したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ーーーー(`・ω・)インペリ総合板2(・ω・´)ーーーー

1名無しさん:2006/08/26(土) 15:38:17 ID:iphBYQAI
(`・ω・)マターリ徹底←ここ重要
(`・ω・)コテハン晒し厳禁
(`・ω・)開催中の同盟や不可侵等の情報厳禁
(`・ω・)掲示板のルールに従えない人はスルーで

951名無しさん:2010/04/10(土) 12:15:13 ID:afaRZ.hQ
運営の危機にさらされてる中申し訳ありません。

寝返りに対するペナルティーをもっと大きくしてもらえませんでしょうか?

真面目に国の為に尽くしてる人が何も言わずに国を乗り換える寝返り者を後目に切なさを味わうのはあまりにもやりきれません

具体案としては忠誠100の人等に依存させ
忠誠100が3人の中、忠誠0で寝返ると1人につき−5000の功績値×忠誠100が3人で15000の功績を国を出るのに失う

ただお金のように0を下回っても0以下にならない
(なる仕様でもかまわない)

この鯖は国宛や掲示板見てても寝返りの推奨や容認してる人があまりにも多いです。

寝返りも一つの遊び方

でも基本的には協力しあって国を統一に持っていくゲームと記憶しています。

なのに、その基本をまっとうしようとし、貢献する人ばかり切ない気持ちを覚える。

これではまともな君主はやらない

上層にしてもそんな結末が怖くてやりたがらない人が今以上に増えていく一方になると思う。

理由は忠誠と国内の士気を下げた寝返り者がリスクなく他国に飛べて最後まで忠誠高く設定したまま滅んでいった上層務めた人の方が再仕官のペナルティー大きくなる仕様だから


運営の危機で危ぶまれてる中ではありますが最後まで一人一人の協力と貢献を元に統一していくゲームとして楽しみたいから提案だけでもしておきます。

952名無しさん:2010/04/10(土) 13:12:00 ID:P02R/RcQ
寝返りされるのは君主に魅力がない、国に魅力がない、その国がつまらないから。
寝返りされたくないなら自身を磨くことからはじめよう。魅力のない人間には誰もついてこない。

953名無しさん:2010/04/10(土) 13:43:29 ID:OXb1fa3s
それは分かっています。

以前にとても人が付いてこれない様な君主さんもいらっしゃったと聞きます。

ただ毎期7〜8人が寝返り、回を重ねる事に増えていっています。

コテハンの方で寝返りを重ねてればあるいは「またか」で済むかもしれませんが、そうではなく、どうしてあの人が?寝返り常習の人なのか違う理由があったのかってなれば答えは出ず、どうしても国内の雰囲気が重くなりがちになります。

ですから国に残された国民の忠誠の高さや支持率の高さとの比率で貢献をマイナスさせる案を出させて貰いました。

たびたび言いますが運営存続の危機の最中の提案心苦しくは思いますがどうか御一考お願いします。

管理人さんへ

954管理人:2010/04/10(土) 16:37:58 ID:6406LvDU
緩和したのはプレイヤーの要請があってだし、その前に厳しくしたのもプレイヤーの要請です
事前によく議論した上でないと同じ事の繰り返しかな

ちなみに三国志ネットのオリジナルではあまり規制がなかったところであります

システムで縛りつけるだけでは解決しない気もします

955名無しさん:2010/04/10(土) 17:07:34 ID:Og.Jqd9k
忠誠心は必ずしも君主への忠誠とイコールではないから意味ないと思う。
大体、寝返るぐらいの不満がある人をシステムで縛り付けても
役に立とうとはしないんじゃないかな。

毎期7,8人といっても大半はラス2とか最終戦前後での寝返りで
しかも理由は大体わかってるでしょ(共闘いやとか戦力差あるとか)

956名無しさん:2010/04/10(土) 19:22:05 ID:AuCWtJoQ
自分も寝返りは好きではないんですが、出てしまうのも仕方ないとも思います。

例えばですが、
寝返り後の戦闘行為の一定期間制限を設けるとかはどうでしょうか?
プラス、戦争時の寝返り不可。
一定期間は、布告から開始まで2日が通常多いと思うので、プラス1日程度。
これだけでも寝返る人によっては、布告前に転籍する事になるので、
残った方の精神的にも良いんではないでしょうか^^

957名無しさん:2010/04/10(土) 20:20:56 ID:VWKa.fzc
ちょっと疑問。

>でも基本的には協力しあって国を統一に持っていくゲームと記憶しています。
>なのに、その基本をまっとうしようとし、貢献する人ばかり切ない気持ちを覚える。


とあるけど
やる気があって、ずっと頑張ってたけど上層部がはっきりしない。

少数で頑張ってきたけど我慢できなくなって寝返る。

こういう人もいるけど、そういう人は協力しないプレイヤーになるのかな?

958名無しさん:2010/04/10(土) 21:58:59 ID:Og.Jqd9k
今のままでいいと思うけど、やるなら寝返りすると所持してる兵が
0になるとかは?
さすがにS兵MAX徴兵して敵に寝返る奴とかはむかつくんで。

959名無しさん:2010/04/10(土) 22:04:19 ID:v4XtuTeE
答えはでない不毛不毛

960名無しさん:2010/04/10(土) 22:40:20 ID:P02R/RcQ
グダグダ言い過ぎだな。寝返る奴は国がつまらんくて寝返る
国のために尽くしてる奴も、つまらなくなったら寝返る
寝返られる君主は、プレイヤーをNPC感覚で使いすぎなんだよ
ストレスなく気持ちよくプレイさせるよう努力するべき
管理人に負担かける要求をする前に、自分を磨くとこからはじめなさい
寝返るペナルティより、どうしたら寝返らないようになるかを考えよう

961名無しさん:2010/04/10(土) 22:51:06 ID:AjQkoBns
上層にばかり努力を要求するけどさ、寝返る人で国を面白くする努力をしている人は稀じゃない?

962名無しさん:2010/04/10(土) 23:06:33 ID:P02R/RcQ
当たり前だろ。初期メンや幹部以外は、自国が潰れて仕官する人間なんだ
初期仕官ほど愛着がない。国を面白くしようなんて奴は少なくて当然
国潰れたからとりあえず他の国でやるか、育てたステで戦争するかっていう奴も多い。
そういう奴の心を開かせて、国に馴染ませるのが上層部や初期メンの役目だ
向こうが愛着を持ってくれば、勝手に国を盛り上げてくれたり努力してくれる
反面つまらなければ簡単に寝返ったりするもんだ

963名無しさん:2010/04/10(土) 23:46:33 ID:1s9cs6AQ
それだとなんか初期国つぶれたほうが気楽にプレー出来ていいね。

964名無しさん:2010/04/11(日) 00:16:38 ID:QH55nLpI
>>963
それは事実。
ただ初期仕官でがんばって統一した時はうれしいもんだぞ。

965名無しさん:2010/04/11(日) 00:18:37 ID:d4TKrg8E
一番愛着のある初期国が潰れちゃったらそうかもね
統一しなきゃ!って重く考えないで、軽い気持ちでプレーできるね
幹部とかやると疲れるし

966名無しさん:2010/04/11(日) 00:48:40 ID:f.YG/TpE
なるほどね。じゃあ最初から気楽にやりたい人は一人国家とかすぐ滅亡しそうなところに仕官すればいいわけだ。

967だいたひかる:2010/04/11(日) 01:37:20 ID:UpIl0FVA
どうでもいいですよ

968名無しさん:2010/04/11(日) 09:56:31 ID:2sjWGOXA
>>967
どうでもいいんだったら書き込まないほうがいいと思います。

969956だけど:2010/04/11(日) 10:53:58 ID:jWKp8gOI
少し話が少し横道になってるようなので…

ペナルティを提案してみたのは、戦争中の寝返りには、
元の国には情報漏洩等の不利益があるから如何なものか危惧したまで。
元の国の兵種や会議室の内容等を相手国に漏らさないとは限らないですしね。

自分は寝返り自体は肯定しているので、開戦後の寝返りを抑止したいだけ。
開戦後にどうしてもその国に居たくなかったら、解雇(下野)→一定期間仕官不可とか。
戦争中の寝返りを厳しくしとけば、寝返りたい人は開戦前に行動してくれるかなと…思うんですが。

970名無しさん:2010/04/11(日) 12:33:18 ID:KPjjSPr6
寝返り対策に改造入れてたかやんの貴重な時間を割く必要あるの?
参加者でなんとかしない?

971名無しさん:2010/04/11(日) 13:30:02 ID:jWKp8gOI
仰る通りで、参加者で出来る事ならそうしたいですね^^
自分も管理人様の手を煩わせない方法での解決を望みます。
なので、何か良い方法があれば、969様からもご教授いただければと…^^

972名無しさん:2010/04/11(日) 21:06:20 ID:/xsmJgfU
基本的にはプレイヤーの意思だから改善は難しいね。
単に安直な寝返りを減らしたいだけなら
国が潰れた時の仕官と寝返りで格差を設ければよいかもしれん
(仕官だと金の減りが半分とか)
ただ、どちらにしろその国を見捨てたプレイヤーが国に残っていても
国のためになるかどうかは疑問符をつけさせてもらうけどね。
いろんな意味で(汗

973名無しさん:2010/04/11(日) 22:27:46 ID:9ipPnHy2
>>953
それは俺かもしれない。ごめんね。
でもやっぱり寝返った理由は国の勢いだよね。
いくら一斉とかを煽っても上層部のINがあまりにも低すぎてまとまらなかった。
これが何日間も続いたらやっていけると思う?
もちろんこのゲームのプレイヤー全員にはリアルの問題もあるわけで仕方がないんだけど
でもリアルを盾にONできないという方々は君主は自粛していただきたいね。

>>958
寝返ると兵は0になるよ?忠誠心0でも。

974名無しさん:2010/04/11(日) 23:00:06 ID:.yc20CbQ
兵が0になるわけがない

975管理人:2010/10/23(土) 12:25:35 ID:ij0oURmAO
今回、開始前に大分いじりました
特に、前回暫定処置で直した部分についてシステムエンジンの改修をしました
たぶん、大丈夫だとは思いますが、変な挙動する可能性があります
その場合、リセットする可能性高いです

976名無しさん:2010/10/25(月) 11:20:31 ID:J2VT40Sk0
流石に、神聖・魔族予備兵0はどうかと・・・

魔族の需要何て皆無になるし、神聖も司祭雇う→解散→米とか、聖巫女→解散→属性変更

上記な感じになるのが落ちな気がします。
バグなのかどうか悩んだですが、一応報告までに。

977管理人:2010/10/25(月) 12:53:29 ID:j65TF/s.O
>>976
予備兵は階級に応じて上がります

978名無しさん:2010/10/25(月) 18:17:15 ID:J2VT40Sk0
階級がランクFの時に、0%って・・・
それだと、殆ど後半じゃないと、使い物にならないと思います。
それプラス、他兵種も上昇していくんだから、幾らなんでも厳しすぎませんか?

979管理人:2010/10/25(月) 18:51:28 ID:j65TF/s.O
バグ影響がありお互いに認識の誤りが発生している可能性があります
階級二十段階別に予備兵は変わるようにプログラムしたつもりです
まずはエンジンプログラムの修正リセットするまで待ってください

980名無しさん:2010/10/25(月) 20:33:24 ID:S2FaNpr60
兵長から伍長に成り兵が増えましたが、これは少し問題があると思います。

現在、魔族・神聖は兵長ならば統率分ですが伍長に成って予備兵が入ります。しかしその予備兵が微量な為、逆に100%徴兵が出来ず90%しないとダメに成ります。

例えば統率100で伍長に成り予備兵が兵1分増えた時、徴兵100%だと兵101に成ります。これだと一回負ければ予備兵1だけに成り次は確実に怪我をする形に成るからです。

年代が400年もいけば魔族・神聖は確かに強過ぎですが、今の予備兵と階級制増加にはやはり問題があるようです。

提案としては他の方が提案されてたように、徴兵を予備兵を含めた%にするのではなく、統率に対して課せば良いと思います。

981980:2010/10/25(月) 20:38:55 ID:S2FaNpr60
他の方の徴兵提案は「 【要望】既存機能・バランス2【管理人管轄】」の>347さんです

982名無しさん:2010/10/25(月) 21:28:16 ID:PVaNQpG20
とりあえず、
まだシステムのバグが残ってる可能性があるって話しなんだから、
終わるまで待ったらどうですか?

983980:2010/10/25(月) 21:38:35 ID:S2FaNpr60
>>982
いえ私の提案はシステムのバグの類ではありません。
ここではスレ違いかとは思いましたが話の流れで書きました。
正直あなたの指摘の方がチープな愚痴と変わらないレベルですよ。

984管理人:2010/10/25(月) 22:17:33 ID:j65TF/s.O
とりあえずエンジン改修で発生したバグ終結が優先順位高いですね
平日の改造対処は正直苦しいところなんでバグ対処があるならば尚更です
来週中国出張を控えている為、多くの対処は期待しないでください
ただ、どんな案にしろ神聖とまぞくは、なんらかの制約をかける可能性が方針としては高いです
または、兵種としての能力を変えて通常の兵種に近い形にするかも
つまり戦闘のかわりに知謀を採用するような兵種で兵種としての攻撃能力も他の同ランクと同じくらいもつようなイメージ
ちょっと考えまとまってないんで色々検討中というところです

985名無しさん:2010/10/25(月) 23:00:23 ID:PVaNQpG20
>983
”この掲示板を使うときのルール”
を読み直すことをお勧めします。

986名無しさん:2010/10/26(火) 02:27:07 ID:FZcsbKBM0
近年自己中が増えて困りますね
>>985
(`・ω・)掲示板のルールに従えない人はスルーで←これみて相手しなくていいよ。
相手したらスレ違いの喧嘩が永久に終わらないでしょ?

987名無しさん:2010/10/27(水) 19:33:59 ID:EHwDH7uY0
管理人さん大好きです、これからも素敵なゲームを作ってください。

988管理人:2010/10/27(水) 22:51:49 ID:rY87KAUIO
来週の予定ですが、平日は基本的に海外にいるので、一切の連絡は通じないと考えてください
何か仮に致命的な問題が発生しても来週週末6日以降の対応となります
パニックにならずお待ちください
また、今週については新たなバグを発生させるリスクを避ける為、致命的なバグ対処以外は、一切の要望対応を行わない指針です

暫く不便をかけますがご理解お願いします

989名無しさん:2010/10/27(水) 23:56:18 ID:NWS41GMoO
お仕事でしょうけど、たとえ僅かでも気分転換になればと願います。
本当に本当に極小(ローンがあるので千円単位…)で申し訳ないですが月末給料日にプチカンパしておきます。
何かに使って下さい。

990管理人:2010/11/05(金) 19:04:40 ID:DdNZulJUO
とりあえず大きなことは何事もなく大丈夫みたいだったね
中国にいた間あんまりニュースみれなかったけどリアルでは尖閣ビデオ流出とか民主党を支持しない自分にとってなかなか興味深い出来事あったみたいね
まあ色んな意味で無事帰国出来ました
実際現地の人と接すると問題あるのは中国政府であり、現日本政府なんだなって思いました
それ以外にも個人的に色々勉強になったそんな出張でした

991名無しさん:2010/11/05(金) 19:08:41 ID:.WtzllGE0
インペリとは関係ないけど、俺は中国も韓国も嫌いだけど
中国人も韓国人も個人ではいい人多いんだよね・・・w
なんで国同士になるとイヤな国になっちゃうんだろね。

992名無しさん:2010/11/07(日) 01:19:36 ID:3yMQYDYQ0
功績30000で大元帥になりそれ以降ループするわけですが大元帥になるごとになにか特典あれば嬉しいですね。
人望官のスキル魅力を活かせるようにしていただけると嬉しいです。
他の一騎打ちや策謀や練兵はずっと活きるスキルですが人望官のスキルは大元帥に到達すると現在では意味をなさないため

993管理人:2010/11/10(水) 01:43:25 ID:hxBnmuuM0
とりあえず、魅力について新効果を追加しました。
この効果は永続的です。
逆に「成長」スキルにマイナス効果を入れてみました。
「成長」スキルをとるのが結構、定石になる中であえてとらない
選択もありかなと思って入れてみました。
ちなみにマイナス効果とかいてありますが、実際は、「成長」スキルをとっていない状態がボーナス状態で、通常より成長タイプが増えやすい
と考えてもらえるとよいです。

994名無しさん:2010/11/10(水) 10:27:30 ID:2O1snw/Q0
・・・魅力は初代でA兵雇用可能になるぐらい階級上昇が早いので
そのままでいいと思ってましたけど・・・
大元帥以降意味がない、というのであれば
必要な兵適性がSになった後の練兵も意味をなさないし、
特殊謀略メインの人の智謀もまったく無意味であることは
考慮されないのでしょうか?

995名無しさん:2010/11/10(水) 12:42:38 ID:1/NQ1ZWk0
気持ちは分かるけど言ったら切りがないよ。

管理人さんはインペリはまだ完成率が低いから細かいバランス調整よりも改造に力をかけたいって言ってたと思うよ。
(俺は決して完成度が低いと思ってないけど管理人さんの目指す「完成」からはまだ遠いと言ってたはず)

だから大きくバランスを損なってるんじゃなければとりあえず受け入れたほうがいいんじゃないかな?

P・S 智謀=策謀(知謀が一番高いときのスキル)だとして
策謀には「謀略の効果を高める」「敵の都市ステが見える」「兵糧攻めが可能」の効果がなかったっけ?
(説明文は「謀略の効果を高める」のみ※俺は今策謀持ってます)

996名無しさん:2010/11/10(水) 13:40:33 ID:2O1snw/Q0
>>995
まあ、そうなんですが。
>>994では4スキルの他のスキルはどうなのよ?ってことを書いたけど、
俺が本当にいいたいのはもっと前から色々何度もこうすべき、
こうしてほしいって意見が出てるのに、
何故ぽっとでた一人の意見を修正するのかということ。

忙しいからバランス調整や修正は後回しといってるので要望だすのを
控えてる人もいるだろうに(少なくとも俺は控えてる)
何この改造?って感じ。

スキル魅力に関して修正してほしいって意見は>>992 以外ここでも
統一国の会議室でも見たことない。

997名無しさん:2010/11/10(水) 14:14:59 ID:dkhZWVBA0
改造しやすかったからしただけだろ。
要望出すのを控えて不満をぶちまけてたら世話ないんじゃないか?

998名無しさん:2010/11/10(水) 14:17:30 ID:LEWtIK2.0
昔は錬兵最強のスキルだったから、弱体化しててもしょうがない

999名無しさん:2010/11/10(水) 16:30:23 ID:Xu.gqcPg0
うーん、しかしだったら戦闘低いけど一番戦闘が高い、他の人に勝てない一騎打ち持ちの方が涙目だと思う。

僕個人としては魅力は早くにA雇えるし早くに給料沢山貰えるしってだけで相当なメリットだと思ってた。

まぁ成長のデメリットは取っちゃった人からしたら防ぎ様がなくなったのが残念だけど、魅力の新効果と一緒にして今期お試しで良いんじゃないかなーと思ってる。あまりに途中から増える成長タイプが強ければまたその時に魅力とかと一緒に話題になるだろし…

1000名無しさん:2010/11/10(水) 16:51:34 ID:HnxS5sBM0
>>999は100%同意だね

>>994>>996も気持ちは分かりすぎるくらいよく分かるつもり。
(俺もバランス関係はなるべく自重してるよ)

でもせっかくそういう気遣いが出来るんだからここはぐっともう一辛抱を。
”仮に”自分が違和感を感じる改造(調整)でもまずは動いてくれたことそのものには感謝しようよ。
あれ?これは自戒か(苦笑)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板