したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

永続箱庭諸島憲章

1名無しさん:2017/01/27(金) 20:47:20 ID:HCIeAVv2
第1条 この憲章は、皆が快適に遊べる民度の高い箱庭を実現するため、永続箱庭諸島の加盟国相互の信頼関係に基づき、紛争の解決をスムーズにするための基本原則として定めるものである。

第2条 この憲章の理念を体現するため、常設箱庭仲裁裁判所を設置する。

第3条 すべて加盟国は、平穏に開発を行う権利を妨げられない。

第4条 すべて加盟国は、相手国からの許可なくミサイルの発射、怪獣派遣、記念碑発射等の攻撃をしてはならない。

第5条 すべて加盟国は、相手国からの攻撃に対して報復を行う権利を持つ。ただし、18ターン以内に報復をしない場合、報復権を行使することはできない。

第6条 すべて加盟国は、STミサイル発射国に対して警告を行うことができる。STミサイル発射国が警告に従わない場合、当事者でなくとも制裁を課すことができる。

第7条 戦争は、6ターン以上前もって宣戦布告をすることで行うことができる。ただし、常設箱庭仲裁裁判所が停戦を勧告した場合、宣戦布告は無効となる。

第8条 宣戦布告をされた島は、宣戦布告を知った次のターンから相手国を攻撃することができる。

第9条 すべて同盟をしている島は、島名に表示しなければならない。

第10条 同盟国に対する攻撃は、自国への攻撃と同様に扱うことができる。

第11条 不当な攻撃があった場合、当事国は常設箱庭仲裁裁判所に提訴することができる。

第12条 提訴をしようとする島は、被告の名称、事実関係を明らかにしなければならない。

第13条 常設箱庭仲裁裁判所は、被告に対して無罪、公開謝罪、賠償、有期ミサイル刑、死刑を言い渡すことができる。

第14条 有期ミサイル刑および死刑の受刑者に対しての攻撃は、一切の責任を問われない。

第13条 常設箱庭仲裁裁判所の理事国は、ターン杯のターン(下2ケタが00のターン)において順位が3位、13位、23位の島とする。

第14条 加盟国過半数の投票によって理事国を罷免し、新たに選出することができる。

2名無しさん:2017/01/27(金) 21:01:26 ID:HCIeAVv2
条文ここまで

3名無しさん:2017/01/28(土) 19:39:36 ID:Sx9GAqcA
施行細則

・相互に矛盾する規定がある場合、後ろにある規定が優先される。例えば、第5条、第6条、第7条等は、第4条に定める攻撃禁止規定の例外規定と解釈する。

・第3条に定める加盟国とは、永続箱庭諸島に登録するすべての島を指す。どの島も、脱退の意思を表明することで、憲章の諸規定の適用を免れることができる。

・常設箱庭仲裁裁判所の各理事国は、単独で停戦の勧告、判決の言い渡しをすることができる。停戦の勧告や判決の言い渡しは、2カ国以上の理事国が拒否権を行使した場合無効となる。

4名無しさん:2017/01/28(土) 19:40:10 ID:Sx9GAqcA
細則ここまで

5全く以て:2017/01/28(土) 21:24:37 ID:R50COCdY
では質問
1.3島全部が理事を拒否した場合はどうなるのか
2.理事になれる権利を持つ島からの返答を待つ期間はどれぐらいになるのか。
また、話し合いの結果就任しても、99ターン以下の就任は短すぎるのではないか。
3.ターン杯を跨いだ問題への対処はどうなるのか。

6全く以て:2017/01/28(土) 21:34:48 ID:R50COCdY
4.理事となる立場が1島、2島の場合でも憲章は機能するのか。
もしくは、加盟非加盟問わず3位、13位、23位は理事として言葉を挟める権利を持つのか。
5.貴方自身はどこの島なのか。明かさないのであれば、第9条に反しているのではないか。

こんなところでしょうか。回答お願いしますね。

7常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/28(土) 22:51:26 ID:rR8urTVA
ご回答申し上げます。

1 三島すべてが拒否した場合、加盟国の投票により理事を選出できます。
2 任期満了まで有効です。任期につきましては、組織の中立性維持の観点から妥当と考えております。
3 後任理事の事後承認を前提として、任期満了前から継続している案件はターン杯を跨いで対処できます。
4 憲章の理念を実現するため、該当国には積極的なご協力をお願い申し上げます。非加盟国に対しては、憲章の解釈内で介入できます。たとえば、非加盟国は憲章第3条、第7条等の義務を負うことはありませんが、非加盟国が加盟国に不当な攻撃をした場合、訴えに基づいて刑の言い渡しをすることは可能です。

8常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/28(土) 22:54:00 ID:rR8urTVA
5 私は特定の島を持たず、特定の島もしくは勢力の利益を代表しないので、第9条には反しないものと考えております。

9常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/28(土) 22:55:53 ID:rR8urTVA
なお、第1期理事国の就任をもって私の役目は終わりと考えております。

10初音島:2017/01/29(日) 01:38:27 ID:MKmvI1SQ
初音島です。

①第3〜6条は「すべて加盟国」、9条は「すべて同盟をしている島」とあるので、
9条は【M・N】などの個別の「同盟」の話だと思ったのですが違いますか?

②施行細則の「・常設箱庭仲裁裁判所の各理事国は、単独で停戦の勧告、判決〜〜〜」がよく分からないのですが、
1島が「死刑」、もう1島が「有期ミサイル刑」を求刑した場合、原告その他加盟国は、最上である死刑を行っても構わないということでしょうか?(残り2島が拒否権を行使しない限り)

11常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/29(日) 07:58:25 ID:9v3/akC6
>>10
ご回答申し上げます。

1 おっしゃる通り、個別の同盟をしている加盟国を指します。

2 最初になされた裁定が優先されます。

12初音島:2017/01/29(日) 15:46:28 ID:MKmvI1SQ
理事国を3島よりもっと増やした方が 中立性も高まるし、参加する人が増えて認知度も上がると思うのですが、いかがでしょうか。

13常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/29(日) 16:23:42 ID:sCbvSxr.
>>12 定数は特にありません。過半数の加盟国による投票であらたに選出することができます。

14全く以て:2017/01/29(日) 23:07:49 ID:BkRoDYV.
島をどこか持っているが明かさないというのであればまた話は違いますが、
島を持っていない以上、くっきりと目的が見えず怖いのです。

提案自体は面白いものでしたが、お話はまた今度にさせて貰えないでしょうか。

15常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/29(日) 23:58:53 ID:9v3/akC6
>>14
目的ははっきりしています。誰もが平穏に開発できる権利を保障したいのです。このことは憲章を読んでいただければ明らかかと思います。
その他の目的は一切存在せず、憲章がすべてです。
何とか引き受けていただけませんでしょうか。

16常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/30(月) 00:03:21 ID:2VyuBiAA
>>15
なお、事務局は理事国に隷属する立場ですので、事務局から理事国に対して意見を申し上げたり、行動を促したりすることはありません。

17骸@【非戦】骸骨島:2017/01/30(月) 04:03:10 ID:G5XmhXPY
面白い試みだと思うけど、加盟に対しての賛否はないの?
島持ちからの提案だったら賛成に動こうと思っていたけど、外部からでは拒否かな

ST犯については、見つけ次第報復は変わらず。
謝罪(5000億または状況により)が無い場合、無人化しても新規に作り直しても報復の停止はしませんよ。

18常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/30(月) 07:26:45 ID:2VyuBiAA
>>17
ご回答申し上げます。

事務局として島を持つ考えはありませんが、事務局の中の人は島を持っています。

憲章の規定にのっとったプレイをお願いします。

19骸@【非戦】骸骨島:2017/01/30(月) 16:59:08 ID:G5XmhXPY
> 事務局として島を持つ考えはありませんが、事務局の中の人は島を持っています
持っていない人に勝手なルール付けをされたくはないんですが?
中の人 どの島ですか? 明言をお願いします。

また、自分の箱庭を始めたころの状況だと週末や祝日の連休に見られない人もいると思います。
5条の18ターン(3日)というST愉快犯の擁護と感じています。

実際、憲章賛成を上げているST常習がいますが、なぜ期間を設けたか?
自分は、判明後の報復は謝罪・賠償が無い限り無期で考えています。


全否定ではなく、島を持つ人度同志が戦争にルールを設ける事は賛成です。
・互いに開始・終了ターンを設ける
・怪獣の出現や巨大隕石での休戦規定
・人口10万未満で敗北条件
など。以上は旧箱庭でのルールですが。

20常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/30(月) 19:06:16 ID:2VyuBiAA
>>19
ST攻撃に対しては、当事者以外も制裁ができるので、ST擁護との意見は的外れです。
時効が設けられている理由は明確で、因縁をつけて攻撃する者が出てこないようにすること、制度の積極的に利用し、透明性のある解決を促すことを目的としています。

21整地協会:2017/01/30(月) 20:38:09 ID:???
面白い試みだと感じますが!質問です!
加盟国による投票などという回答が複数ありますが!
投票に関して一切の条文がありません!
誰がどのように発議して!どのような手段で投票して!投票は誰が管理するのか!
現状のまま投票に関して不明確では!
理事を拒否されて選出できずに機能不全に陥ると思われますが!
どのようにお考えですか!

22常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/30(月) 20:43:33 ID:2VyuBiAA
憲章の条文に関して改正は想定しておりませんので、実際に運用していくなかでの慣例などにおまかせしたいと思っております。

23全く以て:2017/01/31(火) 00:43:06 ID:zGn8jbAM
>>8
>>18
屁理屈こねて随分と都合のいい発言してるよね。

貴方の自身の立場をもう1度述べなおしてもらいたいです。

24常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/01/31(火) 08:26:36 ID:pQNq1Nws
>>23
憲章がすべてなので、事務局もしくは私個人の立場は特にありません。いずれにしても主導権はあくまで理事国にあり、私は意見する立場にないと考えております。

25骸@【非戦】骸骨島:2017/01/31(火) 12:51:58 ID:98dcLolc
>>20
時効を設けるなとは言っていない。
時効が3日(18ターン)が短い、理由を!
STがバレて報復後、謝罪から18ターンなら理解ができる。
撃ちっぱなしで18ターンの時効を狙う様なのが現れるから、ST擁護と言っている。
憲章賛同を言っている者もST常習だから余計に擁護しているように思える。

>>24
> 特定の島を持たず、特定の島もしくは勢力の利益を代表しない
> 事務局の中の人は島を持っています
> 憲章がすべてなので、事務局もしくは私個人の立場は特にありません
中の人は、どの島ですか?
憲章の有効化前に、即時の無人化または放棄をお願いします。

逆に島を持ち、且つ同盟内憲章を20000ターンほど実施し
有用だと感じたので、他の島にも参加をお願いする。
そんな流れなら、まだ信じられる。

26超時空幼妻マクロス:2017/02/03(金) 23:12:57 ID:v2deD0zw
質問です。

>第1条 この憲章は、皆が快適に遊べる民度の高い箱庭を実現するため、永続箱庭諸島の加盟国相互の信頼関係に基づき、紛争の解決をスムーズにするための基本原則として定めるものである。

第一条ですが、「皆が快適に遊べる民度の高い箱庭」とはなんでしょうか?
皆とは誰か、快適とは何か、民度が高さと低さの基準は何か、そしてこの全条文を守った結果、どういう箱庭の状況を望んでいるのか。
具体的にお願いします。

私は条文が箱庭の快適なプレイを妨げようとしているように感じました。

27名無しさん:2017/02/04(土) 20:58:12 ID:9.ro3ItE
質問です。

某島は
"憲章に則った節度ある対応を望みます。つまり公然と憲章を否定する者は保護に値しない"
という姿勢を掲げておられる様ですが、事務局の側としては憲章を否定している島は保護の対象外とお考えになるのでしょうか。
即ち、事務局側は全島的で平等な保護を目的としているのか、単に憲章という名の防御同盟を設立したいのか、その辺の御考えはどの様なのでしょうか。

以上2点、御聞かせ願いたく存じます。

2827(Igla):2017/02/04(土) 21:01:33 ID:9.ro3ItE
間違えた…1点です。

29名無しさん:2017/02/05(日) 11:28:34 ID:rtZSf9yY
おまえらすきかってしやがって!ぼくはへいわにしまづくりがしたいんだ!
よしそこつよそうなやつら!ぼくがかんがえたルールにしたがわないやつをぶっつぶせ!
ぼくはのんびりたのしむからあとはよろしく!

こうですかわかりません

30常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/02/08(水) 21:12:31 ID:3LmgqIwU
ご回答申し上げます。

ST攻撃に対しては当事者以外も反撃できますので、貴島のご指摘は的外れかと思います。
信じるのも信じないのも自由です。脱退を明言することで有効に脱退ができます。もちろん、再加盟は妨げません。

31常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/02/08(水) 21:15:46 ID:3LmgqIwU
>>27
第4条に定めるように、憲章加盟国からの攻撃は例外規定がある場合を除いて禁止されています。憲章を否定する島に対しても、意見の異なるものを排除しようとする理念には明確に反対しております。

32常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/02/08(水) 21:19:44 ID:3LmgqIwU
>>29
第4条の規定を読んでいただければ明らかとは思いますが、能動的に非加盟国含む他島に攻撃を加えることには明確に反対しております。

33クロム:2017/02/09(木) 00:24:59 ID:o9Z.3bGk
質問です。

今までの書き込みの中で、
「事務局の中の人の島を明らかにしてほしい」といった類の質問に一切答えてないのは何故でしょうか?
他の質問には答えているのにも関わらず、ここだけ回答しないのもおかしな話ではないかと思います。

この憲章は貴方が所持している島も加盟しているのでしょうから、その守りも受けているはずです。
現状守りが薄いとはいえ、それを得てなお島の存在を明かさないというのは、
発起人である貴方への不信感を抱くには十分です。

少々長くなりましたが、要点は二つです。
・「何故島名を明らかにしないのか」
・「前回からの質問に答え、貴方の島を公表してほしい」

速やかな返答をお願い致します。

34常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/02/09(木) 07:27:29 ID:QSiZkYxs
>>33
公平を期す観点から、島を所有する考えはありません。

35クロム:2017/02/09(木) 08:54:39 ID:o9Z.3bGk
返答頂きありがとうございます。
ただ、少々こちらの言葉が足りなかったので追加で質問させてもらいます。

> 事務局として島を持つ考えはありませんが、事務局の中の人は島を持っています

「事務局」が所有していないのは今までで確認済みです。
しかし「中の人」の所有に関してはあくまで明言を避けていられるように感じます。
質問していた皆さんが知りたいことは「中の人の所有の有無」と「所有している場合、その島名」です。
そして、自分が答えてもらいたい内容も上記と同じです。
それとも、現時点ではもう放棄されているのでしょうか?

下手にはぐらかさずに回答していた方が、信用は得られたと思うのですが・・・。
どうでしょう、答えてもらえないでしょうか?

36超時空幼妻マクロス:2017/02/10(金) 07:34:03 ID:VGxKJM5w
>>26にも答えて下さい

37超時空幼妻マクロス:2017/02/20(月) 22:21:31 ID:4s9uBZF6
事務局の方が義務を放棄してしまったため、私こと、超時空幼妻マクロスが新たに永続箱庭諸島憲章(以下憲章)の事務局を引き継ぎ、憲章の最高決定機関なりましたので、よろしくお願いします。
それに伴い、私の権限において条文も変更しますので、過去にあった条文は全て破棄されるものとお考え下さい。
もしどなたかが、過去の条文を使って箱庭諸島をプレイしたいという場合は、私の権限において許容致しますので、自由にご利用下さい。


【永続箱庭諸島憲章】

第一条 全箱庭プレイヤーは、日本の法律と管理人が定めたゲームルールを遵守すること。





以上です。
質問などあればお答えします

38Igla:2017/02/21(火) 16:15:11 ID:9dWrncFk
憲章そのものに実体がなくなった今や殆ど無意味ですが、質問です。
どういう経緯で事務局を引き継ぎ、最高決定機関になったんですか?

39【憲章】超時空幼妻マクロス:2017/02/21(火) 18:26:09 ID:rC//alZ2
>>38
お答えします。
前任者がいなくなり空席になったため、私の判断で私が事務局を引き継ぐことなり、私の判断で私が私を最高決定機関にすることを決定いたしました。
もし、意義があれば伺いますが、意義の内容は一切考慮いたしません。

40【憲章】超時空幼妻マクロス:2017/02/21(火) 18:27:06 ID:rC//alZ2
失礼いたしました。
誤字です。

意義→異議

41常設箱庭仲裁裁判所事務局:2017/02/21(火) 20:12:24 ID:ZR/6sONE
事務局として引継ぎをした事実はありませんし、理事国の承認も得ていない以上、超時空幼妻マクロス氏に何らの権限もないことを明らかにしておきたいと思います。

42Igla:2017/02/21(火) 21:21:17 ID:9dWrncFk
実効性は乏しいとはいえ、少なからず人口に膾炙した他団体の乗っ取り・僭称を企図した行為は、好ましからざる振舞である事は論を待たないものでしょう。
偽証に対して、私の判断で私が22日1200時から懲罰をうことをことを決定いたしました。
もし、異議があれば伺いますが、異議の内容は一切考慮いたしません。

43Igla:2017/02/21(火) 21:22:02 ID:9dWrncFk
失礼いたしました。
誤字です。

懲罰をうこと→懲罰を行うこと

44【憲章】超時空幼妻マクロス:2017/02/21(火) 21:33:28 ID:rC//alZ2
>>41
貴方がそう主張されることは問題ありません。
私の権限で許容します。
がんばってください

45【憲章】超時空幼妻マクロス:2017/02/21(火) 21:36:27 ID:rC//alZ2
>>42
先に申し上げましたとおり、考慮致しません。
ただ、第一条に抵触しない行為ですので、私の権限で許容します。
がんばってください。

46整地協会:2017/02/23(木) 22:17:11 ID:???
仮に超時空幼妻マクロスさんを事務局としても!
憲章が第一条のみというのは!いかがなものでしょうか!
より良い憲章をしめせば支持をえることができ!
新しい事務局として認められるのではないでしょうか!

47【憲章】超時空幼妻マクロス:2017/02/24(金) 00:06:17 ID:EzC2tIJo
>>46
お答えします。

まず前提として、私が事務局員兼最高機関であることは、私が私に対して決定したものであり、これに対する異議申し立ては一切受け付けておりません。
そのため、プレイヤーの方々から私が事務局員兼最高機関であることを認められる必要は無いと考えております。

>憲章が第一条のみというのは!いかがなものでしょうか!
全プレイヤーが加入している憲章の条項が一つのみであることですが、これは旧憲章を更に公平性と中立性を重視させたものであり、これ以外の条項はプレイヤーの快適で自由な箱庭プレイを阻害してしまう恐れがあるため、第一条以外は不要と考えております。

48骸@骸骨島:2017/02/24(金) 06:19:31 ID:.G26Fjhw
>>41
島も持たず、わざわざかまってあげているにも関わらず、質問にも答えない。
> 何らの権限もないこと
そのまま、あなたへお返します。


超時空幼妻マクロス殿
こんな憲章の名前を使わず、別に立ち上げたらいかがでしょう?
島を持った中での運営なら前向きな意見や賛同もあるかと思います。

49【憲章】超時空幼妻マクロス ◆S8R89qlynI:2017/02/24(金) 12:22:00 ID:EzC2tIJo
トリップのテストです

50【憲章】超時空幼妻マクロス ◆S8R89qlynI:2017/02/24(金) 12:27:54 ID:EzC2tIJo
>>48
お答えします。

>>47の通り、憲章はプレイヤーの支持を得る必要がありません。
現在、全プレイヤーが憲章に則った箱庭諸島のプレイを行っている物と判断しております。
なお、憲章の違反者を見つけた場合は、速やかに警察や箱庭諸島管理人に通報することが望ましいと思われます。

51名無しさん:2019/02/06(水) 20:02:19 ID:???
これと似たようなものを今の箱庭にも作るべきだな
今の箱庭には緊張感がない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板