したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【全国大会】ULTIMATE ZERO 6【2006in京都】

8名も無き格闘家:2006/07/31(月) 11:40:18
誰も>>7に無理して来てほしいなんて言って無いんですが・・・^^;

9名も無き格闘家:2006/08/02(水) 06:21:18
ルールについて質問なんですが
シード権を持っているプレイヤーが一人チーム内に居ると
そのチーム自体もシードチームになれるという事なんでしょうか?

10DARK:2006/08/03(木) 08:54:26
>>9さん
はい、そういうことです。

UZ6段対戦・シード権獲得予選(シングル戦)の優勝者が
シード権を獲得できます。
UZ6本戦では、このシード権保持者がいるチームが
シードチームとなります。

シード権獲得予選の日程、時間については
決まり次第告知します。


個人戦のシード権は称号保持者(風神、天帝)で
団体戦のシード権とはまた別になります。

11名も無き格闘家:2006/08/10(木) 23:29:19
エキシビジョン戦と個人戦ってどう違うんですか?

12DARK:2006/08/17(木) 00:25:52
>>11さん
エキシビジョンは、ダルシム・Vゴウキ・Vさくら・永パキャラなどの
一般的に使用頻度の高いキャラが使えない大会です。
使用可能キャラについての詳細はもうしばらくお待ちください。

個人戦は、普段のランバト・大会と同じ形式で
使用キャラ、イズムに制限はありません。

13名も無き格闘家:2006/08/18(金) 12:33:46
使用頻度は高いし永久もあるけどあんま強くないVリュウVかりん。
全然強くないけど永久のあるVバーディVブランカ。
強いのか弱いのかよくわからないV春麗。

これらのキャラはどうなのだろうか。

14名も無き格闘家:2006/08/18(金) 22:02:38
前から思ってたが、大会の日程決めてる奴って池沼?
なんで10月の第1週なの?
第2週なら、鉄道の日記念きっぷが使えるから日本全国どこからでも2300円で京都に行けるんだけど。
第2週なら行けたはずの人でも、第1週だと経済事情で行けないって人も多い。

2003年激闘の時も翌週開催ならば18きっぷが使えたんだが、こっちはまあゼロ3勢が決めたわけじゃないから仕方ないが・・・

15管理人サンへ:2006/08/18(金) 22:25:24
「EVENT」ページの左側のリンクが
ちょっとオカシい。

16名も無き格闘家:2006/08/18(金) 23:30:16
RULE -共通ルール-に書いてある説明文の

・テスト中に機能してしまった場合はその場で失格となります。

の意味がわかりません。ご教示ください。

17名も無き格闘家:2006/08/19(土) 17:14:23
>>15
別におかしくないけど、どんな風に?

18名も無き格闘家:2006/08/20(日) 06:29:52
>>14
アホか

1915:2006/08/20(日) 20:33:08
>>17
「INFORMATION」と「RULE」のリンクが
両方とも「RULE」行きになってる。
パッと見ではワカラン

20名も無き格闘家:2006/08/21(月) 21:22:50
>>18
2003年1月3日(金)
新幹線で八戸盛況も元日休業多く
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0103/nto0103_4.html

昨年十二月に東北新幹線「はやて」が乗り入れた八戸駅と駅周辺には一日、首都圏で発売された一日乗り放題の特別切符「正月パス」を使い、県外から観光客がどっと押し寄せた。元日営業を行った駅ビルや一番町商店街の一部の店は終日にぎわったが、観光案内所やユートリーは例年通り休んだため、観光客から「観光情報を入手できない」「土産品の購入が不便」などと不満の声が上がった。ユートリーなどの休業は「正月パスの存在を知らなかった」ためで、みすみす商機を逃すはめになった。

 元日営業は県内でも大型店を中心に浸透しつつある半面、反対の声も根強い。しかし、今年の八戸駅周辺での元日休業は明らかに誤算で、関係団体による的確な情報戦略、一体となって開業効果を引き出す取り組みの必要性があらためて浮上した。

 JR東日本の「正月パス」は、元日か二日の一日限り、管内の新幹線を含む特急・急行列車の乗り降りが自由な切符で、大人一万円。昨年は盛岡駅で降りる客が多かったが、今年は八戸駅に多くの客が向かい、一日の「はやて」は午前の下りが乗車率80−100%になるなど、年末の帰省ラッシュ並みの混雑となった。

 一日に通常通り営業したのは駅ビルの民間テナント五店や、駅自由通路内の店、待合室内の喫茶・土産品店。駅ビルの料理店は「開店から客が途切れなかった」とほくほく顔。鮮魚店も、身動きが取れないほどの客でにぎわった。一番町商店街では、酒店の木津商店が店の前にストーブを出し、酒の試飲会を行いながら観光案内。「過去にないくらいの人が商店街に来た」と笑顔を見せた。

 一方、駅ビル内の「はちのへ総合観光プラザ」や、県の「おもてなし隊」は休んだ。ユートリーも例年、大みそかと元日は休んでおり、今回も一日は休業。一番町商店街も、大半の店が休んだ。

 このため、観光客からは「土産品が豊富なユートリーを開けてほしかった」=栃木県の三森保弘さん(55)、「飲食店が少なく、待ち時間が長過ぎた」=東京の女性(32)=などの声が上がった。「来た人の意見を受け止める場所がない。これでは青森県に新幹線はいらないと言われますよ」=東京の男性(52)=という厳しい指摘もあった。

 八戸駅周辺では、十一月の「はやて」試乗会の際から何度か、予想外の特需に対応しきれない場面があった。八戸に来る正月パス利用者の予想が難しい面はあったが、二日に営業した観光プラザもユートリーも大勢の観光客が詰めかけただけに、今後の関係団体の態勢立て直しが急務だ。

※写真は観光客でにぎわう八戸駅ビルの鮮魚店前=1日

21名も無き格闘家:2006/08/21(月) 21:27:01
>>18
つまりだね、日程はこれだけ大事なんだよ。
もし大会主催者が青春18きっぷや鉄道の日記念きっぷの存在を知らないなら、それは責められても仕方ないこと。

22名も無き格闘家:2006/08/22(火) 05:14:29
自分も遠征に行く時は遠距離バスや18切符などを利用して
できるだけ安くすませるようにしているから
言いたい事はわかる、情報の提供であるのならとてもいい事だろう。
しかし君は遠方から来る人間を気遣う一方
大会を運営する人達への配慮は一切ないようだな
私生活を営みながら大会を運営するのは大変な事だ。
中心となる人物、サポートする人物の都合というものがある
相談の結果この日程になったのであればしかたのない事であろう。
どこかメーカーなりゲーム雑誌なりの主宰であれば
来る人間の都合を優先するのはわかるが
zero3のように既に言っちゃ悪いが過去のゲームってのは開いてくれる人がいてこそだ
>>14の前から思ってたが、大会の日程決めてる奴って池沼?」
こんな事言ってる奴に誰が配慮をしようと言うのかね
君は一体何を提供したんだ?
良く考えてくれ。

23名も無き格闘家:2006/08/22(火) 22:01:18
>>22
「池沼」ってのは、国語辞典をひけば解るように、池と沼のことで、別に悪口でも何でもない。

大会運営側の事情?そんなの知ったこっちゃない。大会の参加費は”有料”ということをお忘れ無く。
君の理屈だと、お客様相談室に電話入れることすらままならないね。

>君は一体何を提供したんだ?
意味がわからない。俺は言いたいことをいうだけ。俺が何を提供する必要があるんだ?そもそも求められていないのに。

24名も無き格闘家:2006/08/22(火) 23:56:31
まあマジレスするのもなんだけど
だれも「池沼」をピックアップしてないし
悪口とも言ってないよね
君騙され易いと思うから気をつけた方がいいよ

25名も無き格闘家:2006/08/23(水) 09:53:48
>>22
>こんな事言ってる奴に誰が配慮をしようと言うのかね
は、引用されてることなどから、>>14の「池沼」を受けての発言だろう?

ちなみに俺は、「池沼」が「悪口でも何でもない」とは言ったが、「悪口である」とも言ってないわけで。
読解力のない奴だらけ。

26名も無き格闘家:2006/08/23(水) 18:35:50
だから「池沼」を受けての発言だろう?ってのは
「池沼」が問題ないと思ってる人間からはでてこない発言なんだよわからん奴だな

27名も無き格闘家:2006/08/30(水) 01:10:19
皆さん
だいや旅館にはちゃんと予約取りました!?

28名も無き格闘家:2006/08/30(水) 13:10:58
>>26
ますます意味がわからんな。
俺は池沼を問題ないと思ってるが、>>22が問題視してきたんだろう?

29名も無き格闘家:2006/09/01(金) 00:14:52
真に問題なのは「池沼」発言ではなくて、
個人主催の大会の場合
主催が出場者に対して配慮すべきか、
それともその逆なのかってことでしょ。

結構難しい問題だよね・・・

30名も無き格闘家:2006/09/01(金) 01:19:34
まあ主催者でも出場者でもお互い尊重しあおうよ。
わざわざ小難しい議論に持っていくほどのものじゃないだろ。

31名も無き格闘家:2006/09/03(日) 21:08:08
参加する側にとっては、誰が主催してるかなんてどうでもいいから。

山手線が、JR東日本かJR西日本か、はたまたどっかの私鉄かなんて、普通に乗る分には関係ないのと同じ。

32名も無き格闘家:2006/09/04(月) 22:45:34
地方のゲーセンで細々とプレイしてるZERO3プレイヤーです
記念に個人戦、エキシビジョン、団体戦の3つ全て出てみようかなと考えているのですが、出場条件とかあるんでしょう?
例えば予選を通過してないといけないとか・・・団体戦とかは1人で行った者の場合チームを組ませて出してもらえるんでしょうか?

33名も無き格闘家:2006/09/06(水) 01:39:07
>>32
団体戦は一人でも出れるとは思うけど、メンバーの斡旋はないでしょ。
まぁ出場要項わかりにくいから仕方ないか・・・

ていうか詳細はまだ載ってない??

34DARK:2006/09/06(水) 03:01:46
>>32さん
個人戦、エキシビジョン共に出場条件はなく
どなたでも参加できます。

団体戦のほうは3人で1チームとしてます。
チームの斡旋ですが、当日に同じようにチームがない参加者の方が
他にもいれば可能かと思いますが、保障はできませんのでご了承ください。

35名も無き格闘家:2006/09/07(木) 10:32:51
大会は対戦台何セットで進めていくんでしょうか?
野試合台とかありますか?
開始時刻終了予定時刻もお聞きしたいです

36HIRO:2006/09/08(金) 06:28:27
>>35
現状の予定では、大会を5台、
野試合を5台程度
計10台は用意できるように現在基板の調達等しているところです。

開始時刻は7日(土)は13時、8日(日)は12時で
両日とも終了予定は18時です。
またエキシビジョンを終了後に行いますが、
こちらの終了予定は両日とも21時になっています。

37名も無き格闘家:2006/09/08(金) 12:46:02
大会エントリーの受付は当日会場にてですか?

38名も無き格闘家:2006/09/08(金) 20:42:58
>またエキシビジョンを終了後に行いますが、
 こちらの終了予定は両日とも21時になっています。

あれ!?
エキシビジョンって公式見る限りじゃ土曜の個人戦の後に行われる予定になってるけど
土日両日共にあるってこと!?

何はともあれ野試合台で全国の猛者達と対戦できるのが楽しみです

39sage:2006/09/09(土) 00:09:05
10月の第一週は3連休だからじゃないの?
遠征者にはこっちの方が考慮しているように思えるんだけど…あ、俺はね。

40名も無き格闘家:2006/09/10(日) 08:34:26
>遠征者にはこっちの方が考慮しているように思えるんだけど…あ、俺はね。
残念ながら自分だけの世界で生きてるキティにはそんな事は理解できないんですよ。

41名も無き格闘家:2006/09/10(日) 22:08:15
>>40
まあまあ。
この手の話はよくあることで気持ちはわかりますが
事を荒立てないためにも攻撃的発言は避けていきましょうよ。

42名も無き格闘家:2006/09/16(土) 13:40:28
エキシビジョンマッチはZサクラも使用禁止にして欲しいんですが・・・
稼動当初ヌキが90連勝してます

43名も無き格闘家:2006/09/16(土) 13:40:28
>>39
じゃあお前俺の分の新幹線代でも高速バス代でもいいから出せよ。
新幹線は自由席でもいいよこの際。
500系のぞみが消滅する前に乗りたかったがそれは勘弁してやる。
高速バスなら西武バスで行くから。
↓で三都行きのバスが京都によるからこれだな。
http://www.seibu-group.co.jp/bus/kousoku/santo/index.html

・俺が口座番号書いて、あんたがそこに振り込む
・俺が住所を書いて、あんたがそこに郵便小為替で送る

どっちがいい?
言われた方でやるから。

44名も無き格闘家:2006/09/16(土) 13:45:14
>>29
「大会」があるから、それに「出たい」「出ようとする」だけ。
それ以上、何を考えろと言うのだ?

あんたは電車に乗る時。
あんたは、乗る電車が103系か205系かE231系か、いちいち考えているのか?
自分の乗ってる電車が、電力回生ブレーキなのか、発電抑速ブレーキなのか。
TC車なのかMC車なのか。いちいち考えていますか?
「電車が来たから乗る」だけじゃないのか?

45名も無き格闘家:2006/09/16(土) 15:15:07
俺もこの大会日程はおかしいと思うよ。
3連休とのことだけど、どうせゼロ3勢なんて暇人とか学生ばっかなんだから。
極端な話、平日に開催したってOKでしょ。

で、学生は金がない。
よって、連休事情より経済事情を優先すべきで、やはり第2週目でなければならない。

46名も無き格闘家:2006/09/17(日) 00:36:22
そんなに学生やら暇人だっつうなら
そのありあまった暇をたかが数日バイトすればいいだけなのにね
そうすりゃお土産買う余裕くらい出来ますよん。
金があっても暇はうめないが
暇があればある程度の金はうめる。

47名も無き格闘家:2006/09/17(日) 13:58:28
>>46
ニートは金がない。
じゃ、お前、カウンセラー代払ってくれない?

48名も無き格闘家:2006/09/19(火) 01:06:27
NEETは大会に出ようとか考える前に
もっと大切なことがあるだろ・・・

49名も無き格闘家:2006/09/19(火) 17:07:31
>>42
時代が違うだろw

50通りすがり:2006/09/22(金) 18:45:17
Zの使用禁止枠もっと増やした方が良いと思った。

513000系:2006/09/22(金) 19:23:52
1 名前:3000系 投稿日: 2006/09/22(金) 19:00:01

なんか全国大会のスレで「なんで鉄道の日記念切符が使えない日程なんだ」とわめている方がいましたが。


10月 の 第 一 週 は 、 使 え ま す


2 名前:名も無き格闘家 投稿日: 2006/09/22(金) 19:23:04

http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-09-16/02.htm

1 きっぷの名称
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」
2  発売期間
平成17年9月30日(金)〜平成17年10月16日(日)
3 ご利用期間
平成17年10月1日(土)〜平成17年10月16日(日)
4 発 売 額
おとな 9,180円  こども4,590円

52名も無き格闘家:2006/09/23(土) 05:26:15
初日に全国いくんですが、a-choの近くに安くていいホテルないですか?
いつぞやの全国みたいにだいや旅館でみんな泊まるの?

53名も無き格闘家:2006/09/23(土) 16:34:52
この辺を参照してください。
http://www.a-cho.com/acho/access.html

54名も無き格闘家:2006/09/25(月) 01:01:55
京都駅徒歩3分くらいのところに、1泊2000円で泊まれるホテルあるよ。

55名も無き格闘家:2006/09/25(月) 06:01:03
>>51
今年のはこれ
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/06-09-15/01.htm

1 きっぷの名称
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」
2 発売期間
平成18年9月30日(土)〜平成18年10月15日(日)
3 ご利用期間
平成18年10月1日(日)〜平成18年10月15日(日)
4 発売額
おとな 9,180円  こども4,590円


まぁ9000円なら、東京から夜行バス往復とあんまりかわらん気が・・・・

56名も無き格闘家:2006/09/25(月) 11:09:18
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」

3回分で9180円ですね。
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/tetsudounohi/index.htm

1回3000円だから、3人で買えば1人往復6000円。
安いバスで密着して他人と長時間過ごすのと、それより安いこっちで行くかは本人次第。

1人3枚なら、7・8・9日で大会出つつ他のとこにも行けるんじゃ?

57名も無き格闘家:2006/09/25(月) 12:16:43
>>55
1日分だけで行って、残った2日分はオークションに出せばOK.

定期を持ってる人なら、例えば南越谷を定期で入って、ムーンライトながら等を乗り継ぎ京都に行く。
んで、帰りは京都で130円のきっぷを買って、東海道をまわれば検札は来ないから、そのまま南越に帰り、南越を定期で降りる。
行きの時に改札の磁気を通してあるので、降りる時は定期で普通に降りられる。
こうすりゃ2日分のきっぷが余るからオークションに。

帰りの東海道で万一検札がきても、そこで記念きっぷを見せて「始発の電車に乗ったので駅に駅員がまだいなかった」と言えば、その場できっぷにハンコを押されてはしまうが、3倍の運賃が徴収されることはない。

(このレスは、あくまで「こういう方法がある」と言っているだけで、決してこのような犯罪を推奨する趣旨のレスではありません)

58名も無き格闘家:2006/09/25(月) 22:24:35
京都駅徒歩3分くらいのところに、1泊2000円で泊まれるホテルあるよ。

くわしくおしえてなり。

59名も無き格闘家:2006/09/26(火) 00:36:26
>>58
俺が泊まるから、満杯になったら困るから教えない。


と言いたいところだが、俺は用事があり大会行けないことが確定してしまったので、ほいっと↓

http://www.mjnet.ne.jp/kyoto-white/index.htm

サイトの下の方に「姉妹店」の紹介があり、そこの「駅前ホワイトハウス」が、2500円からの宿泊になっている。

60名も無き格闘家:2006/09/26(火) 00:38:44
それと、名前の上ではホテルだけど、どちらかといえばユースホステル的な要素もあり、布団の出し入れ・片づけは自分でやるよう。

61名も無き格闘家:2006/09/26(火) 02:06:13
http://www.kyotofashion.com/kyoto-inn/annai_jap.html

とにかく安さなら、ここのドミトリー一泊900円。
また、個室を5人で借りれば一人2800円。

62名も無き格闘家:2006/09/26(火) 10:31:52
ホワイトハウスは予約アウアウ!
姉妹店もね

63名も無き格闘家:2006/09/26(火) 15:23:46
ん?もう満室ってこと?

64名も無き格闘家:2006/09/26(火) 16:52:07
エキシビジョンマッチはWEBエントリー不要なのでしょうか?

65?:2006/09/29(金) 21:08:03
止まってる?

66HIRO:2006/10/01(日) 22:41:48
>>64
エキシビジョンマッチは当日その場でエントリーしていただきます。

67HIRO:2006/10/07(土) 23:43:43
1日目結果

個人戦
優勝 クラッシャー(SO)
2位 土佐(DH)
3位 VER(CO)
4位 健治(CH)
BEST8 ネコノヒ(SG)DARK(GE)奇策(ZA)マジカル(SK)

エキシビジョンマッチ レアキャラ大会
優勝 待ちナッシュ(NA)
2位 サッサ(GO)
3位 いくしん(KA)
4位 YUK(NA)

68HIRO:2006/10/08(日) 10:08:38
a-choのHPの方にて
昨日の詳細結果UPしてます。

ttp://www.a-cho.com/

69バレバレ:2006/10/14(土) 21:25:07
>>66 動画をしばらくアップしといてもらえません?

70ぜろ3できない:2006/10/15(日) 08:34:02
質問なんですが、
ストゼロ3の対戦収録のDVD等で一般人でも
入手できるものありますか?
UZC?(アサバさんが優勝した)以外で。

71名も無き格闘家:2006/10/17(火) 12:22:43
>>70
UZ5スレに書いたやつコピペするわ。

第1回 オフィシャル全国 TV放映

第2回 個人開催 千葉のどっかの会場 主催者が手売りで販売してたらしい

第3回 京都ナムコワンダータワー ビデオのダビング配布だったらしい

第4回 ビートライブ ビートライブが製作販売 →UZ2と同時に販売差し止め

UZ1 南草津ジャングル ビデオのダビング配布だったらしい

UZ2 ビートライブ ビートライブが製作販売 
 →カプコンによって販売差し止め&罰金ウン十万(サードのビデオも同時に差し止め)

UZ3 京都ゲームプラザ? UZ6参加者にのみ配布

UZD 個人主催 埼玉のどっかの会場 長い長い交渉の末カプコン公認の販売物に

UZ4 南草津ジャングル UZ6参加者にのみ配布

UZ5 埼玉ポピー 参加者に配布 UZ6参加者には配布済

UZ6 京都a-cho 参加者に配布されるはず


最近のやつは参加しないとさすがに無理だよ。
一応著作物だから、販売は無理でしょ。

72名も無き格闘家:2006/10/18(水) 11:02:16
カプコンが販売差し止めなんてやってたんだ。
道理で最近サードのビデオの販売がないわけだ。

それにしても、自分で自分のクビをしめる真似をしますねカプコンは。

73名も無き格闘家:2006/10/30(月) 00:56:44
半年ほど前からZERO3をやりこんでいるのですがUZ大会のDVDがどうしても見てみたい!
入手方法しっていたら教えて下さい。

74名も無き格闘家:2006/10/30(月) 04:03:19
・UZには絶対に参加
・天下一、ベガス大会、千葉ラン、スカイ大会、アチョランなどにしっかり参加して
 関係者と仲良くなっておけば貸してもらえるんじゃない?


金よりも大会参加。

75名も無き格闘家:2006/11/02(木) 13:29:58
>>73
メールくれれば売るよ。
メールに希望価格も書いてくれれば。
俺が持ってるのはUZDの個人戦と団体戦。
あとUZ2の団体戦(これは団体戦のみしか発売されてない)。
そしてUZとは関係ないが、南越大会のビデオや、関東最強豪鬼決定戦のビデオに、ウメハラ対真須美ガチンコ40戦勝負のビデオ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板