したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キリンビバレッジ

1tom:2002/02/05(火) 00:59
本日より受け付けが開始されます。
確か5人1組でしたよね?

卒業予定の美澤さんと後藤さんにとりあえず出ていただきたいので、
ボクの理想は「美澤・後藤・高野・野口・あと1人」
てな感じです。
棋力・出場限度などを総合して考えると残る1人は蔵元準名人か笹尾先生あたりでしょうか。
まあ美澤さんや後藤さんに出場意思がなければ話はまた別ですが。

ある程度勝負になるのではないでしょうか?>師範代

81水野@広大:2003/03/20(木) 15:01
僕もやりにくいですよ。
中四勢には負けるわけにはいきませんからね。
意地見せます。

82水野@広大:2003/03/20(木) 15:51
よく見たら、徹三さんの相手は俊一郎君じゃないですか。
彼はかなり強いので、用心した方がいいですよ。
(研修会のC2だったかなぁ。僕は、公式戦で相当負け越してます。)
正統派居飛車党で、振り飛車には急戦をすることが多いように思います。

83水野@広大:2003/03/20(木) 18:56
連続ですいません。

組み合わせ表を見ていたら、ウチの"プリンス"こと柴田君も出るようなので
飲み会に誘っておきました。
ウチからは2人ですが、よろしくお願いします。

84讃岐和尚:2003/03/20(木) 23:41
団体がんばるから・・・個人の前日に飲みますか。笑
N保君は…確かうちのI川が王座戦でかわいがられたような。
仇をとらねば!

85師範代:2003/03/22(土) 07:17
今回、立命はAとBに主力を分けているので、どこが優勝するか読みにくいですね。
岡大や京大みたいにBの方が強い大学もあるし。それと今年は全体的に院生の参加が
多いですね。

86md2:2003/03/25(火) 11:19
今、東京にいます。明日米子に帰る予定です
あまりに暇だったのでイラクに関してずいぶん詳しくなりました
余裕あったらキリンカップ見に行きたいけど
会場ってどこだったっけ?

87水野@広大:2003/03/25(火) 12:44
ハートンホテル南船場です。
http://www.hearton.co.jp/minmap.php3

88百鬼焼き@T大:2003/03/25(火) 18:58
明日は団体戦の方がんばってください。
でも明日は色々イベントがありますね。A級プレーオフにどこかの医学生の運命などなど…
そんでもって今日スーツ着て卒業式行って来ました。

89tom:2003/03/25(火) 23:03
> どこかの医学生の運命

オレかよ!
まあ見てろ。

90百鬼焼き@T大:2003/03/26(水) 21:54
http://www.kansai-shogi.com/kbc/dantairanking.htm
7位キター!!!

91讃岐和尚:2003/03/28(金) 15:46
どもども〜。
強運で七位に入っちゃったチームの者です。笑
初戦三重大に勝てたのが大きかったですね。
次の日大に負けちゃったのもまた大きかった。
阪大Dにストレート、海城高校・関学に勝って4−1。
一昨年のT嶋、M浦、K野、S石、T本という最強メンバーの
13位を超えてしまいました。
石川をレギュラーに入れてからいいことばかりです^^
中四優勝、王座戦、キリン好成績・・・どこかの大学さんと同じ道を歩んでるような…。
これは春3位の兆候か???

92tom:2003/03/28(金) 17:11
ボクにしか勝てないeuroくんへ。
あんまり簡単に負けないでね。
「なんだtomってこれよりさらに弱いのか」って話になるだろ。
でも7位おめでとう。

93百鬼焼き@T大:2003/03/29(土) 03:47
確かキリンの時は団体戦で入賞してその晩ていうか明け方まで何かやってて
次ぎの個人戦対局中も目の焦点が合わない位眠かったデス。
でもそんな状態に限って手は冴えてるんだけど…

94讃岐和尚:2003/03/30(日) 00:01
うちの部員はeuro以外は予選落ちでした。
ってことは彼は団体は手抜きか?!

95百鬼焼き@T大:2003/03/30(日) 00:41
マジで!出島!マジ出島!
他の所はどうだったのだろう?

96讃岐和尚:2003/03/30(日) 12:34
岡大は河野君、島根は佐藤氏、広大のお二人はどちらも通過されたと思います。

97水野@広大:2003/03/30(日) 17:19
プリンスが抜けたのは驚きですね。
意外と強いのかも。

98百鬼焼き@T大:2003/03/30(日) 18:29
意外はいいですよ。
十分つおいです。

99讃岐和尚:2003/03/30(日) 22:04
んだんだ。
あの棋力であのはじけようなら申し分ねえだ。

100水野@広大:2003/03/31(月) 00:39
キリンの会場で指しましたけど、さほど強くなっていませんでしたよ。
まだまだ力に頼っていて、筋が悪いんですよね。
筋っぽいだけっていうのも問題ありますが、本筋追求型じゃないと
全国では通用しないと思うんです。
彼にはかなり期待しているので、相変わらず筋が悪い事を考えると
どうしても厳しい評価になってしまうんです。

101讃岐和尚:2003/03/31(月) 19:43
うちは石川にぽろぽろ負ける上級生ばかりなので、
厳しいことを言えません…今回の順位戦は6−1で彼が白石名人へ挑戦です。
我々が強くならなくては…。

102水野@広大:2003/03/31(月) 21:26
僕も、強く言えなくなるくらい後輩が伸びてくれれば
言う事無いんですがね。
ウチの部では、大学に入ってから一番伸びたのはおそらく僕なので、
ちょっと哀しかったりします。
他の人ももう少し頑張ってくれるとねーと思うのですが、
まず自分が強くならないと話になりませんから。
とりあえず中四までに四段には上がりたいなぁ。

103徹夜で三国志@島根大学:2003/04/01(火) 23:44
 キリンお疲れ様でした。って1週間が経ちましたね(笑)私はしばらく京・大坂に逗留していたものでついさっき帰ってきました。キリンでは私13連敗(練習将棋も含め)をやり、勉強不足を痛感しました。春は修行して出直したいと思いす。 
 飲み会は楽しかったですね!!うちのS氏とOが暴走してましたが・・・。それと、私の長々とした演説を聞いていただきありがとうございました。酒の席では各自の個性が色濃く出てしまう島根大学ですが今後ともよろしくお願いします。

104讃岐和尚:2003/04/02(水) 00:35
ホストのようなS藤氏と、物静かなE口氏に加えハッピー・・・強いですね。笑

105euro:2003/04/03(木) 16:03
tomさん、キリンの団体ではふがいなくて申し訳なかったです。
7位でしたけど、僕だけ負け越しなんで、微妙な感じです。
団体は変な将棋ばかりでしたけど、個人はある程度内容の良い将棋だったんで、
勉強になりました。
中四では、いい加減tomさん以外の鳥大の人と指したい・・・(笑)

106tom:2003/04/03(木) 20:41
> 僕だけ負け越し

ウチの6位の時はM澤だけ負け越しだったよ。
本当に強いヤツが負け越すのかもな。(冗談)

107讃岐和尚:2003/04/03(木) 20:52
お、euro君ちゃんと返事を書いたね。よしよし。
本当に強いやつが負け越す・・・現実にならないようにがんばらねば!

108無名の棋士:2003/08/04(月) 23:33
ビールマズー

109tom@:2004/01/27(火) 22:23
このたび私ども社団法人日本将棋連盟では
「キリンビバレッジカップ・第7回学生将棋選手権」
を下記の要項で開催することとなりました。
つきましては、貴ホームページの掲示板への大会要項書き込み、
並びに大会ページのリンクの貼付を2月3日(火)に行いたいと思っております。
掲示板書き込みについて、不都合などありましたら、お手数ですがご返信または書き込みの削除をお
願い申し上げます。

日程 平成16年3月29日(月)〜31日(水)
29日:団体戦(5対局リーグ戦)
30日:団体戦(プレーオフ※)
※29日のリーグ戦上位4チームによる
個人戦(予選ブロック〜決勝ベスト16)
※昨年ベスト8またはプレーオフ進出選手で個人戦事前申込み選手は予選免除
31日:個人戦(決勝戦まで)

会場 ハートンホテル南船場・関西将棋会館
要項 小学生から大学院生までの将棋大会
競技 団体戦(5人制)・個人戦女子の部・小学生(低学年・高学年)の部  
参加費 団体戦:6,000円(1チーム)
参加方法:往復ハガキ・FAX・インターネット・Eメール
Website:http://www.kansai-shogi.com/
※大会要項ページは2/3(火)の午後にUpする予定です。
※昨年の同選手権の模様は↓
http://www.kansai-shogi.com/kbc/03.htm

110ameyuji:2004/02/01(日) 22:09
今年でるんすか?
関西将棋会館って一度行ってみたかったんすよね。
湖山合宿後全員半強制参加か・・
ウチは参加するの何人ぐらいいるんだろう。

111五本松:2004/02/04(水) 13:05
第七回キリンビバレッジカップ学生将棋選手権の大会会場
「ハートンホテル南船場」にて宿泊される参加者には、
大会特別料金をご用意。
シングルルーム: 9870円→ 6500円
ツインルーム :17220円→12070円
トリプルルーム:20790円→15850円
朝食サービス付き。
大会会場でご用意できなかった場合、
「ハートンホテル心斎橋」にてご用意致します。
シングルルーム: 9450円→ 6300円
ツインルーム :15435円→11500円
朝食サービス付き。
ご予約の際は将棋大会参加の旨をお伝え下さい。
全て税込み室料となります。
ハートンホテル南船場 大阪市中央区南船場2−12−22
TEL06−6251−2111
ハートンホテル心斎橋 大阪市中央区西心斎橋1−5−24
TEL06−6251−3711

・・とのことです。

112師範代:2004/02/05(木) 08:14
新1年も参加可能だそうです。もっとも申し込み締め切り日の3月22日までに
新入部員がある可能性は低いですが。

113徹夜で三国志@島大:2004/03/08(月) 12:01
高野さんへ
キリンに来ましょうよ。
石川やプリンスと飲める最後の機会ですよ。
申し込みだけは無料ですから、登録だけしとくとかどうですか?
他の大学のメンバーも会いたがってますよ。

114中3:2004/03/08(月) 23:37
できれば出たいんですが
三月中には引越しせねばならず
そのころは新潟にいると思われ
けっこうきびしいです
うちの大学で出たいってやつがいれば考えますが

115師範代:2004/03/09(火) 07:22
中3って中四3位の略だったのか。

116徹夜で三国志@携帯:2004/03/10(水) 01:18
鳥大さんは、みんな不参加なんですか?

117師範代:2004/03/10(水) 07:01
現在春休みで部長をはじめ多くの部員が帰省しているので、
今度の大山合宿の時くらいしか話し合う機会が無いですね。

118ameyuji:2004/03/10(水) 19:09
学務課のお姉さんから聞いたんだけど、
ハートンホテルから電話があったらしくて、
「そろそろ埋まりそうだから予約はお早めにください」
ってなことでがんす。

みんな出るなら島本も行くでがんすよ。

119師範代:2004/03/21(日) 09:03
申し込み締め切りは明日なので、参加するのであれば今日の内に話し合わないと
間に合いません。

120師範代:2004/03/21(日) 09:17
中四の他大学のHPを調べたところ、香川大・岡山大・島根大は参加。広島大も
参加かも。HPが無い(もしくは死んでいる)ので調べられないが、過去徳島大や
岡山理科大も参加してます。
下手すると中四のA級で不参加は鳥大だけといった事態も。

121itay:2004/03/22(月) 19:03
不参加は鳥大だけ

122師範代:2004/03/25(木) 08:44
団体戦1回戦で香川大と岡理大が当たってますね。5人制なのと香川がベストメンバー
でないのとで、岡理にも十分勝機がありそうです。島大は石内さんのいる立命Bと。
以前に比べると立命も層が薄くなった感じだけど、真剣師君抜きのメンバーで勝つのは
大変か?
個人戦予選で岡大勢2人が同枠はちょっとかわいそう。当たらない可能性もあるけど。

123讃岐和尚:2004/03/26(金) 02:36
うちと岡理さんはほぼ五分でしょう。問題は福光さんに誰があたるか…。
これは私のオーダー手腕の見せ所ですね。
個人戦では、うちの最長老様が学生名人と同じブロックに入るという剛運。
euroがイキのいい高校生に勝てるかどうかも見ものです。

124師範代:2004/03/26(金) 08:09
euro君の組は他の3人全員有名人ですね。ここを抜けるのは大変そう。
勝てば一気に名をあげるチャンスです。
和尚の組にも広島の若手強豪が入ってますね。
対岡理のオーダーにはウチも中四で頭を悩ませそうです。
負けた方が降級の可能性が高いですから。

125讃岐和尚:2004/03/27(土) 00:30
広島の若手強豪N君には、以前広島将棋センターで負かされてます。
euroは最近不調なので、キリンで勝って弾みをつけてもらいたいところです。
岡理のオーダーは…大体推測できました。それをもとにうちもオーダー考えます。
あくまでも推測なので気休め程度ですが…。

126師範代:2008/01/29(火) 22:13:11
今年の大会は3月29〜31日。申し込み締め切りは3月19日です。
詳細は関西将棋会館HPを参照のこと。

127師範代:2014/02/13(木) 16:32:54
書き込みやすいようにageておきます。
日記に書いたとおり3月27・28日です。
26日(水)に鳥取を出て、28日(金)に戻る予定です。

128師範代:2014/02/20(木) 13:18:46
出勤日の確認メールが来たので、26〜28日を休みにしてもらいました。
レンタカーも近々予約するつもりです。

129師範代:2014/03/19(水) 09:48:55
関西将棋会館HPに団体戦エントリーチーム一覧がアップされてます。
中四勢は岡山大ABCDE・岡山理科大・鳥取大・徳島大・愛媛大AB・広島大AB・島根大ABで、
7大学14チーム参加のようです。
岡山大の5チームは東大の7チーム!に次ぐ単独2位ですね。

130師範代:2014/03/21(金) 00:02:40
個人戦予選の組み合わせが発表されてます。
古井3ブロック、高垣4ブロック、中山49ブロック、吹上53ブロック、吉尾81ブロック、畠中94ブロック。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板