したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【最高ダメ】エレメンター【出します】

1名無しさん:2006/02/25(土) 10:26:16 ID:SWp/yutg
エレメンターに関する話題はこちらへどうぞ

96空飛ぶ名無しさん:2007/02/22(木) 08:43:01 ID:3nrpBf2c
70エレ(新規なら118相当のリダク)
70まで全部(18x30)+アバランチ貯金(30)
ブリンク・ルーティング・アイスミサイル(40x3)
前提に費やし残りで一次3つマスター。

メンタルストライク・ホットエア・ウォーターボール
………ネタに駆られたぜ…

97空飛ぶ名無しさん:2007/03/09(金) 11:38:52 ID:BqZzwd.A
最高ダメだしますって本当?

98空飛ぶ名無しさん:2007/03/09(金) 12:44:26 ID:yiXIrcjI
ありえないに決まってるじゃな〜〜いw

99空飛ぶ名無しさん:2007/03/09(金) 13:31:00 ID:3nrpBf2c
そうか…
遠隔範囲と引き替えに紙になったナイトって感じなんだな…
しかも遠隔の意味が薄い…


単位時間あたりじゃなくて、
クリ除く単発あたりだったらトップ?

100空飛ぶ名無しさん:2007/03/09(金) 13:45:18 ID:yiXIrcjI
ビルポのアッサルには勝てないよー10万とかいくぴょん。

101ピエロ:2007/03/09(金) 15:04:23 ID:2IoPwX/o
まだマジの33なんですが、エレになるには何を上げたら良いのでしょうか?

教えて下さい

102空飛ぶ名無しさん:2007/03/09(金) 17:29:06 ID:1IWqft1E
>>100
あれとアクロペニャは論外やろw禁止Gvもあるし。
>>101
ttp://capricesite.run.buttobi.net/
から、Data→スキルデータを見てみると大体見当がつくよ。
最低限だけなら、Lv41で達成できるはずだから、あとは取っておくといい。
転職ボーナスも一気に使わずに、エレスキルだけにつぎ込むと、
最低限+ブリンク1、エレスキルはLvクリアと同時にほぼマスターできる。

103空飛ぶ名無しさん:2007/03/10(土) 21:42:45 ID:TsYFzrMo
>>97
マジレスすると、モンスター狩りでの与ダメが、以前までは全職中一番大きかった。
しかし今は、新105斧が出てしまったため、1番ではなくなった。

104空飛ぶ名無しさん:2007/03/10(土) 21:55:59 ID:sBmDbhp2
そういう事なら、装備が弱いうちは
単発最大破壊力をだせるって事だな?

本気で気にしてたから、マジレスありがとう。

105空飛ぶ名無しさん:2007/03/10(土) 21:57:00 ID:pkLMKJOE
機種の問題か、なぜかsageチェックだと化ける…すまん。

106ピエロ:2007/03/16(金) 17:12:36 ID:2IoPwX/o
すいませんデータが見れませんでした

107空飛ぶ名無しさん:2007/03/17(土) 11:16:02 ID:BqZzwd.A
要するに全部習得+ルーティング3+火風水雷Lv30スキル7でいい。

そのサイトが見れないならPCから見たらいい。
スキルは「使用感」らしいからともかく、
モンスター解説とかは結構暇潰しになる。

108空飛ぶ名無しさん:2007/03/19(月) 23:33:37 ID:8EnRMJwI
エレなるために体30であと全知です。問題無い?ちなみに20lv

109空飛ぶ名無しさん:2007/03/20(火) 10:30:52 ID:.yzzNzeA
>>108
とりあえず、過去レスの体力に関する部分を一度見ておくことをお勧めする

110空飛ぶ名無しさん:2007/03/20(火) 12:33:06 ID:pkLMKJOE
72エレだが、体力70+12(スタムx2装備)
Cボム3匹まで安全圏。
ヒップ貰えば122と見せかけてインテリに変更、体力110に。
Cボム6匹まで許容範囲。

マジ時代は全知でいいが、60からは体力に振りまくらないと範囲狩りは厳しくなる。

111空飛ぶ名無しさん:2007/03/23(金) 10:52:38 ID:MzHNBK4E
75服+6と+3があるんだが、属性は何にしたらいいだろうか?
62服+5を風、68服+5を雷にしたんだが…
鉱山〜ルイアなら水だが、その後が土、グラファンは火と言うわけで困ってんだ…

助言頼む。

112空飛ぶ名無しさん:2007/03/23(金) 11:17:16 ID:MzHNBK4E
漠然としすぎていたな…
殺伐としている鉱山はクエだけで済ますつもりだから、
実質62風が無駄に精錬した感じがする。
で、そうなると狩場はアイレン・ワタ・アンティク・ルイア・ゴングリ・象・ケルン・グラだよな…
つけるべき属性は火・雷・風・水・土・土・水・火なわけだが、
風は62服+5、雷は68服+5なんで、74服+3・75服+6・75服+3を火・水・土に当てる事になる。

どう組み合わせたがいいと思う?
+6は水か土で、残った方を+3、74は火かな、と思っているんだが。

113空飛ぶ名無しさん:2007/03/23(金) 13:39:19 ID:SDLTx/7g
+6は水がいいんでない?ルイアは集めにくいから微妙だけど、
ケルンNは範囲しやすいから、空いてればかなりウマイ狩場。
あとは象、グラが範囲しやすいから土と火でいいと思う。
てか、鉱山行かないのもったいない気が…w
今って鉱山そんな混んでるのかな?
自分が鉱山行ってた頃は、休日でも午前からだったら余裕で取れたよ。
まぁ休日早起きして狩るほど経験うまくて効率もいいってこと。

114空飛ぶ名無しさん:2007/03/23(金) 16:13:02 ID:iOaJTSa2
>>113
なるほど、ケルンまで持つかどうか不安だったので…
ゴングリ象は75の+3に土、74服はどうせNだしと言うことで、
アイレン用と割り切って火をつけてしまいます。
助かりました。

鉱山は、よく揉め事が起きてるようだし、時期が時期なんで…
クエは最終段階止めなら大丈夫かな?と思うんで、狩れそうだったら狩りますけど。
早起きして狩るとしても、相方がInしてないんで厳しいんですよねorz

115空飛ぶ名無しさん:2007/03/29(木) 01:26:52 ID:Wr.6kw86
>>114
火服を作るなら、ブルーオススメ
ピンクは戦場だが、ブルーはたいていどこか空いてるよ
88になるまでは外より断然ウマい

116空飛ぶ名無しさん:2007/03/29(木) 20:57:01 ID:gyJxBL6o
なるほど…相方が70になったらまわってみようと思います。

服繋がりですが、75以降で精錬しまくる価値があるセットってあります?
無いなら75服以外を徹底強化しようかと思ってますが…

117空飛ぶ名無しさん:2007/03/30(金) 16:24:28 ID:/WCAEnKE
>>116 75以降は105装備までないですよ。105装備は新旧で好みわかれますね。
鉱山いけるレベなら75で火・水・土があればグラまで十分でしょう。

118空飛ぶ名無しさん:2007/03/30(金) 19:31:24 ID:K1u8v/6w
>>117
うわ…そんなに持つんですね。
服は取り替える可能性があるんで、保留ですが、
それ以外は+8〜10精錬を目指してみます。
ありがとうございました。

119117:2007/04/01(日) 12:06:13 ID:/WCAEnKE
属性精練をしてあれば、スーツかなり使えます。
75まで45セットで普通に範囲できてましたからね。
特に鉱山いくレベなら、グラまでは使う属性は決まってるので
それだけは属性+8くらいまで上げたらどうでしょうか。

120空飛ぶ名無しさん:2007/04/02(月) 00:15:16 ID:ApSMjexw
属性精錬はボーナスが無いから躊躇してます。
+3でも十分軽減してくれますので、通常精錬で力不足に感じたら…って感じでいいですよね?

121空飛ぶ名無しさん:2007/06/10(日) 05:35:16 ID:Dezka7lQ
エレでHX無しで与ダメ30000以上出せる方法がありますよ。
升やバグじゃなくてね。

122空飛ぶ名無しさん:2007/06/13(水) 12:54:44 ID:FNLMociQ
当方なりたてエレメンターです。
もうすぐ範囲を覚える65になるのですが、
気になることがふたつあるので質問させてください。
現在45セットとベルパルポネの杖ともに属性なしを使っていますが、
範囲を始めるなら45セットより属性つきN装備の方がいいのでしょうか?
60セットは見た目があまり好きじゃないため眼中に入れていません。
武器にも属性をつけた方がいいのだと思いますが、
恥ずかしながらベルパルポネを複数本用意するペニャがありません・・・。
シャメラルや守護など、比較的安いスタッフで主要属性を用意するか、
属性なしベルパルポネのままゴリ押しか、どちらがいいでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
長文失礼しました。

123空飛ぶ名無しさん:2007/06/13(水) 17:37:40 ID:pGKtZ6ro
>>122
最初のうちは精錬まで手が回りませんよね…。
65レベでしたらLv75までこの先10レベル程はその装備で行くと思うので
当然モンスターも色々変わります。
お金がないようなら、ノーマルでも構わないと思いますよ。
実際自分は75Lvまで無属性でしたしw
でもシーラカ(水)から急にダメ痛くなるので、
雷服は用意してもいいかもしれません。その先グリモンも水なので。
服に属性をつけるときは、モンスの苦手属性がいいですが、
スタッフにつけるときには、使う魔法の属性をつけるといいです。
火・水はクールタイムがあり、あまり使えないので、
スタッフに付ける属性は、風・雷・土のどれかです。
高レベになってくると、同じ属性のモンスの時期が長いので
属性付けるのが大体決まってきます。そうなる頃まで無属でも、別に問題はないです。

124122:2007/06/14(木) 11:21:18 ID:FNLMociQ
アドバイスありがとうございます。
バルパルポネはスキル発動の早さが気に入ってるので、
しばらく無属性ベルパルポネのまま力押しで行きたいと思います。
現在体力57でクレーンやっていますが、
補助がない時は被ダメがかなりキツいと感じるので
服はN装備に属性をつけることにしようと思います。
露店でエレメンターのN装備ってあまりおいていないようですが地道に探してみます。

あと、もうひとつだけ質問させてください。
過去ログもざっと読んでみたのですが、
いまいちギル戦での戦い方のイメージが掴めないのでご教授願いたいです。
ギルメンにサイキに対抗できるのはエレしかいないので、
一番にサイキを潰してほしいと言われています。
(うちのギルドにはジェスターやレンジャーなどはいないので)
自分はどう考えてもエレじゃサイキは倒せない気がするのですが
戦い方次第では勝ち目はあるのでしょうか?
また、勝ち目があるなら、どのスキルで戦えばいいかなど教えていただきたいと思います。
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

125空飛ぶ名無しさん:2007/06/14(木) 14:18:00 ID:b7Ce2t52
>>124 そうですね〜 
基本サイキに対抗するのは、レンジャーかエレかサイキです。少しエレ戦法のコツを…。
まずナビ(N)で目標サイキの名前を確認し、グラフィックで捕らえる(画面に見える)まで近づきます。
次に、相手に魔法がちょうど届くくらいの場所にブリンクプールで移動します。
この時おもくなったり、別の区域にバグで飛んでしまう恐れがある場合は使わなくて良いです。(魔法射程距離まで走る)
そして、ターゲットされたサイキをアクションスロット(以下AS)で攻撃。が主な流れです。
ASに入れておくスキルは、バーニングストライク→ウインドフィールド→ウインドフィールド→ウインドフィールド
3つか4つで止めておかないと、連射ができなくなります。
バーニングは相手の風属抵抗を20%落とすので、最初に使用します。
雷範囲を使う時は、ダーク隠れしたアクロ系や、複数の敵への攻撃なので、サンダーショックのみASです。

大抵のエレの方は体力にも多く振っていると思うので、打たれ強く、回復なしの戦いでは本領を発揮します。
サイキとの直接対決の際には、サイキのメンタルクラッシュが白球となって飛んでくるのに対し、
エレのウインドフィールドはターゲットに直接発生するので、十分エレの方が優勢だと思います。
対人戦は、経験・慣れが一番です。そして結果により検討し、武器、装備、ステ振りなど考慮していけばいいと思います。

126122:2007/06/15(金) 11:37:22 ID:sTCHaPFs
アドバイスありがとうございます。
なんでもかんでも一発目はアイスミサイル(移動力落ちるみたいなので)を打ってた自分には、
初めにバーニングストライクで風抵抗を落とすというのは目からウロコでした。
雷範囲はタゲが必要ないそうなので、乱戦で便利そうですね。
自分はギル戦に参加するのは初めてで、頭では理解していても、実際その場になると混乱しそうなので、
デュエル場で友達とぼちぼち練習してみることにします。
123さん、125さん、ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
とても参考になりました。

127空飛ぶ名無しさん:2007/07/03(火) 11:09:01 ID:s3jDtH16
まだ低レベルの初心者なのですが、今後のために知りたいのでご教授お願いします。Lv1・4・5の属性カードは一度使ってしまうと元に戻せないのでしょうか?露店にてソケットが開いている装備を販売しているのは、穴だけ開けて販売しているのでしょうか?もしカードの着脱方法があれば教えていただきたいので、よろしくお願いします。

128空飛ぶ名無しさん:2007/07/03(火) 11:39:29 ID:fb4OwlK.
>>127 スレ違いですね。単発質問、初心者質問スレが妥当です。

一応答えますと、ソケットに一度入れたカードは元に戻すことはできません。
ソケットを開けたままの装備は、装備名前の横に(0/4)などと紫で表示してあります。
(挿してあるカードの数/開いているソケットの数)最大で4つまでです。
(1/1)となっていたら、1つソケットが空いていて、既にカードが挿されているということです。
その装備を買った場合、その効果は一生付加したままです。更に3つソケットを新たに開けることは可能です。

129空飛ぶ名無しさん:2007/07/05(木) 09:08:52 ID:s3jDtH16
すれ違い失礼いたしました。注意して書き込みたいと猛省します。ご返答ありがとうございました。

130空飛ぶ名無しさん:2007/07/20(金) 11:47:56 ID:xA19xD5E
桜の遺産とかで見る限りバーニングって16レベルから効果かわんないぽいんだけど20にしたら
ダメ増えますかね?
無駄にスキルポイント振りたくないんで助言よろしくです。

131空飛ぶ名無しさん:2007/07/20(金) 13:35:26 ID:tE.WkA8s
どのスキルもレベル上げたらダメージは増えます

132空飛ぶ名無しさん:2007/07/20(金) 17:03:09 ID:xA19xD5E
そうなんですねーありがとうございました。

133空飛ぶ名無しさん:2007/07/26(木) 16:17:04 ID:xA19xD5E
精錬についてなのですが、属性精錬とダイス精錬をスタッフにした場合
どちらのほうが与ダメ上昇効果が期待できますか?

134空飛ぶ名無しさん:2007/07/26(木) 18:57:35 ID:u08qIiEQ
>>133
明らかに属性精錬だと思います。
一般精錬は主に殴りに効果があるので。エレの魔法の与ダメを上げたければ
相手のモンスを攻撃する時に使う魔法の属性と同じものを、スタッフにも付けましょう。
相手が土でこちらがウインドフィールドを使う場合はもちろん風精錬。
相手が火でサンダーショックを使う場合は、雷精錬です。ここで水にしないよう注意。(相手の苦手属性は殴りの場合を主に与ダメが上がります)
なお一般精錬をすれば、スキル発動の際スタッフの残像に色が付き見た目もよくなりますし、
多少ダメージも増えます。私は対人の際使用するウインドフィールドに合わせ、一般+10・風+10にしていました。
対人の殴り職の場合は、相手の服の属性の有無がわからないので、武器は一般精錬のみが普通ですが、
エレは相手の服の苦手属性をつけてしまっていても、使用するスキルに合わせた属性をつけていたほうが
無属性より与ダメは上がるので、属性は必須とも言えます。

135空飛ぶ名無しさん:2007/07/27(金) 08:46:18 ID:xA19xD5E
10と10ってすごいですねー自分は精錬8と風9ですね。
参考になりました。ありがとうございます。

136空飛ぶ名無しさん:2008/07/03(木) 15:37:50 ID:bq/u0706
初めてエレを作りました。
全体力を考えているのですがあまり勧められるステではありませんか?
過去ログを見ていると、体力:知力は2:1や1:1という意見は
ありますが、全体力という意見はないようで・・・
全体力のエレさん!ご意見ください!!

137空飛ぶ名無しさん:2008/07/05(土) 03:52:16 ID:IeK1BqrU
>>136
プレイ環境や装備によるけどあまりお勧めはできないかな
確かに体力が多いほうが安定はするけどエレの最大の武器である
火力を削ってまで無理やり全体力にするメリットの方が少ない
低火力で効率を出す為には一度にモンスを大量に釣る必要があるけど
モンスを大量に抱えてゆっくり倒すスタイルは狩り場でかなり嫌われる
体:知が2:1っていうのは一昔前のステ振りで、今は
砂漠で狩ることが減ったのもあるから火力重視のステが
主流になってきてるよ

138空飛ぶ名無しさん:2008/07/05(土) 22:36:43 ID:M3odn1pA
>>137
レスありがとうございました。なるほど、確かに大量に釣って迷惑にならないのは虫入れたブルーくらいでしょうから、後々困ることになりそうですね。大変参考になりました!でも体力ってどれくらいあればいいんでしょ?精錬具合にもよるでしょうが+6程度なら素で100くらいあればいいんですかね?

139<削除>しました:<削除>しました
<削除>しました

140空飛ぶ名無しさん:2010/01/24(日) 15:56:25 ID:smnWSFaQ
アイスミサイルに以前付いていた速度が下がる効果は今もあるのか?
対象にアイコンは出てるが効果があまり感じられない

141空飛ぶ名無しさん:2010/01/28(木) 09:05:55 ID:l7d51.tU
>>140
2007年秋頃のアップで効果減少したから、今はほとんど意味がない

142空飛ぶ名無しさん:2010/01/29(金) 16:59:14 ID:smnWSFaQ
>>141
サンクス
他の単体スキルで集めるかな

143空飛ぶ名無しさん:2010/05/23(日) 22:25:08 ID:clqtN/8I
こんばんは。
フリフ初心者です。
僕は今、範囲で狩れるエレメンターを目指して育成しています。
今のところレベルが上がる度に体力1:知能1で振っていますが、
このまま育成していけば大丈夫でしょうか?

144空飛ぶ名無しさん:2010/06/02(水) 07:05:21 ID:dDMJm14g
無料で簡単にウェブマネーを手に入れる方法があったよ!
ttp://freedegame.exblog.jp/

145空飛ぶ名無しさん:2010/07/03(土) 17:29:20 ID:ZElqkHYA
おもしろ動画サイト
ttp://dougadedouka.blog133.fc2.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板