる。筆者の知人にもいた。
知ってあえてやっているならともかく、知らないようなら助言してあげて欲しい。

同じ特性のものに「パンダシューズ」「たぬき靴」がある。

【用語】ソロクラブ
【説明】
同一プレイヤーのキャラクターのみで構成されたクラブ。
クラブアジトや倉庫といったクラブの特典を自由に使えるため、倉庫キャラを多く持っている人にとってはたいへん便利な代物である。
元々は普通のクラブだったものが、過疎化の結果として「実質ソロクラブ」になることがある。

【用語】ソロ
【説明】
本来は「独演」「独奏」といった意味を示す語。
転じて、ネットゲームではチームに属さず単独でゲームを遊ぶことを指す。
さらに範囲を広めて、ネットゲーム内での友人付き合いをしない、クラブに所属しないなどといった遊び方も「ソロ」と呼ばれる。

狩りに限っていえば、Ver4.20以降はチームプレイでのボーナス経験値が激減、寄与に至っては廃止されたため、ほぼ全てのプレイヤーがこのスタイルを強いられている。

【用語】手裏剣ステ
【説明】
ナヤトレイのステータスの一つ。
AGIと装備敏捷を高め、後ディレイを消滅させることで右クリ連打・コンボなしの手裏剣打ちを乱射するステ。

回避上限AGIの高い上級狩場(特にLV200以上)で、後ディレイが短くコンボがつなげにくくなるという問題を逆手に取って考案された。
高速爆とは異なり火力が高まるわけではない(むしろ低くなる場合が多い)ため、上級狩場以外でこのステを組むメリットは薄いとされる。

372ぶぅぶぅ:2007/11/22(木) 17:39:43 ID:EfPXsE2Y0
【用語】インクリスト
インクリをこよなく愛する人々。或いはインクリに憑かれた人々、中毒者。
とある動画によれば、

・上限を目指す奴
・合成回数を減らし売却する奴
・破壊衝動に駆られる奴

の3つに分けられるという。

インクリ装備が出回るのは主に彼らの尊い犠牲の賜物である。敬礼。
なお、かつてはインクラーとも呼ばれた。

【用語】スチールシャドウ
【説明】
LV24太刀。
性能的にはこれといって特筆することもないが、チャプターで名前が出たという意味で珍しい武器(マキシミンがプロローグで使っていた)。
DOPマキシミンが携えていることもあり、一部ファンサイトなどではミストラルブレードを差し置いて「マキシミンの剣」というイメージを持たれているようだ。

【用語】鷹目石の指輪
【説明】
クエストとしてCP3攻略報酬「海賊の指輪」がバージョンアップしたもの。
X2A2Q2クリ1、最大HP+20%(上限+500)、制限レベル24.
チャプター+クエストで誰でも入手でき、AGI転向直後でHPに不安があるときなど重宝する。

旧名リングオブホークアイ。「鷹目石」が一発変換できないことから、今でもこちらの呼び方を用いる人は少なくない。

373ぶぅぶぅ:2007/11/23(金) 17:19:20 ID:wc6JZMIA0
>>371
×:繰りおサル
○:クリサオル

という訂正かと。

374ぶぅぶぅ:2007/11/25(日) 04:32:30 ID:Ahtpm22c0
【用語】ミスティックグラブ
【説明】
CP6攻略報酬、手装備。略称ミス手、ミスグラ。
火力補正が1ずつついており、好きな補正を合成で強化できる。
とはいえクリスタルリングの火力には到底及ばず、もっぱら貧乏装備として1stの手元を固めている。

Ver4.20での硬度公式変更によって、修理不可能なクリリンの代わりにこのミスティックグラブが台頭するという噂があった。
しかし実際にはクリリンなど手部位装備が削れるようなことにはならず、ミス手の地位もクリリンの地位も相変わらずである。
むしろ、Ver4.20導入以降のイベントで星風船シリーズや必殺・狂戦士の手袋などが流布したため、むしろミス手の地位は落ちたような気がしないでもない。

【用語】星風船
【説明】
手部位装備。2007年9月『女王様の剣闘大会』にて配布された。
装備するとキャラの頭上に風船が浮かぶのが特徴。
赤・青・緑・黄の4色が存在し、以下それぞれについて解説。
なお、いずれも制限レベルなし、クリ補正推定1〜3.
(赤)
I3。
魔攻強化の手部位装備は種類が限られているため、上位装備を入手するまでのつなぎとして使える。
(青)
X2A2。星風船の中ではいまいちな部類。AGI転向直後などには使えるかもしれないが、そこまでして装備するものでもない。
(緑)
F10 M8。星風船の中でもトップクラスの性能を誇る装備。
サブ育成やDEF型、魔法キャラのディレイ短縮など有用性は高い。
(黄)
S3H3。緑に次いで人気の高い装備。
ヘタなクリリンよりは高い火力があり、良質なクリリンを持てない層やサブ育成に用いられている。

【用語】Q
【説明】
敏捷補正の略語。Quickのイニシャルから。
回避率上昇効果やディレイ短縮効果を持つが、高速ステなど一部の特殊なステを除くとあまり意識する必要はないだろう。

【用語】円
【説明】
ボリス・ルシアンの刀Xien範囲攻撃スキル。
「キュピーン」という効果音が特徴的。
LV5という序盤から使えるが、その反面威力が低く範囲も狭く、他のスキルが充実するまでのつなぎにしかならない。

ときどき28武器や42武器でこれを使ってるルシボリがいるが、爆が鈍重なボリスはともかくルシアンならばたとえ斬りであっても飛連破を使ったほうが強い。
知っている人でそういう人を見かけたら、優しく諭してあげてほしいものだ。

【用語】マジカルナヤたん
【説明】
真魔ナヤの通称。
youyubeにアップロードされた動画タイトルがその語源。
なお、ナヤは大剣のような魔攻強化の武器を持たないため、マキボリ以上に真魔を実現するのは困難である。

375ぶぅぶぅ:2007/12/18(火) 20:00:24 ID:uimyiKM60
【用語】ベービング
【説明】
ゼリッピやワイルドキャットと並んで最弱MOBとされる浮遊する豚。だが愛嬌のあるゼリッピや猫と違い、かなり凶悪というか醜悪な外見をしている。
好戦的で移動速度も速く、よく寄り集まっては範囲で一層される。

【用語】短刀
【説明】
ナヤトレイの複合型武器。
ナヤトレイの主要なスキルである手裏剣打ちがHACK+STAB依存のため、大半のナヤトレイがこれを装備する。
60〜50%という短ディレイを誇るが、速すぎてプレイヤーもコンボが繋げられない場合が多い。特に後半、AGIが高くなった場合に顕著である。

【用語】短剣
【説明】
ナヤトレイの突き型武器。
BOTナヤの主武装である。
チートにより脅威的な速さで攻撃を繰り出すBOTの武器であることからすごく武器ディレイが短そうな気がするが、実は武器ディレイ自体は短刀より5%ほど短い程度だったりする。

【用語】斧
【説明】
ナヤトレイの斬り型武器。
ナヤトレイにはHACK依存の有効なスキルが少なくディレイも遅め(他キャラと比べれば十分速いが)なので、実用的ではないと言われており、使用者も決して多くない。

だが、小柄な少女が巨大な斧を軽々と振り回す……というのはとても絵になるため、一種のネタとして根強い人気がある。

376ぶぅぶぅ:2007/12/20(木) 14:17:05 ID:lEtN.r5Q0
【用語】マダイのエサ
【解説】
釣りに用いるエサ。
直前に使ったエサと同様の効果を持つようになるアイテムだった(過去形)。
07/10/31の課金釣りエサ導入と共に使用不可となり、完全なゴミと化した。

【用語】プレスリリース
【説明】
ネクソンジャパンが報道機関に対して行う発表。
一般に公開されており、報道関係者でなくとも読むことが出来る。
テイルズウィーバー公式ページの告知よりも早く、オフィシャルの情報では最速である。

ただしペトゥラシューズのように、オフィシャルの情報だからといってどこまで信じられるかはわからない。
URL:ttp://www.nexon.co.jp/Company/JP/pressrelease/press_release_list.aspx

【用語】集中
【説明】
第2段階ペットスキルの1つ。
的中剣LV1と同程度、命中補正を上昇させる。
十分な命中率を確保し、高レベルの狩場へ行くことで高い効率を出せるVer4.20仕様ではほぼ必須とまでいわれている。
なお、的中剣とは重複しないのでマキシミンでこれをとる意味はない。
逆に的中剣の効果より集中が優先されるため、LV2以上で的中剣を使っている場合かえって逆効果である。

【用語】迅速
第2段階ペットスキルの1つ。
移動速度を上昇させる。その効果ははっきりと体感できるほど。
Ver4.20以前にはソロ志向の人に好まれたが、集中が重要になる4.20以降は使用者も減った。

【用語】速攻
【説明】
第2段階ペットスキルの1つ。
武器ディレイが減少する。効果はラグランジュ神速剣LV1と同程度。
ディレイの長い魔キシとかがたまに使っている。
なお、ラグランジュ神速剣とは重複しないのでルシアンでこれをとる意味はない。
逆に神速剣よりも速攻の効果が優先されるため、LV2以上で神速剣を使っている場合、かえって逆効果である。

【用語】EP1完結記念ウィング
【説明】
背中装備、S3H3F2M2I3X2A3Q1クリ1、制限レベルなし。
その名が示すとおり、EP1完結を記念したイベントの景品である。
名場面・名セリフコンテストの受賞者130名、及び(当時の)各サーバでのEP1最速クリア者先着8名(各キャラにつき1名)に贈られた。
大仰な見た目が特徴である。

制限レベルのない装備としては最強クラスで、サブ育成には最適。
ただし今となっては入手は不可能だが……。

【用語】祝祭のウィング
【説明】
略称・祝祭羽、祝羽など。
F4M3X2A2敏2、制限レベルなし。背中部位。
レベル制限がないため、同じく制限のない剣闘士兜・シャルン仮面と並んで「廃人のサブ」を象徴する装備である。

377ぶぅぶぅ:2007/12/22(土) 01:01:08 ID:m2TJyDh.O
ラグランジュの1と5は時間以外変わらなかったような気がする。

378ぶぅぶぅ:2007/12/27(木) 15:37:27 ID:FIS1/az60
【用語】祝祭のウィング

補足
12月25日のイベントで装備レベルなしの「トナカイリュックF7M5X1A1Q2」が撒かれたため
どちらかというと見た目装備的な色合いが濃くなった

380ぶぅぶぅ:2008/01/14(月) 14:53:24 ID:uLhxqAWI0
【用語】具志堅
【説明】ボクサーハゼのことである

381ぶぅぶぅ:2008/03/05(水) 15:40:08 ID:2nKMC2n20
【用語】ゼリッピ集団
4周年記念イベントでばら撒かれたエフェクト装備である。
座ると周りにゼリッピ4匹が踊り、大変かわいらしい・・・のだが

なぜかALL1の補正が付いており、ほとんどの人はこの補正のために努力したと言っても過言ではないだろう。
移動不可、交換不可、ジャンケン交換不可、露店不可、床置き不可。
テルテル暴落の犯人。

383ぶぅぶぅ:2008/03/05(水) 17:42:07 ID:N6N0HWXEO
【用語】シベリン
【説明】・・・バカ。

こうですか?分かりません><

384ぶぅぶぅ:2008/03/05(水) 17:47:45 ID:NeWvM3dk0
【用語】ナヤトレイ
【説明】星野ルリ

385ぶぅぶぅ:2008/03/05(水) 19:48:00 ID:hm2AGHKI0
【用語】ミラ
【説明】手持ちの鞭で全ての男(=MOB含)を奴隷にする女王様

386ぶぅぶぅ:2008/03/09(日) 02:23:11 ID:kdF5uGiwO
【用語】ミラ
【解説】1リットルあれば25.5キロ走れるらしい ダイハツ

387ぶぅぶぅ:2008/03/09(日) 02:28:52 ID:kdF5uGiwO
【用語】ハイパーゼリッピ
【解説】ゼリッピ集団の一つ上のランクのアイテム
このアイテムは架空のアイテムとも実在するアイテム
とも言われておりは明らかにされていない




他に新しい言葉は増えましたか?

388ぶぅぶぅ:2008/03/10(月) 23:36:23 ID:.dm1o3NE0
【用語】Doebner-Millerの方法(デーブナーミラーの方法)
【解説】芳香族第一アミンとα,β-不飽和アルデヒドあるいはその等価体となる
2分子のアルデヒドを酸化剤を加えずに塩酸あるいは塩化亜鉛触媒とともに加熱して
キノリンを合成する方法



何となくやってしまった。今は反省している。
これはさすがにイミフだと思ったら削除依頼してくれて構わない。

389ぶぅぶぅ:2008/03/17(月) 22:53:14 ID:hw6weWtM0
サイトの方はもう忘れられているのだろうか
age

390:2008/04/20(日) 13:35:06 ID:u6LzEVyE0
染色シミュって保存とかできるんですか?

できるんだったらやりかたを・・

391ぶぅぶぅ:2008/04/20(日) 13:57:49 ID:Q2ItoanU0
>>390
どのシミュ使ってるのか分からないので全部に通用する方法をば。
PrintScreenを押す→ペイントを立ち上げる→編集(f)→貼り付け
あとは好きなサイズに切り取って名前付けて保存でもしなされ。
日本語でおk?サーセン。

392ぶぅぶぅ:2008/06/03(火) 07:00:11 ID:KDrbgog.0
【用語】Mob
【解説】モブ、モヴ、MOBとも。
ことTW内におけるモンスター全般を指し示す語として、何故か浸透。
ドッペルゲンガーや、ボス級のモンスターには適用されない様子。

過疎だけどsage

393ぶぅぶぅ:2008/06/06(金) 13:30:26 ID:XUrrhatwO
>>392
monster object を略してMOBっていうんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ

394ぶぅぶぅ:2008/06/20(金) 11:47:03 ID:KUPPkQDs0
>>392-393
Moving Object の略だと聞いたぞ

395ぶぅぶぅ:2008/06/21(土) 19:50:03 ID:0r0g/Y1E0
"m"ovable "ob"ject
だな。
TWだけじゃなくてネトゲ全般の用語。
ただ、他ゲーではモンスターとNPCの総称だったりするけど

396ぶぅぶぅ:2008/07/01(火) 23:23:32 ID:EC17dJVQ0
TWだと漫画とかのモブって言葉に影響されてかMOB=雑魚で浸透してるよな

397ぶぅぶぅ:2008/07/01(火) 23:32:25 ID:KdPKTLaI0
今更だが>>387が明らかに修正されたので。

【用語】ハイパーゼリッピ
【解説】ゼリッピ集団の一つ上のランクのアイテム
ゼリッピフォーエバーイベントで、このアイテムは架空のアイテムとも実在するアイテム
とも言われており、イベント終了後も存在の有無は明らかにならなかった。
しかしその後の釣りイベントにて、3位の景品として登場。
補正ALL4


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板