[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【最高】リングマスター【補助職】
1
:
名無しさん
:2006/02/25(土) 10:26:50 ID:SWp/yutg
リングマスターに関する話題はこちらへどうぞ
196
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/23(火) 18:32:23 ID:Ibm1Ys26
リングのスキルについて質問なのですが、アシ・リングのALLマスターというのは、Lvいくつでできるのですか?計算してみたのですが、途中でわからなくなってしまいまして。
アシのタイピングからの殴り系は覚えない場合でお願いします。
197
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/23(火) 19:53:21 ID:Shxt236c
アシスキル下段以外とリングスキルALLマスターに必要なポイントは合計683。
Lv毎獲得するポイントの累計はLv118で684となるから
答えはLv118。
(数字間違ってたら指摘して)
198
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/24(水) 12:09:43 ID:0RoJx63g
それって転職時のボーナスも計算に入ってる?
199
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/24(水) 13:37:19 ID:rgV4ZpFQ
>>197
必要なPは842
Lv120でもALLマスターのPは貰えない
200
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/25(木) 18:11:53 ID:MAPWU5LE
196です。どうやらマスターにはかなりの高レベもしくはALLマスターはムリのようですね。組む相手の職を絞ったほうが良さそうですね。ありがとうございました。
201
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/27(土) 22:14:37 ID:QXX2wZlg
80レベルの範囲リングですが、
これから先鉱山で範囲したいと思います。
それで鉱山仕様にリステしたいと思うのですが、どれくらい体力に振った方が
良いでしょうか。
装備は75セット+6(被4ソケ×3) 守護ナックル スタム+6×2 ゴア+5 プラグ+2×2
です。
202
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/28(日) 11:40:17 ID:u4QgzUpg
体力60くらいであとは知能でいいんじゃない?
HFでダメージ稼ぐのが基本らしいから、ナックルはとりあえず威力の高い
やつでバーストすればいい。
203
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/29(月) 01:08:04 ID:7anICmaM
>201
ピンクなんて仕切られてるからどうせ5匹くらい
だろうけど70最低線かも。
>202
今の仕様でバースト併用はかなり厳しい・・・
マドリ、スタドリ両方がぶ飲みきついので単体にしたよ・・・
204
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/29(月) 01:39:07 ID:VSx97rbk
集めても飛ばなくなったから範囲けっこう快適だけどな。
確かにバースト併用だとFPの補給はめんどいけど
MPは簡単にはきれんよ。
ただ力振りにして相方のリングにHXしてもらうと
けっこう単体もサクサクいけるね
てか単体のが操作がラクだから長時間の狩りでも
疲れなくていいわw
205
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/29(月) 17:28:14 ID:QXX2wZlg
201です
今の状態(素で体力75)だと3体が限界ですので5体くらい集められれば満足です;
それとMPはほとんど消費しませんよ^^
単体の方が楽という話ですが、単体だと何だかビルポに劣った気がして
個人的に敬遠しているんですが…
HFってナックル装備状態なら力依存じゃないんですか?
206
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/29(月) 19:24:17 ID:u4QgzUpg
>>205
HFは知能と武器攻撃力に依存だったような・・・
207
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/29(月) 20:08:18 ID:QXX2wZlg
そうだったんですか??
かぁ、とんだ勘違いをしてました;
ならやっぱり知能も振った方がいいんでしょうか
208
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/29(月) 21:10:26 ID:u4QgzUpg
知能はいるねぇ〜
209
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/10/30(火) 02:24:01 ID:uOlaFo72
203なんだが、全体力知能初期、スティック+10でHFバースト
なんでどっちもがぶ飲みだったんだわ。
今の仕様だと範囲失敗で即後衛キャラに全部タゲいくでしょ。
単体なら逃げる余地もあるけど範囲だとどうしようもなくペア
全滅だもんね
210
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/11/25(日) 00:58:29 ID:6VRiLBu.
リングになってもスタンハンドはつかえますか?
211
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/11/25(日) 01:33:05 ID:APk9nAb.
>>210
使えますよー
転職したからといって、前の職のスキルが使えなくなるということはありません。
スキルが使える使えないは、装備している武器によってのみ決まります^^
212
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/11/25(日) 21:21:57 ID:6VRiLBu.
安心しました 殴リングの検索をかけてもスタンハンドの話が一度も
でないので心配してました
今のアシストはとにかくスタンハンド命!というかんじで
スタンハンドあてたあとの基本攻撃があてやすいよーに
力、体力、敏捷をあげてありますが
この育て方だとビルポとリングどちらに向いてると思いますか
私観でいいのでひとこともとむ(知力によって聖域の威力ちがったり
ビルポの範囲の威力かわったりとかあるらしいので)
アシスト時代にいろいろ調べすぎて自分で調べる気力がまだわかないので
今は他力本願でw
213
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/11/25(日) 23:45:50 ID:6VRiLBu.
アシストの杖状態とナックル盾状態がありますが
だいたいビルポとリングの防御力や攻撃力の差もそれくらいと
考えていいのでしょうか?
ダーコンあたりの武器屋のステータスみたほうがはやいか・・
214
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/11/26(月) 22:01:39 ID:z5L.9Qrs
>>212
自分で狩りたい(もしくは一撃必殺のアッサルが欲しい)ならビルポ
支援したい(もしくは自分のキャラや友人の為に支援スキルが欲しい)ならリング
そのステならビルポ向きだけど殴リングでも行ける。
知能で上がるのはスキル時間とヒール回復量。
知能が低いとスキル時間が短くて(知能初期マスター補助で5分)苦労するけど、
割り切れれば殴リングでも支援は可能。
支援の時、相方が範囲職や体力初期だとヒール回復量足りなくて大変かもしれないけど。
簡単な性能差
・ビルポ:攻撃速度が若干早くなる、一撃必殺のアッサルを覚える、MPが減る
・リング:MPが増える、エンチャ、歌を覚える
215
:
空飛ぶ名無しさん
:2007/11/28(水) 23:59:09 ID:6VRiLBu.
ヒール回復量や魔法防御力はたしかに少し欲しいので知力も
多少必要かもしれませんね・・・効果時間は今のままでもかまいませんが
一応いまのところリング・ビルポどちらになってもいいほど甲乙つけがたい
んで今までのステ振りとスキルがなるたけマッチするほうで決めたいと
思ってます
知力以外のステータスふってる典型的ビルポ志向な気がしてるのですが
ビルポで知力反映があるようにリングとかでも知力以外のスキルが
からむものとかありますか?
216
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/02/20(水) 17:13:08 ID:AjbWdCWk
最近ようやく70になったリングなんですが
ソングやエンチャ、レインに振るPが不足しそうでリキュを考えています。
ポイントは全部で492Pで目標は75でソングマスター、80でレインマスター
となればいいかなぁと考えていますが
そのためにエンチャとプロテクトがマスター出来ませんがどれを優先したらいいかわかりません
支援リングのスキル振りで必要なものいらないもの等教えてください!
217
:
216
:2008/02/20(水) 17:15:11 ID:AjbWdCWk
ちなみに多く支援するのはメインのナイトですが
出来れば多職の支援もしたいです
218
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/02/20(水) 17:55:33 ID:GfS6OyYA
>>217
メインのナイトを2窓で補助ということかな
それだと80でレインマスターするよりエンチャを優先にして
回復はマスターヒールの方がいい気がする
ペイは捨てるとして、キャッツとプロテクのどちらかを捨てれば
レインも比較的早くマスターできます
219
:
216
:2008/02/21(木) 15:44:13 ID:TcVggslQ
やはりペイシェンスはいりませんか、マスターでもHP210しか上がらんし
どうしようか考えていました。
二窓のため回復は飴中心ですが他職の支援のためヒールはマスターしました
80でレインマスターというのはクロックいければなぁと考えているからです。
いいご意見ありがとうございます!
220
:
216
:2008/02/28(木) 12:11:22 ID:SAStr20w
75になりスキルPも517Pになりペイシェンスとかプリベ捨てれば
エンチャ・プロテクトもマスターできそうです。
そこでまた新たな問題が2つほど浮かび上がりました。
>>158
などでも書かれているクロックに行くための装備です!
75装備が5Mで全て手に入り意気揚々としていましたが過去のレスを
見る限り60装備に火ソケの方が良さそうにも思えます。
そこで新たな質問なのですが先輩リング皆さんはどのように装備を
使い分けているのでしょうか?またこれからLv上がるにつれどんな装備を
したら良いのでしょうか?ちなみに自分の素のステは24/50/33/101(力/体/敏/知)です。
221
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/02/28(木) 15:10:43 ID:yoC1QVPk
>>220
火カードも60セットのHP増加も%増加なため。元値が高いほど増加量が増える
よって無駄な力・敏捷は初期値に下げて体力に振り替えた方がいい
クロックでは終盤の攻撃で死なないようにする事が大事。
(60セットがあげられているのはそれが理由)
60セットでなくともグリルで耐えられるなら問題ない。
(その場合は、グリル代がちゃんと払えるのが前提だけどね)
222
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/02/29(金) 01:01:06 ID:HCzbJsMg
>>220
一番いいのは自分で実験してみることですね、60セット+守護スティックが用意できるのであれば
一度クロックに連れて行ってもらってもいいかもしれません(念のために別のリングも同行で
サラダか飴・秘薬・大量のマドリかマドリGは一応最低限の準備として必要です。
リングの仕事は主にレインでの回復・ソング・HXになるので一人で行うと大変です。
慣れるまでは大勢のパーティーで挑戦するのが無難かと思います。
223
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/02/29(金) 01:11:13 ID:2jo13jBs
>>220
まずプリベは(もちろんペイも)捨てましょう。プリベは補助リングには必要ないです。
自分に掛けるリングさんもいるようですが高レベ狩り場ではほとんど発動しません。
装備についてですが、補助するだけならば105まで45セットがお勧めです。
他のセットを無理に精練するのはもったいないのでやめた方が良いでしょう。
人気のないセット装備を作ると、使用しなくなったときに処分にも困りますよ。
防御が気になるかもしれませんが、45セット着用で砂漠の補助も問題ありません。
ちなみに補助リングのソケットは火が推奨です。
105以降の装備ですが、さらに補助でいくなら45のままか、
防御が高い旧105に着替えるのも良いでしょう。
前衛になるならば、範囲なら新105、殴りなら30がお勧めです。
最後にクロックですがクロック用に60セットを用意しても良いですが
LV80以上ならば45セットで問題ないです。最後だけグリルを使用するのもありです。
また
>>221
さんの言う通り力と敏捷は必要ないので、将来的にはリステを
推奨します。
224
:
220
:2008/03/01(土) 22:54:06 ID:dRZea/iU
>>221-223
レスありがとうございます、とりあえず教えてくださったように80になったら試してみます
225
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/04/10(木) 12:30:32 ID:PgPqe0DM
補助アシ付きで、全力振り方で75まで育ててもうじき2次になれる所まで来ました
この育て方だとリングのスキルは何を優先的に上げればいいでしょうか?
狩り方は、範囲:4 殴り:6です
補助する方は(LV50)ステUPするSkillはキャッツ・キャノン・プリベンションは3〜4
それ以外は、ほぼマスターしています
育成中(LV59)リスタは未使用
ご教授お願いします
226
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/04/10(木) 12:32:19 ID:PgPqe0DM
すいません、文面変でした。
力全振りで75まで育成したいですね
227
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/04/18(金) 17:12:34 ID:RtMaLPyk
>>226
もう遅いかな…
後衛のアシがリングになるならなんでも良いと思います
後衛アシを考慮から外した場合、
通常支援リングで必要なのはLv順にプロテ・エンチャ・ソングですが、
自分で狩るならソングは後回しで良いかもしれません
Lv80以降の話になってしまいますが、HFを覚えられればリスタしてHF範囲も良いと思います
余談ですが、ちょっと上のレスでプリベについて書かれてありますが、
体力振り(特に範囲)の場合は効果が如実に現れますのでマスターしておくと良いと思います
ご参考までに
228
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/09/22(月) 18:03:42 ID:qD/ceZ9M
前衛リングって、ビルポとステ振り同じ?
229
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/09/25(木) 06:49:33 ID:v5KuQdMo
単体はどちらも上にいくにつれて絶滅寸前に。
支援ステあるいはそのまま狩りもするリングなら、グブル範囲ビルポと近いステ。
狩りステのリングなら、HFバーストの強化は知能より力なので全然違う。
230
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/11/18(火) 14:28:55 ID:YNEunFJY
課金前提でいくのなら、アシ時代に範囲をして、転職後リスタ&リキュですかね・・・
課金大国になりかけてますね・・・
231
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/11/19(水) 17:16:06 ID:YNEunFJY
範囲リングはあ・そ・び 2hd以降のキャラでやるものですね。・。。
232
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/11/24(月) 18:00:04 ID:.yi2XtTg
範囲リングは全然遊びじゃないです
M転生考えるなら範囲以外の選択肢はあり得ない
233
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/11/25(火) 18:31:31 ID:YNEunFJY
それは高Lvになってからじゃないですか?
60とかのあたりに、範囲するのって、遊びに等しいかと^^;
なら、ビルポやってれっちゅ〜話ですよ^^;
234
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/11/27(木) 16:39:47 ID:Y3vfhVxo
ID:YNEunFJYが何を言いたいのか分からない
>>228
への回答は
>>229
で正しいと思う
単体の殴リングがしたいなら、単体ビルポとステ振りは同様かと
だがリングで前衛をやるなら自スキルを生かしてHF+バースト範囲が理想
支援する気がないなら、力と体のみに振ってバースト強化、HFは知初期で可
知体振りが多いのは支援、特にGVでの支援を両立させるため
スキルポイント制以前の話だが、俺は二次転後もバーストで狩ってた
支援するのに知能が足りないからリステしたけど、あれは楽しかったぞ
235
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/11/28(金) 15:13:27 ID:pThWtCac
なぜそこでビルポが出てくるかわかんないんだけど…
ビルポに例えて言えば、グブル覚えるまでは皆バースト範囲でしょ?(リステ除く
リングだって、HF覚えるまでの、その60くらいではバースト範囲するわけでさ
遊び、ってのは言い過ぎじゃないかと思うよ
高レベになってHF範囲出来る迄の繋ぎ、という位置付けが妥当
もちろん、そのキャラの目的が、「アシスト系で範囲したい」ってだけなら233の言うようにネタ、遊びにしかならんがな
236
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/11/29(土) 16:52:43 ID:YNEunFJY
>>234
さん、
>>235
さん。返信ありがとうございます。
確かにHFまでのつなぎって考えると、遊びは言いすぎでしたね・・・・
234さん、235さん、ならびに範囲リングの皆さん、すみませんでした(_ _(−−;(_ _(−−;
237
:
空飛ぶ名無しさん
:2008/12/31(水) 01:58:29 ID:F.RRlsWU
2年ぶりに復活し以前はブレを育ててましたが、ブレ時代に
通りすがりのリング補助が嬉しくリングを作るべくアシを作りLv59まできました。
今はシステムがいろいろ変わり、
覚醒、武器ソケット、ペット、アクセサリー精錬、がありうまく使えば
全知識でもやっていけるのではないだろうか?と勝手に思っています。
今現在、45セットALL+7とロリトレンにソケ4で知識+16
プラグイヤリング+6×2、インテリリング+6×2、ゴア+6、ワールドマント、サングラス、
ファッション品、は揃え覚醒はまだの状態です。
ここまでの状態にしてからの質問も遅いのですが、これから先の装備品の方向性、
どのような覚醒が良いのか、スキルの優先は何になるのか、の質問をさせていただきます。
今のところ特定の相方はおらず、効率の良いレベ上げは考えていません。のんびり辻支援などしながら
組んでくれる人がいたら組むぐらいの考えでいます。
先輩リングの方々のご意見をよろしくお願いします。
238
:
空飛ぶ名無しさん
:2009/01/03(土) 16:56:45 ID:1F/RtfOo
>>237
全知でやるなら固定がいたほうが良い アズ以外の狩場は困難
装備は45→105 アズでの補助なら知能覚醒スティックが良
服のソケは火か土お好みで 火のほうが多様性はある
スキル配分についてはリングマスターの恋人、スキルシミュレーター参照
239
:
空飛ぶ名無しさん
:2009/03/20(金) 22:03:55 ID:0B7VzgVs
いまさらだけど120セットと120スティックを同時に装備したときのキャスティング減少を教えてください。
240
:
空飛ぶ名無しさん
:2009/03/22(日) 02:12:05 ID:K2Gvbiis
>>239
公式板より
ttp://www.flyff.jp/community/board/detail.asp?board_id=1&stmt_id=35387
ttp://www.flyff.jp/community/board/detail.asp?board_id=1&stmt_id=38743
自分で調べる努力をしましょう
241
:
空飛ぶ名無しさん
:2009/05/23(土) 10:36:24 ID:d3ujjtA.
失礼します。66の範囲リングです。
80までバーストによる範囲狩りをしたいと思っています。
プリベ+ドロップ回復アイテム(+赤秘薬)にて回復を行っていますが
現状、敵(Lv同等)のクリダメがHPの1割を超えることがあり、
回復が間に合わなくHPが0になってしまうことが多くなってます。
対策として、
敵の数を減らす が考えられます。
しかし、当方キャラにも問題がありそうな気がしますので、
ご教授いただけると嬉しいです。
当方の状態ですが、
装備・スキル(ヒップ等)・ユニコーンペットありで
HP:7100、力:67 敏:40 体:125 知:31 です。
装備は体・足がラッシュディン(両方+6)、
手と頭はメックティ(精錬無し)です。
よろしくお願いします。
242
:
空飛ぶ名無しさん
:2009/05/28(木) 16:46:29 ID:uHfQ0Aoc
>>241
もしかして塔で狩りしてますか?
塔は外よりも攻撃力が高く、特に転職したてのキャラが
低い階で範囲するには割にあわない痛さだったと思います。
LV66で同等LVならダーコンのクレーンがいますので、そちらを
狩ってみてはどうでしょうか。塔よりはずっと楽に範囲できるはず。
今の装備を改善していくとしたら、せめて手と頭も+3にして
多少なりとも防御力、ブロック率(All+3で+3%)をあげておきましょう。
あとはプラグイヤリングで防御力を補えるとさらに良いですね。
もしクレーンでも痛いということでしたら、そこから上のモンスは
塔の外であってもぐっと攻撃力が上がっていくので、さらに
厳しくなっていきます。そうなるとリステや補助リング転向と
いった根本的な方針転換を迫られる事になります。
243
:
空飛ぶ名無しさん
:2009/05/30(土) 11:26:38 ID:0HqljD.Q
>>242
ご返信が遅れ、申し訳ございませんでした。
66当時はコーラル島で狩っておりました。
仰る通りであり、手と足を+3↑にして、場所移動を行ったりしました。
(ダーコン1周辺)
現在は70になりましたが、私なりの限界が見えてきたので、
補助リングに転向したいと思います。
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
244
:
空飛ぶ名無しさん
:2010/07/03(土) 17:58:17 ID:ZElqkHYA
おもしろ動画サイト
ttp://dougadedouka.blog133.fc2.com/
245
:
空飛ぶ名無しさん
:2012/12/23(日) 13:59:23 ID:bQLRmy3Y0
タオバオ 日本
蝲0??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板