したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【剣を選ぶか】マシーナリースレ【斧を選ぶか】

1名無しさん:2006/02/25(土) 10:38:57 ID:SWp/yutg
マシーナリーに関する話題はこちらへどうぞ

48空飛ぶ名無しさん:2007/04/14(土) 12:16:09 ID:7qWAtTfM
♀マシのクロックスーツって使い勝手はどうなんでしょう?
見た目が着物っぽくてオシャレ装備にも使えると思うんですが
あまりにも着ている人を見ないので教えてください。

49空飛ぶ名無しさん:2007/04/14(土) 16:28:28 ID:8A8zymbo
防具としての性能はなかなかいいと思いますが、ソケットを空けられないという欠点がでかい。
また、オシャレ装備として使うには余りに値が張ります。

50空飛ぶ名無しさん:2007/04/16(月) 05:32:28 ID:/WCAEnKE
♀クロックマシの手足は2次職をブレ目指すならずっと使えますね。
追加で命中率UPがありますので、♀ブレの方は結構装備してると思います。
ただ、ファッションアイテムで見えないだけだと思いますよ。

51空飛ぶ名無しさん:2007/04/16(月) 20:35:39 ID:QXX2wZlg
60セットの方が効果とコストとソケットを考えると良いのでは?
と思った今日この頃…。

52空飛ぶ名無しさん:2007/04/18(水) 07:29:32 ID:xwogqkuw
60セット使うのは2職になってからだから45セットでしょう

53空飛ぶ名無しさん:2007/04/18(水) 09:59:02 ID:tnlKO7fo
>>52
おいおい、>>51が言ってるのは将来性の話だぜ。

クロック装備なんてマシ卒業と同時に処分する前提で考えたら高すぎる。
だから2次になってからもってのを視野に入れた話になってる。
ゆえに45セットではなく60セットが出てくるのさ。
(2次になってからも45セットな人にはそもそも関係ない話だしね)

54空飛ぶ名無しさん:2007/04/18(水) 14:49:45 ID:TZc2pL.s
>>48さん 纏めます。

クロックセットを現在使われている方は少ないです。
現在はクロックセットを上回ると思われる効果のセット装備
(マーシナリーでは45、60setなど)が低価格で流通しているのが理由です。

マーシナリー時代、更に2次転職後も75まで(?)は
45or60セット装備4点効果が主流です。

女クロックマシの足or手(殆どの方は足)
を併用するのは、90↑女ブレードの話です。

55空飛ぶ名無しさん:2007/04/18(水) 20:59:12 ID:xwogqkuw
>>53
将来は職によって変わるからマシ時代だけの話だけだとおもった^^;
まあ自分はナイトでも65までは45、ブレでは90まで45で行けたからね。
45と60はHP+5%の違いだからマシ時代から精練したら装備変える必要ないし
45セットを早めに精練して長く使えば懐にも優しいと思ったんです。

56空飛ぶ名無しさん:2007/04/20(金) 00:40:02 ID:7qWAtTfM
たくさんの回答ありがとうございました。
そしてまとめてくれてありがとう。ブレ志望なら基本セット装備なんですね〜。
なんだか、装備買う楽しみが無くなりそう気がしますが(笑´∀`)

57空飛ぶ名無しさん:2007/05/14(月) 14:19:49 ID:4BficSE6
先日フリフをやり始めて、ようやく今20レベルのマシーナリーになったものなのですが、
自分で色々調べてもちょっと分からないことがあったので質問させてください。

このあと、ブレードになって主に狩り(対人戦はおそらくやりません)でさくさくと爽快にやっていきたいなぁ
なんて考えています(この時点で甘いでしょうか・・・)。

質問は、

1.各スキルへのポイントの振り方
2.各ステータスの振り方

です。

<1について>
現在レベル20で使えるスキルを覚えられる最低のポイント(ツリーの次のものが選べる条件の最低レベル)
までしか振っていないので、振れるポイントが30くらい余っているのと、単発スキルだと通常攻撃より弱い
という状態になっています。
1つのスキルにMAXでレベル20まで振れると思うのですが、今の段階で現状のスキルにどの程度ポイントを振ったらいいのか、
転職後のために取っておくのがいいのかなど、目安みたいなものがありましたら教えてください。
おそらく、初めに覚えられるスキルをいきなり20まで上げるなんてことはないと思いますので。。。

<2について>
ブレードの狩り主体で進めるという条件の場合、どういった割合で振っていけばいいのか、1と同様に
目安のようなものがありましたら教えてください。
現在は知力以外のものに満遍なく振っているという感じです。


ちなみに、課金アイテムを購入するということは今のところ考えてないです。
ご教授のほど宜しくお願い致します。

58空飛ぶ名無しさん:2007/05/14(月) 15:02:43 ID:7f4VEv2I
>>57さんこんにちは。
ブレードは全職業の中で、最も対モンスター(の狩り)に適した職業です。
マーシナリー時代は長く感じられるかもしれませんが、頑張ってください。
ご質問に、私のわかる限りで恐縮ですが、答えさせていただきます。

まず1について。
2次転職後、狩りをメインにやりたいという場合は、基本的に攻撃スキルは使いません。
つまり、スプルより続くツリーは趣味で、ポイントが余った場合などに習得するのが良いでしょう。
現在優先して上げるスキル、スキルレベルを挙げます。
・プロテクションLv5 ・パワーウェポンLv4
まずはこの2つをそれぞれのレベルまで上げ、スマイトアックス、ブレイジングソード、
アックスマスタリー、ソードマスタリーのレベルを上げていきましょう。
この4つのスキルは、狩りにおいて最も重宝するスキルなので、Lv20目標で頑張ってください。
また、ご自分が剣を使うか、斧を使うかでポイント消費を押さえることもできます。
私のお勧めは、斧だけを使用し、スマイトアックス、アックスマスタリーのみを上げることです。
キャラLv60でテイトラアックス、キャラLv90で皇帝の斧と、いずれも重宝武器が斧の為です。
この部分に関しては、剣の見た目を優先される方もいるので、ご自由にどうぞ。
パンバリアをLv10にしてスネーカーを習得するのは、2次転職後でも良いでしょう。

続いて2について。
知能は全く必要ありません。力と敏捷の割合をどう振るかです。
体力は、20〜30程度で止めて構いません。
力と敏捷の割合については、現在では力に多く振っている方が多いようです。
しかし、アシスト支援(補助)が必須になってしまいます。
ソロで狩る場合には、敏捷を多めに振ってください。

私がアドバイスできるのは、このくらいです。
マーシナリー時代の狩りは、飽きを感じさせてしまう部分もあるかもしれませんが、
ブレードになれば、とても楽しいです。転職レベル(60)を目指して頑張ってください。

59空飛ぶ名無しさん:2007/05/14(月) 16:20:05 ID:4BficSE6
>>58さん
まずは、ご丁寧なレス本当にありがとうございます。

>2次転職後、狩りをメインにやりたいという場合は、基本的に攻撃スキルは使いません。

そうだったんですか・・・^^;これは正直驚きました。
今のうちにお聞きしておいて良かったです。。

>つまり、スプルより続くツリーは趣味で、ポイントが余った場合などに習得するのが良いでしょう。

スプルマッシュ、キーンフィール、ブラッディストライクの3つをすでに習得してしまいました。。
あぁ・・・^^;
次のを覚えられる最低ラインのところで止めておいてあるので、まぁ大丈夫かな・・・orz

>・プロテクションLv5 ・パワーウェポンLv4
>まずはこの2つをそれぞれのレベルまで上げ、スマイトアックス、ブレイジングソード、
>アックスマスタリー、ソードマスタリーのレベルを上げていきましょう。

なるほど。
パワーウェポンは現状、属性とかのシステムとかをいまいちよく理解していないので習得を後回しにしていました。
属性とかは自分の好みでいいんでしょうか・・・?
wikiとか見ると火・水とかと、雷とかが若干表記が違う(?)ようでしたが・・・もうちょっと勉強します。
属性をつけるアイテムもほとんど持っていないんですよね・・・。

>また、ご自分が剣を使うか、斧を使うかでポイント消費を押さえることもできます。
>私のお勧めは、斧だけを使用し、スマイトアックス、アックスマスタリーのみを上げることです。
>キャラLv60でテイトラアックス、キャラLv90で皇帝の斧と、いずれも重宝武器が斧の為です。

確かにグラフィックだと剣がいいなぁなんて思ってましたが、このレスを頂き斧にしようと決めました!

>続いて2について。
>知能は全く必要ありません。力と敏捷の割合をどう振るかです。
>体力は、20〜30程度で止めて構いません。
>力と敏捷の割合については、現在では力に多く振っている方が多いようです。
>しかし、アシスト支援(補助)が必須になってしまいます。
>ソロで狩る場合には、敏捷を多めに振ってください。

なるほど・・・。正直狩りはうまくない方だと思うので敏捷を多めに振ってみようかと思います。

ありがとうございます。
二次転職まで長そうですが、せっかくのご親切なレスも頂きましたので頑張ってみようかと思います!

6059:2007/05/15(火) 09:06:41 ID:4BficSE6
↑属性について、ほかのゲームと勘システムを混同していました。すいません。。。

昨日通りすがりのアシストさんに色々補助をかけてもらったのですが、このゲームは
補助魔法の有無で随分と快適さが変わるんですね・・・。

正直、驚きました^^;

61空飛ぶ名無しさん:2007/05/21(月) 19:11:45 ID:VqBqu1W.
現在、俊敏71で攻撃速度56%です
今後俊敏に振るか悩んでいます
これ以降、俊敏いくらで攻撃速度がどのくらい上がるのか知りたいのですが、
詳しい方教えていただけないでしょうか

62空飛ぶ名無しさん:2007/05/22(火) 03:13:07 ID:5w7A3i2o
速度は45セット、60セットを使い、上げることができます。
また、補助がもらえる方はヘイストで90%前後まで上がるので
そんなに速度を気にしなくてもいいような気がします。
大抵の方が敏捷の振り方で悩むのは、命中率ですね。
あなたが何レベルかはわかりませんが、マーシナリーということで
敏捷71あれば、多いほうかと思われます。

63空飛ぶ名無しさん:2007/07/02(月) 05:16:48 ID:h0vsAErY
最近マシになりました。
対人メインでやりたく、ナイトの剣志望です。
取得するスキルや、ステータスの割り振りなど、アドバイスを頂きたのですお願いします。

64空飛ぶ名無しさん:2007/07/02(月) 09:57:23 ID:7l96ljnQ
体力:好きなだけ
スキル:キーンマスタ
@は好きに

65空飛ぶ名無しさん:2007/07/09(月) 11:11:05 ID:eudVxiXA
こんにちは。マシなりたてです。
ソード装備スキルで「攻撃力を上げる〜」というのが2つあると思うのですが、違いは何でしょうか。

66空飛ぶ名無しさん:2007/07/09(月) 11:44:38 ID:ISDgOv8Q
ブレイジングソードとソードマスタリー?
両方とも攻撃力上昇というのは同じだけどソードマスタリーの方が上昇幅が大きい
ブレイジングソードは攻撃力はあまり上がらないけど命中率も上昇する

67空飛ぶ名無しさん:2007/07/09(月) 12:27:04 ID:.ofjGBm2
66さん、ありがとうございます。
両方を同時に使うことは出来るのですか?その場合、マスタリを使ってからブレイジングのほうがいいでしょうか?

68空飛ぶ名無しさん:2007/07/09(月) 12:43:48 ID:ISDgOv8Q
両方同時に使えるよ
どちらから先に使っても変わらないから大丈夫

69空飛ぶ名無しさん:2007/07/09(月) 12:54:24 ID:Ml2nrFgU
早い解答ありがとうございます。
両方をマスターして頑張ります。
ありがとうございました。

70空飛ぶ名無しさん:2007/07/28(土) 18:46:37 ID:paHmgTT.
質問なんですが、
ソードマスタリーLv19だと基本持続時間が3分で、
Lv20にすると基本持続時間が1分になってしまうんですか?
それだとLv19で止めた方がいいですか?
知っていたら教えてください

71空飛ぶ名無しさん:2007/07/28(土) 19:25:35 ID:Kzt7IsSw
マシの場合はソードマスタリーをマスターすると1時間になって攻撃力が+100されます。
アックスも同様にマスターすると1時間になったのでマスターしたほうがいいですよ

72空飛ぶ名無しさん:2007/07/28(土) 20:30:35 ID:paHmgTT.
解答ありがとうございます!
1時間になるんですか!
次レベルが上がったらソードマスタリーをマスターします!
ありがとうございました!

73空飛ぶ名無しさん:2007/07/29(日) 15:36:30 ID:Kzt7IsSw
いえいえ、頑張ってくださいねw

74空飛ぶ名無しさん:2007/08/03(金) 08:37:24 ID:koJDbRAY
範囲ナイト志望の15なりたてのマシですが、
ステフリとスキルはどのようにすればよいのでしょうか?
過去ログを見ても理解出来なかったので…orz

75空飛ぶ名無しさん:2007/08/03(金) 13:56:43 ID:XsEv6wAQ
>>74
ステは体力>力>敏捷
参考までに私の90範囲ナイトのステは素で力61体力130敏捷30
スキルはマシの間はブレイジングソード、ソードマスタリorスマイトアックス、アックスマスタリ
パワーウェポン、スプル、キーン
このあたり中心に上げると良いと思います。
範囲ナイトになると、盾スキルやスプルキーンは対人にしか使わないし、
モンス集めるのにソードスラッシュを使うと便利です。
また、GVでのナイトはスプルキーンが主体になるため、
GVやるつもりならばこちらも重要となります。
マシの最初のうちは各マスタリとスプル、キーンにポイントふってれば良いと思います。
どうしても敏捷が低めになるので、リステしないのであれば
マシの間はソロだと攻撃が当たらない、スピードが遅いで厳しいと思いますので、アシストの相方必須ですね。
あくまでも参考までに。。。

76空飛ぶ名無しさん:2007/08/04(土) 11:57:41 ID:xmYred56
私は敏捷初期で体力>力に振ってます。
敏捷に振ると攻撃命中率、攻撃速度、回避率が上昇しますが、
あまり降りすぎるとナイトの特徴が薄くなるし、少し降っても微々たる物なので。
後、範囲ナイト=体力!と体力ばかりに振ると火力の無さが辛くなりますorz
ダメージは属性精錬で減らせるので体力は振りすぎず力にも振っておくと効率があがります。
体力は多いに越した事はありませんが、先輩の体力ナイトが「飴の最大回復量を上回って飴が使えなくなった」と言っていました;

私は相方が居るので力:体力=1:2で振っています。
ソロの場合は体力多めの方が良いかもしれません。

命中率は最低なのでどうしてもスキルを使った狩りになります。
スタミナドリンクを常備でスプルとキーンがメインになるのでお金がかかります;
剣より斧の方が強いので、スキル攻撃中心で速度があまり関係の無いスキル狩りだったので多用していました。

ナイトは大器晩成型なので二次転職頑張って下さい。

77空飛ぶ名無しさん:2007/12/13(木) 12:33:41 ID:Q1bkMh8A
90ナイトです。現在力多めに振ってますが、全体力にリステしようと思っています。このレベル付近の全体力の方がいましたら素のHPの数字を教えてください。

78空飛ぶ名無しさん:2007/12/14(金) 02:51:09 ID:GanKggQE
対人で壁役をするとか以外の目的で全体力はあまりお勧めできませんよ。
アップ後飛ばなくなったので高い火力で殲滅速度を上げたほうが
効率はいいと思いますね。

79空飛ぶ名無しさん:2007/12/14(金) 12:43:22 ID:Q1bkMh8A
77の書き込み者ですが、明解なお答ありがとうです。スネカが強力なので対アッサル対銭投げの壁役兼、狩りの効率も考慮したステを考えています。

80空飛ぶ名無しさん:2007/12/14(金) 13:02:16 ID:xeCD2PG2
なるほど、本当に壁役目的なのですねー。
対人と狩り両方強いステはナイトだとなかなか難しいですよね。
もし自分なら、強いライオンを育てて対人の時にペットを使用するか
ソケを火と雷の2種類用意して、対人用と狩り用で使い分けますね。

81空飛ぶ名無しさん:2007/12/18(火) 21:10:05 ID:aDrXOapI
77の書き込み者ですが,とても参考になりました。有難うございます。

82空飛ぶ名無しさん:2008/02/12(火) 20:54:06 ID:khGIG2U2
ブレードのスレはドコですか?
ないかもしれないのでここで聞きます。
どこかのスレで敏>体力でG狩りが楽しめるって見たのだけどどんな感じで振ったらいいのですか?
あと、↑の振り方のブレを考えたマシの振り方も教えて下さい。
マシのスレでブレの事を聞いてスイマセン

83空飛ぶ名無しさん:2008/04/29(火) 21:09:09 ID:w0ARm.ks
二次を範囲ナイトにしたい、マシです。まだ転職したてなので、ステ振ってないのですが、ステ振りはどんなかんじでしょうか?

ご教授願います!

84空飛ぶ名無しさん:2008/04/29(火) 22:14:44 ID:Clr6swOE
>>82
普通にブレのスレあるんだが?
それくらいも探せないからログも見れないんだね

>>83
振り直し無しで行くなら・・・力と体力にだけ振る、以上。
匙加減は資産と狩り方にもよるが、ナイトスレのログを参考にしる。

この場合、補助貰えるか高精練装備が無い限り、通常攻撃は遅い上に空振りばかりになる。
その為、資産なしでソロだとスタドリがぶ飲みの全スキル狩りとなる

振り直すつもりならブレ向けのステ振りして、65で振り直す。

85ロンドン:2008/10/25(土) 16:27:34 ID:PNwy2hxY
初めまして、さっそくですが質問させてください。今25レベルのマシやってますが
スキル、ステふりなどはどうゆうふうにふったらよいのでしょうか?

86空飛ぶ名無しさん:2008/10/27(月) 22:22:31 ID:smnWSFaQ
二次に何になるかによるよ

87どうぞw:2008/10/29(水) 15:53:00 ID:zvbNRUNU
Hなブログだけど好評です♪
立ち寄っていただけるとうれしいです^^

時間が空いたときにでもどうぞ♪

ttp://www.geocities.jp/tekisan055/has/

88空飛ぶ名無しさん:2008/11/12(水) 11:15:23 ID:4cLD.9Lc
ageついでに敏マシの主要スキル解説してみるテスト

キーン
3回HIT。ステップスキルであることに注意。
LVが上がると威力も増す。

スプル
2回ヒットだが、マスターする必要はない。

OOマスタリー
ソードは命中、アックスは防御がつく。
スキルLV上昇で持続時間と付加ステータスが増す。
持続時間は短め。

ブレイジングソード、スマイトアックス
buffスキルの中で一番持続が長いのはこの2つのスキルではないだろうか?
マスターすると平気で3分ぐらい持続する。
Lvが上がると付加攻撃力UP。

スネーカー
移動速度はともかく、スローで敵の行動を遅くするのが強み。
特に対G戦などで威力を発揮。

89空飛ぶ名無しさん:2008/11/13(木) 07:56:08 ID:4cLD.9Lc
そのほかのスキルについて分かってるものをいくつか。

ブラインドサイト、ライトチャージ
これを使うぐらいならスプルでも事は足りる。
しかもライトチャージは消費がでかい。
一応、ライトチャージは突進はしない。その場でアッパースラッシュをするだけ。

プロテクション
盾を装備していないと使用できない。
2次にはほぼ不要。

パワーウェポン
属性つき武器の属性値を上げる。LVが上がると属性値もUP。
これのお陰でカードを節約できる。
ただ属性がついていないと使用できない点に注意。

90空飛ぶ名無しさん:2008/11/13(木) 08:03:21 ID:4cLD.9Lc
パンバリア
PK及び対一部モンスター用。
遠距離を使う敵はそんなにいない。

ソードスラッシュ
対費用効果の高いスキル。
遠距離?と思うだろうが違うらしい。
詳しい人がいたら求む。

91名無し:2008/11/19(水) 08:12:04 ID:i/8FlkxU
ブレード目指しのlv15のマシなんですがステどう振ればいいでしょうか?
あと力重視か敏捷重視で迷っています><

92空飛ぶ名無しさん:2008/11/19(水) 10:06:57 ID:MIA.7Ef2
ここ見ると参考になりますよ。
ttp://www12.atwiki.jp/flyff_rearing/pages/31.html

93空飛ぶ名無しさん:2008/11/20(木) 11:54:23 ID:tuBf93ac
Gやプレイヤーを相手にしたいなら体多目
通常ばっか使うなら敏多目
スキル爆発!なら力多目

好きなの選べ

94空飛ぶ名無しさん:2008/11/27(木) 16:46:29 ID:Y3vfhVxo
>>91
敏多めは勧めない、命中さえ確保したら残りは力へ振るのが賢明
のちのち分かると思うがクリ率高くて火力低いと、飛ばしてばかりで殲滅遅くなる

95空飛ぶ名無しさん:2009/04/10(金) 07:05:46 ID:.AUwy7Bc
マシーナリはイベントクエストには向かない

力体力初期値、知能260と敏捷221以上前提条件だから

これでもってLv60前後でアズ狩りには向いてない68〜推奨

96空飛ぶ名無しさん:2009/04/10(金) 08:35:11 ID:CDqzhcno
マーシナリ
PK
マーシナリはPKでも茨の道。1PK5Mで取り引きしてPKしましょう

GVG
弱すぎ問題外


イベント
地雷est

97空飛ぶ名無しさん:2010/07/03(土) 17:56:24 ID:ZElqkHYA
おもしろ動画サイト
ttp://dougadedouka.blog133.fc2.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板