したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Vリュウ最強宣言

1宗一郎:2002/12/02(月) 15:37
をしたいのですが、いかんせんさくらがきついです。
みなさんのvリュウの苦手キャラも交えて、みんなで攻略法を考えあいましょう。

よろしくおねがいします。できれば2pで

2離珠ぴた:2002/12/02(月) 16:58
昔蔵人さんのHPでVゴウキで対ナッシュ戦について質問したんですが
今回はVリュウでナッシュ戦の攻略を教えてください。
この前かなり強いZナッシュにボコられました。
自分はナッシュに画面端に追い込まれたらかなりキツイと感じてます。
ジャンプするとアッパーで反撃され、ガードし続けるとガードクラッシュ、
昇竜拳で割り込もうとすると相手がそれを読んで反撃されます。
前中キックの旋風もナッシュの強キックとかで潰されますし。
何かいい対処法ないですか?

3宗一郎:2002/12/02(月) 19:38
確かにナッシュもうざいですね。土曜日そこそこのvナッシュと対戦してたんですが
確かに端に追い詰められてキツイときありました。そんときの対処法↓
下中足の嵐→踏み込み下中足波動
中足を出すときに絶対にナッシュにあてるようにする

んで中足の嵐のときにナッシュがジャンプしてきたらこっちは前進してナッシュの裏に回る(ナッシュはめくり機能へぼいので)
中足がソニック抜けヒットしてくれたりしたらうれしいですねー

あとナッシュが放つソニックはすべて中足で抜けるくらいの気持ちでいると
ナッシュ撃たなく(撃てなく)なります。

あとはこっちが画面端においつめて隙見てオリコン食らわせましょう
食らわせ方としては
端に追い詰めて転ばしてから詐欺っぽい飛び→ジャンプ下降し始めてちょっとしてから小発
大p下小kいつもの    無敵中に相手にj大pあたるようにしてね 
あいてはこの場合後光できませんから死ぬ(あなたが1p側)かゼロカンかの二択せまられることになります(ナッシュの場合。
死んだりオリコン食らってくれたら超おいしい
ゼロカンでも相手ガードゲージ減っておいしいしかも光ってすぐ返されるからゲージ30〜40%残ってるので
まぁいっか

くらいに考えながら戦ってみるのもいいかもしれません。


ナッシュ、サクラ戦中足命

4大阪Vリュウ:2002/12/03(火) 04:16
いわゆる無名プレイヤーですが、書いてみたいと思います。
ナッシュに端に追い詰められて一番辛いのは、やはりステップキック(→強K)だと思います。
普段の立ち回りでは立弱Pでカウンター取れるんですが、端でソニック→ステップキックとやられると
弱Pが間に合わなくてこっちがカウンターとられます。で、ステップキックが読めているときは
僕の場合は割り込みで中発動、強足→弱波動→旋風竜巻・・・で端から脱出します。
相手が割り込みを読むようになってきたら弱Pの出番だと思ってます。

5離珠ぴた:2002/12/03(火) 18:37
>宗一郎さん
中足という方法があるんですね。知りませんでした。
中足の嵐のときにナッシュがジャンプしてきたら前進ですかー。
なれない内はなんだか難しそうですがナッシュで乱入されたら試してみます。
かなり勉強なりました。ありがとう。

>大阪Vリュウさん
やはり画面端のステップキックは辛いですよね。
割り込み中発動、強足→弱波動→旋風竜巻・・・。
思いつきませんでした。追い詰められたときにも使えるんですね^^
今度ナッシュと対戦するときにはなんとかなりそうな気がしてきました。
ありがとう。

6大阪Vリュウ:2002/12/03(火) 23:35
>離珠ぴたさん
僕も追い詰められてオリコンは思いつきませんでしたよ。ウメハラ氏の対戦ビデオを見てパクリましたw
僕がVリュウやってて一番きついと思うのがVソドムなんですが、みなさんの普段の立ちまわりはどんな感じですか?
近強Pを適当に出されるだけできついです。。

7soon  die:2002/12/04(水) 02:28
ソニック中足抜けってケンでできるのは知ってたんですけど、リュウでもできたんですか。
さっそく家庭用で練習した所・… 10回に1回くらいしか抜けられない
ベガのサイコショットなんか大足で容易に抜けられるのにソニック抜けはむずいです。
もしかして私がへたれなだけで、みなさんはバッチリですか?
>>4さん
>割り込みで中発動、強足→弱波動→旋風竜巻
ナッシュ相手に限らず私もこれはよくやるのですが、
大足で転んだ相手が起き上がるときに後光され、
連係が切れるどころか反撃されてしまいます。
これもタイミングによっては後光を封殺できるのでしょうか?

8大阪Vリュウ:2002/12/04(水) 02:54
>>7さん
キャンセルをなるべく速くすれば、相手が起きあがる前に分身の波動が出るはずです。
なので相手が後光しても波動に当たって大ダメージを防げたことが何回かあります。
自信がない時は中足→波動→波動→弱P→前進・・・でダウンさせずに端から脱出するのもいいかもしれません。

9サラダ:2002/12/04(水) 12:40
千葉でひっそりZERO3やってる者です
全然勝てないんですが、とりあえずマツナッシュとタバタケさくらと結構やってるので2キャラの攻略法を書いてみます
と、いうかキャラ攻略というより人攻略になるかも・・・

VSナッシュ
まず1Pをとります
端に追い詰められたら終了となるんで気をつける
中足波動は連続ガードになる間合い以外で絶対打たない(打ったらOCで割り込まれて終わる)
立ち回りは中足と波動とレバ大Kが主力? 自分はこれが下手過ぎるので全然勝てないです
で、勝ち方なんですが相手を画面中央よりちょっとだけ端よりに追い込んで適当にOCを当ててるだけです
相手の技に合わせて中灼熱波動スタートOC等を合わせて永パに持ってってるだけ
こんなのに頼ってるからいつまでたっても上手く慣れないんですが・・・とりあえずこれで極まれに勝てます
それとソニックに中足は難しいとおもいます 勝手な予測なんですがソニックを抜けられる座高になってるのはほんの数フレで中足が当たってヒットストップが発生してる間にソニックが抜けるみたいな気がするので、中足がヒットしないと抜けられないとおもいます

VSさくら
とにかく小足スタートのコンボは食らわないように注意
通常技も絶対に相手に当てるようにして技をすかるのは極力避ける(すかったら大P咲桜拳食らうので)
生波動に光るさくら相手には波動を控えめにする
中足やレバ大Kを踏み込んで当てに行く
前進しながら旋風脚はあまり使わない 後退しながら相手が大足を出しに来たところに旋風脚
ナッシュと同じく中灼熱スタートOCを使うが相手のOCの射程外から光る

こんな感じです ナッシュよりはさくらのほうがかなり戦いやすい気がします
ぶっちゃけOCを当てて毎回永パやエリアルに持ってって勝ってます オリコンゲーです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板