したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ローカルルール検討スレッドinサブ板

1</b><font color=#a0522d>(MEisB0NY)</font><b>:2003/02/07(金) 01:24
最近便乗や道路封鎖に敏感になっている軍が多数あると思います。
意見がわかれることだと思いますがこれらについての考えを述べて話し合いませんか?
便乗にもいろいろあると思います。少人数な軍はそういう戦術じゃないと診療所とれないかもしれない。
封鎖も人数を考慮した上で最適の戦術なのかもしれない。
何がだめで何がよいのか簡単にでも決まればなと思ってスレ立てます。
公式スレにもありますが向こうヒトイネ。
てことで公式のスレにも目を通してください。
http://br2ch.s14.xrea.com/cgi-bin/test/read.cgi?/bbs/1032371478/

493 ◆nucO1beotA:2010/06/21(月) 10:26:59
どういう風に決まっても構わないから「ルール読め!」のところに
現在のルールを全て書いてほしい、に1票

さて歯医者いってくるか(´・ω・)

494殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 13:46:04
①第一多人数軍は同盟は組めない。(傭兵を除く)
②同盟は第一多人数軍の1.5倍未満の人数で組まなければならない。

これが同盟の人数に関するルール。
①があるということは本来、第一多人数軍が占領しポイントを取得するべきだという
運営側のゲームの主旨があるということ。
そうできるか、するかは別問題。
参加者で、このゲームの主旨が理解できない人はいないはず。

侵攻・防衛共に不満が出ているのは②に関してのことなのだろうが、

②を現状のまま維持するとなると、第一多人数軍が傭兵をうまく使いこなすしかない。
①の第一多人数軍が傭兵をうまく使いこなせていないもしくは使えない(所属を明らかに
していない予備軍及び無所属の参加者がいない状況)現状があるのも事実。

①の第一多人数軍の傭兵をなくすもしくは傭兵組み入れ後の人数を勢力人数として基準と
するなら、②の1.5倍未満という比率の問題。
例としてあげる下記のうち運営側がこの状況の戦争で第一多人数軍が過去に
勝率が過半数を超える近似値を比率に採用すればよいだけ。

例(人数差が最大になるものを採用)
・1.5倍未満 第一多人数軍 20 同盟軍 29
・1.4倍未満 第一多人数軍 20 同盟軍 27
・1.3倍未満 第一多人数軍 21 同盟軍 27
・1.2倍未満 第一多人数軍 21 同盟軍 25
・1.1倍未満 第一多人数軍 24 同盟軍 26

495殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 17:11:08
同盟は第一多人数軍の1.5倍未満の人数で組まなければならない

これの第一多人数軍も変更した方がいいんじゃないかと前々から思ってた
ずいぶん前だが
占領軍8人
某わかめ軍15人
同盟軍15人

このような状況で同盟軍の片方は9人いたが
何時間も攻めない某わかめ軍が15人いるので問題なく同盟が続行できた

あまり起こりうることではないだろうけどこれも問題だと思う
同盟のルール全体を一度見直してほしい

496殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 17:24:33
そろそろ同盟関連の違反に対するペナルティを決めてもいいと思う

497殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 18:00:25
>>494
運営はそんなことしないけどな

498ヤグヲタP ◆AZUSAMOEvo:2010/06/21(月) 21:46:47
>>494
運営側が同盟ルールを決めてるわけじゃないですよ
プレイヤーで会議して決めてるはず、ローカルルールですし

499殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 21:50:17
個人的な意見としては
防衛同盟は第一勢力を越える数は絶対にダメ
0.9掛け以下がいいかな
できたら
攻撃同盟から防衛同盟に移行するときは
軍の組み合わせの変更はダメ
変更が必要な時は速やかに解散

500殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 23:21:26
自分の意見だけ言ってうやむやで終わりそうな空気だな

501殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 23:23:36
ルール決めるんなら決めようぜ

各会議スレで必ず議題に挙げて、ここに持って帰ってもらうようにするか?

502殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 23:42:57
防衛同盟で人数多いなら攻める方はPでも探しに行けばいいじゃん
ポイントに必死なのは分かるけどこの戦況でルール変えようとしてるのは
ちょっと我が儘が過ぎる気がする

503殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 23:45:18
>>502
防衛同盟で診療に居座ってP爆弾取ってこいとは随分偉い小数軍だな

504殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 23:49:54
不利になったからってルール変えようとするよりマシだわ

505殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 23:52:08
>>504
それを話し合えと言ってるんだろ
第1軍が何もできなくなることが果たしてロワが楽しいものとなるのかどうかという問題だ
18人いて、24人同盟軍だったらP爆2個使ってもぎりぎりだな

506殺伐名無しさん:2010/06/21(月) 23:59:27
別に第一軍を楽しませるゲームじゃありませんし

507殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:02:05
>>506
降格するはずの軍を降格しないようにするためのゲームでもないな

508殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:12:00
>>501みたいにして決められれば楽だが

509殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:12:01
同盟でポイントを取って降格しなかったのなら
その軍は一軍に残るべくして残った軍だと思いますけど?

510殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:14:00
>>508
うん、名無しで言い合っても無駄にスレ消費しちゃうだけだ
寝る

511殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:14:14
>>501で良いのならば軍会議スレで各軍の流れ見てみるか

会議スレに張るのならばテンプレ作るけど

512殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:14:27
大体同盟で取れるポイントなんて微々たるもんだし

513殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:19:22
全軍協力してくれるかは微妙だな
生活とかたぶん人いなさ過ぎて議論できないだろうし
まぁここで議論するよりは意味はあるな

テンプレ作って各軍に張るのがいいんじゃね
各軍の考えをここに張ってもらって多数決で決めればいい

514殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:21:17
ルールを決めたとしても適用をするのは
新期からじゃないかな・・・
それにしても第一軍の1.5倍近い防衛同盟なんて起こらなければいいが・・・

515殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:24:45
会議スレにお邪魔します
簡単にでよろしいので、ローカルルールとして防衛同盟の規定を設けるかどうかについて話し合いをして頂きたいです
現状のルールでは同盟軍が1.5倍を超えない限り防衛同盟を組み続ければいつまでも占領できるルールとなっております
今は占領軍にが空気を読んでいることで大きなトラブルを防げておりますが、ローカルルールで定めないといずれ問題が起こります
なので以下の事を会議スレで話し合っていただいてもよろしいでしょうか?

1:防衛同盟でも元来の通り1.5倍ルールが適用されるようにする
2:防衛同盟は別の人数制限を設ける
3:防衛同盟に対してのみ第1軍も同盟軍に対しての同盟を組めるようにする
4:他の案を出す

以上をお手数ですがよろしくお願いします



軍の会議スレに張り付けるテンプレを簡単に作った
これで話し合ってもらって意見を総合してこっちに持って帰って来期から適用で良いんじゃないだろうか

516殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:28:57
会議中は自重するだろさすがに
各軍のモラルに任せよう

517殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:30:46
>>515
一応司会進行するならば鳥つけといた方が良いと思う
時間も時間だし内容はこのスレでもう少し様子見て
突っ込み待ちしてから持ち込みのが良いかも

518殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:33:11
>>517
了解、明日まで待って突っ込み待ってから適当にトリ付ける

519殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:33:52
なんJ会議に早漏しているが俺ではないと付けくわえておくw

520殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:42:27
会議スレ一覧 ないところもあったら付け加えてください

なんJ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2967/1271088386/l50
VIP
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2967/1128684987/l50
N速
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2967/1276835719/l50
ラウンジ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2967/1091976539/l50
シベリア
なし?
生活
なし?
クオリティ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2967/1128685226/l50
統合
なし?
予備(嫌儲)
なし

まぁ・・・2軍はいいか

521殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 00:43:52
>>520
シベリアはシベリア板の本スレで生活は軍スレで良さそう

522ヤグヲタP ◆AZUSAMOEvo:2010/06/22(火) 00:54:06
生活は外部板があったと思う
統合はわかんない

523殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 01:16:10
各軍スレでうやむやにならないように期限を決めたほうがいいと思う
5日ぐらい

524殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 02:01:45
同盟を0.9倍以下の意見が書いてあることに愕然とした・・・
どんだけヘタレなんだよ・・・

525殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 02:04:02
同盟は緊急避難だからねぇ
戦争の活性化以外に使われるべきでないかなと・・・

526殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 02:06:23
これも一つの意見
さまざまな意見をつき合わせて
よりよいルールにすればいい
現状維持が多ければそのままさ

527殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 03:04:27
診療放棄で同盟解除を誘うという方法が可能である現状、
通常の同盟→防衛同盟の流れの場合は1.5倍のままでも良いかと思うのですが

528殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 03:13:17
あ、すみません
各軍会議スレで意見を纏めてからでしたか、忘れてください

529殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 03:17:37
各軍で
同盟防衛の一番いい形を話し合ってもらって
その結果を持ち寄ればいいの?

530殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 09:55:39
そんなかんじ
新しい案が見つかるならそれを提案してもいいし

531 ◆Domei.2WrI:2010/06/22(火) 22:43:16
同盟トリ探すのに1日かかった、多分大丈夫のはず

早漏が多くて他のスレにはもう広まってますが

とりあえず、ルールとして
上記テンプレをどうしたいか決めてもらって
その際話し合いをする際にはトリップか普段使っているキャラないしはコテで書くことを条件とします
(申し訳ないですが名無しの方は発言権がありません)


以上でよろしければ上記トリで各軍会議スレ(シベリアは本スレ、生活はサブスレ)に書かせていただきます

よろしいでしょうか?

532殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 22:46:51
シベリアにはもう書いてるから書かなくて大丈夫

533 ◆Domei.2WrI:2010/06/22(火) 22:50:34
>>532
シベリアはIPあるから特定出来るか、なら大丈夫ですね

534殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 22:54:23
各議論スレでの結論をここに書いてもらうようにテンプレに書いてないと

535殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 23:07:20
統合と嫌儲にも参加してもらう必要性有りだと思う。
とりあえず生活と同じでサブスレに書いて、議論の場は自分たちで決めてもらえばいいのでは。

536 ◆Domei.2WrI:2010/06/22(火) 23:20:15
嫌儲はそもそも細かいローカルルールを理解されていない方が多いので正直避けたいです
統合も今は軍が混ざっているためきちんとした軍単位の統一された意見が出づらい印象です

なので、二軍の方には大変申し訳ないですが現状一軍に属する組み合わせで会議して欲しく思っております

>>534
結果そのものはわざわざ報告して頂くなくともそれぞれのスレを全部チェックしたうえで
私が各スレに結果を伺いにまいりますので大丈夫です
書いていただいても書かなくとも支障はありません

537殺伐名無しさん:2010/06/22(火) 23:25:31
おもしろ動画サイト
ttp://dougadedouka.blog133.fc2.com/

538ヤグヲタP ◆AZUSAMOEvo:2010/06/22(火) 23:56:06
二軍の人たちがそれで異論なければってところだけど、さすがに告知はしておかないとまずいんじゃないですかね
期限を決めて軍内でまとめられるかどうか任せてみては?
二軍内の各軍って形にすると一人しかいない軍もあったりするんで、統合としての意見ってことにするしかないですよね
なんにしても二軍完全スルーは納得しない人がいるんじゃないでしょうか

539 ◆Domei.2WrI:2010/06/23(水) 00:02:02
>>538
その通りですね、では、期限を決めてそれぞれの軍に任せる形にしたいと思います

540 ◆Domei.2WrI:2010/06/23(水) 13:34:33
会議スレに書いてきた、嫌儲軍だけはどうしたらよいか分かんね

541殺伐名無しさん:2010/06/23(水) 17:57:44
生活軍スレと同じでいいと思う。
無視するようなら仕方がない。これを機会に会議スレ作るかもしれないし。
公平性ということで告知しないのは非常にまずい。

542殺伐名無しさん:2010/06/27(日) 10:45:30
gdgdで終わりそうな感じするけど一応ageます

543殺伐名無しさん:2010/06/27(日) 12:02:02
結局ちゃんと決めるの?
今日各軍の意見がそろったとしてこの後の流れが見えないんだけど

544シベリア軍:2010/06/27(日) 15:07:46
報告に来ました超シベリア軍は多数決のけっか>>515の1になりました
よろしくお願いします


参考ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1277288608/80-108

545 ◆Domei.2WrI:2010/06/27(日) 21:55:53
現状他軍会議スレの状況

N速 立ち寄りがたい雰囲気
VIP 話し合い進行中
なんJ 話し合い進行中
シベリア 結論出てる
ラウンジ あんまり話されてない
クオリティ あんまり話されてない
生活 あんまり話されてない

もうちょっと時間かけようかと思います
とりあえず、話し合って意識を持ってもらうことが重要なので

546VIP軍:2010/06/27(日) 23:48:54
3:防衛同盟に対してのみ第1軍も同盟軍に対しての同盟を組めるようにする

VIP軍の話し合いは↑に決定しました

547殺伐名無しさん:2010/06/29(火) 20:31:00
当たり前のことなんだろうけど、一軍残留がほぼ確定したところしか結論出ずか。
降格危機だとローカルルールの話どころではないだろうし。

ここも含めて各会議スレを見てて思ったのですが、防衛同盟のルール新設じゃなくて、
同盟のルール改正が必要なのではないでしょうか?

第一多人数軍が診療所を占領すべきという認識をほぼバトロワ参加者も持っているみたいだし、
同盟は戦争促進のために利用すべきものという認識も持っている。
それをその他の軍が同盟という形で侵攻・制圧する。ポイント的には美味しくないが、
第一多人数軍による侵攻・制圧・占領を阻止するために防衛同盟を結んで、
第一多人数軍のポイント取得を阻止する。ここも認識できている。

第一多人数軍・同盟軍の両方に公平で、同盟の利用により戦争促進を図るなら、
同盟のローカルルールの1.5倍以上で同盟破棄というところを変える必要があるのでは
ないでしょうか?

548殺伐名無しさん:2010/06/29(火) 20:31:40
(上の続き)
あくまで個人的な意見ですが、

同盟を1.5倍以上で同盟破棄を、1.2倍超過で同盟破棄または
第一多人数軍に同盟軍の1.2倍以下での同盟を結ぶ権利の発生の選択制に変える。
(同盟軍による選択)

本来同数が好ましいのでしょうが、そうそう人数が揃うこともないことと今までバトロワに
参加していて1.2倍以下の人数差なら戦争してみないと分からないレベルのはず。
(5:6、10:12、15:18、20:24 など)
第一多人数軍に同盟を結ぶ権利の発生で締結後の同盟軍の人数オーバーに因る首輪外し・
入水などもなくなると予測でき、同盟軍で参加したくても参加できない人も減ると予測できる。

549殺伐名無しさん:2010/06/30(水) 00:03:14
唐突で悪いんだけど委員会制度はもうなくなったの?
もう私消えていいの?

550殺伐名無しさん:2010/06/30(水) 00:59:40
消えなくてもいいんじゃないでしょうか。
あなたが今までローカルルールを決めてきたというのなら、
これからもあなたが決めればよいのではないでしょうか。

551殺伐名無しさん:2010/06/30(水) 21:49:55
おもしろ動画サイト
tp://dougadedouka.blog133.fc2.com/

552ラウンジ軍:2010/07/04(日) 03:37:22
1:防衛同盟でも元来の通り1.5倍ルールが適用されるようにする

ラウンジの意見としてはこれでお願いします。

553殺伐名無しさん:2010/07/07(水) 21:02:57
結局うやむや?委員会制度とかあったと思うけど
ほとんど生きていないのなら再度委員決めるとか

554殺伐名無しさん:2010/07/08(木) 00:33:30
・進行役は誰がするの?
・代表になってもめんどくさいだけなのに誰がするの?どう決めるの?
・会議スレが無い軍はどこで会議するの?
・会議する時どこかの軍の代表がいなかったらどうするの?
・非協力的な軍がひとつでもあればその時点で終了するけどどうするの?
・名無しだらけで何も決まらないこのgdgd状態でどうやって代議制を作るの?
・今は代議制がないけどなんで続いてないの?問題があるからじゃないの?

555 ◆Domei.2WrI:2010/07/08(木) 00:37:45
おひさ

正直、名無しが議論されている状態で敢えてトリップ付けて
進行役を買って出たのは議論する流れを作って欲しかったというのがあります
ただ現状一部スレでしか議論はされておらず
あんまり催促に出しゃばってもまずいだろうと考えてたら今に至ってます
代議制は衰退する原因になったらしいからやめたほうがいいと思うけど
それでもこういう議論は、必要な時には本当はして決めておくべきとは思ってます
なので必要になれば出てくるけど現状は静観中

556殺伐名無しさん:2010/07/08(木) 00:57:23
一部スレで議論させた以上纏め上げる必要あるでしょ
現状維持って結論に陥るとしても

557殺伐名無しさん:2010/07/08(木) 01:11:10
>>555
>代議制は衰退する原因になったらしいから

代議制にはしたくないのかい?
いい加減なこと言って情報操作するんじゃねぇよ

558 ◆Domei.2WrI:2010/07/08(木) 01:16:29
>>557
盛り下がりスレかどこか別スレにそんな感じのレスはあった気がする
結構前に見たから詳しくは覚えていない

559殺伐名無しさん:2010/07/08(木) 04:56:57
・基本的にめんどくさい(こういうのが好きな人を除く)
・各軍の代表が引退せずにずっといる保証がない
・仕事などなど時間通り集まれない
・毎月+強制で必要はなかった

代議制=盛り下がるってことはないだろ

560殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 01:29:57
放置されて1カ月経ちます

561殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 11:21:54
なんでみんな現行ローカルルールがおかしいと気付いてるのに直そうとしないんだ?

age

562殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 11:24:04
詭弁の特徴のガイドライン
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる

563殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 11:31:50
自分に持論など特にない
詭弁というなら、まずは現行ローカルルールが指示されている根拠を示すこと
これは証明できますか?

564殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 11:33:24
× 指示
○ 支持

565殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 11:40:03
ルール変更反対派はこんな程度のものか

566殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:09:27
持論が無いのなら何も話し合う事など無いし
そもそも>>561で現行ローカルルールがおかしいと持論を述べているじゃないか
議論を提起するのならまず最初に提起者がその持論の根拠を示さないと始まらないだろう

567殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:24:33
各会議スレ、雑談スレ見てますか?
自分は多く見られるルール不満派の代弁してるに過ぎませんよ
あなた方ルール変更反対派は、変更なしを先に結論づけていませんか?
それに感情論で書きすぎてますよ

568殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:27:00
検討スレに書き込むのに雑談スレとか読む必要無い
まずは何処がおかしいのか具体的に書くべき

569殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:33:17
>検討スレに書き込むのに雑談スレとか読む必要無い
議論の始まりとか分かっていないのですか?
通常は雑談から始まるんですよ
議論に至る過程すら分かっていないで書き込むとか、感情的にしか書き込んでいないといえないですよ
まずはご自分の目で現状を確かめる方が先じゃないですか?

570殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:36:21
感情論って言葉使いたいだけちゃうんかと
具体的な変更箇所書かないとわからないだろ普通

571殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:37:30
また熱くなってる
血圧上がりますよ

572殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:40:13
結局決まらない
大して盛り上ってないのがそこまで不満が出て無い証拠

573殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:48:21
↑それこそあなたの言う詭弁ですよ
不満はあっても、反対派というより自称古参(笑)の強弁に呆れてるだけじゃないですか?

574殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:49:27
見えない敵と戦いだしたか・・・

575殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 12:50:48
結局それくらいしか書けないんですか・・・呆れたお馬鹿さんですね(笑)

576殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 14:06:02
結局めんどくさいから今みたいなうやむやでいいやって思ってるんだろ
特に報告すらしない軍の奴らは

577殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 17:07:11
どうせあおってるのアクアな気がする

578殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 17:22:49
アクア様はこんなことしない

579殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 17:24:39
煽りあうだけならこんな議論やめちまえよ

580殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 17:33:47
ってか議論自体まだ始まっても無いし

581殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 18:29:08
そもそも変更したがってる人って本当にいるの?
みんな便乗してるだけじゃないの?

582殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 18:31:57
不満というか、直せばいいのにと思っている人はいますね。それも少数ではないですね。

583殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 18:32:41
上で各軍の反応出てるよ

584殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 18:39:14
直せば良いと思ってる人は何人か居るが
現状維持かどうでもいいって思ってる人の方が多い

585殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 18:44:45
また印象操作ですか?現状維持派は少ないですよ
どうでもいい派は面倒くさいのと現状維持派が強弁で黙らせてるだけじゃないですか?
誰だって思ってはいても、もめてまでルール変更などしたがらないのは当然ですよ

586殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 18:46:53
面倒臭い人が多いってのは認めざるを得ない事実だろ
>>545で出てる

まあその三軍が纏めて落ちる辺り
なんかアレだけど

587殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 18:51:07
どうでもいいや

588殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 20:05:11
そういえばさ、無所属スレで場所さらし武器さらし禁止とかなってるけどいつからこうなってるの?
誰が決めたんだろうか

589殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 20:15:04
前は武器晒しとか禁止じゃなかったよな。
無所スレなんてオナニースレみたいなもんだし別に晒してもいいと思うんだが

590殺伐名無しさん:2010/08/12(木) 20:20:35
その当時、無所属軍とか言って連携組んで無茶苦茶する人達がいて
その反動で縛りが厳しくなった
場所さらし武器さらしOKになるとまた無所属軍とか言い出す人達が徒党組み出すから今のままでいい

591殺伐名無しさん:2010/08/23(月) 07:30:47
朝方の少人数軍属と無所が入り乱れて戦闘みたいなのも便乗扱いとかなのかね?
ある程度無所が行動記録見ながら軍属に的を合わせるみたいなのもあの時間ならではだと思ってたんだけど

592殺伐名無しさん:2010/08/23(月) 08:34:14
ローカルルール上では便乗は定義されてない
一応wiki等参考の場合朝方の通称「天下一」含めて全部便乗


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板