[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【重要通知】インペリ2の再リセット。インペリ1の停止ついて
1
:
管理人
:2008/05/01(木) 02:07:02 ID:ab1ErX3g0
毎回、注意するのもアレですが、名前や募集する時は注意して下さい。
適切な名前、適切な募集なのかよぉく考えてください。
同様にインペリ1でインペリ2の事を話すのは禁止です。
俺はゲームにあまり介入したくはありませんし、ログイン禁止にしたくも
ありませんが、そういう処置も繰り返されるのであれば、考えられます。
管理人に介入させることは一番ゲームをつまらなくすること。
プレイヤーは節度のある態度をお願いします。
俺に対してでなく他のプレイヤーに対してね。
という訳でインペリ2は一回再リセットします。
またしばらくインペリ1は停止します。
2
:
名無しさん
:2008/05/01(木) 10:49:39 ID:t0Fz8UvQ0
一部の集団がどっちでも同じ派閥作ってんのウザかったしな。
ナイス判断です。
3
:
名無しさん
:2008/05/01(木) 14:23:17 ID:xIge3cqY0
意味わからん
4
:
名無しさん
:2008/05/01(木) 20:48:29 ID:83ZjuU760
1と2両方とも同じ面子が固まっている国があったってことじゃない?
5
:
名無しさん
:2008/05/02(金) 02:38:55 ID:oBFTc.5E0
それがあったのが何故わかるのかってことです。
名前違うでしょう?
それに派閥あるんだったらリセットしたって変わらないでしょう。
ぬか喜びですね。
6
:
管理人
:2008/05/02(金) 03:35:35 ID:QVCP7Xi2O
ゲームをやる側が注意しない限りなんともならないですね
別に管理人はゲームを強制している訳ではないし管理人が動くと基本的に大事になります
本当によく考えてみてください
俺が動く場合巻きぞいを喰らう人は必ず出てくるし、何か対処して逆恨みされるのも嫌です
7
:
名無しさん
:2008/05/02(金) 06:25:52 ID:lY2edCkk0
【仕官】新しく罠発動!が大モス帝国に仕官しました。(2日1時53分)
たぶん掲示板のほうを見てない人もいるんだと思うんだが
8
:
管理人
:2008/05/02(金) 07:38:01 ID:n4XOgBPo0
掲示板みてなくても新規登録する画面で、ポップアップで警告表示
しているんだけど、結局見ない人は見ないって事かな。
9
:
名無しさん
:2008/05/02(金) 07:52:52 ID:l6x4rtGI0
たぶんちゃんとした名前になってない人が仕官してきたら
国の人も警告するなりなんなりすると思いますから
少し様子見したらいいと思いますよ。
一々リセットやらなんやらしてもほかの人に迷惑かかるだけ+根本的な解決にならない
10
:
管理人
:2008/05/02(金) 10:14:08 ID:n4XOgBPo0
そう根本的には何も解決にならない。
管理人が強制させるのでは駄目で、ゲームする側が意識変えない限りはね。
ゲームって強制されるものではないし、強制されるなんて楽しくない。
俺はなるべくゲームの管理や質問に答える時間に割くより、未完成の
インペリの完成度を上げる作業に力を入れたい。
お互い、その方が楽しいはずなのです。
しかし、態々揉める引き金になるような事をする人がいます。
最近はかなり昔よりかは減っていると思っていますが。
どんなに優れたゲームであってもネットゲームである以上
プレイヤーのモラルや意識で幾らでもつまらなくなります。
良い実例がBRです。
不正の横行、それに対する対策スクリプトによる不正検出
によるプレイアビリティーの低下。
不正が横行するゲームはつまらないし、プログラム側で強制
すると必ず関係ない巻きぞいを生む。
このサイトが全盛だった頃は一日1万ヒット以上ですから、
BR自身のブームが去ったことを考慮しても、ゲームでの
不正誤検出だって影響として少なくない。
インペリも同じ道を辿るかはプレイヤー次第。
11
:
ネズミ@別環境
:2008/05/02(金) 11:22:09 ID:7KmIJXsY0
<<5
まあもう消えたけど統一後のインペリ1で使用中だった名前をそのまま使って建国した人がいた事と、インペリ2のどの国に入るか という話題がインペリ1の国宛で出てしまった という2つの事象が同じタイミングで発生したのが問題なんじゃないでしょうかね。
その人たちが同じ派閥であったとしても無かったとしても、それを目撃した何も知らないプレイヤーはそう受け取ってしまうでしょうしね。
ぬか喜びとか仰ってますが、こんな事して誰も楽しいわけがない事くらい理解しましょうよ・・・。
12
:
ネズミ@別環境
:2008/05/02(金) 11:23:24 ID:7KmIJXsY0
失礼。
こんな事=再リセット+掲示板への告知をする管理人さんと、リセットされて登録し直しになったプレイヤー。
13
:
管理人
:2008/05/02(金) 13:40:54 ID:QVCP7Xi2O
今回から人数と都市の数による貢献・経験補正もなくしてます
仕官や登用の時の階級ダウンも初期ボーナス以外ではなくなっています
昔あった仕官人数の制限もありません
つまり個人の強さも手伝って単純に人数が多い方が強い傾向が予測されます
となると勝とうとすれば各国の人集めがより一層激しくなり事前のしめしあわせで人を集めれば他のプレイヤーの怒りを買うことは必至
やる気を削ぐことでしょう
しかも不自然な人の流れは表面化しやすいものです
同様に名前を気を付けてください
気になる人には気になるものです
他のプレイヤーに対して配慮したプレイを望みます
14
:
名無しさん
:2008/05/03(土) 12:55:22 ID:5gtAQiDA0
>>5
ナイス判断と言ってるだけだろ。
誰が嬉しいとか喜びの表現いれてんだと。
文盲ですか?
15
:
名無しさん
:2008/05/03(土) 14:30:54 ID:W0Plw7Xc0
言いたいことはわかるが話をぶり返すのはやめようぜ
16
:
名無しさん
:2008/05/04(日) 04:09:41 ID:ZFR4PkM.O
馴れ合いを叩くなんて間違ってる。そんなに変えたければ、派閥に参加して中から変えていけばいいのに。
17
:
名無しさん
:2008/05/04(日) 05:51:27 ID:7Mgq9nAY0
・・・政治家みれば答えはよく判る。
まぁ馴れ合い自体は良いんだが
役職とかの国の中心人物が自己(及び身内)の利権の確保の為なら
平気で国民自体を裏切ったりするのが問題なんだよな
18
:
京極
◆hNbdvZ9bpk
:2008/05/04(日) 07:35:44 ID:bDRhyHoI0
馴れ合い禁止、と管理人さんが言っている以上このサイトでは馴れ合いはいかんと思っているのだがどうだろうか。
19
:
名無しさん
:2008/05/04(日) 09:06:45 ID:7Mgq9nAY0
わしとしては、だな。
他国いって妨害工作するくらいならはじめっから集まっとけ
と思ってる人だから
このサイトのルール上、多重でない工作員は違反ではないけど
仕官してない特定勢力に肩入れする理由って本来なら無いんだよな
戦争とかなると動きがアレになったり集団移民する姿を見せられると
さすがにプレイ続ける事すらめんどくさくなるからさ
20
:
VILE
:2008/05/04(日) 09:48:55 ID:ceFNtsC20
つか、今でも馴れ合いなんてあるのかね?
俺が始めた2年位前に比べたらずいぶんマシになったように思えるけど・・まあ、この鯖の人間関係知らんが・・・
別に、初心者が馴れ合うのはいいと思うがな。
初心者が馴れ合っても大勢に影響しないしね。
21
:
名無しさん
:2008/05/04(日) 10:31:30 ID:Qt7PKAEM0
初心者さんが馴れ合っても影響大きいんじゃない?
初心者さんの大群が国の偉い人に言われるままにお米や技術、集合を引き受けて他の人の内政の手間省けばかなりの戦力だと思うけど^^;
22
:
つかれた
:2008/05/04(日) 11:09:05 ID:vfjfOAyM0
まー馴れ合いNGの
サイトとか珍しいようん
馴れ合いでどんな
デメリットがあるのか
具体的に言ってくれないと
初心者にもわかりづらい
昔のことなんて
知らないはずだし
23
:
京極
◆hNbdvZ9bpk
:2008/05/04(日) 11:43:40 ID:bDRhyHoI0
まぁ、なんだろ。馴れ合ってるって証明するのも馴れ合ってないって証明するのも難しいだろ。
今までの流れから言って不毛にしかならんし、禁止なんだーってくらいで
終わりにしておいたほうがいいかもしれんね
24
:
李逵
◆43waDzp/ew
:2008/05/04(日) 13:30:28 ID:Z4Ot1zZ60
馴れ合いとかいってる人って同じ名前の人が1と2または2期連続
して同じ国にいて「馴れ合いうぜえ」とかいってる程度だと
思うけどな。
個人的にはとりあえずコテハン(同じ名前)での建国は
やめとけば?って思う。
一番いいのはコテハン馴れ合い(派閥?)ありにすることだと
思う、そろそろ名前考えるのもしんどくなってきた。
25
:
管理人
:2008/05/04(日) 14:04:49 ID:AePD1U76O
いつのまにやら馴れ合いの話に変わっていますが俺が言いたいのは事前のしめしあわせはゲームバランス崩れるから駄目ですよってこと
特にインペリ2は貢献補正もないので
場合によってはまた戻すことを考えなくてはならない
馴れ合い派閥あり?といわれるものはインペリ1でやってると理解しているのでそちらで
そのうちインペリ2のシステムになるし
27
:
管理人
:2008/05/04(日) 19:09:51 ID:/85jKw.Q0
あともう一つは名前をちゃんと人の名前としてつけること
ゲームの雰囲気を壊さないように気をつけて下さい。
まあ、別に俺は本音いえばあんまり細かいこと言いたくはないです。
しかしルールとして決めたことを守らなければ不満を唱える人が
出たりサイトの雰囲気が悪くなります。
ルールを変えたい主張は別にかまいませんが、現行のルールには
従って下さい。
28
:
ピー
:2008/05/27(火) 21:00:58 ID:1jh66sAo0
派閥ありなら派閥ありで大がかりにドーンとやったらたのしそうだな
どっちかに割り切ったらどちらとも楽しくなる気がするね
まあ、コテハンであることについてはそこまで俺は気にしないが、
やらない方がよさ気なのは確かだな
29
:
ピー
:2008/05/27(火) 21:06:05 ID:1jh66sAo0
名前についてはやはりゲームだからという思考も強そうだな
ふぁっきんとかは明らかにネタだしな
かといってネタがわからない(というと悪いか)人がいないでもない
ネタな名前をつけたい気は俺もよくわかるね
楽しくというのに名前を使うというのは私的にはあまり悪い気がしないが、
やはり名前は名前であった方がいいのだろうな
それこそ家名はネタ可、名前はダメとか妥協案をたてたらいいのかもしれないな
30
:
信長
:2008/08/30(土) 02:39:48 ID:oWKnO5xg0
ファックは万国共通語だからいいんじゃないかな
素晴らしいって意味でも使われているし(意味の崩壊)
31
:
信長
:2008/08/30(土) 02:53:14 ID:oWKnO5xg0
>>30
これこそ上げないと・・・
32
:
信長
:2008/08/30(土) 08:23:17 ID:oWKnO5xg0
後さ、スペルマンなんてカタカナで名前付ければ
スペルマから精液を連想して卑猥だとか削除しろとか通報あるんかな
因みにスペルマンって名前、ファミリーネームだけど実在します
その人達に対する侮辱
スペルマだけから精液連想するとかどんだけお前等の頭が思春期なんだよって突っ込みたくなる
ま、こーいう類の内容だよね、このスレで語られてる事って
33
:
名無しさん
:2008/08/30(土) 12:13:47 ID:BoWwCj/6O
そういえば少し前にスペルマン病院が話題になったよな(主にネット掲示板で)
そのうち神経質な人が出てきたら
もっと言葉狩りチックになるのかもしれんね
34
:
信長
◆UfI8YWvxtc
:2008/09/01(月) 08:45:50 ID:NSK/xmNs0
>>33
既に言葉狩りチックですがな・・・
あ、信長狩りの間違いか(自虐)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板