[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
AT限定免許のやつ
1
:
名無しさん
:2011/02/05(土) 21:30:16
ワロタ
68
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 16:03:33
底辺だから漢字間違えちまっただろカスw
69
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 17:36:57
まぁ世間じゃ限定は恥ずかしいけどなww
自分がそれでいいならいいんだけどさ^^
70
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 18:03:44
今、MT免許取りに行ってるけどあまりにも才能の無さに教官にマジ切れされた
「そんな事も出来ないんですか?普通の人だったら出来るんですよ!?分かりますか?」
その後、操作を少しでもミスれば隣で口を抑えながら笑う
こんなプレッシャーのかけられかたに弱い俺はその時間一つも上手くやれずに少し落ち込んだ
71
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 18:23:41
あとでまたミッション解除だけとかあるらしいし、それまでは限定でもいいんでないか?
五年間経ってるがミッションなんて一度も乗らないぜ
72
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 18:29:18
教習所の教官とか基本低学歴だしね
元ヤンキーとかそういうの多い
73
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 19:16:15
限定解除とかめんどくそーことやんねえよ
MTはあるにこしたことはなかったり
仕事に必要だったりは有り得るにしても
MTだぜって自慢するのはちょっと小さな人間なんじゃないかな
そんな自慢する奴周りにいるのか?
74
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 19:36:51
初心者マーク付けたスポーツカーで舞い上がってる奴くらいかな
75
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 20:11:47
>>74
ここで煽ってるやつなんてそんなヤツしかいないだろ
多分そんなくだらんことで自慢できるだかバカにされるだかわけのわからんこと言うやつは1人か2人しか書き込んでなさそうだけど
76
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 20:16:35
仕事で軽トラ乗れないことで評価下がってるわ
ペーパーなので限定解除何万掛かるかわからん
77
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 21:15:18
MTで取ったけど、最初の頃は教官からメチャクチャ煽られたなー
何で出来ないの?とか出来ないならATに変えた方が良いとか普通に言われる
何とかMT取ったけど、慣れるまで教官の煽りがしんどかった
78
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 23:05:33
>>70
俺も先週すげーネチネチ言われたから気持ちわかるわ
もうあいつら人間じゃない何かと思って適当に扱った方がいいよ、気にしない方がいい
79
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 06:36:18
>>76
MT免許とってないのにMT車使わないと行けない会社になんで就職するの?w必要ない会社に就職するのが我々限定族だろうに
80
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 09:10:52
高学歴だし年収高いから限定でも恥ずかしくないもん
↑これが一番恥ずかしい
81
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 19:44:27
いやまぁ結局「自分が」どう感じるかだと思うんすよ
周りやお前から見て恥ずかしいとか
そういうのはどうでもいいわけ
例えばDQNは自分の事恥じてると思う?w
まぁ認めてやるよ
君は俺よりさぞ運転が上手いんだろうねぇ
で?
だからなんなんだって話ww
俺が勝ち組でお前が負け組なのは覆らねーぞ(笑)
性格の悪くて限定だけど高給の俺と
普通免許だけど底辺のお前
社会は果たしてどっちを選ぶだろうなw
82
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 20:39:26
まあ一番恥ずかしいのはマニュアルでペーパーの俺だな
83
:
(^q^)
:2011/03/21(月) 20:53:57
MT渋滞は疲れてめんどくさい
84
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 21:07:21
俺もあまりに下手すぎて路上でトラックにぶつかりそうになったとき「私にも家族がいるんだからね」とか怒られてしまった。全部あわせて15回落ちの6万近くオーバーしてとった挙げ句今では立派なペーパーです
85
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 22:08:18
親が仕事でお偉いさんを運ぶときはMT使うって言ってた
うまい人が運転すると心地よさが全然違うんだって
86
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 23:15:38
あっちの方はMTなので問題ないです
87
:
名無しさん
:2011/03/22(火) 06:30:46
免許証は便利ってことでいいじゃない
>>84
俺も2週間の期間開きすぎで進めなくて、6万以上オーバーしたよ
大学で忙しかったから、長期間にしてたのに
88
:
名無しさん
:2011/04/03(日) 03:17:50
ウチは入所のときサービスプラン選べたんだけど
当然のように再試験費用が無料になる安心プランってのを選んだ
結局ぜんぶ一発合格しちゃったから丸々無駄になってしまったけどね
ディズニーランドのチケット選んでおけばよかったぜ
89
:
名無しさん
:2011/04/03(日) 20:49:09
まーAT限定コース選ぶ奴が全体で半数以上にならないと限定(笑)ってなる風潮は変わらんと思うよ
いずれはそうなっていくだろうけどね。何世代先かは知らんが
90
:
名無しさん
:2011/04/16(土) 03:33:26
ttp://www.youtube.com/watch?v=rFF6pwp7BeI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=pWKxIzn1xaA&feature=related
91
:
名無しさん
:2011/04/16(土) 03:41:51
軽トラすらビビって運転出来ないAT限定免許のクソw
下手くそクズドラは惨めで汚らしいよなw
92
:
名無しさん
:2011/04/16(土) 08:58:37
卒業以来MT乗ってないんだけど
体は操作方法忘れたっぽい
93
:
名無しさん
:2011/05/06(金) 12:40:29
今、仮免試験の技能が終わった
坂道発進ミスって逆行中で20点引かれたけど受かったw
あとは学科でミスらなきゃ仮免ゲット
94
:
名無しさん
:2011/06/04(土) 06:00:55
受かったった
95
:
名無しさん
:2011/06/04(土) 22:20:54
良かったった
96
:
名無しさん
:2011/06/05(日) 07:07:19
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=K8ynSkaBVA8
97
:
名無しさん
:2011/06/05(日) 20:44:32
軽トラも最近ATあるからこだわる必要あるのか?
社車がMTとかもあるからMTに越したことはないけどさ
俺は大型をとってたばっかりに
たまに、よくわからん行事にマイクロバスに乗せられる・・・
日曜日は休みたい
98
:
名無しさん
:2011/06/07(火) 00:47:40
AT限定がMT乗っててパクられた時罰則って厳しいのかね?
99
:
名無しさん
:2011/06/07(火) 01:54:07
無免許運転と一緒のくくりなんじゃねーの?
100
:
名無しさん
:2011/06/07(火) 03:04:29
警察が動き出したぞ皆気をつけろ!
101
:
名無しさん
:2011/06/07(火) 15:44:52
条件違反とかじゃなかったっけかな
罪っちゅーほど重くないけどまぁ違反は違反だわな
102
:
名無しさん
:2011/06/20(月) 15:34:58
あまり舐めないでいただきたい
103
:
名無しさん
:2011/07/20(水) 23:57:37
[GTO・AT・NA]
嗚呼!!三菱GTO
53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2001/11/25(日) 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
104
:
名無しさん
:2011/07/21(木) 00:24:42
140程度なら、軽自動車でも出るから安心しろ
ターボが本領を発揮するのはアクセルべた踏みして、3000回転位からの加速の具合が違うだけ、最高速度と加速は違うんだよ
信号待ちで隣にターボ車が来たらアクセル吹かしてみれば良い。相手も吹かし返してきたら、青信号でヨーイドン。GTOは重いからスピードがのっても安定するが、イマイチ加速力は無いから。あっというまに相手は次の信号に居るだろう。
それでも、GTOが早いと言いたいなら、言うべきだろうけど。
ハッキリ言うとGTOは女の子が隣に乗りたく無い車ランキングの上位に食い込む車だという事だけは、知っておきなさい
105
:
名無しさん
:2011/07/21(木) 00:34:01
スピード違反するな
106
:
名無しさん
:2011/07/21(木) 00:52:25
>>104
マジレスじゃないよな?w
107
:
名無しさん
:2011/07/21(木) 00:58:40
ラブミラブミつよくよわいこころ
キスミキスミ焦るひとりのぉよるぅーーー
108
:
名無しさん
:2011/07/21(木) 04:38:46
>>98
1点
109
:
名無しさん
:2011/07/25(月) 01:29:29
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 01:21:03.65 ID:+fk2V5rxO
AT→身体障害者
MT→知的障害者
110
:
名無しさん
:2011/11/19(土) 02:33:39
>>62
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ / // / | / | | | l ! i | |
`/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i
/ ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :|
/:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :!
|::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :!
'、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :|
::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :|
:::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :|
:::::::::: :::::::::::::::::::| :| :|
::::::::::::::: l .:| l :|
/ :| :l :|
, ' :::| :| :|
` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
111
:
ジベタリアン
◆DL6xKyOq9k
:2012/02/02(木) 01:30:54
111ゲッチュ!!
112
:
名無しさん
:2012/03/22(木) 04:25:29
俳優ダンテ・カーヴァー、無免許運転不起訴 夫人オメデタと同時発表
昨年11月末に無免許運転で書類送検されていた米国出身の俳優ダンテ・カーヴァーが不起訴になっていたことが21日、わかった。
自身の公式ブログおよび所属事務所の公式サイトで発表したもので、2010年8月に結婚した明子夫人のオメデタも判明した。
(昨年4月に元モデル・松本明子さんと“思い出の地”ハワイの高級リゾートで挙式)
ダンテは昨年7月にUターン禁止区域でUターンして摘発された際、提示した免許証が日本で無効だったことが判明し、11月末に書類送検されていた。
ダンテは、「多くの方々にご心配、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
書類送検されたことに関しまして、ご報告にお時間がかかってしまったことも重ねてお詫び申し上げます」と改めて謝罪。
「先日、検察庁から連絡があり、不起訴となりましたので、ご報告させていただきます」とした。
その一方で「この度、妻明子との間に待望の子供を授かる事が出来ました」とおめでたい報告も。
現在妊娠5ヶ月に入り 「8月初旬に新たな命が誕生する予定です。親になる喜びと、責任を強く感じております。
よりいっそう仕事に力を入れ、頑張ってまいりますので、温かく見守っていただけたら幸いです」とコメントしている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000348-oric-ent
113
:
名無しさん
:2012/04/14(土) 03:06:21
13日午後2時すぎ、大阪府和泉市観音寺町のレンタルDVD・書店チェーン「TSUTAYA(ツタヤ)和泉観音寺店」に、軽乗用車が突っ込んだ。
入り口のガラス扉を破り、ゲーム機を押しのけて約12メートル走行。
当時、店内には約20人の客がいたが、けが人はなかった。
和泉署によると、運転していたのは市内の女性(81)
入り口前の駐車場で「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0413/OSK201204130092.html
114
:
名無しさん
:2012/09/05(水) 21:09:44
免許欲しい
115
:
(^q^)
:2013/09/07(土) 23:59:28
(^q^)
116
:
名無しさん
:2013/10/30(水) 09:42:19
「20過ぎて車の免許持ってないのはありえない」 ←この常識が覆されようとしている
1 : エルボードロップ(岡山県) [] : 2013/10/29(火) 22:20:21.57 ID:sjyGtKh80
◆車に興味を持たない若年層
2013年8月に、自動車関係の調査で世界的な権威であるミシガン大学の運輸調査研究所がある
リポートを公表し、自動車業界に衝撃を与えた。
米国人の運転距離が減っている大きな原因は「16歳から34歳の若い層で急速な車離れが起こって
いるから」だというのだ。
この年齢グループは、2001年から2009年の間に積算運転距離が23%も減っている。一方で、
公共交通機関の利用率は40%も上がっている。自転車通勤は24%の上昇だ。
一昔前は、米国の若者は16歳前後になると(州により免許を取れる年齢が異なる)こぞって運転免許を
取った。車に乗ることが、自由への第一歩であり、大人の証しだった。
夏休みに朝から晩までバイトし、貯めた金でボロボロの中古車を買い、愛車に乗って友人たちと遊び回った。
その様子は米国の青春映画を見れば必ず描かれている。
現在では、18歳の免許所有率は半数強と、過去に比べて激減している(AAA調査)。日本で若者の車離れが
叫ばれるようになって久しいが、米国でも同様の現象が起きているのだ。
「なぜ免許を取らないのか」という質問に対して一番多かった回答は、「忙しいから」というもの。2番目に
多かった回答は「維持費が高いから」。3番目の回答は「乗せてくれる人がいるから」だった。
一見、情けなくなるような理由ばかりだが、維持費が高いというのは切実な理由だ。若いドライバーの
事故率が高いため、近年、保険料は高騰した。また、安全基準が厳しくなったため、若者が昔のようにボ
ロボロの中古車を安く手に入れることが難しくなっている。
117
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 01:24:46
825 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/11/27(木) 16:42:10.06 ID:g00yD9hy0
もう自動車が趣味になってからはL4Dはやらなくなったな。懐かしい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板