したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

和訳サイト過去ログ

69high-life:2006/05/06(土) 14:22:36 ID:VnwLG9W2

BSW 制度改革和訳(その2 倉庫) 投稿者:BlueBear 投稿日: 4月 4日(月)23時05分23秒

■倉庫■
施行:システムとして建設可能になったとき

1)
各都市は市民一人につき、資源:100、現金:500を保有することができます。

2)
1)で定められた保有数の限界についての処理は、猶予期日の経過後実施されるでしょう。猶予期日は未定です。

3)
都市で獲得した資源は、まず、街の市場に移され格納されます。

4)
もし、街の保有資源数が上限に達しており、さらに資源を獲得した場合、次に示す動作が発生します。
:30分毎に50個の資源が街の市場から倉庫に移します。このとき、5つの資源が失われます。

5)
各都市は金庫1つと倉庫2つを建設することが出来、領土拡大1レベルについて倉庫の追加ができます。

6)
倉庫は最大10まで、金庫には最大20までのレベルがあります。倉庫はレベル1つにつき、資源:500個を保有すること
ができます。(衣服は資源3個分、工具は資源5個分とします)
金庫はレベル1つにつき 50,000ターラー保有することが出来ます。

7)
金庫および倉庫は建設現場(construction sites)ではありません。また、最大数(レベル?)で建てる必要はありません。
金庫および倉庫での税の追加はありません。

8)
倉庫の建設コストは、工具:10個と 木、石、金属、羊毛:各 3 x (level x level)個です。(例えば、level 10
の倉庫を建てる場合 工具:10、木:300、石:300、金属:300、羊毛:300)
金庫の建設コストは、工具:10個と 木、石、金属、羊毛:各 15 x level個です。(例えば、level 10の金庫を
建てる場合 工具:10、木:150、石:150、金属:150、羊毛:150)

9)
倉庫の管理は共同倉庫メニューで行われます。市場と金庫での現金の蓄積可能額は合計で表示されます。(おそらく市場で)

10)
建物のサイズと外観はARMisticeによって決定されるでしょう。
◇コメント:どうでも良いw

11)
金庫/倉庫を拡大する時は、会計係がそれぞれの建物の中に入ります。(建設時と同じ手続きになります)
最初の建設は市長(代理)と会計係が行います。

12)
資源移動:産物の生成処理(研究所、機織り、鍛冶屋)に必要な資源は自動的に倉庫から、市場に移ります。生成された
物品は自動的に市場に置かれます。(都市に倉庫がない場合は、市場にある資源が使われます)

13)
中央市場から購入した資源は、自動的に倉庫に格納されます。売却する資源は倉庫に置かれていなければなりません。(もし、都市に倉庫がない場合は市場にある資源を売却します) タウンホールで他の都市と取引きした資源は倉庫[から/に]移動します。

14) As mentioned above in the first section (Supply/Taxes), the daily taxes are first debited from the
marketplace (then from the warehouse).
???
◇コメント:何が言いたいのか分かりませんでしたw 原文貼り付けますので、フォローお願い。
 (1日あたりの税金&出費がどこかに表示されるってこと?)

15)
もし、建設に資源が必要となった場合、その資源は会計によって建設現場に移されます。

16)
倉庫管理(depot master)という役職が新設されます。この役職は市場と倉庫の間で資源の移動を行います。また、この役職は倉庫から首都へ(manager rankingへの)資源の寄付を行います。(今までは、市長(代理)のみ寄付の実施が可能)

17)
資源の(市場から)倉庫への移動は、すべての市議会メンバ(市長、市長代理、外交官、会計、倉庫管理、警備主任)によって行われます。資源の(倉庫から)市場への移動は、会計、外交官、倉庫管理によってのみ行われます。

18)
[市場/倉庫][から/へ]の資源の移動は、中央市場と同様のボタンによって行われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板