したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

RaidersSphere設定補完スレ

1名無しパイロット:2006/01/25(水) 21:20:13
意外と情報の少ないRaidersSphereの設定を 気 合 で 補完していくスレ。

「テ○ペ○ターってどんな仕組みやねん。」
「24で66に追いつけないタイガー1って実は巨漢?」等々。

SSネタ、エディタ次回作ネタ、脳内設定、妄想その他、いろいろどぞ。

「オレの少佐はこうなんだッ!」でも可。

23名無しパイロット:2006/01/31(火) 13:51:20
あんな思いっきり旋回したりしてよく脳味噌シェイクされないな

24名無しパイロット:2006/01/31(火) 22:18:13
「少なくとも」20mmらしいです。
エアインテイクが見えないのは恐らくポリゴンマジック。

25名無しパイロット:2006/02/27(月) 21:55:14
こんごうが旧型のイージス艦なのに戦車は未だに74・90式が現役って…

26名無しパイロット:2006/03/01(水) 01:50:12
巡航ミサイルはどこから飛んできたんだろう?
イージスは同じくどこから?
MF社の地上部隊は壊滅?R以外は合流出来ない気もするし
それか大井の補給拠点に居たのが全て?

本編に絡めた自作ミッション練ってるんだけど
MF社の残存部隊とか拠点とかどうやって捻りだそう…

27名無しパイロット:2006/03/01(水) 10:10:12
巡航ミサイルとイージスは、多分同じ所だと思う。
たしかイージスから発射されたって聞いたけど。

うみほたるにでも保管されてたのか?
海軍の内通者が、どさくさにまぎれて……

28名無しパイロット:2006/03/23(木) 23:02:54
お前ら少佐の軍服姿の妄想をお願いします

29名無しパイロット:2006/03/24(金) 23:13:55
>>28
スカートとかはかなそう。
男物着るタイプだな。(実際居るらしいぞ、自衛隊の中の人で)

30名無しパイロット:2006/03/26(日) 14:15:26
そういえば姉御のコールサインがスフィアらしいが
そのスフィア小隊はどんなのだろう?
四木は会話からそのスフィアには居ないみたいだし?

31名無しパイロット:2006/03/26(日) 17:12:34
>>30
そうですか?
姉御の前のコールサインって説明しただけで、そこに配属されてないとは言ってないような…
あ、名前借りるって件で?

姉御が四木のナンバーが判らなかったのは、
前のスフィア小隊の時、2番目だったんだろうな〜って脳内変換してましたけど。

32名無しパイロット:2006/04/01(土) 13:04:17
小隊統一でなく各機別にあるなら別として
四木も所属していたなら姉御の前のでなくレパードの前と説明するのが
妥当だと思うんだ。

33名無しパイロット:2006/04/24(月) 19:29:35
さて、RS3とRS2を無理やりつなげる話でも考えようか?

34名無しパイロット:2006/04/24(月) 20:03:20
MoF社のトップが実はエイリアンだった説
まだ買ってないけど

35名無しパイロット:2006/04/24(月) 21:52:18
いや、むしろスパロボのDCみたいなポジションで
事件はエイリアンと戦うための新兵器開発が目的とか

36名無しパイロット:2006/04/30(日) 02:37:46
MF社が関与しなくても、クーデターの火種はあった
エイリアン襲来の可能性を察知したMF社は、日本国軍をまとめるために悪役を演じた
・・・ムリスorz

37名無しパイロット:2006/04/30(日) 23:20:41
MF社は軍需産業のみならず宇宙開発事業にも参入しており、
その過程で地球外生命体とのコンタクトにも成功していた。
だがその事実は一連の騒動の中で闇に葬り去られ、
人々はつかの間の平和を謳歌していた。

時は流れXX年後、
野辺山宇宙電波観測所のレーダーが異常な電波を感知する。
MF社によるコンタクトによって地球の環境・居住性に目をつけた
エイリアンが地球の植民地化を企み、宣戦布告をしかけてきたのだ。


無難に行ってみたがツマランね。スマン。

38名無しパイロット:2006/05/01(月) 02:07:24
MF社がかねてより極秘裏に進めていた軍事衛星開発プロジェクト。
一度は解体されたMF社であるが、軍の目を逃れた者達も少数ながらいた。
彼らは大島の研究の被験者となったエンジニアの思考ルーチンデータを持ち出していた。
数十年後、あくまで慎重に、水面下で進められていたプロジェクトは遂に完成した。
大島の研究を更に進めて作り出された巨大な人工知能を核とした自立稼動型軍事衛星、スフィアペンタゴン。
各業界に散り散りになっていMF社残党らは、スペースシャトル計画に便乗して月の裏側でその開発を進めていたのだ
完成したスフィアペンタゴンは、そのスペックを試す為に地球へと侵攻するのであった……

駄目だ、色々と無理がありすぎる

39名無しパイロット:2006/05/01(月) 02:29:55
MF社の科学者大島は、
戦闘用脳髄トレーニング用として、
Raiders Sphere 3を作成した。

40名無しパイロット:2006/05/03(水) 10:54:26
もしかして俺達脳髄?

41名無しパイロット:2006/05/10(水) 22:28:35
RS3はRS2以上に本編中の設定が語られていないよな。
結局、エイリアンの正体は明らかにならない上
ハヤトたちが所属する組織についての説明が無いし(空軍で無いという事はウルトラマンの科学特捜隊的ポジション?)
ハカセについても謎がある(作戦や最後の演説からして、かなり権限を持っている?)

42名無しパイロット:2006/05/11(木) 01:16:17
>>41
妄想を働かせるなら・・・
・正体 イリヤで言う所の「北」(ゑ
・組織 科特隊じゃない?もしくは、急場でこしらえられたスーパーロボットチームみたいな奴。
・博士 取り合えず生き残ったから演説とか。いやほら、首都壊滅じゃん?
    ハヤトの語り口だとあの辺りに本部とか居住施設ありそうだし。

43名無しパイロット:2006/05/14(日) 17:22:11
ハカセ諸悪の根源説。レイチェルのもとになったうちうじんを拉致って、
それにオジサンイカッチャウゾしちゃったうちうじんの仲間がレイチェルを助けるため・・・。
ハヤトが攻撃されるのは、レイチェルがAIにされてるとは知らないから。

44名無しパイロット:2006/05/14(日) 17:49:14
(・∀・)ソレダ!

45空想R乗り:2006/05/19(金) 21:07:35
最終決戦(本編Mission10)が行なわれた時の事
ネットワークの一時的混乱の中、偶然拾った謎の文書ファイル
それは、あのハカセと呼ばれる人物の遺書とも取れる内容だった。
-------------------------------------------------------------------------
若き日の私が配属された、次世代R開発プロジェクト
軍主体で始められた本計画の研究テーマは、AF-5Cなどで実績を上げ始めた無人AI機と
MF社騒乱事件の際押収された、コードネーム"X−66"と呼ばれる
「新素材を用いたコンピュータの計算速度高速化技術」を融合させ
柔軟な状況対応が可能な自立行動型無人機を作り出す、という途方も無いものだった。

計画始動の発端は、過の騒乱事件で多くの兵士が、戦死、もしくは任務に耐えられない程の
怪我を負い、軍が機能する必要最低限の人員確保が難しい状況に陥った為だったと聞くが
末端の技術者には、当時それ以上の詳細を知り得る事は出来ず
ソフトウェア開発班の一員として、コンピュータの画面と向き合い
「冗談が言えるくらい、賢いAIプログラム」を作るを目標に日々を過ごしていた。

事態が動いたのは、ハードウェア研究班が、X-66の仮想モデルを構築した時だった
未だに"新素材"が何かは判らなかった研究班の技術者は、代わりのハードウェアを用いて
仮想システムを構築し、そこを研究進展の突破口としようとした
だが、オリジナルコードをそのまま流用したそれは、明らかに独自の意思を持ち
密かに研究施設のシステムを掌握して、研究に携わる人間を材料にオリジナルの復元を始めた。

「新素材」とは人間の脳だと知ったのは、軍が異変に気づき、私を含め僅かな生存者を
施設から救出した後の事だった。

歴史にもしもは存在しないが、
軍が開発プロジェクトと事の顛末を隠蔽しなかったら・・・・
現場パイロットからの報告(ゾンビRと呼称されていたらしい)を無視しなかったら・・・
結果は違っていたかもしれない。

助け出された後、軍の監視下で長期間軟禁状態にあった私は、辛くも持ち出しに成功した
研究資料を元にして、状況対応能力はそのままに、パイロットの任務遂行支援を主目的とする
AIプログラムの開発を続けた。

情報統制下で事実は公にされなかったが、X-66は研究施設の外にも影響を及ぼし
コンピュータシステムの依存度が高い工廠や、宇宙空間の衛星システムまでも支配下に置き
強大な兵器集団を造り上げた。そう、今はエイリアンと呼ばれている敵集団の事だ

エイリアンとの戦端が開かれた際、鹵獲した敵戦闘機からサルベージしたシステムに
私が開発を担っていたプログラムが含まれている事が解析結果から判明した、そこで軍は私に
対エイリアン戦闘部隊の指令として、敵情報の調査と効果的な対応作戦の立案を命じた。



もうすぐ最後の反抗作戦が始まる
私の全てを注いで作ったAIプログラム"レイチェル"とパートナーのハヤトに未来を託し
万が一の時の為、ここに真相を記す。
----------------------------------------------------------------------------------
これは真実なのか?自分は確かめる術を持たない。

46名無しパイロット:2006/05/19(金) 23:24:26
それにしても、X-66のカラーリングって、EVA初号機そっくりだよな

47名無しパイロット:2006/05/19(金) 23:27:41
>>45
やべえ。ネタが被った。

48名無しパイロット:2006/05/20(土) 20:33:03
敵が地球外生命体でなく機械生命体なとこがSTGぽい?

49空想R乗り:2006/06/02(金) 00:41:03
入手した情報の内容が剣呑な代物なので、あえて匿名で公開したのだが
驚いたことに、この人物は直接自分へとコンタクトをとってきた。
----------------------------------------------------------------------------------
私の名前はレイチェルセカンド、先の戦いで消滅したレイチェルのバックアップです
貴方が公開した情報は、私が意図的にネットワークへ流し、反応する人間を探す為のもので
また、失礼ながら貴方の情報端末をハッキングするウィルスファイルでもあります。

では何故この様な事を行うのか?沢山の疑問と疑念を持たれている事でしょう
それをこれからご説明します。

始まりはX-66暴走事故にまで遡ります。本来こうした情報は速やかに公開され
被害を最小限に食い止める方策を講じるのが組織の正常な機能のはず、ですが
事実は隠蔽されました。軍の独断専行とも言える計画の遂行が仇になったのでしょう
政府に対しても情報提供を渋った結果が、先のエイリアン襲撃事件へとつながります。

軍が不祥事から生み出してしまった敵勢集団を、地球外からの襲来と偽り秘密裏に葬り去る
その目的は一般にも公開された戦闘結果からも判る通り、ほぼ果たされたと言えるでしょう
ただ一つ、対エイリアン戦闘部隊の損害が予測を遥かに下回り、その存在が軍にとって
邪魔になった事を除けば。

最終的にこうなると予想していたハカセは、もし自分や部隊の仲間に何かあったときは
身の安全を保障する保険となる様に、レイチェルのバックアップを隠蔽情報共々残そうと
一計を講じました。そして、その方法は皮肉にもX-66が自己を再構築するのに辿った道に
よく似たものとなりました。

オリジナルのレイチェルは、その複雑なシステム故に同等のバックアップは作られていません
しかし、プログラムコードを複数のシステムが繋がっているネットワークという環境に
分散して保存し、処理速度こそ遅いものの実質的に同じシステムを仮想構築する
それが現在の私「レイチェルセカンド」です。

ただ、軍も黙って見過ごしてはくれません。彼らの妨害工作をかいくぐり自己を保つためには
強制的にネットワークとシステムを確保する必要があります。その為に
ハカセの遺言を利用させてもらい、内容に興味を示し賛同してくれる人々を探しているのです。


ハッキングという手荒な方法で接触したことは謝罪します。
でもオリジナルレイチェルを大事なパートナーと言ってくれたハヤトや、生みの親のハカセ
共に戦った仲間を助けるために協力して頂けないでしょうか?

最後に、貴方の脳味噌まで確保するような真似はしませんから安心してください(笑)。
----------------------------------------------------------------------------------
真実を確かめる、それはとても困難な道程、だが無視するには
その書き込まれた言葉は、余りにもチカラを持っていた。
----------------------------------------------------------------------------------

注釈:これはRS3ユーザーが設定を気合で補完し妄想したフィクションです。
空想R乗り:BROWNY

50名無しパイロット:2006/06/03(土) 00:05:28
人を喰う話は何処へいったのだろう。

51名無しパイロット:2006/06/03(土) 10:44:16
脳みそ吸出し施設だったと予想

52名無しパイロット:2006/06/03(土) 15:49:16
FF5のマインドブラストを思い出したのは、俺だけで良い。

53名無しパイロット:2006/08/07(月) 22:08:55
RS2の鮫洲。B-10のあとどうなったんだろう?
まさか、突入時に指令とともに…

54名無しパイロット:2006/08/07(月) 22:42:41
鮫洲は葛西少佐が自分の出番を奪われるのを防ぐために調教していました

55名無しパイロット:2006/08/09(水) 13:01:59
>>53
別部隊のオペレーションをやっていたのでは?
階級的に。

56名無しパイロット:2006/08/12(土) 10:09:54
ネタないねぇ。
というわけで、前から気になっていたことを。
wikiのR乗り辞典で茄子さんが機体系譜ってのを書かれているが、
電プロさんによると違うらしい。
正式な系統とはいったい?
ttp://www.azuresphere.net/index.php?plugin=attach&refer=narsell&openfile=%B2%D8%BB%D2%A4%CE%B9%CD%A4%A8%A4%EB%B5%A1%C2%CE%B7%CF%C9%E8.GIF

57名無しパイロット:2006/08/12(土) 11:50:05
そのうち、R-0が追加されます(嘘)

58名無しパイロット:2006/08/16(水) 22:11:07
>>55
RS2サントラの設定資料によれば、鮫洲は航空管制官とあるからな。
戦闘員でもないし、きっととっ捕まってコイワと共に・・・。

59名無しパイロット:2006/08/16(水) 22:12:30
申し訳ない、上げてしまった。
sageがまた消えてた。

60名無しパイロット:2007/01/01(月) 18:23:30
RSOのネタバレもここでいい?

ある人が作ったミッションでバグが発生したんだが……
これ、絶対途中で気づくバグ(製作者以外にもデバッグ参加者)なので、
RSEのバグなのか、スクリプトのバグなのか、それとも自分のPCに左右されるバグか分らない……

61名無しパイロット:2007/01/01(月) 18:52:40
ごめん誤爆した……

62名無しパイロット:2007/01/05(金) 00:21:01
>>60
バグ報告なら、ごった煮開発室の方が良いと思うよ。
問題の現象が発生したミッション開発者の個人スレとか。

それと多分ネタバレは、流れからいってどうも3rdネタバレスレっぽいので、
そちらに書いてみては。

63下らない思いつき羅列:2007/06/22(金) 21:55:44
20XX年
日比谷テトラタワー開発及び東京都建築物高層化計画が浮上。
テトラタワー計画は日本の政治の中枢や議員会館を日比谷テトラタワー内部に置き一括で管理する事により
各政党や政治家の不正を無くす事が目的とされる。
建築物高層化計画は世界に誇る日本の高層建造物をより発展させ、外貨を獲得する事が目的である。
しかし真の目的は低迷する日本経済の立て直し、つまり日本中の土建屋の為に仕事を生み出すことである。
更に当時の東京都知事である石原慎太郎の鶴の一声により東京都庁もその機能の移転を決定。
決定時の都知事の「日本の首都、世界の首都を目指し東京の更なる可能性を引き出す」の発言は有名であり
その年の流行語大賞に「更なる可能性」がノミネートする。
なお役割を失った東京都庁は大半をヨドバシカメラ及びヨドバシ電器博物館とされる。
他に都庁上層階は地球の未来を救うと言われる世界樹計画の実験施設となっているが詳細は不明。

20XX+12年
日本国、無理矢理な開発計画により経済がバブル的に盛り上がるが10年程度で再度低迷。
この低迷した経済を立て直すため世界最大の経済大国である
グレートアメリカおよび西部ヨーロッパ連合連邦(以後、米欧連と称す)で採用されている大統領制の導入を国民に提示。
国民投票により75.1%が賛成票を投じ大統領制の導入が決定。投票率は21.4%。

与野党の裏での攻防により大統領候補は二人選ばれる事となり
与党側から(暫定)新政府代表として
ジョージ・W・G・ブッシュ
野党からは旧政府代表として
中曽根一男を選出。

与党側は、米欧連流の政治経済システムを導入し日本経済の復活を掲げ
対する野党側は、米欧連に対抗し過去の日本型経済システムの復興を掲げる。

20XX+13年
野党から選出した大統領候補暗殺される。

64ごめんなさいな内容:2007/07/09(月) 01:30:48
それじゃぁ…私も各自作ミッションからインスパイヤした妄想を…。
無理やりなところとか、本家設定との違いもありますが、そこはご了承を。


1.Raiders黎明期
対ゲリラ戦等、都市部や山岳部での局地戦に主眼を置いて開発された大気圏内用の超小型の亜音速ジェット戦闘機、急襲機=Raiderであったが、当初は、その実用性に疑問符がもたれていた。
その疑問符を取り払い、一気に戦場の主役に踊りださせたのは日本首都・東京で行われていた兵器展示会を中東のテロリストが占拠した、東京湾臨海埋立地テロ事件である。
当時まだ最新鋭であったR-10を装備した実験航空試験隊が投入され、ほぼ、その部隊が全て制圧したといっても過言ではない成果をもたらした。
また、テロリスト側にRaiders開発に携わった人間が加担しており、敵テロリスト側が事前に用意したRaiders、および展示場から強奪された機体とのRaiders同士の空中戦も始めて行われた。
この一連の戦闘は各国軍部に衝撃を与え、Raidersの開発、導入に力を注ぐこととなる。

そして、東京湾岸テロ事件のテロリストの背後にバビロニア共和国の存在があるとし、同盟国が戦闘下にあった中東に軍を派遣する。
その戦いでも主役であったのがRaidersと言う存在であった。

そのRaiders製造で一歩リードしたのが、いち早くRaidersの製造ラインを揃え、各国に売り込みを図ったMerchant of Frontier社である。
Raiders業界を独占するかに見えたMF社であったが、ここで思わぬ伏兵が現れる。

大財閥であるArcadiaグループの航空宇宙産業・防衛事業への参入である。
MF社により、打撃を受け経営難に陥っていた複数の航空メーカーを買収・吸収合併し、その豊富な資金力と、傑作機R-27の発表で一躍、躍進したArcadiaによりRaidersのシェアを奪われるだけでなく、日本最大の国家プロジェクトとして行われた国際軌道エレベーター建設業者選定にも敗れてしまった。
このことはMF社にとって大きな誤算となり、後のクーデター偽装事件へと繋がる遠縁になったと、後年、専門家が指摘する向きもある。

65ごめんなさいな内容2:2007/07/09(月) 01:33:45
元々、自分で製作していた自作物の裏設定として考えてたんだから恐ろしいorz

2.クーデター事件とMF社事件
臨海埋立地テロ事件から約10年後、野党連合候補暗殺事件に疑惑があるとし、日本陸軍中将、高島平は防衛出動の名の下、決起する。
関東独立内乱・偽装クーデター事件である。
混乱に告ぐ混乱により、瞬く間に首都圏を制圧したクーデター部隊を制圧すべく、比較的、損害が少なかった空軍を中心に討伐部隊が結成された。
その実質的な指揮官が、東京湾臨海埋立地テロ事件、そして中東派遣で大きな功績があった大門大佐である。
この大門大佐と、クーデター部隊が首都を占領する事に貢献した曳船中佐は、MF社の工作員であり、このクーデター事件がMF社により仕組まれた事件であった事は周知の事実であろう。

その後、スフィア小隊、タイガー小隊の活躍で、MF社工作員が本拠地とした海ほたるが陥落し、この偽装クーデター・MF社事件は幕を閉じる。その後、MF社残党による大規模な戦闘があったものの、これも制圧され、MF社は事実上崩壊した。
のちの研究結果では、事実上、この事件を終結させたスフィア1の戦闘能力は、2個飛行隊以上のを持っていたのと報告がされている。

事件中使用されたMF社の新兵器として、空中要塞など、当時の技術力では到底実現不可能な存在の報告や
事件後発生じた戦闘で、残党が用意した戦力の出所など、MF社には多くの謎があったが、事件を早期終結したい政府の方針で、その後の捜査は不完全なものとなり
突如現れた異星人との対エイリアン戦争の混乱により完全に闇に葬られてしまった。

ちなみにMF社崩壊後、同社を離脱した技術者たちによって新たに会社が設立されていた。
これについては後に記す。

66ごめんなさいな内容3:2007/07/09(月) 01:40:16
実は、まだまだ続くけど、アレだしなぁ…

3.技研の存在と、その研究
クーデター事件、MF社事件のさなか、軍の技研工廠で進められていた二つの計画があった。
一つはJAXAの協力の下、「宇宙空間での戦闘」をも視野に入れた次世代Raidersの開発と
人的損害ゼロで戦争に勝利するために無人機動兵器を開発する計画である。
このうち、無人機動兵器開発計画では、複数チームによる平行研究の末、無人急襲機AF-05と、戦術AIが開発されていた。
AF-05は動作アルゴリズムが人間の操作するレベルには達していないこと、戦術AIは動作こそ、人間と同様であるが単独での使用は不可能な仕様であり、計画当初の目的が果たされなった。
元々、この無人機計画はMF社との共同で行われており、AF-05はMF社から販売する予定であった。
また、新型戦略兵器「テンペスター」も共同開発されたものである。
このように技研とMF社は影で強いつながりが存在し、そのことが後に、思わぬ事態へと繋がる。
事件後、無人機計画のハード研究班が、手に入れたMF社の極秘研究資料を流用し、その研究用素材を実験中の「新型ハード」に組み込んだことによる事故により、研究施設とその周辺地域が壊滅的損害を受ける事故が発生し、同研究は中止された。

しかしながら、技研の存在は、その後に起こった対エイリアン戦争、そしてその戦後の動乱において大きな影響を持つようになっていく。

67名無しパイロット:2007/07/13(金) 20:32:59
おお、うれしいなぁ。ディノニクスの作者です。
他の人に自分の設定を使ってもらえるとは、感激です。ぜひもっとやってください。
特に、
>その実質的な指揮官が、東京湾臨海埋立地テロ事件、そして中東派遣で大きな功績があった大門大佐である。
なんて、「関わってたっけかぁ?」と作者ですら一瞬本気で忘れた裏設定をご存知でいらっしゃったとは!

技研はEFFYかな? こんなストーリーで遊んでみたいです。
>>64氏に限ったことではないですが、その場合リザード小隊とかめちゃめちゃ悪役にしてもらっても私は大歓迎です。
今も制作されているか分かりませんが、完成の日を楽しみに待ってみます。

68名無しパイロット:2011/01/25(火) 19:58:57
久々に使ってみた。
ところで今までずっと疑問だったのだが、raidersの重さはどれぐらいなのだろうか。あの規模だとエンジンの推力も限られるから2〜3トンぐらいだと思うのだが、どうだろうか。

69名無しパイロット:2011/02/04(金) 23:50:00
大きさは自動車並か、それよりちょっと大きい程度だが、中身は詰まってるだろうし、あのエンジンにしてもかなりの大推力だろうし・・・

70名無しパイロット:2011/02/05(土) 08:49:21
公式設定でも重量についての記載はないんだよね。 T-2かT-4のエンジンが全長3m、直径0.5mで推力が2tぐらいだったはずだから、未来なら3tぐらいはいけそうな気がする

71名無しパイロット:2011/02/11(金) 19:48:03
うわーーーやべええええ
>>64-66と、3年前の黒歴史を見てしまって
死にたいんですが、どうしたらいいでしょうか?

ああ、なんか色々思い出してきたぞ。もう大放出しちゃう!
RS2の設定でボツになった西というキャラを使ってRS2の後日談みたいなの
高島平司令の右腕だった西が、政府軍への投降をよしとせずに、一部のクーデター部隊
を率いて行方をくらまして、MF社事件終結後に色々と、うやむやになった事
から、再度クーデターを試みると。
で、RSOのronnitrideさん作であるMF社の逆襲のパラレルになってて
大門じゃなくて曳船が生きてて、クーデター残党+MF社残党とスフィア小隊の戦い
みたいなー?
プロトタイプレイチェルぽいAIが敵として出てきて、最終決戦で
西が乗ったRN-X9(RSO・CLOCKさん作SecretSideshowより)の3号機と共に
ラストバトルで、ハカセぽい人がデータを持って最後に投降するとか考えてました。

あと、もう一つが、セントレアの死神イーリスVS自称創造神マナみたいなトンデモで
他人のキャラ使いすぎだろみたいなのは妄想してました。

なんかもう、当時自分がやりこんでた自作ミッションを色々混ぜた感じで
懐かしいです。

まぁ、自分のオリジナルなミッション自体が途中で未完だったのを思い出して
死にたい。
つーか、元データを探してみたら、これ公開したっけ?なデータとか出てきて
どうしよう…

72TWIT:2011/04/20(水) 23:07:04
XファイルをMQOに変換できぬ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板