[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【議論】外交システムについて
1
:
管理人
:2007/12/29(土) 03:54:48 ID:.XSXO91g0
外交システムについて是非を問います。
まとまった意見にそって修正を行います。
ただし、プログラム仕様上難しいことは対応しません。
外交システム方針は大きくわけて4つ。
①現状の通り。
②自国、同盟国で隣国の外交制限を撤廃する。
③上記ルール適用を宣戦布告の時のみとし、同盟は行えるようにする。
④外交制限期間を即日発行できるようにし、実質、外交システムを撤廃する。
(完全撤廃すると、今後の改造の別に影響する為)
あとついでに個別手紙の是非もといたいと思います。
①個別手紙は必要
②個別手紙は不要
③どちらでもよい
2
:
名無しさん
:2007/12/29(土) 08:27:28 ID:nERQrjIg0
外交システム・・・②
個別手紙・・・・・③だけど今回のように大幅な仕様追加があった場合
情報交換がしやすいので①かも・・
3
:
名無しさん
:2007/12/29(土) 08:59:59 ID:DX9jVTgg0
外交システム・・・② 隣国じゃなくても戦争は起こるもの
個別手紙・・・・・② 敵対国の一兵卒同士が連絡を取り合うのはおかしい
4
:
ネズミ
◆/cIi6AiBlk
:2007/12/29(土) 13:27:37 ID:Pvc2w60M0
外交システム②
個別手紙②
個別手紙は確かに蜜に敵国の人と連絡を取るという上では良いと思いますが、やっぱりあんまり良くない方向に使われる傾向も悲しいかなある以上、無しがいいかと。
外交システムについては、今期開始時の外交システムのまま+【深夜の奇襲禁止】のルールを改造履歴に明確に表記する
という対処だけでいいとは思っています。
ただこの中から1つ選ぶのであれば②なのかな。
5
:
和風あい
◆0UsrNs1uns
:2007/12/29(土) 14:01:34 ID:9J7nbNS60
外交システム ②
個宛手紙 ③
です
6
:
タラオ
◆5tPgTbun3s
:2007/12/29(土) 14:11:21 ID:gJi4qrpw0
外交システム・・・2 制約があると展開が遅くなりそう
個宛手紙・・・2 マイナス面の方が大きく思える
7
:
まぐまぐ
◆usX/1Mnymc
:2007/12/29(土) 15:24:22 ID:cbD3nmYA0
外交システム②
個宛手紙②
8
:
神々しい
:2007/12/29(土) 15:26:02 ID:maqeodg20
外交システム③
個宛手紙②
ただ君主同士で手紙の交換ができたらと私的に思っている
9
:
神々しい
◆YlR547FTBM
:2007/12/29(土) 15:27:11 ID:maqeodg20
↑はトリ付け忘れました^^;
10
:
京極
◆hNbdvZ9bpk
:2007/12/29(土) 17:46:29 ID:y8cStd320
外交システム④:外交制限期間を即日発行=布告後の待機期間無しと言う解釈で私見を書かせて頂きます。
現実にも宣戦同時攻撃とかあるから、いいのではないかと。
欲を言えば布告後の待機期間が4年未満だと、4年経過まで何かマイナス修正があればいいかな、とは思いますがそれはまた別問題ということで。
個別手紙①:
私個人のプレイスタイルとしては使えた方が楽しいので開放して頂けるのであれば嬉しいです。
無ければ無いでかまわないので、どちらかと言えば、程度のものです
11
:
旅
◆jwzTa4PnO.
:2007/12/29(土) 18:05:38 ID:.2nabAWI0
外交システムは3か4ですね
事前布告での奇襲、夜襲対策は
外交システムの狙いの1つでもありましたし
事前布告禁止をせず戦線布告をして
4年後開戦というのは
結局奇襲、夜襲対策ではなくなります
それならば宣戦布告機能をなくし
昔のように他国へ
何時から攻めます
みたいなことをいうのでいいのではないでしょうか
もともと奇襲、夜襲は反対ではないのですが
奇襲、夜襲対策の機能がついたのであれば
それに従うしかありません
個人手紙は1です
やっぱりスパイ行為等連絡に便利なので
12
:
枝垂桜
◆6LSXUtST2k
:2007/12/29(土) 18:47:55 ID:Z.8M3m2w0
外交④
個宛③
ですかね、布告、個人宛はあってもなくても、
階級下げがあるので、夜襲奇襲なんかはされるとつらいかもですけど。
13
:
名無しさん
:2007/12/29(土) 23:22:23 ID:WXwzlDh60
外交④
個宛②
14
:
名無しさん
:2007/12/30(日) 10:43:24 ID:s5O18iV.0
外交④
奇襲こそがインペリの楽しみだと思うので是非とも復活させて欲しい
個宛②
別にスパイは仕様を無視した行為じゃないから規制する必要はどこにもない
15
:
名無しさん
:2007/12/30(日) 10:44:14 ID:s5O18iV.0
あっ個宛は①ね・・・
16
:
名無しさん
:2007/12/30(日) 12:59:11 ID:UXwO5Rn60
外交②…onが少ない人もいるだろうし、これが一番無難かと。
個宛③…自国内と放浪者に出せれば十分だと思います。
17
:
名無しさん
:2007/12/30(日) 13:06:41 ID:m8VRypQo0
状況によるかな。
外交システム方針
②自国、同盟国で隣国の外交制限を撤廃する
逆に今回の仕様変更の裏付かれるとさらにきつい事になりそうだし
とりあえず今までどうりという事で
個人宛
③どちらでもよい
18
:
名無しさん
:2007/12/30(日) 22:55:20 ID:6Qh0mCyY0
>別にスパイは仕様を無視した行為じゃないから規制する必要はどこにもない
そうだったんですか。次期からは仕官制限で行きたい国に行けないときはスパイで頑張ります^^
19
:
管理人
:2007/12/31(月) 11:40:26 ID:rtuuxLBs0
とりあえずの対処としては、意見が一番多かったのを見て、
外交仕様は制限撤回し、個宛ての手紙は無くすことにします。
ただし、個宛てについては、自分が無所属の場合は
制限かからないように仕様追加しておきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板