したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【回復職は】アシストスレ【PTの要】

1名無しさん:2006/02/25(土) 10:36:30 ID:SWp/yutg
アシストの話題はこちらへどうぞ

2空飛ぶ名無しさん:2006/03/13(月) 17:48:22 ID:oAQo39/k
スキルのことで質問です。
近接系と組む場合、ヘイスト、ヒップ、マッスルの順にスキルLvを
上げることが多いと思うのですが、次に上げるスキルで迷っています。

個人的には命中も回避も攻撃速度も上がるキャノンあたりと思っているのですが、
ゲーム内でちらほら聞く限りではキャノンよりアキュを上げる方のほうが
多いようなので・・。

キャノンもアキュも最終的には命中が+20になると思うのですが、
何か違うのでしょうか?(敏捷の特性として回避とか攻撃速度の上がる
キャノンのほうが性能が高そうに見えるのですが(´・ω・`))

よろしくお願いします。

3空飛ぶ名無しさん:2006/03/13(月) 18:12:04 ID:q3Ji./Ac
命中率の数値は目に見えませんので
どちらを優先かは好みになってしまうと思います。
私の場合はキャノンを先に上げました。
理由はキャノンはがマスターするのに必要なPxpが
アキュラに比べて2/3程度だからです。

4空飛ぶ名無しさん:2006/03/13(月) 20:40:33 ID:GkqhNOww
私はキャノンでした。補助の時、低レベルマジや弓アクロにも有効なので。
アキュラはスキル攻撃キャラには使わないので後回しでした。

5空飛ぶ名無しさん:2006/03/18(土) 10:26:23 ID:q3Ji./Ac
レベル低いうちのスキルの上げやすさはやはりPxpの消費量でしょうね。
あと知能が低いならMP消費も関わってきますが…

で、マスターするまでに必要な Pxp を見てみると下記のようになります。
ヒール:59,270
ヒップ:144,762
キャノン:303,008
メンタル、クイック、マッスル、アキュラ、キャッツ、ヘイスト:475,212
ペイシェンス:582,652

なので私的な優先順位はヒール、ヒップ、ヘイスト、キャノン、アキュラ…

マッスルの効果がレベル1あたり、ナックルで5、片手剣で4.5 みたいなんですね
通常攻撃が多い1次の間はどちらかというと命中率の方が気になります。

2次になるとまた少し違ってきますがそれはそちらのスレで^^;

#ちなみに範囲は知らないうちに恨まれてたりするのであまりやりません…

6空飛ぶ名無しさん:2006/03/18(土) 14:39:10 ID:XdQkA4z2
>>5
ヒールは、意識してスキル上げしなくていいと思います
支援アシなら勝手に上がり
殴りアシなら食料で充分だからです

7空飛ぶ名無しさん:2006/03/18(土) 17:14:25 ID:q3Ji./Ac
>>6
まぁそうなんですが早めにマスターしてれば結構役に立つので^^;
一応レベ50でヒールマスター、54でヒップマスターでした。
結局1次の間には残りは16までしか上げられませんでした。

8空飛ぶ名無しさん:2006/03/30(木) 09:48:24 ID:aePLdbQ.
先輩方こんにちは

ただ今45レベルのビルポ目指しステのアシストですが

45の時点のスキル平均はいくつ位なんでしょう?
今は一部8で後は7です、スキル低いの自覚あったのであまり劇は組まなかったのですが

45セット装備とロリでキャスティングと知識の恩恵増えたんで劇も組みたいし、スキルあげに励もうかなと思ってます

アドバイスお願いしますm(._.)m

9空飛ぶ名無しさん:2006/03/30(木) 21:44:02 ID:XdQkA4z2
>>8
自分はPxpや魔ドリ代の関係で40〜二次までALL10でした(ソロで余裕だったので)
とりあえず10までならそこそこ早く上がるので
ALL10ぐらいにしてみてはどうでしょうか?
ヒップやヘイストを優先して上げたいとこです

あとはスキルレベルは偶数まで上げておいた方がいいです
奇数だと補助時間短くなるスキルが多いので・・・

108:2006/03/30(木) 22:11:47 ID:LB0BLc3s
>>9
アドバイスありがとうございます
ひとまずALL10目指して頑張って行きたいと思います(`・ω・´)

偶数の話しは初耳なので特に助かりましたー

スキル上がったら二次目指してダッシュします(人´Д`*)

11空飛ぶ名無しさん:2006/04/16(日) 03:20:33 ID:sJpTGodk
殴りアシの場合、スティックもレベ毎に買い換えるんですか?
スティックの攻撃力は支援系スキルとは関係ないんでしょうか

12空飛ぶ名無しさん:2006/04/16(日) 04:23:13 ID:Sw5WMjfw
>>11
関係ないですよ

13空飛ぶ名無しさん:2006/04/17(月) 09:51:07 ID:6ObA.IUo
>>11
スティッコの攻撃力は、支援スキルとは関係ありませんが、
リングになって覚えるHFの攻撃力には関与するみたいです。

14空飛ぶ名無しさん:2006/04/17(月) 18:03:48 ID:aePLdbQ.
スティッコに属性付けてるのは自己満足なのか…

意味あるのかとロリに7つけちまったw

1511:2006/04/17(月) 19:41:12 ID:QBgRqXzo
>>12>>13
ありがとうございました

16空飛ぶ名無しさん:2006/04/20(木) 15:21:32 ID:6ObA.IUo
>>14 知アップで、HF使えるから意味あるかも

17空飛ぶ名無しさん:2006/04/20(木) 16:50:42 ID:uHfQ0Aoc
HFって無属性じゃなかったっけ?
無属性攻撃に武器属性付けたら返って弱くなるんじゃなかったかな。
手持ちのキャラはHFやれるほどLV高くないからわからないけど、
サイキだと弱くなった覚えがあるから。

18空飛ぶ名無しさん:2006/04/21(金) 20:41:27 ID:yT.74m7c
HFはおっしゃる通り、属性つけると弱ります

1916:2006/04/22(土) 11:17:36 ID:6ObA.IUo
>>14-18
いつもよく読まずにレスつけて、勘違い発言ばかりしてます。
精錬と勘違いしてました。

20空飛ぶ名無しさん:2006/04/25(火) 03:24:11 ID:QBgRqXzo
誰か起きてるかな・・・?

ちょうど同じくらいから始めたアシ仲間がいるんですが
二人で組んでいると、補助ばかりで殴ってくれないんですよ
おまけにこっちの補助切れても、自分補助でMP使い果たして
座ってるんで結局自分でかけなおし・・・

私はほかの職の方と組むときは、スティックのみ装備して
同一mobを殴りつつ補助しつつでやっています
(ソロでは無理な狩場で)
こんな感じにその子にやってもらいたいなとは思うんですが
なかなか言えなくて;
みなさんならどうしますか?

21空飛ぶ名無しさん:2006/04/25(火) 05:08:11 ID:ZdFo.pjQ
そいつに魔ドリがぶ飲みさせてヒールだけさせとく
こっちは気にせずとにかくかき集めてバースト

22空飛ぶ名無しさん:2006/04/25(火) 06:28:54 ID:XdQkA4z2
>>20
仲間なのなら、それぐらい言ってみてはどうでしょう?

こうすると効率よくなってレベル上げよくならない?
みたいに、考え付いたっぽく言ってみればいいかもしれないです

23空飛ぶ名無しさん:2006/04/25(火) 19:12:04 ID:QBgRqXzo
>>21
ヒールだけ頼むってのもいいですね!
>>22
そうですよね、皮肉に聞こえないように言ってみます

レスありがとうございました

24空飛ぶ名無しさん:2006/04/26(水) 20:18:38 ID:yT.74m7c
>>20
いろんな人や職と組んでみたいから、ってのはなし?
お互いに他の人と組めば、補助スタイルや狩りスタイルについて考えるかと

25空飛ぶ名無しさん:2006/05/06(土) 18:56:40 ID:TcYFX73k
そろそろパワーフィストを覚えるころなのですが
データサイトを見るとどうもタイピングホールのほうが
効率的(タ:FP30で49-50、パ:FP30で40-41)です
ビルポのベリアルに必要な以外は特に利点が無いと思うのですが
5レベで止めてもいいですよね?

26空飛ぶ名無しさん:2006/05/06(土) 19:14:36 ID:qz3h7Uu.
ダメージはパワーフィストの方が強いです。
でも普通に殴った方が強いのでアシの攻撃スキルは無理に上げなくていいです。
ビルポのスキルの方が楽に上げられて強いんで。

でも、バーストは使いやすくてマスターすればかなり強くなるので上げてみるのもいいと思います。

27空飛ぶ名無しさん:2006/05/06(土) 21:04:59 ID:TcYFX73k
レスありがとうございます
タイピングホールがLv10になったのでそろそろ止めて
バースト上げてみようと思います
周りに敵がいないのを確認して一匹相手にバースト(´c_` )

28空飛ぶ名無しさん:2006/05/07(日) 04:01:49 ID:0WZ0Aj1Y
バーストいいねー。全職中一番早く使える範囲技だ。
人がいるとこで集めると睨まれること請け合いだけど。

>>27
×タイピング
○タンピング
穴が空くほどタイピングしないように。キーボードは大切にネ!
Lvがある程度上なら、フラリ洞窟でバーストするのもオススメだよ。
狭い所に湧きまくるから。

# 良く見たら初心者スレと同じ人か。
# 別に粘着してるわけじゃないので気にしないでくれ( ;゚Д゚)

29空飛ぶ名無しさん:2006/05/08(月) 01:18:44 ID:TcYFX73k
>>28
フラ洞窟は同じく範囲目的の方が多いのでちょっと・・・;
バーストが主ではないのでぼちぼち上げていきます

初心者スレと同じ人でした
ここは人が少なくて寂しいです
でも質問したらすぐに返答があって
皆いたのかよ、と思うことしばしば

30空飛ぶ名無しさん:2006/05/23(火) 03:56:54 ID:vAeV8Zj6
質問です。
プリベンション?と言うスキルと1時間かけてようやく覚えたのですが。
瀕死の状態になっても自動回復してくれませんorz
なにか条件あるんですか・・・?

31空飛ぶ名無しさん:2006/05/23(火) 08:41:36 ID:6ObA.IUo
>>30
体力が10%を切ったときに発動します。Lvの違いは回復するHPの量です。

32空飛ぶ名無しさん:2006/05/29(月) 09:41:08 ID:q3Ji./Ac
プリベンションなんですがどうも効果がよくわからないです。

先日、友人とデュエルしていた時のことなのですが
マスタープリベを気休めにかけてありました。
あとチョイで死ぬって時にいきなりHPが4000程回復@@
HP回復アイテムはサラダしか所持しておらず
もちろん自分で回復した覚えもありません。
もしかして、これがプリベの効果なのかな?
そのあと何回か試してみたのですが同じことが起こらず
あれはなんだったのかと…

33空飛ぶ名無しさん:2006/05/29(月) 12:29:23 ID:6ObA.IUo
>>32 一般的にいえることは、体力が仮にMAX4000だとして、
残400きると発動します。この場合、残が500では発動せず、
500あっても最後の一撃が500以上だと発動せずに死亡です。

よくわからない説明ですが、こんなところみたいです。

34空飛ぶ名無しさん:2006/05/29(月) 12:43:24 ID:q3Ji./Ac
>>33
私もそう思ってたんです。
デュエルした時はお互いの与ダメが150↓というどつきあいでしたので
10%以上の被ダメってことはないと思うんです…

35空飛ぶ名無しさん:2006/05/29(月) 23:52:34 ID:B9zYe0GM
体力半分でもプリベがかかって一気に回復したって例を聞いたんですが、どうなんでしょう。
ギルド戦で戦った時にギルマス(リング)が上記の状況だったんですが…
私はバグか食料を使ったような気がするんですが。

36空飛ぶ名無しさん:2006/05/30(火) 13:25:26 ID:CP9IUkto
私はHP6500プリベLV18ですがプリベ発動するとほぼHP全回復しますよぉ

たまにプリベの回復のみで狩りって遊んだりしてますが下記の感じでした

発動条件はその時のMAXHPの10%のラインを跨ったとき尚且つHP0以上の時発動します。
HP6500でたとえますと、
6000ダメがあったとすると10%の650を跨るので発動します。
「(6500〜6001)−6000=(500〜1)」
逆に残りHPを640のときにプリベをかけて50のダメージを食らっても発動しません
(すでに発動ラインを下回ってるので発動しない)
(一度HPが650以上に回復させ、そこから650のラインを跨れば発動する。)

37空飛ぶ名無しさん:2006/06/01(木) 10:51:05 ID:q3Ji./Ac
>>36
デュエルで相手をしてくれた方が色々試してみてくれました。
レベル1プリベでも1000近く回復するようです。
HPが0以下になった時でもHP1で生き延びることがある見たいです。
HPが10%以下の時にプリベかけるといきなりHP回復する見たいです。

38空飛ぶ名無しさん:2006/06/02(金) 14:47:18 ID:NO2QV.VE
>>37
(残り体力+プリベの回復量)>被ダメなら
一瞬死にかけてもHP1で踏みとどまる、って前スレにありました

39空飛ぶ名無しさん:2006/06/05(月) 15:33:50 ID:CP9IUkto
HP1で踏みとどまるのは食料等にクールタイムが付く前の仕様で確認
出来てましたが、それ以降発動せず最近はそこまで危険な狩りをしてません
ので確認取れてないです。

また仕様かわったのかなぁ
暇なとき検証してみます。

40空飛ぶ名無しさん:2006/06/06(火) 09:31:34 ID:XdQkA4z2
>>39
HP1残り発動はつい最近ありました
HFで同レベを4匹ほど範囲して遊んでた所
回復間に合わずにHP1残りの発動でした

41空飛ぶ名無しさん:2006/06/11(日) 14:28:09 ID:Ofp7.7eg
プリベンションって謎の多いスキルだよな。
最近思うんだが、HP1で生き残る条件って
>>38 に書かれてあるより厳しくないか?

プリベンションマスターで残りHP2500くらいのときに
Gのクリ(おそらく4500くらい)が来ると普通に死にました・・・
プリベンションの回復量は5000近くはあるんだけどな。

42空飛ぶ名無しさん:2006/06/12(月) 11:28:06 ID:7k8ZjWnE
多分100%発動じゃないっぽい
上記の条件で発動は間違いないと思うけど
発動確率はそれほど高くないような・・・

4341:2006/06/12(月) 19:26:50 ID:Ofp7.7eg
>>42
レスthanks

100%発動じゃなかったのか・・・
G狩りではプリベンション頼みやめて
早めに秘薬使って回復しないとダメそうだな。

44空飛ぶ名無しさん:2006/07/02(日) 00:26:20 ID:6NbDJncE
リング志望のアシで現在42レベルなのですがスキルレベルが低いようなするのですが
どれを上げてくといいですか?
現在 ヒップ、バースト12 タンピング11 キャノン、ヒール10 あとの補助、サークルがALL8で
スタン7 パワーフィスト5 プリベンション3 です。
今のところ範囲で狩ることが多いです。

45空飛ぶ名無しさん:2006/07/03(月) 10:32:20 ID:6ObA.IUo
>>44 一般的な見解ですと、Lv42くらいだと支援スキル平均が12くらいあればいいのかな。
ただ、もう少しすると2次職の人と組むこともでてくると思うので、
転職までに平均16になるようにちょっとづつ頑張っていかれたほうが
いいと思います。

スキル上げの優先順序は、人それぞれ意見のわかれるところですが、
ヒップ、ヘイスト、マッスル、キャノン、アキュを優先的にあげればいいのではないかと
思います。

Lv60までは支援よりも、殴りでの狩りが多いと思いますので、バースト&スタンも
必要かと思いますが、こちらは狩りながら自然とあがっていくと思いますので、
その流れの中であげていけばいいのではないかと。

ダンピング、パワーフィスト&サークルは、あげる必要性は少ないと思います。
プリベもMASTERでHP360?アップなので、他のスキルあげを優先したほうがよいと
思います。

46空飛ぶ名無しさん:2006/07/03(月) 12:24:01 ID:Gbad5mpI
>>46
プリベマスターで(HP10分の1の時)HP6000回復だと思います。
ペイシェンスマスターでHP+210だった気が・・

4744:2006/07/03(月) 16:22:58 ID:6NbDJncE
>>45-46
なるほどー。
辻補助とか好きなんでもうちょっと全体的に頑張ってあげてみようと思います
レスありがとうございました。

4845:2006/07/03(月) 16:28:12 ID:6ObA.IUo
>>46 プリベと、ペイを間違えて書いちゃいました。おまけに効果も。。。
すまそ

49空飛ぶ名無しさん:2006/07/07(金) 10:49:41 ID:j4Hsg7lE
>>46
プリペマスターはどんなにHPあろうと完全回復だと思いますよ。

50空飛ぶ名無しさん:2006/07/08(土) 00:03:01 ID:Gbad5mpI
>>49
そうでしたか。凶器の桜からの知識ですみませんでした。

51空飛ぶ名無しさん:2006/07/09(日) 00:16:52 ID:y4cJR6Z.
グリル使ってHP約7500
プリベでの回復は6000↓でした

5249:2006/07/12(水) 11:03:10 ID:j4Hsg7lE
あれ?完全回復ではないのですかね?
マスタ-ヒップ・ペイ・ソケットHP12%込みでHP9864有りますが発動するとMAXまで回復しますけど・・・

グリルは使ってないです。

53空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 10:01:46 ID:q3Ji./Ac
キャッツの効果が体感できない理由がわかった気がします。
桜の遺産にて回避率を計算してみるたのですが、敏捷を相当上げないと回避率は変わりません。
具体的にはレベ50アシ、対Sスチームだと敏捷95までは4%、96で5%になります。

マスターキャッツをかけた場合
敏捷71までは4%、72で5%、80で7%、90で11%になります。

したがって敏捷の低いキャラにキャッツをかけてもまったく効果がないわけです。

54空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 10:50:24 ID:XdQkA4z2
>>53
敏捷低いナイトでも、キャッツをかけると
ブロックがけっこう増えるので
キャッツとしての効果は出ていると思いますよ

計算の回避率=ブロック率かが謎ですね

55空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 14:08:10 ID:MZ/btm46
この夏のver.up前はキャラ情報に回避率が表示されていて、敏捷の半分が回避率になっていた。
そこにキャッツかけても回避率は上がらず、キャッツはブロック率のみ上昇とされてたけど?

56空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 14:17:49 ID:MZ/btm46
この夏のver.up前はキャラ情報に回避率が表示されていて、敏捷の半分が回避率になっていた。
そこにキャッツかけても回避率は上がらず、キャッツはブロック率のみ上昇とされてたけど?

57空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 14:25:14 ID:q3Ji./Ac
>>55
About Flyff の回避率は「Dex / 2, キャッツリフレックス等」となってます。
http://vptr.hp.infoseek.co.jp/HitFlee.html

桜の遺産の計算式
http://www.flyffun.net/html/IntroFormula.html
敵からの攻撃の回避率
[自回避] = [敏捷性] / 2 + [キャッツ]
[レベル補正] = [敵レベル] / ([自レベル] + [敵レベル])
[敏捷性補正] = ([敵命中]) / ([敵命中] + [自回避])
[回避率]% = [レベル補正] * [敏捷性補正] * 288 + [装備による追加] ※ min:4 max:80

58空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 15:04:38 ID:MZ/btm46
なぜか連投になっててスマンorz
>>57>>53
>キャッツの効果が体感できない理由がわかった気がします。
>敏捷を相当上げないと回避率は変わりません。

キャッツを回避率上昇として考えた場合でしょ?ブロック率は十分体感できると思うけど。

59空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 15:48:01 ID:q3Ji./Ac
>>58
補助スキルマスターのリングを持ってて
1年近く外補助でやってるんですが全然体感できていませんでした。
土日に敏捷初期のナイトにかけてじっくり比較してみます。

60エンペラー:2006/07/28(金) 16:04:27 ID:QXX2wZlg
キャッツは回避率と書いてありますが、ブロック率上昇だそうですよ^^
短文失礼。。。

61空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 16:23:41 ID:q3Ji./Ac
>>60
Abouf Flyffの情報は(おそらく)プログラム解析して出した物だと思われます。
したがって「回避率」がキャッツで上昇するのはほぼ間違いないと思われます。
ただ、ブロック率については何も書かれていないので不明ですが…

62空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 16:35:12 ID:q3Ji./Ac
# 連レス済みませんm(__)m

ちょっとわからなくなりました。
ブロック率=「block」と画面に表示される確率
回避率=????
たまに非ダメが0になることがありますが回避率ってそのことですか?
もともと私は「回避率=「block」と画面に表示される確率」だと思っていたのですが…

63空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 17:01:42 ID:2dhDjIQc
AboutFlyffの情報でも近接攻撃のブロック率+12とありますよ。
ブロック率UPで間違いないと思います。

確かマスターキャッツリフレックスでブロックが2割ほど増えるとか。

64空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 18:14:59 ID:q3Ji./Ac
まず AboutFlyff のスピードイアリングの項を見ると以下のように書かれています。
> スピード+1:近接攻撃のブロック率+3
> 回避率が3増加する。レベル60以上が装備可能なイヤリング

つまり「ブロック率」=「回避率」だと思われます。

桜の遺産の計算式とAboutFlyffの「命中率 & 回避率計算機」は
同じ式で計算しています。
つまりキャッツのブロック率+とは桜の遺産の言うところの
「自回避」に加算される値であって、
最終的なブロック率に加算される物ではないと思います。

ただし、これは「回避率」=「ブロック率」と仮定しての話ですが…

65空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 18:29:51 ID:MZ/btm46
>>62
回避=画面に「miss」
ブロック=「Block」
計算上だと敏捷多いほど回避上昇の効果が出るようだけど、一般的な敏捷振りだとキャッツによる
回避上昇がほとんど見られない為、キャッツはブロック率上昇のみという見解になったんだと思う。

説明には、『一定時間、対象の回避率を上昇させます。』って書いてあるんだけどね。

66空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 18:33:59 ID:MZ/btm46
追記
AboutFlyffのブロック率+12を、ブロック率+12%と脳内変換していたんですがこれもはっきりしませんね。

67空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 19:00:12 ID:q3Ji./Ac
ちょっと休憩時間を利用して補助無しだけ試してみました。
桜の遺産で計算した回避率が23%だったのでブロックが23回でるまで殴られてみました。
Block:23回
ダメージ:21回
Miss:58回
少ない実験なので何とも言えませんがブロック率は23%に近くなっています。

68空飛ぶ名無しさん:2006/07/28(金) 21:32:46 ID:y4cJR6Z.
命中率、回避率とMiss、Blockの関係
これは一つの仮説なんですが…
100%-攻撃側の命中率→Missの確率
防御側の回避率→Blockの確率
こうなっているのではないでしょうか?

69空飛ぶ名無しさん:2006/09/04(月) 15:15:14 ID:wX6Ed4AE
ステ振りについて質問なのですが、現在割合として
力:敏捷:知力=1:2:1くらいの割合で振っていますが、
アシストのオーソドックスな振り方はどのような感じでしょうか?

70空飛ぶ名無しさん:2006/09/04(月) 15:46:25 ID:q3Ji./Ac
>>69
支援型:知能>>>体力
殴り型:知能初期、後は好み
こんな感じでしょうか

71空飛ぶ名無しさん:2006/09/04(月) 15:49:46 ID:wX6Ed4AE
速攻レス感謝です。
殴りの場合は知はいらなのですか・・・

振り直し含めて考えなおします。

72空飛ぶ名無しさん:2006/09/04(月) 19:41:19 ID:AxsK2KxM
>>71
殴りステならこちらを参考に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/28762/1140830456/

知能があるとMPが多くなるので、スキル上げ終わった後にリステと言う手もありですね。

7372:2006/09/06(水) 00:38:31 ID:.E4zW7ao
パソコンでは見づらかったので、見やすいほうのアドレスを持ってきました;

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28762/1140830456/119-120
(ビルポスレ、アシストの殴りステに関してのレス)

74空飛ぶ名無しさん:2006/09/10(日) 13:47:56 ID:5WcnBiwM
アシストになるためのクエストについて質問させて頂きます
マッドラタウンに現れる凶暴なモンスターってどうしたら戦えますか?
親切な方教えて下さい

75空飛ぶ名無しさん:2006/09/10(日) 14:04:11 ID:nikn.2gk
>>74
普通に居る。
明らかに他とは違うから(めちゃサソリ)すぐに分かるはず。

76空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 09:08:36 ID:X3mP/jfo
よく 魔法? を永遠と使ってる人がいるのですが、何のために使っているのですか?
アシスト・・・かマジシャン? ヵな? 自分もよくわからないのですが、教えてください。
もし、アシストorマジシャンでこの事を使うことがあるのならばやり方等教えてください。

77空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 09:21:45 ID:t8N4WWiQ
スキル放置をしている人たちのことかな?

キーボードのファンクションキーを重石や爪楊枝等で固定して
Fキーに登録してあるスキルを使い続けるんですね。
目的はスキルレベルを上げるためで、これを続けるとスキルが強力になるからです。

よくやっているのはアシスト系の人ですが、マーシナリー系の人もスキル放置しているのをよく見ます。

78空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 09:35:36 ID:X3mP/jfo
あぁーなるほどw ありがとうございます。

それと質問ですけど、殴りと支援ではどっちの方が使いやすいですか?
Lv上げが早いのは殴り・・・ヵなぁ?

79空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 12:22:14 ID:vO0uhl8.
何を以て使いやすいというのかよくわかりませんが…
殴りにも支援もメリットデメリットあるので一概にどちらがいいとは言えません
低レベルの間は殴りステで範囲狩りが出来るのでかなり早く上がると思いますが50中盤あたりから少しきつくなってくるかもしれません

支援ステでも低レベルの間はPTを組む機会が少ないため自分で狩ることが多くなります
支援でも範囲は十分出来ますがやはり若干殴りステには劣りますね
50あたりから二次職の支援に回ることが多くなりこのあたりからは早くレベル上がると思いますが

殴りステでも支援には回れますが相方が範囲職の場合だと少し厳しいかもしれませんね
どちらにしろスキルレベルが重要になります

最近の仕様変更で支援側の経験値がまずくなっているようなので殴りも支援もレベ上げに関しては大差ないように思います

80空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 18:53:10 ID:X3mP/jfo
やっとアシストになれましたw ヒールってファクションキーに設定して放置しても%あがらないんですね・・・
他のスキルはあがるのかなぁ?

81空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 19:02:31 ID:eCoIXzac
>>80
キーボード「K」キー押して、ヒールのところ − になってませんか?
△にしないと、上がらないよ。

82空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 19:09:59 ID:X3mP/jfo
あ、上がりましたw どうもです。

なんヵ pxp ってやつが0%だったかららしいです・・^^;

スキル使うとすぐにpxp減っちゃいますね・・・

83空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 19:46:29 ID:X3mP/jfo
↑ 訂正

他の人はずーっと続けているのですが、 pxp が0%だとスキル%があがりません。
減らない方法ってあるんですか? なんヵやり方とか教えてください><

84空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 19:57:22 ID:eCoIXzac
>>83
その他の人って言うのは、LVが結構高いかと思います。
LVが低いとスキル発動による Pxp消費量が多いので、すぐPxpが切れてしまいます。
Pxp消費量は、LVを上げると減っていくので、
LVを上げてからのスキル放置上げが良いですね。

85空飛ぶ名無しさん:2006/09/11(月) 20:50:32 ID:M/gkRORw
>>84
>Pxp消費量は、LVを上げると減っていくので
Lv上げるとPXP消費割合が減る

>>83
楽にスキル上げしたいならPXPの入る最低Lvのモンスを狙うのがいいけど
それより先にLvをあげてPXP総量を上げるべき
Lv60くらいで一晩放置上げできるようになるかと。

ついでに、
「か」の文字が出せないのか?

86空飛ぶ名無しさん:2006/09/12(火) 07:06:34 ID:th7Y1Ywc
>>85
Lv60くらいでは、スキルの種類にもよるが、2時間程度でPxpが切れますね。

87空飛ぶ名無しさん:2006/09/12(火) 12:27:54 ID:x/30v.YI
PXPが0%になったら敵を倒せ
ただそれだけだ

88空飛ぶ名無しさん:2006/09/12(火) 18:48:30 ID:X3mP/jfo
色々どうもありがとう。 がんばります

89空飛ぶ名無しさん:2006/09/12(火) 19:52:31 ID:X3mP/jfo
アシストに転職したときに貰える剣・薬・書とヵはなんですか?
間違えて書を使ってしまったのですが・・・^^;

90空飛ぶ名無しさん:2006/09/12(火) 21:35:37 ID:7k8ZjWnE
えーとカーソルを合わせて少し待つと説明が出てくると思いますよ
薬はHPのマックスを一時的に上げる奴です
書はアクションスロット(画面の一番右下にある奴)を
一定時間無制限で使えるようになります
剣ってのはよくわかりませんが多分スティックだと思います
スティックはアシスト専用の武器です
アシストが覚えるスキルのいくつかはスティックを
装備してないと使えないのです('A`)

91<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

92空飛ぶ名無しさん:2006/09/13(水) 08:22:41 ID:X3mP/jfo
あぁそうなんですかぁ つД`)
なら使ってもいけなくはなかったんですね。 どうもm(_ _)m

93空飛ぶ名無しさん:2006/09/27(水) 16:31:33 ID:hQYTtSI.
友達と2人でキャラを作って2人だけでプレイしようと思ってます。
片方はアシやるって決まってるんですが、アシの皆さんは相方の職業は何がいいですか?

ブレで範囲がやはり王道なのでしょうか。
またその場合体力は多めに振っていたほうが補助がやりやすいのかな?

94空飛ぶ名無しさん:2006/09/27(水) 18:17:18 ID:hQYTtSI.
すみません、上げわすれました。

95空飛ぶ名無しさん:2006/09/27(水) 20:01:44 ID:M8s7hlZQ
>>93
ブレで範囲は王道じゃないよ。
どこの誰からそんな間違った知識を…

二人とも初めてならアシ二人組ってのもいいのでは?
一人が専属補助になるのなら、もう一人は気に入った職を
選べばいいと思います。
放浪者のうちにゲーム内でいろんな人に聞いてみるのもいいですよ。
それと、↓にある情報サイトで知識を付けとくのもお忘れなく。

96空飛ぶ名無しさん:2006/09/28(木) 13:14:54 ID:z5L.9Qrs
>>93
範囲でウマーならナイト。だけどナイトはLV65まで非常に辛くオススメ出来ません。
支援職(リング)と一番相性が良いのはブレード。
ただしブレードは補助が無いと非常にマズい…固定の相方がいるなら補助前提のステで最速狩り出来ますが。
ちなみにブレードは紙なので基本的に範囲出来ません。

俺だったらアシスト同士で組みたいなー。
「ヘイストどんだけ鍛えた?」みたく共通の話題も出来るし。
俺(敏ビルポ)と友達(殴リング)で一緒に範囲やったり、ステの事で話し合ったり楽しかったよ。
同じアシスト系でもステ振りで全然違うから二人情報交換したり。
殴リング×2の歌狩りが爽快だと聞いたのでそれに憧れてるよ。

支援職は向き不向きがあるから、相方さんがどうかは分からないけど、よっぽど支援職に適正が無いと辛い。
殴りと支援、両方出来る方がストレスも溜まらないしね。
(支援だけが嫌だとブレードを作った友人も;)

アシスト&アシストの方が足りない分も補えて楽しいと思う。
(スキルは高い方がかけるとか)

97空飛ぶ名無しさん:2006/09/29(金) 01:55:01 ID:ofj/WiWw
初めてならマジなんか火力強くていいかも
補助あれば(どの職も)めったに死なないからね

98空飛ぶ名無しさん:2006/09/30(土) 21:35:15 ID:RGZdxFNw
現在レベル47、基本ソロのビルポ志望のアシストなんですがラッシュデインのセットが気になっています。
現在ウェイジーセットなんですが、どっちがいいでしょう?
ラッシュデインの良いところ悪いところ、何レベルくらいまで使えるかなど教えて頂けると助かります。

99空飛ぶ名無しさん:2006/10/01(日) 01:40:12 ID:bofJFwpE
とりあえず、致命的な欠点として値段が挙げられるかと。

10098:2006/10/01(日) 03:35:26 ID:Dy9DESo2
価格が致命的ですか。
スーツとヘルメットは買えそうな感じですが、ブーツとガントレットを全然見かけません。
もしかしてこの二つが超レアだったりするんでしょうか?
あと価格は抜きにした上で、何か教えて頂けませんか?
例えば水とか雷とかの耐性がついてるのが良いとかあまり意味ないとか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板