したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【空飛んで】マジシャンスレ【魔法撃ちたいな】

50空飛ぶ名無しさん:2006/08/24(木) 17:05:02 ID:q3Ji./Ac
>>41
例えばレベル50にてCスチームウォーカーを狩った場合
敏捷初期値で、回避率4%、ブロック率1%
敏捷40で、回避率4%、ブロック率3%
ほとんど解らない程度の差しかないと思います。

51空飛ぶ名無しさん:2006/08/26(土) 00:04:17 ID:DcD8KsWI
エレ目指してるマジですが属性はなにがおすすめでしょうか
上に出ているように風火はマジのときに役立つそうなのであげることにしました
エレのときに役立つ属性など教えてください

52空飛ぶ名無しさん:2006/09/06(水) 14:00:26 ID:wX6Ed4AE
お金が続く限りセット装備で行こうと思っているマジですが、
現在Lv30セット着けてまして今後45、クロック50、75(今のところサイキ希望)と
なっていくわけですが、全種揃えた方がいいですかね?
それとも45セットはいらない、クロック50まで30セットまでOKみたいな
罠セットとかありますか?

それと劇団にほとんど入ることの無いソロマジなのですが、
ソロのままエレを目指すのは厳しいですか?
なにやら補助が無いと無理とか聞いたのですが・・・
ステを体力多めに振って、プラグやら防具強化やらで
防御を鍛えてもどうにもならない感じなのでしょうか?

教えてください。

53空飛ぶ名無しさん:2006/09/06(水) 14:54:59 ID:3trHOZ4s
>>52
全知サイキな自分が来ましたよ。
先に結論から言うと、30セットよりも45セットのほうがいいです。
さらにソロで目指すことも可能です。時間はかかりますが、折れない心と強靭な肉体(簡単には死なない体)を持っていれば厳しいですが多少は楽になります。

しかし、寄与劇でのペア狩りの効率と比べると物凄い差が出ることは確かです。
自分も50台前半まではソロで頑張りましたが、60近くなるともう一人だと辛くなってきます。
ペア募集して野良劇に混じるなり、ギルドに入って誰かと組んで戦うなりした方がよろしいかと思われます。
ちなみに寄与8劇でのペアだと一人1.2倍の経験値が入ります。なので相手が低レベルでも組んで戦うとよろしいです。
(ちなみにペアの相手が20Lv差以上だと、自分だけに相手の分の経験値が入ることになり、実に2.4倍もの経験値をもらうことができます)

54空飛ぶ名無しさん:2006/09/06(水) 16:28:03 ID:q3Ji./Ac
>>53
20差以上で経験値が反射すると勘違いされている方がいらっしゃいますが
単純に↓レベのキャラに経験値が入らなくなるだけで経験値反射はありません。

参考資料
桜の遺産-劇団
http://www.flyffun.net/html/Troupe.html
フリフ覚え書き-寄与劇の経験値検証
http://www.flyffun.net/cgi-bin/board/board.cgi?board=1#topic193

55空飛ぶ名無しさん:2006/09/06(水) 21:22:55 ID:W7vbU52A
60前後でG狩りするなら45セットよりクロック装備のがダメージ喰らいにくいので良いかと。
サターンが使えるようになれば時間がかかってもノーダメで倒せるようになるために45セットのキャスティングタイム減のがありがたい場合もありますが。

つーかクロック腕と足が高くて買えないorz

56空飛ぶ名無しさん:2006/09/22(金) 22:36:39 ID:NbCSnkhw
ソロが多いマジなんですがサイキとエレだとソロはどっちのが楽で効率がでますか?

57空飛ぶ名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:46 ID:y4cJR6Z.
ステにもよりますがソロならサイキのほうが楽しいかと

58空飛ぶ名無しさん:2006/09/23(土) 08:47:09 ID:NbCSnkhw
アリガトウゴザイマシタ

59空飛ぶ名無しさん:2007/02/22(木) 15:28:28 ID:M/vFC8lo
質問なので上げさせていただきます

マジの火水雷の3番目のスキルですが、
情報サイトによるとスキルLv16〜20の攻撃数値が同じなのですが、
16から20にしても攻撃力は変わらないということでしょうか?
もし変わらないとしたら16から20に上げる利点は何でしょうか?
スキルLvが上がると抵抗効果が頻繁にかかるとかあるのでしょうか?

60空飛ぶ名無しさん:2007/02/22(木) 17:32:36 ID:SsHPmsOM
成功率・時間は全て100%・5秒。
威力が実際は上がる気がするが…
データが全てじゃない気がするよ。

61空飛ぶ名無しさん:2007/02/22(木) 20:53:30 ID:M/vFC8lo
>>60 
成功率はスキルLv関係なく100%なんですね。
ありがとうございました。

62空飛ぶ名無しさん:2007/02/23(金) 06:31:53 ID:/WCAEnKE
up後にマジ作ったけど、2次はサイキにしようと思ってます。
現在23でスキルはメンタルをマスターにして狩りしてますが
他のスキルも上げた方がいいんでしょうか?
1次で必要なのはブリンクくらいな感じですが、どうなんでしょうか?

63空飛ぶ名無しさん:2007/02/23(金) 08:56:32 ID:BqZzwd.A
どうせ余るから、属性対応で全属性の1をマスターしたらどうだ?

ブリンクだけでいい。

64空飛ぶ名無しさん:2007/02/23(金) 17:21:56 ID:InkdnLKw
>>62
転職時にもらったリキュは使っちゃった?
使ってないなら2次転職時に使えば1次スキルにどんどん振って無問題
(ただし倉庫に入らないから邪魔だが…)

65空飛ぶ名無しさん:2007/02/23(金) 18:11:58 ID:a6JyyrI2
うぉ、今度はリキュがもらえるのか…!?
アクティといい、一次転職は大盤振る舞いだな。

66空飛ぶ名無しさん:2007/02/26(月) 13:34:58 ID:/WCAEnKE
リキュもらえるのか・・・1次転職直後から2次はサイキにしようと
メンタルストライクマスターにして狩りしてるよ。

67空飛ぶ名無しさん:2007/04/22(日) 02:44:23 ID:cAw6twto
マジ♀60防具「乙女set」を自力げっとしたいけど、これはモンスDrop?クエのご褒美?
教えてください。

68空飛ぶ名無しさん:2007/04/22(日) 08:25:23 ID:rc9jmSr2
70近い敵からのドロップ。

69空飛ぶ名無しさん:2007/04/23(月) 18:49:05 ID:q3Ji./Ac
ナッティ〜クレーンあたりのGが出すと思う

70空飛ぶ名無しさん:2007/04/28(土) 00:00:09 ID:oVZBIzsk
なるほど、ありがとです。クレーン辺りで挑戦してみます。

71<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

72<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

73空飛ぶ名無しさん:2007/06/02(土) 22:17:23 ID:hfrWeYJw
これからマジシャンを作ってみようかと思ってるのですが、二次でエレかサイキのどちらを選んだ方がいいかアドバイスをお願いします。

・ソロ狩りが中心になりそうです(補助ももらえないかも;
・課金は特に考えていません

条件というか、自分の主なプレイ環境は上の2点です。
ステ振りやスキルの取得のして行き方なども参考までに教えていただけたら嬉しいです。
よろしくおねがいします。

74空飛ぶ名無しさん:2007/06/03(日) 06:46:05 ID:EohkTVd6
>>73
まず、それぞれ特徴、長所を挙げますので、ご参考になさってください。

「エレメンター」
・魔法スキルは、全職中で見た目が一番派手。
・Lv65から覚える範囲魔法スキルは、範囲職中最大威力。

「サイキーパー」
・ワンド装備で、浮遊移動が可能。
・スキルに独自性がある。対人に強い。
(カーズスペル)魔法攻撃に対して2倍のダメージを相手に与える。
(サターンアイ)邪眼で対象の目をくらまし、一定時間動きを封じる。
など
たとえ補助がもらえない状況でも、どちらの職も対応できると思いますが、 ↓続く
安全にソロ狩りできるのは、単体狩りが得意のサイキです。

ステ振りは、知能と体力のみになります。
エレの場合は、知能:体力=2:1
サイキは狩り方によって変わりますが、主は知能極です。

スキル習得は、レベル60までに
エレの場合、バーニングストライク Lv7,ルーティング Lv3
ウインドカッター Lv7,ライトニングショック Lv7,ウォータースプラッシュ Lv7 を目指してください。
サイキの場合、メンタルストライク Lv10 です。
これらは、2次転職した後覚えるスキルの前提条件となっています。

ざっと紹介しましたが、まだまだ奥は深いです。
またどちらかお決めになった時には、細かいアドバイスができますので
レベル上げに励むと共に、ゆっくりとお考えください。

7573:2007/06/11(月) 20:45:25 ID:hfrWeYJw
>>74さん
レスが遅くなりまして大変申し訳ありません><;

頂いたレスを元に考えまして、派手な魔法を使ってみたい!と思い、
エレメンターにしてみようと決めました^^

まだまだ先は長いですが地道にがんばってみます。

アドバイスありがとうございました<(_ _*)>

76初心者マジ:2007/08/20(月) 10:06:15 ID:kTw.NOS.
15のマジなんですが、2次までステ振り 知3:体1 でいいでしょうか?アドバイスお願いします。

77空飛ぶ名無しさん:2007/08/20(月) 11:44:00 ID:APRodhqc
サイキとエレで多少変わるんじゃない。エレならその割り振りじゃーしんどそうだけどね。
補助は確実にないと狩りできなそう。
2対1ぐらいでいいんでない。ぶっちゃけ知1でダメって10ぐらいしか増えないから
体多めでたくさん集めたほうが楽だと思うけど。
サイキはしたことないからわかんないけど全部体か全部知能かって感じの人が多い。
サイキなら盾も装備できるし3対1でもいいかもね。
狩りながら調整したらいいとおもうけどね。
スタムとインテリで多少調整できるんだし。

78初心者マジ:2007/08/22(水) 11:31:26 ID:PZNo4b9o
ありがとうございます。補助は期待できないので、3:1でサイキにしようと思います。

7973:2007/08/28(火) 22:32:01 ID:hfrWeYJw
エレ目指して地道にこつこつやってきまして、やっとLv41になりました。
ステは教えていただいたとおりの感じで、体力36・知能74で残りは初期値にしてます。
そろそろ45セットとか用意しようかなと思ったりしているんですが、今頃になってまたわからないことが出てきましたので以下のことを質問させてください。

1.基本的なところとして、このLvの頃のマジの装備は杖なのでしょうか?それともワンド&盾なのでしょうか?
  今までは適当にワンドを装備していました^^;ステの攻撃力のところの数値だけだとお互いをうまく比較できないようなので。。。

2.45ではベルパルポネの杖とリシスの庭のワンドがあると思うのですが、どちらがいいのでしょう?
  (杖の方はあまり露店でも見かけないのですが・・・)

3.敵へのダメージ量を上げるには自分が使う魔法と同じ属性の精錬を行うのがいいというのは調べてわかったのですが、敵へ使う魔法の属性は単純に敵の弱点のものでいいのでしょうか?
  (敵が火属性ならこちらは水属性魔法、敵が雷属性ならこちらは土属性魔法・・・etc)

4.上記3と類似するのですが・・・。
  土属性の敵に対し、単純に風属性魔法を使った場合と、一度火属性の魔法で敵を火属性にしてから、風属性魔法を使った場合、校舎のほうがダメージがあがったような気がする(あまり試してないので・・・)のですが、そういう仕様なのでしょうか?
  敵を火属性にしているんだから、この時は水属性魔法の威力が上がるのかなと思ってたらダメージ変わらなかったので・・・。

以上です。
たくさんで申し訳ありませんが、頑張ってエレを目指したいと思っているので教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

80空飛ぶ名無しさん:2007/08/29(水) 06:36:06 ID:zPauN5m2
自分の考えなのであくまでも参考程度に。エレはスキルポイントが足りない
ので序盤ではできる限り節約したほうがいいかもです。

1.45までなら杖もワンドもどちらでもいいと思います。ワンドはスキル
  つかわなくても遠距離攻撃できるのでつかいやすいのかなと。

2.ベルパルポネの杖は魔法を放つのがはやくなるのでおすすめです。露天
  でよくさがせばたまに見かけますので根気よく^^;そんなに高価では
  かと。

3.敵の弱点となる魔法をつかえばダメは上がります。ただスキルポイント
  をむやみにつかうとあとで足りなくなるので最低限のレベルまでしか上
  げないとか無属性のメンタルを使う等できるだけ節約するほうがいいか
  もです。
4.それは知りませんでした。ただ狩りするだけでなく、そういういろんな
  スキル使ってダメ上がったとか発見していくと楽しみが増えるのでいい
  ことです^^

81空飛ぶ名無しさん:2007/08/30(木) 08:03:48 ID:yjKxoQn2
>>79

1.どちらがベストかといえば、杖で手数が1減るなら杖。変わらないならワンド。
ワンドでの通常攻撃は魔法扱いだが余程MPケチるのでなければ使いどころは無い。

2.エレ目指すならベルパルが良い。
エレでは範囲狩りをするため、袋叩きを食らう=吹き飛ばしで発動妨害される確率UPなので、
発動が早くなるベルパルは扱いやすい。

3.相性的にベストな攻撃は火属性の場合、水精錬した武器で水魔法といった感じです。

4.その火魔法は書かれている内容と実際で「効果が違う」。
本来は「火になる=水耐性低下」だが実際は『風耐性低下』となっている。

これ使った後に風魔法使うと良い様に思えるが・・・良くて手数−1下手すれば変わらない。

例)
火1200、風1600、威力UP風1800、敵HP7800

風×5=8000
火×1+威力UP風×3=6600
火×1+威力UP風×4=8400

この例ではどうやっても結局5手、こんな感じで手数変わらない事が多い。

89空飛ぶ名無しさん:2007/09/05(水) 19:59:00 ID:a6BRKWXM
このスレ、何度取り直しても壊れてると表示される。

90空飛ぶ名無しさん:2007/09/06(木) 13:55:00 ID:.h7H2Cxg
この過疎っぷり。ずいぶん人気ないんだな、フリフって・・・。

9173:2007/09/09(日) 08:51:33 ID:hfrWeYJw
>>80、81さん
レスありがとうございます。
色々とわかりやすい説明ありがとうございました<(_ _*)>

先のベルパルポネを揃えて、それを目標に頑張ってみたいと思います!

また途中で行き詰ったら質問させていただくかもしれませんが、
その際はまた宜しくお願い致します。

*レスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。

92初心者マジ:2007/09/10(月) 22:24:24 ID:t4f7QHR6
今、やっと32になって30セット全身装備です。ステは被ダメがキツいので、体・知 1・1でインテリ+1、2 ゴア+2を装備してます。どこか修正すべき点はありますか?

93空飛ぶ名無しさん:2007/09/11(火) 00:46:46 ID:Ibm1Ys26
マジシャンのスキルで「メンタルをMAXにする」のと、「各属性を上げて武器にも属性を付ける」では、どちらのほうがいいのでしょうか?

また、メンタルをMAXにして進めて、ある程度Lvが上がってからリキュを使って振りなおしするのは推奨できますか?

ご指南、よろしくおねがいします。

94空飛ぶ名無しさん:2007/09/11(火) 08:31:23 ID:ReXMEsvM
>>92
そんだけ揃ってれば十分な気もする。

後は
・プラグイアリング×2
・スーツに属性つけて使い分ける
・リングをスタムに変える
・防具精錬
くらいしかやれるとこは残って無い気がする。
まぁ有効度で考えると上2つがオススメかな。
(スーツの方はセット効果にこだわり無いなら通常品で行っても効果は十分出る)

>>93
後者の方が十分に上げれるなら、後者の方が楽だと思う。
その場合リキュ前提にするならば、
エレの前提を超えて上げてしまってもOKとなりさらに楽になる

メンタルMAXは2次がサイキ予定でリキュなし前提の人向けだと思う

95空飛ぶ名無しさん:2007/09/11(火) 10:08:18 ID:w8QzT0pU
自分は93様の後者のように、メンタルMAXで属性弱いスキルのLv40マジです。
最近与ダメが少ないと感じ、転職した時のリキュを使って属性攻撃のほうを上げようか迷っています。
このタイミングでリキュ使うのはどうですか?

96空飛ぶ名無しさん:2007/09/11(火) 11:22:06 ID:0bO2r4MA
65で範囲覚えるまでは属性単体のにおもいっきり振ったほうが
確実に効率はいいよ。転職ボーナスで貰えるんだから65で範囲覚えた時に
使うのがベストでしょうね。単体使わなくなりますし、必要最低限に覚えて
風 土 雷範囲マスター 70レベルで5属性マスタリーマスター
1次はアイスミサイルマスターブリンクプールマスター
好みでルーテイングとバーニングストライクとアバランチ←あんま狩りではいらない。
ギルセン用

97空飛ぶ名無しさん:2007/09/11(火) 11:50:20 ID:ReXMEsvM
>>95
前者後者は「メンタルをMAXにする」、「各属性を上げて武器にも属性を付ける」に対して言ってる。
メンタルMAXは既に書いてるように勧められない。

再リキュOKなら、リキュして属性スキルに思いっきり振るのは有効。
再リキュ嫌なら、エレスキル前提までで止める事を勧めておく。
(サイキ予定で再リキュ嫌ならサイキスキル分取れるよう計算した上で止める)

98空飛ぶ名無しさん:2007/09/11(火) 12:45:23 ID:0bO2r4MA
それはもうサイキにするって事なんかな。
エレ目指すのにメンタルはないよな。

99空飛ぶ名無しさん:2007/09/11(火) 12:58:15 ID:0bO2r4MA
あーちゃんと見てなかった。でもリキュのタイミングっていえば、
60か65の2択になるんじゃないかな。
2次のスキルで狩りすることになるんで。2次スキル覚えるまでは
必要ないんじゃないかな。
今からどのスキルをあげるかってことなのかな。
メンタルMAXなら属性にまんべんなくでいいんじゃないかな。
今使うのは得策ではないとおもうよ。

100空飛ぶ名無しさん:2007/09/12(水) 08:14:53 ID:MAPWU5LE
95です。
一応サイキでいこうかと考えています。再リキュは難しいと思います。なので、アドバイス通り60か65まで使わずにこのままで頑張ってみます。
ありがとうございました。

101空飛ぶ名無しさん:2007/09/12(水) 21:35:11 ID:Ibm1Ys26
93です。遅くなりまして、すいません。
属性を上げたほうがいいみたいですね。属性スキルを上げて、武器に属性つけて2次まで進めます。
ご指南ありがとうございました。

102空飛ぶ名無しさん:2007/10/17(水) 20:31:20 ID:eudVxiXA
初歩的な質問です。スタッフやワンドを精錬して+を付けると何が変わるのですか?

103名無し:2007/10/17(水) 21:45:58 ID:u4QgzUpg
>>102
ダメがあがるんだよ。(スキル攻撃・通常攻撃
サイキの場合、ワンドに属性つけてしまうとスキルによる与ダメが減ってしまうよ。
逆にエレのスタッフに属性つけて、スキル使うとダメはあがる。

104空飛ぶ名無しさん:2007/10/17(水) 22:00:14 ID:w8QzT0pU
102です。解答ありがとうございます。
ワンドにつけると与ダメが減るのですか。やはり無属性なのですね。
追加質問になるのですが、属性ではなく通常の精錬(+1〜+10を付ける)では効果はあるのですか?

105空飛ぶ名無しさん:2007/10/18(木) 10:26:11 ID:hUpEpqoE
>>104
>>103をよく読めよw
ダメージが上がるってかいてあるじゃん

106空飛ぶ名無しさん:2007/10/18(木) 10:47:19 ID:w8QzT0pU
104です。103様の解答で通常精錬と書いてなかった為に属性精錬のみの話だととらえてしまいました。失礼しました。

107空飛ぶ名無しさん:2007/10/18(木) 17:33:39 ID:EZq4i03A
>>106
ちゃんと読みきれてないのか・・・やれやれだぜ

>サイキの場合、ワンドに属性つけてしまうとスキルによる与ダメが減ってしまうよ。
「サイキの場合」ここ重要。サイキスキルが全部無属性だから。

つまり、ワンドに属性つけて「メンタル以外のマジスキル使う場合」はダメ向上が見込める

108空飛ぶ名無しさん:2007/10/19(金) 08:40:09 ID:biyS5mHY
>>107
>>106が聞きたかったのはそういう話でもなくてだな
俺が思うに>>102が聞きたかったのは通常精練だけで
属性精練は>>103の親切なおまけ情報だと思う

まとめると
通常精練:使うスキルに関係なくダメージ増加
属性精練:マジのメンタルとサイキのスキル全てダメージ減少
     その他のエレのスキル含む属性付きスキルはダメージ増加

109空飛ぶ名無しさん:2007/10/19(金) 09:38:57 ID:EZq4i03A
>>108

>>105が既に答えてるから、勘違いしてるとこへの補足として>>107書いただけだぞ

110空飛ぶ名無しさん:2007/10/19(金) 12:14:54 ID:qoH.LYyA
あ、本当だ
ちゃんと読んでないのは俺だったゴメン

111空飛ぶ名無しさん:2007/10/23(火) 17:22:53 ID:bVdhNPDM
すいません、ここで質問してもいいのでしょうか…?

エレ志望のマジ(まだ18なりたてですが)です。
みなさんがスキルを取られた際のお話を伺いたいのですが。
 1.全て次のスキルの前提までで抑えた
 2.全てマスターまでスキルをあげた(可能か分かりませんが…)
 3.ものによって1.と2.を織り交ぜた
 4.その他の取り方

上記のいずれの取り方をされたでしょうか?
3.の場合はどのスキルをどのぐらいまであげたかまで
教えていただけると助かります。

また罠スキルというか、不要なスキルがもしあれば
そちらについてもコメント頂けると助かります。

質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

112空飛ぶ名無しさん:2007/10/30(火) 21:42:35 ID:Eic4Y/5k
すみません、質問があります。
自分は現在、Lv32のマジシャンです。将来はサイキーパー目指しています。

属性カードをそれぞれLv3まで持っているのですが、今の自分には必要ないのでしょうか。
すべてモンスターからドロップされました。
ちなみに武器はワンドを使っています。

どなたか返答くだされば幸いです。よろしくお願いします。

113<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

114空飛ぶ名無しさん:2007/10/31(水) 18:41:14 ID:u4QgzUpg
>>113
着替えとかいらんよ。属性付け替え可能だし(フラの防具屋の隣
とりあえず、風と水あげておけばいいと思う。
両方、2つ目のやつね。
ステ振りにもよるけど、全知でいくならメンタルのみでおk
全体力なら属性つきのワンドかスタッフで属性スキル使う。

115空飛ぶ名無しさん:2007/11/01(木) 07:47:49 ID:McnUY9Ro
>>114
付け替え可能になったのか・・・知らんかったわ

116空飛ぶ名無しさん:2007/11/04(日) 12:10:45 ID:Q/wgoRcY
112です。レス遅くなって申し訳ございません。お返事ありがとうございました。
113さん。
Lv1はあまり効果がないのですか。Lv3については様子を見ながら考えようと思います。

114さん。
アドバイスどおり、まずは風と水を試してみます。両方二つ目というのは、Lv2のことでしょうか?
ステ振りは知能を多めで、スキルはメンタルしか使っていないのでスーツにだけ付けようと思います。

お二人ともアドバイスありがとうございました。

117空飛ぶ名無しさん:2007/11/04(日) 15:06:20 ID:p8GEye8Y
>>116
カードについての質問&レスだったにもかかわらず、>>114は1行目しかカードについて書いてない。

残りは全てスキルについての話だね

118<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

119<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

120<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

121<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

122<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

123<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

124<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

125<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

126<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

127<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

128<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

129<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

130<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

131<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

132<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

133空飛ぶ名無しさん:2008/06/02(月) 21:54:22 ID:oQJ/qABA
サイキ志望だったLv48マジです。
邪眼狩りをするつもりだったのでここまで全知で来たのですが、
最近知り合いにエレのほうを勧められました。
自分はG狩りをしたかったのですが、
「エレでもできるし、G狩りなんてしょっちゅうするものじゃないよ。」と
言われた上、さらにサイキでも体力が必要だと言われ
どうしようか困っています。ぜひアドバイスをください。
1、体力はいるのですか。
2、いるとしたら今から上げても間に合うのですか。
3、サイキは見た目が悪いというのはほんとうなんですか。
4、エレとサイキはどちらにどういうメリットがあるのですか。
以上4つの質問に答えてほしいです。お願いします。

134空飛ぶ名無しさん:2008/06/02(月) 23:56:49 ID:5BNN4sak
全部は知らんが。
1.少なくとも70台のGまでは全知でもいける。雑魚への対応をしっかり
すれば、もっと↑でも行けると思う。ということで、全知で。多少体に振って
も、叩かれれば死ねる。体に振るなら、かなり体多目に。
2.LV48で全知なら、どんなタイプにでも修正可能じゃないかな。
3.見た目なんてファッションアイテム使えば問題なし。俺はエレの両手杖
の方が嫌いだし、好みだね。
4.エレ:現在、範囲最強職。狩りでのトータル火力も最強じゃないかという噂。
 サイキ:サイキの方が好きだけど、メリットってなんだろ。単狩り主体だから
 火山に行くようになっても狩場に困らないとか、リング居なくても狩りに
 行けるとか位?
 ちなみに、俺はやったことないけど、体を多く?(全体?)でのカーズ
 狩りがメリットかもしれん。LV20↑でも倒せる。リング必須だけど。
 耐久が無くなったから、これもどうなんだろう。防具のset効果を使う、
 被ダメを多くする→反射ダメを多くする為に、防具の耐久を0にして
 やるって聞いたことがある。
 対人はしらね。

135空飛ぶ名無しさん:2008/06/03(火) 03:10:44 ID:eB8eKqrI
>>133
1.高レベ狩り場を見に行けば分かると思うけど、サイキも
  遅かれ早かれ範囲狩りに転向することになると思うよ
  なので体力はいずれは必要になるね
2.間に合う。全知邪眼狩りでいけるとこまでいって、
  範囲したくなったらリステでもいいんじゃないかな
3.見た目は好みだね。攻略サイトに装備一覧あると思うから
  そこで見て比べてみるのがいいよ
4.たしかにサイキの方がG狩りには向いてるけど倒すまで時間が
  かかるのが難点。エレでG狩りしてるひとはあまり見ない
  サイキは狩りの火力はエレより劣る印象だけど、盾を装備できる
  メリットが非常に大きい。覚醒で良い効果がつけばエレに迫る
  効率を出すことが可能

136133:2008/06/04(水) 19:57:19 ID:hOcob/72
ご意見ありがとうございます。
これらを参考にいろいろと検討してみようと思います。
とりあえずは2次をめざしてがんばります。

137空飛ぶ名無しさん:2008/06/15(日) 16:29:58 ID:BofMBYTo
マジの45セットについてるキャスティングタイム減少って、
どれくらいの恩恵があるんですか?
10%減でもそんなに変わるものなんでしょうか?

138空飛ぶ名無しさん:2008/06/15(日) 17:54:24 ID:yAtOt9mo
>>137
45セットだけだとちょっと速くなったかな、程度。
でも守護ワンドやベルパルポネと組み合わせると
体感的にけっこう違うとおもうよ

139空飛ぶ名無しさん:2008/06/17(火) 18:27:02 ID:BofMBYTo
そうなんですか。
じゃあ45セットを集めてみようかな。
情報をありがとうございました

140空飛ぶ名無しさん:2008/09/23(火) 23:56:27 ID:A.uyT6Bw
あの…;
ここで質問していいでしょうか?
マジシャンの16lvでエレメンター希望なのですが、
スキルは、メンタルストライクlv3で
他は、水属性魔法MAXにして育てたいのですが…
片寄り過ぎでしょうか?
あと、ステ振りは今のところ
知能に全て振っているのですが…

141空飛ぶ名無しさん:2008/09/27(土) 16:42:34 ID:xSjxYHIg
>>140
スキルまんべんなく振るのはポイント上きついと思いますので、
どれかに絞ってMAXにすると確かに楽です。
水に強い雷属性の敵のために、もう一種類何か上げるとさらに良いでしょう。

エレメンターは基本的に範囲職です。
一次の間は全知でも何とかなりますが、範囲狩りをするなら、
ある程度体力に振ったほうが安全です。少なくとも全知だと、
ヒール補助があっても死にやすく、かなり難しいと思います。
これについてはエレのスレを参考にしてみてください。

142空飛ぶ名無しさん:2008/12/16(火) 17:53:07 ID:3h90awtc
サイキ希望のマジです。
メンタルはとりあえずLV10まで上げたんですけど、
このあとのスキル振るのに困ってます。
過去スレ見ても、エレ希望の方が多かったりでよく分からなくて・・・

・メンタルをMAXにするのと
 属性2、3コがっつり上げるのとどちらがやりやすいですか?
  それと、その属性2、3コってのは皆さんだったらどれにしますか?

・ブリンクプールはぶっちゃけ使いますか?
 (対人はほとんどしない予定です)

誰か教えてください。

143空飛ぶ名無しさん:2008/12/19(金) 02:55:20 ID:XyMfKEtQ
>>142
転職のお祝いのリキュが残ってるならLv30で覚えられるスキルのうち火、風、水の3種類をMAXお勧め
ブリンクは対人くらいでしか使わないので覚えなくともOK
サイキになっても範囲やメンクラを覚えるまではLv30スキルの方が強かった記憶がある
Lv65でメンクラやマキシマムを覚えられるようになったらリキュ使って再振りすると良いだろう

144空飛ぶ名無しさん:2008/12/19(金) 06:15:06 ID:3h90awtc
>>143
ありがとうございました。
参考にしてやってみます。

145空飛ぶ名無しさん:2009/04/10(金) 07:08:48 ID:NP6VJC1s
マジシャンはイベントクエストには向いてる

力体力初期値、知能260と敏捷221以上前提条件だから、狩りしやすいが死にやすいので注意


これでもってLv60前後でアズ狩りには向いている53〜59、62〜76推奨

146空飛ぶ名無しさん:2009/04/23(木) 21:45:00 ID:dJZsBkVY
アクロバット
PK
PKはかなり得意。弓職にひけをとらない強さ。まさにPk専門職。
全知=PKとGVG専門 
敏:知=1:1=イベ狩り専門(回避率の関係で)

   
GVG
優遇職。ソロでも貢献できる。

イベント
敏捷は104以上あげましょう。飛躍的に生存率が上がります。
知能も104以上あげましょう。火力がもともと高いですが、

147空飛ぶ名無しさん:2009/04/26(日) 09:41:50 ID:dJZsBkVY
>>146
マジシャンでした

148空飛ぶ名無しさん:2009/04/26(日) 23:22:50 ID:UicG0eqY
敏捷の分体力に振れば死なないし2次で範囲もできるわ

149空飛ぶ名無しさん:2009/04/28(火) 01:05:52 ID:XeMd0fgs
>>148
マジレスは無用 他スレ見てみ^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板