[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
『Blue Sphere』参加ごくろーさん&お疲れ〜
1
:
Shell@た、体調回復?
:2005/12/11(日) 16:55:04
アクト『Blue Sphere』参加お疲れさん。
アクトに対する率直な感想/批評、思うところなぞいろいろ聞かせて〜な?
とりあえず思う事。
クライマックス戦闘時、本来PL4人用として用意されているはずのゲスト陣の神業、
PL3人なんだから、致死系一発くらい減らしとくべきだったかなぁ…
オープニングでアリア死なすのに使ったとかの理由で。
…なんだ、ちゃんと合理的に神業減らす理由の説明つくんじゃん、びっくりだ(殴)
2
:
Rusty
:2005/12/11(日) 21:19:30
>アクト『Blue Sphere』参加お疲れさん。
うぃ、お疲れ〜。
体調悪いトコ無理させてしまって申し訳ない。
>アクトに対する率直な感想/批評、思うところなぞいろいろ聞かせて〜な?
ん。楽しかったぜよ〜。
序盤は情報屋らしく、中盤はドタバタ、後半はニューロっぽく立ち回れたし、ゲストやキャストとも楽しく絡めたし。
お。そういえば、今回はエンディング以外はずっとウチにいたな。
やったぁ、安楽椅子アクトたっせーい!
いや、クライマックスの舞台が自分の家だったからなのだがな。
自分の家で起きた事件を椅子に座って解決する探偵は、はたして安楽椅子探偵と呼ぶのだろうか?
>クライマックス戦闘時、本来PL4人用として用意されているはずのゲスト陣の神業、
>PL3人なんだから、致死系一発くらい減らしとくべきだったかなぁ…
>オープニングでアリア死なすのに使ったとかの理由で。
確かに、キャスト3人に対してゲスト3人は苦しかったね。神業的にも、戦闘的にも。
アリアからのファイトがなかったら、危なかったなぁ……。
もう一発神業に余裕があれば、アリア(本体)とアリア(AI)の両方を生存させられたが……まぁ、そこまで多くを求めるのはちと欲張りすぎかな?
“どちらか片方しか助けられない”ってのは、なかなか酷な選択肢だよな〜。どちらかを助けるということは、どちらかを見捨てるということだから……。
幸せな結末の中にある一抹のほろ苦さというか、何というか。
苦さを噛み締めた上での幸せは確かに美しいが、それでも“美しさ”よりも“より多くの幸せ”を求めてしまうなぁ、私は。
選択自体に悔いはないが、“あのとき自分に、もっと力があれば……”という思いは、きっとミウはずっと背負っていくんだろうな。
てか、製作:トロンぐらいは取ろう、俺。うん。
ともあれ、アリア(AI)の冥福を祈っておこう。
……てか、この前の“オリンポス”のレアリエンの時といい、ミウっちが辛い選択を迫られることが妙に多い気がするぞー(笑)。
3
:
Shell@た、体調回復?
:2005/12/11(日) 22:07:28
うに、言いだしっぺが当日朝キャンセルってのはいくらなんでも無責任すぎると思うてのう。
まあ、好き好んで無理してたんだから別にそれはいいのさ(笑)
>アリアからのファイトがなかったら〜
あ、考えてみたらちゃんと救済してるじゃん、ワシ。
元シナリオでは生身アリアもエキストラ扱いで、タイムリーでどうとかファイトで援護とかいうのは
本来なかったんよ。
ま、それでもキツかったから、結果オーライとも言えんわなぁ(苦笑)
>幸せな結末の中にある一抹のほろ苦さ
確かにそうじゃけどね…でもまぁ、ご都合主義的な“より多くの幸せ”は個人的にあまり好かんのじゃよ。
個人の色をシナリオに出しすぎるのはどうかと思うけどね〜
>ミウっちが辛い選択を〜
…あ〜、あれね(少し考えてから思い出した)
でもあれは、別にミウ用のイベントでもなかったしなぁ。意識して狙い撃ちしているわけじゃないしなぁ…
つか、そんな器用なこと出来んわ(笑)
4
:
Rusty
:2005/12/11(日) 23:06:15
>どうにか熱も下がり、体調回復しつつあるShellどぇす。いや、39度越えた時はマジ焦った(苦笑)
そ、そりはなかなか致死的な(汗)。
風邪は治りかけが大事というし、身体には気をつけてな〜。
>瞬時にダメ出し
うむ。では、期待通りダメ出してみる。
ルール談議スレ使おうよ……(笑)。
このままじゃ、向こうのスレがヤブ医者専用スレになっちまうぜぃ。
>〈すりぬけ〉は攻撃に使えるのか?
さて、ネタはおいといて、そろそろ真面目に。
何となく、大丈夫そうな気がするが……。
タイミングはメジャーだし、組み合わせも普通にできそうだ。
対象も……対象……?
まて、すりぬけの対象、自身じゃね〜か!
自分を殴りながらならともかく、相手を攻撃しつつ〈すり抜け〉は無理っぽいぞ。
一応、〈すり抜け〉にエラッタが入る可能性を考慮して(地走りには入ってるしね)、もう少し続けてみよう。
対象の問題さえクリアされるなら、他には問題はないっぽいな。
少なくとも、組み合わせ自体には問題ない。
対決が不可になるかどうかは一考の余地があるが、私はOKだと思う。
その辺の判断は、ルールテキストの
>〈すり抜け〉と組み合わされた移動に対し、侵入・通過・離脱の妨害といったリアクションは行なえない。
という部分をどう解釈するかによるな。
侵入・通過・離脱の妨害〜って部分を“行なえなくなるリアクションを限定している”ととるなら、それ以外のリアクションには効果がないことになる。
ただ、この部分については、単に“移動に対するリアクション”の例示だというのが私の解釈。
それと、“移動に対してリアクションを行なえない=組み合わせた移動以外の行動にはリアクション可能”という読み方もできるけど……。
その読み方を採用しちゃうと、〈運動〉〈白兵〉〈完全奇襲〉とか〈運動〉〈白兵〉〈無明剣〉とかでの移動攻撃も(〈反射防御〉や〈知覚〉抜きで)移動妨害でリアクションできることになってしまう(〈完全奇襲〉や〈無明剣〉でリアクションできなくなるのは物理攻撃=移動妨害は可能)。
差分ダメージの付く〈完全奇襲〉はともかく、〈無明剣〉の意義が大暴落なので、この読み方はしないが吉と見る。
後は……そちらの言うとおり、
>いや、〈すり抜け〉は[対決:不可]だし…(笑)
ってトコに尽きるかな。[対決:不可]の特技を組んでるんだから、素直に〈警報〉とか組めってのはまぁ、ワリと理解を得られそうな気がする。
まぁ、[対象:自身]が動かんかぎり、机上の空論なんだけど、ね。
>敵ゲスト「…な、なにをした?」
>キャスト「別に。俺は何もしちゃいない」
>キャスト「ただ、俺を取り巻く風の渦が生んだカマイタチが、すれ違った瞬間お前等を切り裂いただけさ」
敵ゲスト「……いや、俺は無傷なんだが。……なんで勝手にボロボロになってるんだ?」
キャスト「ゲホゲホ……歳は取りたくねぇなぁ」
初代さんが引退して喫茶店をやってるのは、Dになって世界法則(ルール)が変わったからかも知れない……。
5
:
Rusty
:2005/12/11(日) 23:09:23
す、すまん。誤爆した(汗)。
張りなおしとく〜。
6
:
Rusty
:2005/12/12(月) 00:43:06
誤爆にしょんぼりしながら書き込む次第。
>あ、考えてみたらちゃんと救済してるじゃん、ワシ。
>元シナリオでは生身アリアもエキストラ扱いで、タイムリーでどうとかファイトで援護とかいうのは
>本来なかったんよ。
むむ。
ファイトなかったら、アリア(生身)もアリア(AI)も両方いなくなってたなぁ。
流石に、他のキャストの死を放置して我は通せなかったからね。
>ま、それでもキツかったから、結果オーライとも言えんわなぁ(苦笑)
アクト自体は成功だったのだから、結果オーライとは言えるのでは。
その過程がキツかっただけで(笑)。
>確かにそうじゃけどね…でもまぁ、ご都合主義的な“より多くの幸せ”は個人的にあまり好かんのじゃよ。
その辺は、お互いに見解を異にするところなんだろうね。
“ハッピーエンドでなきゃアカン”とまでは言わないが(ほろ苦いエンドやバッドエンドも“結果”としてならばアリ)、キャスト及びPLの志向として、あくまでそれを目指そうという方向性は捨てたくはないな。
>個人の色をシナリオに出しすぎるのはどうかと思うけどね〜
アクトにどうケリをつけるかは、キャストが決めることだからね。
今回に関しては、決めたのはミウ自身だから特に不満はないさね。
>…あ〜、あれね(少し考えてから思い出した)
>でもあれは、別にミウ用のイベントでもなかったしなぁ。意識して狙い撃ちしているわけじゃないしなぁ…
>つか、そんな器用なこと出来んわ(笑)
狙い撃たれてたらかなわんわ(笑)。
でも、あの一件は、ミウっちの中でひとつの転機にはなったな。
前に、ミウはブランチ:エンジェルを取れるかどうかって話があったの、覚えてるかな?
あの場面であの選択をした時点で、もうエンジェルを取得する資格はなくなったのだろうね。
あの一件でミウは“家族のためなら他のAI(ちょっと違うが)を殺せる”ことを証明してしまったのだな。
あのアクトの中ではさほど大きな出来事ではなかったけど、ミウの人生にとっては大きな転機だったわけだ。それまでは一応非殺だったことでもあるし。
でも、行動の動機と結果を考えると、あの選択は流石に悔やんでるかも知れんなぁ……。
7
:
えとら・せとら
:2005/12/12(月) 21:32:29
えとら・せとらがあらわれた!!
どうする?
コマンド
たたかう
にげる
[>風邪を移す
とまあ現れてみたw
あのアクト自体は問題なさげっぽいけどねぇ
問題は久しぶりすぎて朝比奈の性格を忘れかけて(ry
ま、まあ楽しかったぜよw
8
:
Rusty
:2005/12/12(月) 22:10:48
コマンド
たたかう
にげる
風邪を移す
[>あいさつ
やほー、いらっしゃいませ。来てくれてありがと〜。
出迎えは相変わらずRustyです。
>問題は久しぶりすぎて朝比奈の性格を忘れかけて(ry
アマデウスで折原と競演して以来だったっけ? >朝比奈
流石に1年も経ってはなぁ……。
9
:
ふふ
:2005/12/15(木) 20:31:43
遅れましたがお疲れさまー
神業バランスは万能系がそこそこあったから何とかなった感じがしますが、
良い意味で悩まさせてもらったと思います。
帰るときにも話題にしましたが、AIアリアは個人的にはもう少しプレイヤーに感情移入させるべきだったと思います。
しかし、大本のストーリーを考えるとさすがに難しいっすね。
仁的には奥義忘れると言うトラブルがなんか泣けます(>w<;)
10
:
Rusty
:2005/12/15(木) 21:30:54
いらっしゃいませ〜。来てくれてありがとさん。
出迎えは代わり映えもせずrustyです。
>帰るときにも話題にしましたが、AIアリアは個人的にはもう少しプレイヤーに感情移入させるべきだったと思います。
むぅ。アリア(AI)に感情移入していなかったわけではないが……。
でも、結果的にアリア(人間)を助けるためにアリア(AI)を見捨てたことにはなるからなぁ……。
アリア(AI)に対して愛が足りなかったと言われれば、言い訳はできないか。
でもなぁ……そちらを助けるために恩人の死を見過ごすことも、できなかったんだよね。
>仁的には奥義忘れると言うトラブルがなんか泣けます(>w<;)
あはは。まぁ最後には思い出したからいいじゃんか。
しかし、ずいぶんとたくさんダメージ食らってたね。
五感消失に眼部損傷3つだったっけ?
ヒルコはダメージコントロールに優れててうらやましいけど、戦闘後のことを考えるとなかなか大変だなぁ。
11
:
Shell@(まだ)回復途上
:2005/12/17(土) 22:24:49
あいあい、日々頭痛と激しく撤退戦を繰り広げている今日このごろ(負けっ放しじゃねーか)、
皆様いかがお過ごしでしょうか(挨拶)
うりゅ、参加者ひと通りの感想ありがとさん。ネットで拾った既存のシナリオをキャストに合わせて若干チューンしたが、
感想を読む限りではおおむね成功だったらしく、好意的な意見が多くて嬉しい限り。
とりあえず、シナリオ進行にはメリハリを着け、味方は感情移入できるように、神業は良い意味で使い方を悩ませるように、と。
纏めるとこんなトコですか。
さ、次回は23日だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板