したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ちょっとアンケート

1管理人:2008/08/14(木) 14:11:05 ID:I6pbX85cO
ところでコマンドにおいて利己的(自分だけが得する)なコマンドと愛国的なコマンドってどれかな? 
俺は探索は利己的 城の守備は愛国的と考えていますが他に何か意見あるかな

2名無しさん:2008/08/14(木) 14:59:04 ID:a/mryzS60
戦時に限ってですが、
利己的・・必要以上の訓練ALL、不要な集合、後方での守備ALL、探索
     効果の薄い間接射撃ALL
愛国的・・守備ルプ、米、技術、人口移動、必要な集合、攻城兵ループ

平時は好きにしたらいいと思ふ。

3名無しさん:2008/08/14(木) 16:26:24 ID:2X4MviusO
成長システムが存在し、あげたい能力があり、コマンドによって各能力に経験値が入る以上、すべてのコマンドが利己的にも愛国的にもなりうるとは思います。
判断は難しいかな、と。

俺はどのコマンドを実行しているか、では利己的、愛国的の区別はできないと思います。
アンケートの趣旨とはずれた回答で申し訳ありません。

4名無しさん:2008/08/14(木) 16:58:48 ID:6QxZmjXE0
必要か必要ではないか次第かな
Maxに達した後の訓練 内政関係、乗員なき集合
カルマ判定するのなら3ターン程度連続で上昇がなかった場合
程度しか判断基準はないかもしれないね。

5管理人:2008/08/14(木) 17:47:19 ID:I6pbX85cO
こんなアンケートとっているのは忠誠心にコマンドの入力を影響させようか考えてるからなんだけどね

6名無しさん:2008/08/14(木) 17:55:19 ID:a/mryzS60
・・・・えーと忠誠低いと米撒きできないとか?w

7管理人:2008/08/14(木) 18:13:27 ID:I6pbX85cO
ああっとどちらかというと内政しているから忠誠心が上がるみたいな 
国に対する貢献が高いほど忠誠心が上がるみたいなかんじ

8ネズミ@別環境:2008/08/14(木) 18:44:26 ID:xMVJXHLw0
ケースバイケースで1つのコマンドでも差は大きいかなと思います。

例えば前衛守備にしても、戦争中の前衛守備は国を守るための行為だから非常に愛国心を感じますが、戦争終了後、内政復興させないといけないのにALL守備とかは愛国心を感じるかと言われるとそうではない。

ただ、国のためにその人のステ上げが必要不可欠だと感じた場合は復興中の城守備もその限りではないですよね。

結局のところ国のおかれた状況に応じてニーズは変わってくるので、もし管理人さんがそういったシステムをお考えなら、

①君主に国家方針を決める権限を与える。
②国家方針に応じて忠誠心のコマンドにおける上がりやすさ、下がりやすさを決定する。
(例)
・軍国主義―軍事行動全般、謀略行動全般、米施し・技術強化で忠誠心UP/米施し以外の内政は現状維持(もしくはダウン。ただ戦争して落とした都市を復興させるのに農業とか商業上げるし、そこらへんどうなのかなぁ・・・)
・富国主義―内政行動全般で忠誠心UP/軍事行動全般は現状維持(もしくはダウン)
・自由主義―全ての行動で忠誠心微UP

とかですかね?
ただまあこう設定したはしたで、戦争中このコマンドしたいのに、内政したら忠誠心下がるんかよ・・・できねぇ。
とかなりそうだから微妙なのかな・・・汗

9管理人:2008/08/14(木) 19:11:57 ID:I6pbX85cO
政策は将来構想にありましたがそれと忠誠を関係させるのはありかもしれないね

10ピー:2008/09/02(火) 23:26:01 ID:9jKHMz9.0
国によっては武官はとりあえず戦争準備のために
自己中しとけっていうところもあるし(最近は見ないな)
国によって変わるからあまりアテにはならないが、
米はまず間違いなく愛国
探索、職変え、米換金は利己かな。
さらに入れるのなら移動も個人的といえば個人だから利己
ほかには集合は貢献が増えたからどちらともいいがたいが、
内政コマは愛国
謀略は愛国にふるよりは金をかけているから、
もう少し金を高くして貢献にするのもいいかも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板