[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネタバレ雑談
1
:
マニワイタ
:2002/09/15(日) 16:14
メインのスレでは話せないことを語れ!
122
:
名無しさん
:2002/10/14(月) 17:18
裏技にジャンプと弾数無限使用があるらしいです。
123
:
名無しさん
:2002/10/14(月) 18:03
・・・とっくにみんな知ってるんだが。
燃料タンクがいらなくなるから、
プロミネンスに装甲と線路銃と315sbを装備して出撃。
主砲が実は必要ない。
雑魚にはミサイル撃ちっぱなし、堅い敵がいたらレールガン撃ちまくり。
ストレス解消にどうぞ。
ただし屋内戦ではあんまりストレス解消になりません。あしからず。
124
:
名無しさん
:2002/10/14(月) 20:47
時間ぎりぎりまでやれば60以上いけると書いたが、
M16だと49機で湧かなくなった。
奥まで行かなくても出てこない。
まだ10分以上あるのにもったいない。
ジャラだけで24500点。
今ひとつ湧く数の詳細がはっきりしないなぁ。
125
:
名無しさん
:2002/10/14(月) 23:30
リプレイを白黒モニターにできた。
ただし、裏技が使えるようになってからのリプレイです。
それより前のリプレイでは変更不可能。
白黒画面って見てるだけならおもしろいね。
126
:
nito
:2002/10/15(火) 00:23
リプレイ白黒って最初からありませんでしたっけ?
サブウェポントリガーのエフェクト変更で。私の勘違い?
127
:
名無しさん
:2002/10/15(火) 00:46
>>126
あれは視点限定(通常プレイ画面及びモニタ拡大状態では不可能)だから今まで見れなかった視点で見れたって事では?
自分は試せる状況ににありませんが…
通常視点でもノイズカットできればよかったと少し思ってみたり。
あとは散々既出だけど自分の機体を眺められる視点を!
128
:
nito
:2002/10/15(火) 13:42
>>127
ナルホド。
(それと自機を眺める視点に激しく同意。)
129
:
125
:2002/10/15(火) 17:52
すみません。説明がたりなかったみたいです。
コクピット画面のモニターを白黒にできたってことです。
だから逆に、ビッツのリプレイをカラーに変えることも可能です。
130
:
名無しさん
:2002/10/15(火) 22:23
そういえば、だーいぶ前に確認してすっかり忘れてたんだけど、
てっきりキューブド・アイって原子炉でも積んでて
熱核ジェットホバーでもしてるのかと思ってたら、
キャタピラが・・・。
急にキューブがかわいく見えてきましたよ。
あれが外で戦ったら地雷にものすごく弱いに違いない。
131
:
名無しさん
:2002/10/15(火) 23:16
地雷ついでに、ジャラの地雷ネタでも。
あれ、ダメージ300ですが、1個300で、
1度に3個まいて1個爆発すると全部爆発します。
つまりダメージ900。
かなり痛いですぜこれは。
ちなみに、自分は遊びでしか使いませんが、
普通に撒いてもなかなか踏んでくれないので、
転ばしたあとに敵のすぐ手前にまきます。
すると、起き上がってきょろきょろしたとたんにドカン。
かなり楽しい。
ドリって殺し損ねたあとも良くやります。
まあ、普通の人はあんまり使わないでしょうね。
主砲撃ったほうが速いし。
弾少ないし。
ちなみに、直当てしてもしっかり爆発します。
132
:
予備役兵
:2002/10/20(日) 23:03
こんなこと言うと、ぜったい嫌われる上に
不愉快に思う人がいるのわかってるんだけど・・・。
一回も全部クリアしてないのに、
ただ時間だけ経たせて無限技でプレイしようとするのはどうかと。
結局、一部のミッションを除いて遠距離からレールガン連射してれば勝てるし。
つまんなくないかな?いや、ストレス解消にはいいんだけど。
補給とかがあるから面白いと思うんだが。
ゲームの楽しみ方は人それぞれだけど、「鉄騎」の楽しみ方としてはどうでしょう。
製作側としてはあくまでオマケでつけた機能なわけで。
やることなくなった暇人の愚痴ですので聞き流してください。
なんかよくわからないけど悔しいだけですから。
133
:
マニワイタ
:2002/10/20(日) 23:29
>>132
まぁ確かに一週目ルーキーのM7とかで詰まったとかラストが越せないとかで裏技に走るのは勿体無い気がする。
一週目は緊張感があるし何よりミッションをクリアしたときの達成感というかなんと言うか。自分はクェーサーも封印して第二世代までのVTだけでクリアしました。(第三世代使うと作業的になるため)
一週目は実力でやって欲しいってのは賛成ですね。一週目さえクリアできる技術があれば二週目以降もなんとかなるし。
まぁ自分は未だ裏技の一つも出来ないわけですが。(現在ベテランM22。プレイ時間合計50時間)
嗚呼、無限マクロスミサイル…
134
:
黒の兵
:2002/10/21(月) 12:27
無限技は熟練者が更にやりこむためのものだとおもってます。
はっきりしない使用条件も、楽して最初から無限技使おうとするヤツがいること見越して複雑な条件にしてあるのかも。
このゲームは詰め将棋なんかとおなじで、やり方さえ見極めれば誰でも簡単にクリアできるので(未クリアの人は)裏技なんて気にせずがんばってほしいですね。
>>132
教官がいうには武器無制限のコマンドもあるらしいし、もうちょっとやってみましょうや・・・
135
:
マニワイタ
:2002/10/22(火) 19:51
報告!
たぶん全画面は総合プレイ時間50時間で使えるようになると思われます!
ついさっきはじめて体験しますた。
てかプレイしなすぎ>漏れ
136
:
名無しさん
:2002/10/22(火) 22:31
400万点いったけどなにも変化がない。
今度は一人のパイロットで100時間10000撃破をめざしてみますか。
137
:
予備役
:2002/10/25(金) 15:33
ずっと前にボルテクスでって書いたけど、M04をノーダメージで勝てた。
ロケット砲だと2回撃ちこむだけで戦艦の主砲塔が壊れる。
なんかディサイダーやスカーフェイスより楽だった。
ノーマルモードで裏技使用はまったくなしね。
M10のジュガノートもドレスAのMLRS三回撃っただけで死んだし、
案外支援機は強いかもしれない。
まあ、あの貧弱な主兵装で、キューブには勝てると思えないけど。
138
:
名無しさん
:2002/10/25(金) 20:23
M2が違う機体だと言われても、自分で使えないんじゃ意味ない・・・。
さて、装甲と3連砲とレールガンとトーチ持ったらいくつになるのやら。
標準が28だとすると、クェーサー以上の積載重量だ。
燃料タンクも積むことを考えると30くらいか。
M2は性能だけ見ると第三世代かな。
139
:
名無しさん
:2002/10/25(金) 22:17
第3世代はプロペラントタンク装備できるヤツいないのにゲージが用意されているのはM2のためなんじゃないのかなぁ
140
:
名無しさん
:2002/10/26(土) 21:05
ダメージ方向修正ってどこで判断してんだろ。
横から撃って横に当たったのと、
正面から撃って横に当たったのと区別ついてるのかな。
しかし、横からの攻撃が痛いなら、
ロックしないで、横移動中の敵の下半身に当てるといいってことか・・・。
対人戦闘向けの技術として練習しとこう。
CP相手にそこまで考える必要ないし。
141
:
マニワイタ
:2002/10/27(日) 16:04
画面に弾が映った場合は正面、サブモニタのバックビューで写るなら後ろ、それ以外は側面とか…
でも何処からレールガン喰らおうが普通なら壊れると思いますが。
ところでM23のディーキューブドアイって何処から入れたんだろう…
後のエレベーターも入り口のエレベーターも小さすぎるし…
142
:
名無しさん
:2002/10/27(日) 19:33
たぶん天井から搬入。
上に格子状の屋根があって、空が見えたような気が。開くんじゃないかな。
でも、よーく考えてみるとヘリポートもあるんだよね。上に。
今ひとつ要塞の構造がよくわからない・・・。
中で組み立てたって可能性もあるけど、
外に出せなくなるのわかってて、あんなところで組み立てるとも思えない。
143
:
マニワイタ
:2002/11/06(水) 23:37
今週のドリマガに鉄騎の裏技が掲載されたらしいです。
フリーミッション関連の裏技というのは全難度全VT全ミッションオープンとのこと。
ただしやり方は図解しないと無理だとか…
あと出てないのは積載量無限だけですね。
いつ公式に載るんだろうか…
144
:
よっちゃん
:2002/11/08(金) 20:37
ドリマガの裏技試したが、ダメでした。誤植か・・・
145
:
マニワイタ
:2002/11/08(金) 21:23
>>144
どうもできるらしいです。
微妙にダイアルがずれてる可能性があるとのこと。いろいろとやってみるといいらしい。
ちなみにネタバレスレはメール欄にsageと書いて投稿すれば上がらないのでsage進行でお願いします
146
:
よっちゃん
:2002/11/09(土) 12:50
時計回りに1つずつずらして入力すればドリマガの裏技使えました。
147
:
予備役
:2002/11/15(金) 22:21
やっと部分的に公開されたみたいですが、たぶん重量制限の裏技でしょうね。
しかし、なかなかみつからない。味方の歩兵。
きっと普段はいかないところにいるに違いない。
気がつかないで撃ち殺してたりして。
味方がいるのが会戦ミッションとか、要塞突入とかだったら絶望的・・・。
148
:
マニワイタ
:2002/11/15(金) 22:55
>>147
恐らく2人いるってことは裏技も二つあるってことでしょうね。
重量制限解除と…あの一つはなんだろ?無敵か?
とりあえずマニピュレーターで掴むとありますがそのまましまわずにクリアできるミッションは限られてるのでそういったのを探すしかなさそうですね。
でもコンテナみたいにしまえる場合はどうするんだろ…
149
:
予備役
:2002/11/16(土) 01:24
アーノルド軍曹は出てきた。皆さんの言う通りM06で。
ボーナス40000点。
でも、M16のもう一人がいくらやっても出てきてくれない。
ジャラに踏み殺されてるんだろうか。
150
:
予備役
:2002/11/16(土) 15:59
ポジットとAVTDV同時発射とか、HVMとレールガンとか、
ジャラ以外でドリルとか。おもしろすぎる・・・。
擬似M2とNSもできるようになったし、
もう今度こそ本当に隠し要素は何もなくなったかな。
151
:
person can't type
:2002/11/16(土) 16:36
i can't find this person:アーノルド軍曹, where is he? please anyone can help me?
152
:
マニワイタ
:2002/11/16(土) 18:44
>>151
At mission06.
Another perspon is in mission 20.
I'm not sure where they are in those missions.
アーノルド軍曹 is at the plece where there are alot of jararacks in.
英語が物凄く変なので日本語で補足。
アーノルド軍曹はM06の基地のジャララックスがたくさんいる場所。
もう一人はM20にいるらしいです。
探すのはフリーミッションでいいとのこと。
裏技はスタート+ウェポンチェンジとF2の二種類かな?
とりあえずまだやってないのでトライしてきまつ。
153
:
マニワイタ
:2002/11/16(土) 20:19
自己レス。
フリーじゃダメかも…
154
:
マニワイタ
:2002/11/16(土) 20:37
訂正。
フリーは難度ノーマルなら出ました。ルーキーではダメっぽいです。
I managed to rescue アーノルド軍曹 at Free mode at nomal difficulty(not in rookie)
155
:
マニワイタ
:2002/11/16(土) 22:18
とりあえず全部出しました。
武器全部&弾無限を使えばヴィッツクリアも可能かも…?(もちろんカラー化で。)
ライトは何で最初から付けなかったんだろうか。結構よく出来てると思うんだけどなぁ。
むしろライトが有ればナイトスコープ要らないような…
156
:
予備役
:2002/11/17(日) 01:00
ライトはオンラインだとどうなるんだろ。
ナイトスコープ使ってる時にライトで照らされたら視界不良になるし、
かといってライトなんてつけっぱなしにしてたらいい標的。
夜戦が楽しみになってきましたよ。
157
:
よっちゃん
:2002/11/17(日) 01:37
M06ってジャラが次から次へと上から降ってくる・・・
どうやって軍曹を救出したらいいのでしょうか。
全滅させないと救出できそうにないのですが・・
158
:
マニワイタ
:2002/11/17(日) 15:14
自分が成功させた時はちょっと基地の手前からオーバーライド弾数無限レールガンと355連射で数減らし、残り一機になったときに突入し、中で数機倒したら沸かなくなりました。
軍曹はかなーり小さいので踏み潰したり撃たない様に注意です。近づけば手を振ってるので分かりますよ。
捕獲後(救助)はズーム最大にして軍曹を観察しながら帰還すればOKです
159
:
BBR
:2002/11/17(日) 18:58
むむむ、FFXI for Win に興じているうちにいつの間にやら色々でてるのですね。
とっとと M23 クリアしなくちゃなぁ。
160
:
よっちゃん
:2002/11/19(火) 20:03
M06で軍曹救出に成功しました。打ち止めは難しそうなので、ジャラの数を
減らしてから、突撃してジャラをレールガンで転かして、その間に軍曹を
掴んでチャフ撒きながらオーバーライドで逃走しました。軍曹を掴むと
残り時間が増えるのでタイムオーバーの心配なく逃げられました。
軍曹は不死身で踏みつぶそうが、火炎放射くらおうが平気な顔で手を振っています。
161
:
よっちゃん
:2002/11/19(火) 20:09
M20の少尉も不死身です。監視塔にいるのを発見して掴もうとしたのですが
なかなかマニピュレーターの位置があわなくて、面倒になったので機関銃で
監視塔を破壊したら、炎の中から復活。平気な顔で手を振ってました。
162
:
シュウちゃん
:2002/11/21(木) 00:17
お初にお目に掛かります。
M06で、ジャラどもをクウェーサーで一気に潰しつつ軍曹を強奪しました。
そして、一つ疑問。
使える裏技って何ですか?
少尉は比較的簡単に拉致できましたし、ライト点灯ってのは知ってるのですが。
知っている方はどなたかご教授ください。
163
:
よっちゃん
:2002/11/21(木) 01:09
こんにちは、シュウちゃん さん。
M06で軍曹を救出したら重量・武器制限解除の裏技つかえます。
・[全VTにて武装重量制限MAX100&MM以外の全武器使用可]
M06(全キャンペーンモード,フリーのいずれでも可難易度ノーマル以上で)
の秘密基地の扉内,
右側の奥から1本手前の柱付近で手を振っているアーノルド軍曹を
マニュピレーターで掴んだまま脱出してミッション終了。
ボーナスポイント40000pt加算。
各ブリーフィング画面にてSTART+WEPON CONTROLS MAINボタンを押す。
(SPLY COUNT×--の下に緑の文字でWEP ALLと出現)
164
:
マニワイタ
:2002/11/21(木) 01:38
>>162
始めまして。
裏技の方法は
>>163
にあるとおりです。
コレは弾無限とは違って電源落とす必要なしです。
しかしまだ以前のように動作確認していないのでクリアの必要の有無などは分かりません。
もしかすると一度クリアしてないと出来ないかも…
裏技は掲示板上部にある自分のサイトでもまとめてるんでそちらもよろしくです。
あとは
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1037607153/
が便利。
あと今更ですがメール欄にsageって書いて書き込めばネタバレスレは上に上がらないので今後はサゲでお願いします。
もう潜伏させる必要もなくなってきた感じはしますが…
165
:
よっちゃん
:2002/11/21(木) 07:02
>>164
補足させていただきます。クリアしてなくてもライト、と重量・武器制限解除
の裏技は可能です。ただし、追加装甲ミサイル MMはプロミネンス専用兵器
です。また、一週目だとM08まで追加装甲ミサイルは使えません。レールガン
は可能。
166
:
名無しさん
:2003/02/15(土) 21:28
面白そうなゲームのネタですね。
このスレッドで話をしているゲームのタイトルって何ですか?
ぜひ教えてください。
167
:
予備役
:2003/02/16(日) 00:44
ひさしぶりに来てみたら鉄騎板じゃなくなってる・・・。
オンラインはいつになるのでしょうかねぇ。
まったく情報が出てこないからこのままだと退役してしまいそうだ。
168
:
マニワイタ
:2003/02/16(日) 13:54
流石にこのまま書き込みが無いのはちと悲しいので一時的に箱ゲ板とさせていただきました。
もちろんオンラインが出次第完全に鉄騎板に戻す予定ですが。
オンラインの情報ですが分かってる限りでは
●アペンドディスクらしい(オフラインの追加ミッションもありえる?)
●全世界同時発表らしい(アメリカとかとも対戦できるかも)
ってことぐらいですね。
なんかコレだけの情報だと発売はTFLOと同じぐらいになりそうな予感…
せめて夏までに出してもらえると嬉しいんですが…
169
:
予備役
:2003/02/20(木) 20:43
敵のVTを奪えるってのはどうかと。どうも現実味がない気がする・・・。
作戦とか無視して高性能VTの奪い合いになっちゃうような予感が。
腕に自信がない人はビッツにでも乗ってマップの端っこ歩いてなさいってことですかね。
それとも、自分の所属してる軍隊の正式採用騎以外を使いたい時は
敵からかっぱらって使えということなんだろか。
ジャララックスなんてどうするだろ。
170
:
マニワイタ
:2003/02/20(木) 21:07
アレってどういうシステムなんでしょうかね…>VT奪い
ただ戦闘に勝つだけで今までみたく鹵獲できるようなシステムだとすぐ強VTで溢れるような…
あとは配給制度が気になりますね。やたらと強VTばっか買えるってのもバランス崩壊な気もしますし。
もし所属している部隊のVTしか使えないならジャララックスはひたすらジャララックス二機でドリル&援護だけとか…
ここら辺は新規VTが追加されるようなのでそれで補われるかもしれませんね。
オンラインでは安価かつ援護向きのヴォルテックスが大活躍しそうな…
171
:
予備役
:2003/02/20(木) 22:08
CPの支援攻撃はあまり効率が良くないけど、
人の操縦する支援機はものすごくうっとうしそうですね。
支援攻撃を回避するために常に移動してないとならなくなるので
前衛のVTがベテランだと追い込まれてどうにもならなくなりそう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板