[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
バグ報告はここへⅣ
1
:
ザ
:2010/07/31(土) 02:31:48 ID:cpefpPxA0
ちょっといやらしい書き方をしてしまいました、すみませんm(_ _)m
しかしまじで敵地で瀕死になったら相当やばいように思います。
やはり改造されるまでは自主規制で集合復活がいいと思うのですが。
509
:
牙
:2012/08/10(金) 23:03:18 ID:2qweC30o0
布告をしてないのに、同盟が切れたら攻城コマを実行できる事を発見しました
対策よろしくおねがいします
510
:
牙
:2012/08/10(金) 23:11:55 ID:2qweC30o0
訂正:同盟の最中に攻め可能になっちゃってるみたいです。同盟切れた1月には攻めコマ入れられなくなってたので」
511
:
名無しさん
:2012/08/10(金) 23:17:38 ID:4k0/Qsy.0
>>509
>>510
の件、管理人さんにご意見・ご感想からメールしておきました。
512
:
管理人
:2012/08/11(土) 16:47:50 ID:HmJ4x04AO
バグかとうかは仕様をよく確認してみないとわからないですが、とりあえず外交システムに改造を加える時まで保留とします
理由はこれが今まで問題になってなかった事から緊急性はない問題と判断したこと、同盟システムは将来外すかもしれないこと、他にゲームを面白くする改造を優先したいことからです
513
:
私はB【防衛側】
:2012/09/03(月) 06:31:52 ID:BaXz4io20
【の戦い】〜269年2月〜
攻撃側【A部隊-123人 士気12】 VS 防衛側【B部隊-61人 士気0】
戦闘【86】 戦闘【94】
知謀【67】 智謀【37】
統率【105】 統率【73】
人望【83】 人望【61】
階級 E:少尉 武器 剣(0) 階級 E:少尉 武器 剣(0)
討取 5人 金 24134 米 48 討取 1人 金 9163 米 10205
●:A「我こそは、名をAと申す者。いざ尋常に勝負!!」
●地形効果:攻撃側【C】防衛側【E】
●兵種効果:攻撃側【A】が非常に有利
●属性効果:攻撃側【A】は属性による支援効果で戦闘能力が上昇。
●属性効果:防衛側【B】は属性による支援効果で戦闘能力が上昇。
●支援効果:攻撃側【1】 防衛側【0】
●熟練スキル効果:攻撃側【31】 防衛側【15】
●継戦能力:28ターンまで
●【攻撃側】軽騎兵の能力 攻撃力:26(+1) 防御力:21(+1) 兵練度:Veteran(±0)
●【防衛側】剣奴の能力 攻撃力:18(-2) 防御力:13(-2) 兵練度:Normal(-3)
●BはAを倒した!30の貢献を得ました。
●Bの兵士の士気が3になりました。
●Aに怪我を負わせました。更に40の貢献を得ました。
Bの自国にてAが野戦を仕掛けたところ、野戦戦闘が一切行われず兵の損耗もなし。なぜかB側が勝利しAが怪我をした(程度は不明)
その前までは通常通りで問題はなかったようなので理由は不明。今後同じことが起これば追加で報告します。
514
:
Aの者(攻撃側)です
:2012/09/03(月) 08:11:23 ID:MliwRBVo0
これは米不足による兵の脱走が起きただけと思われる。
グラディでブレスを反射した時に起こりうる、0ターンすら存在しない戦闘が発生し、
攻撃側である私が怪我をした。因みに重傷だった。
515
:
名無しさん
:2012/09/03(月) 20:32:27 ID:BaXz4io20
なるほど、仕様というか”ありうること”だったのですね。
私自身が初見でお騒がせしました
516
:
名無しさん
:2012/10/04(木) 13:53:04 ID:JVFdRNuk0
・称号取得に際して、名声取得時の上限を廃止(9/16)
とありますが、未だ称号システムを乗せ終えられていないだけかもしれませんが、
●2月:****は風の谷において、パーティーのメンバー同士が「食べ物」の事で言い争いが発生し、チームのムードが悪くなっています!!!!(4日11時55分)
●スキル効果:****が「錬金術」を発動!!!リーダーシップ能力が上昇した。!!!(4日11時55分)
●2月:****が、チームのモチベーションを上げるために、リーダーシップを発揮した結果・・・・・チームの士気を向上させることに成功しました!!!(****のリーダーシップ能力 : 127 【成功目標値 : 60】)(4日11時55分)
●2月:****は、風の谷を突破し、金300と職業経験1を得た!!!また、探索により疲労が1溜まった(4日11時55分)
●2月:****の活躍は人々に評価され、その名声は最大級に高まっている!!!(4日11時55分)
と現状なっており、100カンストとなっているようです。
もし何かの参考になればと思い、報告しておきます。
517
:
名無しさん
:2012/10/26(金) 19:44:46 ID:QHiPcU/E0
攻城のA、Sが他に比べていまいち普通なので、「
フルバースト…攻城上位スキル。予備兵含めた兵を総動員した攻撃が可能。
518
:
名無しさん
:2012/11/13(火) 20:42:19 ID:xUaUxKYg0
新規登録直後コマンドを入れて確かめたら
263年11月 【次ターンまで:】
とMAPの上の表示にはなってますし、TOPにも[263年11月]次回の更新まで 9 分と
なってますが、
1 263年1月 13日20時48分 弓兵徴兵20%(15人) 4(300)
2 263年2月 13日21時18分 米施し 4(300)
3 263年3月 13日21時48分 後衛守備 6(300)
4 263年4月 13日22時18分 後衛守備 6(300)
5 263年5月 13日22時48分 後衛守備 6(300)
6 263年6月 13日23時18分 後衛守備 6(300)
7 263年7月 13日23時48分 後衛守備 6(300)
8 263年8月 14日0時18分 後衛守備 6(300)
9 263年9月 14日0時48分 後衛守備 6(300)
10 263年10月 14日1時18分 後衛守備 6(300)
11 263年11月 14日1時48分 後衛守備 6(300)
12 263年12月 14日2時18分 後衛守備 6(300)
になってますが・・・ブラウザのせいでしょうか?ちなみにIE9です。
519
:
名無しさん
:2012/11/13(火) 20:54:51 ID:xUaUxKYg0
517です。上の状況から1回目の更新迎えてコマンド実行されたあとのコマンドリストです。
1 263年1月 13日21時18分 米施し 4(300)
2 263年2月 13日21時48分 後衛守備 6(300)
3 263年3月 13日22時18分 後衛守備 6(300)
4 263年4月 13日22時48分 後衛守備 6(300)
5 263年5月 13日23時18分 後衛守備 6(300)
6 263年6月 13日23時48分 後衛守備 6(300)
7 263年7月 14日0時18分 後衛守備 6(300)
8 263年8月 14日0時48分 後衛守備 6(300)
9 263年9月 14日1時18分 後衛守備 6(300)
10 263年10月 14日1時48分 後衛守備 6(300)
11 263年11月 14日2時18分 後衛守備 6(300)
12 263年12月 14日2時48分 後衛守備 6(300)
520
:
名無しさん
:2012/11/13(火) 22:23:46 ID:AH62wBvs0
それは恐らく仕様ですが、たまたまややこしい仕様が二つ重なったのだと思います。
仕様その1
前からコマンドリストは登録した年の 1月 から始まります。
今回の
>>517
さんの場合、263年11月登録なので12月に最初のコマ作動(リスト上は263年1月)
12月(20:48)実際にコマ実行。ここで本来ならリストは264年1月からになるはず。
仕様その2
12月のコマを実行し終わり、まだ次の年の1月を迎えていない場合。
コマンドリストは本来次の年の1月からですが、現在の年の1月からで表示される。
これによって20:48に263年12月のコマ実行、21:17ごろの264年1月になるまでリストの表示が263年1月からになってしまったのだと思います。
前からこのような動作をしていたはずです。
521
:
517
:2012/11/14(水) 09:45:27 ID:zg06rF2E0
なるほど。。。前期とか登録直後あまり気にしていませんでした^^;
有難うございました。
522
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 18:46:20 ID:WPP1TSpE0
総合板の356が報告してくれてるけど一応w
会議室のログが全て消えますた
523
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 19:53:01 ID:o7ZeATpU0
●2月:アエルへ移動しました。(27日19時17分)
●1月:軍をエイコスに集合させました。(27日18時48分)
●1月:こうーけん軍をエイコスに集合させました。(27日18時48分)
兵種 重騎兵
スキル 一騎打ち 鼓舞
エイコス(縦6x横6)からアエル(縦4x横5)へ間違えて移動コマを入れたら移動できたんですが、飛行か龍召喚がないと無理な移動じゃないですかね?
知らない間に仕様変更してたらごめんなさい。
524
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 20:20:37 ID:/RyLxYZ20
騎兵は移動可能ですね。騎兵と飛行の差は横3マス(直線)が可能かどうか、
陸続きでない状態での移動のみかと。
525
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 21:09:15 ID:o7ZeATpU0
騎兵・・・2マス移動(飛び地不可)、攻城隣接
飛行・・・3マス移動、攻城2マス
じゃなかったっけ?
徴兵画面だと
騎突 移動範囲2マス(海を飛ぶ越すような移動は不可)、騎馬突撃により長期連闘可能
になってるけど・・・
526
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 21:55:13 ID:HXbt9DAk0
国内で教えてくれる人いなかったのかい?
騎兵か飛行なら移動可能。
騎兵の2マスってのは桂馬のような動きも含まれてるよ。
当然飛行もね。騎兵の移動範囲+縦横3マスが飛行の移動範囲。
仕様は変更してない。
527
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 22:12:28 ID:o7ZeATpU0
知らなんだ!ありがとう!!
ってことは移動コマ入れるときに出る「移動可能な町」の表示がおかしいのか!
528
:
横からごめん
:2013/08/28(水) 15:03:02 ID:FpD0FYX20
>当然飛行もね。騎兵の移動範囲+縦横3マスが飛行の移動範囲。
>仕様は変更してない。
騎兵は斜めに2マス行けるけど飛行(竜召還は)無理じゃなかったっけ?
wikiの「特殊移動」の通りが俺の認識。
>ってことは移動コマ入れるときに出る「移動可能な町」の表示がおかしいのか!
その表示と実際の移動範囲とは違うね。注意書きあるかも?ないとしてもそこは修正予定なしって結論だったと思う。
529
:
間宮
:2013/11/03(日) 22:10:14 ID:86.uemuU0
インペリ総合板3 459〜460に書かれた事象の戦闘ログです。
13〜14時台の戦闘では正常でしたが、18〜19時辺りの改造(?)後、攻城するたびに城壁値が2倍になっています。
【改造前一回目】(3日13時31分)
★防衛側【城壁部隊-872人 士気100】
●間宮は城攻めの作戦を立案した!!
●知謀による修正で間宮の戦闘力は129となった。
●スキル効果:間宮が「」を発動!!!間宮の戦闘力は141となった。
●地形効果:攻撃側【S】防衛側【D】
●支援効果:攻撃側【1】 防衛側【0】
●熟練スキル効果:攻撃側【32】 防衛側【0】
●継戦能力:30ターンまで
●【攻撃側】攻城兵器の能力 攻撃力:95(-5) 防御力:95(-5) 兵練度:Rookie(-6)
●【防衛側】城守備兵の能力 攻撃力:139(-6) 防御力:37(-6) 兵練度:Rookie(-6)
●間宮の力攻めにより、防衛に2の被害を与えた!!
●ターン0:間宮 攻城兵器 59人 ↓(-19) VS 城壁 城守備兵 869人 ↓(-3)
〜中略〜
●ターン6:間宮 攻城兵器 0人 ↓(-11) VS 城壁 城守備兵 804人 ↓(-10)
●間宮は城壁に敗北した。45の貢献を得ました。
●間宮の本隊は兵54の予備兵力と合流し、全兵力は54となりました。
【改造前二回目】(3日14時1分)
★防衛側【城壁部隊-804人 士気100】
●間宮は城攻めの作戦を立案した!!
●知謀による修正で間宮の戦闘力は129となった。
●スキル効果:間宮が「」を発動!!!間宮の戦闘力は141となった。
●地形効果:攻撃側【S】防衛側【D】
●支援効果:攻撃側【1】 防衛側【0】
●熟練スキル効果:攻撃側【32】 防衛側【0】
●継戦能力:30ターンまで
●【攻撃側】攻城兵器の能力 攻撃力:95(-5) 防御力:95(-5) 兵練度:Rookie(-6)
●【防衛側】城守備兵の能力 攻撃力:129(-6) 防御力:35(-6) 兵練度:Rookie(-6)
●間宮の力攻めにより、防衛に2の被害を与えた!!
●ターン0:間宮 攻城兵器 40人 ↓(-14) VS 城壁 城守備兵 803人 ↓(-1)
〜中略〜
●ターン4:間宮 攻城兵器 0人 ↓(-16) VS 城壁 城守備兵 712人 ↓(-23)
●間宮は城壁に敗北した。57の貢献を得ました。
〜〜19時くらいに改造〜〜
【改造後一回目】(3日21時2分)
★防衛側【城壁部隊-1424人 士気100】
●間宮は城攻めの作戦を立案した!!
●知謀による修正で間宮の戦闘力は130となった。
●スキル効果:間宮が「」を発動!!!近距離で威力向上!!間宮の戦闘力は169となった。
●地形効果:攻撃側【S】防衛側【D】
●支援効果:攻撃側【1】 防衛側【0】
●熟練スキル効果:攻撃側【34】 防衛側【0】
●継戦能力:30ターンまで
●【攻撃側】攻城兵器の能力 攻撃力:95(-5) 防御力:95(-5) 兵練度:Rookie(-6)
●【防衛側】城守備兵の能力 攻撃力:117(-6) 防御力:33(-6) 兵練度:Rookie(-6)
●間宮の力攻めにより、防衛に2の被害を与えた!!
●ターン0:間宮 攻城兵器 61人 ↓(-18) VS 城壁 城守備兵 1405人 ↓(-19)
〜中略〜
●ターン5:間宮 攻城兵器 0人 ↓(-14) VS 城壁 城守備兵 1315人 ↓(-9)
●間宮は城壁に敗北した。65の貢献を得ました。
●間宮の本隊は兵55の予備兵力と合流し、全兵力は55となりました。
【改造後二回目】(3日21時31分)
★防衛側【城壁部隊-2630人 士気90】
●間宮は城攻めの作戦を立案した!!
●知謀による修正で間宮の戦闘力は132となった。
●スキル効果:間宮が「」を発動!!!近距離で威力向上!!間宮の戦闘力は171となった。
●地形効果:攻撃側【S】防衛側【D】
●支援効果:攻撃側【1】 防衛側【0】
●熟練スキル効果:攻撃側【34】 防衛側【0】
●継戦能力:30ターンまで
●【攻撃側】攻城兵器の能力 攻撃力:95(-5) 防御力:95(-5) 兵練度:Rookie(-6)
●【防衛側】城守備兵の能力 攻撃力:209(-6) 防御力:31(-6) 兵練度:Rookie(-6)
●間宮の力攻めにより、防衛に2の被害を与えた!!
●ターン0:間宮 攻城兵器 19人 ↓(-36) VS 城壁 城守備兵 2606人 ↓(-24)
●間宮の力攻めにより、防衛に1の被害を与えた!!
〜中略〜
●ターン2:間宮 攻城兵器 0人 ↓(-20) VS 城壁 城守備兵 2567人 ↓(-8)
●間宮は城壁に敗北した。42の貢献を得ました。
530
:
名無しさん
:2013/11/04(月) 10:55:40 ID:z5U7e6gM0
城壁が増えるバグは直ったようですが
増えた城壁がそのままになっているようです。
以上、報告まで。
531
:
名無しさん
:2013/11/07(木) 00:38:46 ID:7E0.fdYI0
攻城戦コマンドは入力も実行もできますが、
外交システム変更前に宣戦布告をしてあった国を除き、
偵察のない兵で移動コマンド入力時に、
〜国に対しては、国交が無いため、入国出来ません。
と表示され、移動を受け付けません。
現在、外交画面では宣戦布告や同盟のボタンがありませんので、
偵察のない兵では戦争を仕掛けたい国に対しても移動できない状態です。
他国から他国への移動もコマンド入力時に国交が無いの表示、
他国から自国への移動は実行されます。
空白地への移動は入力可能です。
532
:
名無しさん
:2013/11/08(金) 09:31:44 ID:zjgFtpKg0
移動の件は仕様ってことなのかな?
敵地移動は交戦、非交戦状態にかかわらず偵察必須もしくは
先導で集合してもらうしかないってこと?
同盟結んでも、野戦援護するには偵察必須だよね・・・。
533
:
杏仁豆腐
:2013/11/08(金) 17:04:26 ID:IyxGJ/kA0
同盟と布告の項目のみ消したからなったのかな?
布告の期間なしでボタンのみ復活したら布告すれば移動できるかな?
と思います。その辺よくわからないけど管理人さんもリアルあるので気長に待ちましょう。
534
:
名無しさん
:2013/11/10(日) 05:16:28 ID:75kmEMEA0
攻城は出来るのに移動が出来ないというのは
布告無し攻城の制限は解除したけど、布告前および同盟前の移動制限解除し忘れかな?
口で言うほど簡単な設定じゃないかもしれませんが修正お待ちしてます。
535
:
名無しさん
:2013/11/10(日) 15:17:23 ID:Q0hLoJ4U0
ただ単に移動解除にしてしまうと、偵察スキルの価値が下がりそう。
偵察兵のみ移動可能な状態と全兵種移動可能な状態を切り替えるには、
やはりシステムとして国同士の関係を変化させないといけないのかもね。
もし宣戦布告やそれに準じるボタンを戻すなら、
押し間違いや譲渡後の戦争解除のために停戦ボタンも欲しくなりそう・・・・・・
これを機に、別スレで外交の仕様について話し合ってみてもいいんじゃない?
プレイヤーの希望と管理人さんのしたい改造の方向性が合うかはわからないけど。
536
:
名無しさん
:2013/11/10(日) 20:20:04 ID:RpNq1Mfc0
偵察は敵のコマがわかるだけで十分だとは思う。
537
:
536
:2013/11/10(日) 20:22:55 ID:RpNq1Mfc0
ごめん、追記。
今マウスカーソルを敵兵持ちに合わせるだけで兵が見えてしまう。
この仕様になって永いけど、元々は見えず、偵察持ちだけが分かった。
このマウスカーソルを合わせたら敵兵数が見えるのをなくせば
偵察の価値が上がって開戦前敵地侵入できるメリットと相殺できるんじゃないかな。
538
:
名無しさん
:2013/12/07(土) 16:18:34 ID:QcTnfoM60
今はもう剣は自陣防衛にしか使えないよね
539
:
名無しさん
:2013/12/08(日) 01:13:52 ID:V3x6Ya4A0
隠密スキルは攻城含めほぼ全員必須になるし剣兵の軍事野戦出来る
兵種スキルを違うものに変えるとか
540
:
名無しさん
:2013/12/08(日) 13:12:50 ID:nkItKMwU0
味方の先導使ったり一回攻城した後なら野戦できるでしょう?
剣Aになれば不死で予備兵持ってれば3割回復するし、自陣防衛にしか使えないと言う言い方はおかしいと思います。
かなり不便なのは確かですけどねw
541
:
名無しさん
:2013/12/08(日) 13:41:38 ID:49c2QpBU0
野戦しようと思って移動変わりに攻城とか人口イーターで
人望官泣かせ過ぎでしょ^^;
ステにそんなに差が出ない仕様で守備専とか防衛スキル60とかに向かって行くんだよ?
そこにナイマスやらシヴァの攻城スキル10とか話にならないし
リベ職ならそもそも剣より違う兵種で剥がしに専念した方がよくなる
CPも前線徴兵してる人たまにいるけど基本前線徴兵なんてあり得ないし
準備段階で徴兵地→前線で消費してる可能性も高い
野戦官は隠密必須になるのは前提で隠密あればどこでも軍事野戦できるから
剣兵の無双は今の仕様ではあまり役に立たない
まぁ兵種相性とかもあるしハイランまでいけば不死は強いから
ちょっと損した気がするけど隠密取ってからハイランで野戦しに行けばいいと思うよ
542
:
名無しさん
:2013/12/08(日) 13:45:26 ID:49c2QpBU0
ごめん、無双自体を批判してるように見えるけど
正確には無双の軍事野戦出来る能力の方ね
一騎打ち発生率アップとかは今言った事には含まれてないです
543
:
名無しさん
:2013/12/08(日) 14:10:54 ID:laQWdvfAO
>>541
ナイマスは分からないけどシヴァは意外と熟練なくても相手守備削れる。
勝てる可能性は皆無だから燃費は悪いけど。
544
:
名無しさん
:2013/12/08(日) 20:49:04 ID:xZPtphzs0
別にシヴァ攻城は無駄ではないと思うが。運任せになるが一騎打ちあるし。
槍には相性もいいから、平地や浅瀬なら十分選択肢にはいるだろう。
敵地スナイプでないないので元に仕様に戻してほしいとは思うが
外交関係をいじった一時的な弊害で来期からは移動できるんじゃないかな。
・・・たぶん・・・
ってかバグ報告でやる議論ではないので総合板とかバランス板でどうぞ。
545
:
名無しさん
:2013/12/09(月) 08:13:13 ID:7U55lGTU0
今期は400年をゆうに過ぎているんですが、未だに天下布武の時代です。
暗黒とか蝕ってなくなったんですか?
546
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 22:18:35 ID:2W9TVfNE0
暗黒設定は400年以上先になったようです、
年代自体が何時なのか暗黒入りまで長過ぎて実際に
暗黒・触が入れられてるかは管理人以外解らない感じです
547
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 22:32:01 ID:gfV41lxA0
ちょっと長すぎますねえ
548
:
名無しさん
:2013/12/25(水) 09:46:31 ID:5dKrYJF20
記録だけ
482年過ぎても暗黒入りはしなかった
500年からかな?
確かに長いですね…でも移動できない仕様で
両国君主が健在な状況下のラス戦での長期化だとしたら
ちょうどいい年数になってたりするのかな?
確認する事は中々出来ない年数ですが
549
:
名無しさん
:2014/05/09(金) 15:08:03 ID:pDxIP9Jk0
布告直後の攻城は仕様ですか?バグですか?
・【勝利】〇〇は△△を倒しました!(9日13時38分)
・【攻城戦】離島の〇〇は××へ攻め込みました!(9日13時38分)
・【外交】離島君主は某国へ宣戦布告しました!!!(9日12時52分)
※〇〇は攻城兵
550
:
管理人
:2014/05/09(金) 15:27:16 ID:aXS1uUSc0
これだけの情報だと、判断できないですが先行入力がからむとできてしまうかもね
551
:
管理人
:2014/05/09(金) 15:29:42 ID:aXS1uUSc0
今、上記のような入力は、ガチガチには、エラーチェックしてなかったような
まあ、とりあえず仕様としておきます
他に優先すべき課題が多そうなんで
552
:
名無しさん
:2014/05/09(金) 20:16:15 ID:jQ6CmXYM0
布告直後というか先行入力の攻城がでちゃうのは前からですよ。
中立都市じゃなく一人国家の領土の取り合いの時とか。
他国に攻城入力は可能だけど攻城は発動せず。
553
:
名無しさん
:2014/06/11(水) 15:45:56 ID:ATSY7RbQ0
カーソルがキャラ名や地名に乗るとwebページからのメッセージとしてポップアップしてしまうんですが、私だけでしょうか?
エンター、×、OKを押さないといちいち固まってしまいます。
IE、火狐、クローム共に同じ現象です。
554
:
名無しさん
:2014/06/11(水) 19:49:28 ID:WbvWuLOI0
なりますよ^^;
☐次から表示しない 煩わしいならにチェックしては?
555
:
名無しさん
:2014/06/11(水) 22:09:27 ID:ATSY7RbQ0
前はカーソルを外せば消える仕様だったはず
ちなみにチェックも出なくて困ってます
556
:
名無しさん
:2014/08/17(日) 10:06:32 ID:PycdJPGw0
なぜか継承出来ないんですけど?
レンタルサーバーのパグかな?
557
:
名無しさん
:2014/08/17(日) 20:11:55 ID:Y/KTGJls0
>556
20歳になってるor死んでいるのを前提にするとあと考えられるはCP不足ぐらいでしょうか?
558
:
名無しさん
:2015/01/07(水) 23:30:55 ID:0PCcNr3E0
553とまったく同じ症状っぽいんでage
webからのメッセージって別窓(?)っぽい感じでいちいちポップアップがでてきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板