したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

3rdネタバレスレ

1名無しパイロット:2006/04/24(月) 21:07:43

  で、正直3rdってどうなのよ?
   ∨     __,,..,,,,_  / ん?まぁ結構いいんじゃないかな?
  _,,..,,,,_     ./・ω・ ヽ ̄     _,,..,,,,_ / いや、3rdは2ndとかと比べちゃダメでしょ。
 / ・ω・ヽ   l      l     ./・ω・ ヽ ̄  __,,..,,,,_
 l      l   `'ー---‐´     l      l   /ω・  ヽ< それには同意
 `'ー---‐'′              `'ー---‐'′  l      l  挙動とかも違うしね。
                     _,,..,,,,_    `'ー---‐´
             __,,..,,,,_    /・ω・ ヽ
            ./    ヽ   l      l < ミサイルの誘導性能が良くなってるね。
       __,,..,,,,_  l      l _.`'ー---‐'
      ./  ・ωヽ `'ー---‐´ \ 避けるの大変だよ。
      l      l <レイチェルで抜いた  _,,..,,,,_
       `'ー---‐´     _,,..,,,,_       ./ -ω-ヽ < 殲滅させるの大変じゃね?
                 / ・ω・ヽ     l      l  中途半端なとこで逃げられるし。
        ∧       l      l  _  `'ー---‐´
     / ̄   ̄\  `'ー---‐'′\ 確かに。黄色い敵は味方に任せっぱなしだよ。
     ソフトそのものにコントラストの設定とか欲しかったな。
     __,,..,,,,_         _,,..,,,,_ / 宇宙空間のレーダーはどうにかして欲しいね。
    ./ ・ω・ヽ     ./    ヽ ̄  __,,..,,,,_
     l      l       l      l   /ω・  ヽ< 動かない敵って面白みがないよね。
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′  l      l  
      ∧                `'ー---‐´
 あれ見づらいよね。ソレイユとかどこにあるのか分かりにくい。

70名無しパイロット:2006/05/01(月) 23:44:12
エディタ関係だけどgetlengthとかdestroyの挙動が違うのは何とかならんかな・・・
どういう風に仕様が変わったのかさっぱり分からん。

71名無しパイロット:2006/05/02(火) 19:43:44
とりあえず、ミッション公開スレにでも動作の変わった命令とその内容をあげていくとか。
この手のデータベースっぽいのはwikiの方があってるのでしょうけど・・・。

72名無しパイロット:2006/05/02(火) 22:41:47
wikiじゃなくてこっちにも情報公開きぼんぬ

73名無しパイロット:2006/10/15(日) 15:01:38
チャリオットCのダメージ表示がチャリオットDになっている件について。
チャリオットDもプレイヤーが操作できるようになっていた名残のせいかは知らないけど。

74名無しパイロット:2006/10/15(日) 19:08:05
実はEまで居るんだよね

75名無しパイロット:2006/10/18(水) 06:45:58
>>74
え?
HUDのダメージ表示とか、Eにあったっけ?
DにはHUDと、プレイヤー専用のモデル・テクスチャ・ブリーフィング画像ならあったけど……
Eのは何処にあった?

76名無しパイロット:2006/10/21(土) 00:09:42
rs3unit.rsuのUNIT_ID 60がチャリオットE。
ちなみにどこに出てきたかは記憶にない。

77名無しパイロット:2007/01/02(火) 00:06:20
RSOM向けにage
上げる程スレの数は無いけどさ

78名無しパイロット:2007/01/02(火) 00:33:08
RSOの感想もここでいいのか?新規にスレ立てたほうがいいのかと思ってたが。

しかし、SUGEEEEE!が止まらない。
あっちもやりたいしその後はこっちもやりたい…
全部終えるまでまともな感想は書けそうもないぜ。

79名無しパイロット:2007/01/02(火) 12:15:02
ボリュームがかなりあるからねー。面白いし。

2、3人、続きがありそうな気がするみたいだし。
こりゃー、期待度が高いでっせ。

80名無しパイロット:2007/01/03(水) 01:56:36
一人一人重点を置いている物が違うのが素人目でも直に分かるな…
そしてそれらを表現する手段もまた違う事も…

集団で出すよさはここら辺が吟味しやすい事だよな。
決して比較ではなく、長所を探しあうために。

81名無しパイロット:2007/01/05(金) 01:37:33
CLOCK氏のミッション、プレイしていたら落ちた……

機体選択したら強制終了しちゃったんだけど……
同様の現象になった人、いる?

82名無しパイロット:2007/01/05(金) 11:50:19
んにゃ

ただ、CLOCK氏のミッションをやっていたらDualShockが壊れた
でもまさかこれは単なる寿命だろう多分

83名無しパイロット:2007/01/05(金) 12:47:24
>>81
そういえば一度機体選択でエラー吐かれたな。
CLOCK氏のミッションでムラクモ選んだときに。
エラーメッセージメモしとくの忘れたが、
そのあと吐かれていないから理由も条件もさっぱりだ。

84名無しパイロット:2007/01/05(金) 13:18:05
そういや一度だけ、ムラクモ選んだら、全然スピードが出ないことがあった
加速しても600くらい

85名無しパイロット:2007/01/05(金) 15:56:49
1945やってるんだが、ヨークタウンどこ攻撃すれば沈むのかわからん
艦橋かなと思ったんだが、destroyedって出ても沈まない
ひょっとして高角砲とかも全部やらなきゃならんのか?

86名無しパイロット:2007/01/05(金) 16:59:56
あ〜、甲板側から爆撃すればよかったのか
自己解決しますた

87名無しパイロット:2007/01/05(金) 20:48:46
;Φ皿Φ)<オレ コンド R ニ ツマレルコトニ ナッタンダ
                      Σ(゚Д゚;すごいな、サポートメカかよ!
;Φ皿Φ)<イマノトコ イキテ カエッテキタ ナカマ ハ イナインダ……
                      Σ(゚Д゚;エーッ!?

88名無しパイロット:2007/01/05(金) 21:19:06
って言うか空母って硬い
戦闘機の爆弾じゃビクともしない

89名無しパイロット:2007/01/05(金) 21:48:00
1945のハードの防御戦闘でイキナリ詰まったorz

90名無しパイロット:2007/01/05(金) 23:49:46
1945の空母は結局爆撃機でまずは戦闘機駆逐してからやるしかないみたいだね
Hardでもそうやった
今はアメリカ側の空母防衛やってるんだが、どうにもこうにも…
2,3機落としたところで意味無いし、目の前ふらふら飛んでもこっち攻撃にこないし

91名無しパイロット:2007/01/06(土) 00:18:00
機体選択で選べる機体が多いと時々落ちる気がする。
2nd+3rdの使える機体全部とRSOオリジナル機体いくつか突っ込んだら落ちた。
でも落ちないときもあった。不安定。

92名無しパイロット:2007/01/06(土) 00:42:27
>>91
ひょっとして、CLOCK氏のミッションで落ちたの、それが原因か?

93名無しパイロット:2007/01/06(土) 00:56:15
>>92
確かにR数は多いかも。
2nd全機種+オリジナルで50以上?

94名無しパイロット:2007/01/06(土) 14:35:17
機体数48
「機体選択」を選んだ後の機体リスト表示時に固まる。
固まらずに一度リストが正常に表示されれば、何度機体選択を押してリストを表示しても大丈夫。
ただタイトルに戻ったりしてから再びやると固まることも。
リストは表示されたけど「戻る」で固まったこともあった。

…システム的には機体リストは何個まで大丈夫なんだろう?

95名無しパイロット:2007/01/06(土) 17:42:22
1945ですんごい数のB-29落とすミッションで全部落とした人いる?
ゼロ戦じゃどうしようもない…

96名無しパイロット:2007/01/06(土) 20:15:57
いやー楽しかった。まだHardが残ってるのも結構あるが、とりあえず一通りクリアした。
個人的にはINCARNATIONが一番好きだな。ミサイルを体当たりで防ぐシーンとか鳥肌たったし
ホーミングレイが大量に出てきたときにナニー!?って思ったし
なによりペル萌え。 …AIに弱いな自分。

しかしED後のアレ、ひょっとして本編への伏線かね?

97名無しパイロット:2007/01/06(土) 21:31:50
あのB29は全部は落とせないでしょ
秋水使ってやったけど、2,3発で落ちるわけじゃないし
っていうかB29の射撃システムじゃ秋水は捉えられないはずなのにバシバシ当たるし

今マッハ2出る機体のやつやってるけど、あの機体使うならマップをもうちょっと大きくして欲しかったね
敵がコースオフすることがたびたびあって、それに気づかず自分もコースオフすることが2,3回
あと、対地性能少しは欲しかったね
ロックオンするまでいらいらするwww

98名無しパイロット:2007/01/06(土) 21:41:42
>>97
自分もコースアウトしまくった。
対空のみの装備でイージス艦や輸送艦を全部沈めて、後は敵の高速機だけだ!
と思って敵機に食らい付いていったらコースアウトして水の泡('A` )

99名無しパイロット:2007/01/06(土) 21:46:59
>>96
俺は続編への伏線だと思ったね。
CLOCK氏の???(名称不明AI?)と同じく。
しかしよく思いつくよね。H-RAYの動かし方や、画像の使い方。
他の人もそうだけど、並大抵の努力や才能じゃ、こうはいかない。

>>97
対地ロックは同意。
何度地面や船にぶつかったことか……
いや、燃えたけど。

あと、新オリジナル機体はほとんどかっこよかったね。
他の話とかでも使いたかった。

100名無しパイロット:2007/01/06(土) 22:54:21
>>97
対地は爆弾積むと吉。最高速度でほぼ水平に射出される小型無誘導爆弾による強襲!!
間違っても高高度から強襲したらだめだぜ?

コースアウトは自分も何回もやった…でもシステム的にしょうがないかなと思う。マップサイズって固定みたいだし。
あと敵も高速機だと時々潜るのな。

しかしハリーの最期、カタカナばかりで読み辛い…リプレイで必死に確認してたよ。
あれを飛びながら読んでるタイガは何者だ

101名無しパイロット:2007/01/08(月) 19:31:29
>>100
文章自体読んでる暇無い
ぶっちゃけ戦闘中はほとんど読んで無いからストーリーわからないっぽ
英語でもいいから音声化して欲しい
その方が落ち着くし
音楽だけで飛んでると、味方がいないかのような錯覚を覚える

102名無しパイロット:2007/01/08(月) 22:46:33
>>96
俺はRS3へのリンクのつもりかも?と思ったけどな。
そうでなかったら、宇宙の果てとかじゃなくて、わざわざ異世界なんて言わないし、私の名前は、では切らないと思うよ。

103名無しパイロット:2007/01/08(月) 22:47:27
レスは>>99へ、だった…。
まぁ、いいや。

104名無しパイロット:2007/01/09(火) 00:51:59
今回色んな人が個々の作品を提供するアンソロジー形式を取ったけど、
もし一つだけの作品を作り上げる合作形式を取ったらどんな作品になるだろう?
RS2みたいにスクリプトごとに分かれさせたりしたら凄いなぁ。

105名無しパイロット:2007/01/09(火) 13:12:07
>>104
それは諸刃の剣な気がする
今回は作りたいものが作れたということでそれぞれ個性的で面白いシナリオが出来たけど、
それが1つにまとめて作るとすると、確かにRS2のような長編が出来上がるかも知れないけど、
果たしてそれを作り上げるだけのテンションがあるかどうか
RS2や3の二番煎じになる恐れがあるし
それはそれで面白いかもしれないけどさ
やるなら誰かストーリーの原作やってプロジェクトチームを編成しなければ難しいと思う

106名無しパイロット:2007/01/09(火) 21:22:21
>>105
いや、確かに一人一人が思うままに作り上げたものを作品集にしたから今回は成功したのかもしれないけど、
作者の中にも「こうしたいけど自分じゃ役不足…誰かの手を借りたい!」って考えはあるだろうし…

どっちにしろ諸刃の剣か…

じゃ、スパロボみたいに一つ一つの作品を違和感内容に混ぜた奴はどうだろう?
折角大量のオリジナル兵器が出ているのに、それらを同時に使用できるRSPファイルが無いのは勿体無いし…

107名無しパイロット:2007/01/09(火) 22:46:30
>>106
それが一番難しいと思うぞ。

何か大きなストーリーのような、組織、グループ関係とかを決めておいて、
各作者様が、それぞれ思いついた視点、部隊の話を……

いかん。RS2で何人かやっていたか……

やっぱりストーリー担当、モデル担当、音楽担当、スクリプト担当、兵器案担当、エフェクト担当で分かれて作るというのは……
それも無理か……

108名無しパイロット:2007/01/10(水) 00:32:35
>>106
RSEの仕様として無理では。
自機使用可能ユニットはid255までという制限がある
(結果、森とかビルとかラバーズとか、膨大なid書き換えを要求する)し、
「ユニット固有武装」という機能がない以上、
結局使ってる武器は変わらないというオチが待ってる気がする。

109名無しパイロット:2007/01/10(水) 22:37:29
誰か1945の空母を戦闘機で沈めた人いない?
何か全然沈む気がしない・・・

110名無しパイロット:2007/01/11(木) 12:43:03
>>109
諦めて艦爆乗れ
艦爆でも十分敵戦闘機全機撃墜できる

111名無しパイロット:2007/01/11(木) 20:18:28
シューティングとして最もベーシックだけど、最も難易度高いよな…1945

112名無しパイロット:2007/01/11(木) 21:10:05
>>111
いや、それほど高くはないだろ
空母はどうやって攻撃すればいいのか最初わかんなかったけど、
ミサイル飛んでこない分積極的に巴戦できるし
やり終わったらちょっと味気なかったな
せっかくだからストーリー性もたせて欲しかったな

113名無しパイロット:2007/01/11(木) 21:53:30
敵機は大して怖くないけど艦載対空砲がメチャクチャ怖かった。
ストーリー性には同意。せっかく良い感じなのにちょっと残念。

114名無しパイロット:2007/01/11(木) 22:04:45
Incarnationのラストのスペルカード面HARDが全然クリアできる気がしないんですが、なんかコツあるのかな
とくにテュポン

115名無しパイロット:2007/01/11(木) 22:29:51
>>112-113
あれだけの基本オブジェクトの構築を見ると、シナリオまで手が回せそうに無いのも無理ないだろう…
逆に、今作であれだけの物を作っておいたんだから、続編にはそのまま使いまわせやすいだろうから、
そっちに期待したり要望を出したりすれば良いのでは?
…まぁ次があると決まったわけでは無いんだけどね。

>>114
そんなに難しいのか、HARDモード…
やってないからアドバイスできんが、頑張ってくれ…

116名無しパイロット:2007/01/11(木) 23:33:21
>>114
気合と勘
後は練習!
死ぬほど練習!!

117名無しパイロット:2007/01/11(木) 23:49:51
>>116
それは、コツのようで全然コツじゃねーwww

118名無しパイロット:2007/01/12(金) 00:18:41
>>116
そのゲーメストの攻略記事みたいなのは・・・。

>>114
テュポンって停止するやつでしたっけ?
私の場合は、下手に相手の回転移動に付き合って追いかけっこをするのは避けて、
停止直前に総攻撃を行うとそれなりにあたってくれるので、
このパターンで撃破できましたよ。

119118:2007/01/12(金) 00:43:10
>>114
すみません、テュポンはその次のステージでした。
あれは時々しか使用できないミサイルや役立たずの近距離レーダーは捨てて、
機銃攻撃に集中するのも手かと。

また、機銃威力はともかく相手の機動性はたいしたことは無いようなので、
攻撃の機会が中々得られない場合は一旦距離をとって体制を整えながら戦うと、
攻撃しやすくなりますよ。

全体的に時間が足りないというのなら、各段を速攻で叩いて時間を稼ぐしかないですね。
常にターゲットの後ろを取っていれば直進とテュポン以外は速攻クリアも可能です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板