したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大学野球

1御握り:2013/01/09(水) 17:11:43
桑田真澄氏が、東大コーチに(笑)

166御握り:2014/06/12(木) 14:21:04
初出場ベスト8、仙台大学の4番は、松本桃太郎(2年)
 
中学時代に全国大会準優勝
北海高校ではセンバツ8強。天理戦で決勝タイムリー打った
 
こんなレベルの選手、昔は居なかった。相当、強化してるな

167御握り:2014/06/12(木) 14:31:36
九産大、15年ぶり8強進出 全日本大学野球選手権
6月12日(木) 12時01分
 
第63回全日本大学野球選手権大会の第3日が12日、東京ドームなどであり、九産大(福岡六)が1―0で東日本国際大(南東北)を下し、15年ぶりの8強進出を決めた。3投手の継投で2回に奪った先制点を守りきった。

168御握り:2014/06/12(木) 14:32:10
平成26年度
神奈川大学野球春季リーグ戦MVP
胡麻裕宣(神奈川大3年)
広島・総合技術高校

169御握り:2014/06/12(木) 14:35:02
福井工大は、過去、ベスト4が2回ある

170御握り:2014/06/12(木) 14:36:36
北陸大学野球連盟のベスト8進出は、94年に福井工業大がベスト4に進出して以来20年ぶり

171御握り:2014/06/12(木) 14:36:49
福井工大、20年ぶり8強

172御握り:2014/06/12(木) 14:37:15
創価、準決勝敗退8回
全日本6
神宮大会2

173御握り:2014/06/13(金) 21:10:20
こんばんは
神奈川大、22年ぶり4強入り 全日本大学野球
6月13日(金) 19時40分
 
第63回全日本大学野球選手権大会の第4日が13日、神宮球場であり、準々決勝で神奈川大(神奈川)が初出場の仙台大(仙台六)を3―1で破って、22年ぶりの4強入りを決めた。6回に能瀬(4年、西武台千葉)の適時打で勝ち越した。愛知学院大(愛知)は3投手の継投で2―1と福井工大(北陸)に競り勝ち、27年ぶりの準決勝進出。第3試合は創価大(東京新)が九産大(福岡六)の猛追を振り切り3―2で勝って2009年の第58回大会以来5年ぶり7回目のベスト4。第4試合は東海大(首都)が大体大(阪神)を下して、準優勝した2010年以来4年ぶりの4強進出を決めた。

174御握り:2014/06/14(土) 02:57:26
神奈川大、創価大は初の決勝進出なるか?

175御握り:2014/06/16(月) 06:10:04
東海大 13年ぶり4度目の日本一
6月15日(日) 18時36分
 
<全日本大学野球選手権:東海大2−0神奈川大>◇15日◇決勝◇神宮
 
東海大(首都)が、01年以来、13年ぶり4度目の日本一に輝いた。
5回に3番大城卓三捕手(4年=東海大相模)の左前適時打で先制すると、7回は再び大城卓が中越え適時三塁打を放ち、2打点を挙げた。
投げては先発の吉田侑樹投手(3年=東海大仰星)−芳賀智哉投手(3年=聖光学院)とつなぎ、無失点に抑えた。

176御握り:2014/06/16(月) 06:11:09
昨日の東海大のスタメン、下石(1年、広陵)以外は全員、東海大附属高校OB

177御握り:2014/06/16(月) 06:11:35
東海大が4年ぶり9回目の決勝進出
神奈川大学は初の決勝進出

178御握り:2014/06/16(月) 06:12:36
創価大学、7回目の準決勝敗退(神宮大会も含めると9回目)

179御握り:2014/06/16(月) 06:12:54
愛知学院、41年ぶりの決勝進出ならず

180御握り:2014/06/16(月) 06:17:00
東海大・大城卓2打点「素直にうれしい」
6月15日(日) 18時36分
 
<全日本大学選手権:東海大2−0神奈川大>◇15日◇決勝◇神宮
 
今春のリーグ戦首位打者、東海大(首都)の3番大城卓三捕手(4年=東海大相模)が、2打点の活躍で日本一に導いた。
5回に先制の左前適時打を放つと、7回は中越え適時三塁打で追加点を挙げた。「素直にうれしいです。先制点を取れば流れが来ると監督にも言われてました。来たボールをフルスイングしたら、いい結果になりました」と喜んだ。

181御握り:2014/06/16(月) 06:17:58
東海大監督「感無量」原貢氏に捧げるV
6月15日(日) 17時04分
 
<全日本大学野球選手権:東海大2−0神奈川大>◇15日◇決勝◇神宮
 
東海大(首都大学)が神奈川大(神奈川大学)を2−0で破り、13年ぶり4度目の優勝を果たした。
横井人輝監督(52)は優勝の瞬間、涙を流した。「感無量です」。
元監督の原貢氏(享年79)が開幕直前に死去。ユニホームに喪章を付けて臨んだ大会だった。「きっと見守ってくださると思って全力を尽くしました」と再び涙を流した。

182御握り:2014/07/23(水) 15:56:11
龍谷大学の3年生投手を痴漢で逮捕(怒)
しかもプロ注目

183御握り:2014/09/14(日) 23:39:38
14日
東大が2012春以来の本塁打も、78連敗

184御握り:2014/09/16(火) 02:06:17
長嶋入団までは六大学がすごい人気で、長嶋が六大学の人気をプロに引っ張りこんだ。
戦前のしゃべくり漫才の元祖、エンタツアチャコの当たりネタの「早慶戦」の頃の熱気が、長嶋卒業あたりまで続いていたみたいだよ。
今でも、駅伝やラグビーは大学が一番人気だろ?
それと同じノリ。

185御握り:2014/09/16(火) 02:07:09
六大学野球の人気低下は、大学進学率の急上昇によって、大学のステイタスや有難味が薄れたことも大きいかもね。
戦前、戦後は大学生はエリートの優等生や裕福な家庭の子弟に限られていたからね。
「天ぷら学生」なんていう、学生服を着こんだ偽学生(文字通り天ぷらみたいに衣だけ大学生)が、繁華街でナンパや怪しげな商売をしていた時代。
あの渥美清も、不良時代に中央大の学生に扮して、闇商売としていたとか。
昭和一桁生まれで、中学中退の作家・色川武大が書いていたが、大学生、それも大都会東京でしかもモダンな野球の選手となれば、それはそれは眩しい存在だったらしい。
なにせ、慶応のエースの水原茂があの大女優の田中絹代に口説かれて付き合ったくらい。

186御握り:2014/09/16(火) 02:07:51
>>183東大に本塁打、打てるパワーのある選手が居るのか

187御握り:2014/10/05(日) 10:26:37
4日
法大が1953(昭和28)年秋以来61年ぶりの5連敗

188御握り:2014/10/06(月) 23:04:06
福祉大が65度目の頂点 仙台六大学野球

189御握り:2014/10/06(月) 23:05:23
東北福祉大V奪回 40度目の10戦全勝
 
<仙台6大学野球:東北福祉大6−1東北学院大>◇第6節第2日◇5日◇東北福祉大野球場
 
東北福祉大が2季ぶり65度目のリーグ制覇を、40度目の完全V(10戦全勝)で飾った。序盤から打線がつながり、東北学院大に連勝。
勝ち点5とし、最終節を待たずに今春3位に沈んだ雪辱を果たした。明治神宮大会切符をかけた東北地区代表決定戦(25日〜、岩手)の初戦(準決勝)では、富士大(北東北1位)と対戦する。
今春34年ぶりに3位に沈む屈辱を味わった東北福祉大が王座奪還した。12年春以来となる全勝優勝。ナインは派手なガッツポーズを見せることなく、握手を交わし合った。佐藤卓也主将(4年=花咲徳栄)は「勝って当たり前の歴史に、春は泥を塗ってしまった。メンタル面で成長できた」と常勝軍団復活を強調した。
初回表、計5安打で3者連続得点。1死一、三塁から4番DH千葉諒祐(3年=仙台育英)が左前に先制打を放ち、口火を切った。仙台育英出身6人が先発した東北学院大に打ち勝った千葉諒は「同級生もいて負けたくなかった」と笑顔を見せた。
投げては佐藤優(3年=古川学園)が5回を4安打無失点でゲームメーク。規定投球回数(総試合数×2)には届かなかったが、防御率0(4試合計19回)でリーグ通算5勝目を挙げた。山路哲生監督(48)は「もう少し長いイニングを投げてほしかったが、立ち上がりからひとまわりは完璧に抑えた」と評価した。
選手たちは春の悔しさを胸に秘め、それぞれの役割を果たした。だがリベンジは終わらない。東北勢最多の過去24回出場実績のある神宮大会は、ここ2年遠ざかっている。東北地区代表決定戦初戦の富士大は、プロ注目エース多和田真三郎(3年=中部商)を擁する。佐藤卓は「打たないと全国では勝てない」と代表切符獲得を誓った。
[2014年10月6日10時45分]

190御握り:2014/10/08(水) 03:45:38
7日
法大の開幕6連敗は、1953年秋の開幕8連敗(2分けを挟む)以来61年ぶり

191御握り:2014/10/08(水) 03:45:53
7日
東大は82連敗に

192御握り:2014/10/11(土) 19:33:57
こんばんは
11日
法大が61年ぶり開幕7連敗。1955年秋〜56年秋以来58年ぶりに、3季連続5位以下となることが決まった。

193御握り:2014/10/11(土) 19:34:10
こんばんは
11日
東大は83連敗に

194御握り:2014/10/13(月) 08:59:23
12日
立教が、全勝優勝した1958年春以来、56年ぶりの開幕6連勝。東大は84連敗

195御握り:2014/10/16(木) 18:46:47
駒大が、2001秋以来、26季ぶり27回目の優勝に王手

196御握り:2014/10/25(土) 23:00:16
25日
立大、30季ぶりVに王手 東大は法政に2-19で大敗し85連敗

197御握り:2014/10/25(土) 23:00:51
東大は、明日が、今年の最終戦。
2011年入学者は、なんと、4年間全敗に王手

198御握り:2014/10/25(土) 23:02:14
21日
駒大、26季ぶり27回目の優勝

199御握り:2014/10/26(日) 12:54:36
東大野球部 全敗卒業の危機

200御握り:2014/10/26(日) 12:54:52
いよいよ、あと2試合か。
一つも勝てなければ、現4年生は、1勝もできないまま卒業となる。
六大学史上初の怪挙だ。
まさに、世紀の一戦だ。
守りが乱れなければ、結構競った試合になるのではないか。

201御握り:2014/10/26(日) 12:55:29
東大、いよいよ100連敗が現実味を
このまま連敗なら、来年の秋には達成

202御握り:2014/10/26(日) 13:39:24
26日
東大は法政に0-5で負け86連敗
2011年入学者は、全敗で卒業となった

203御握り:2014/10/26(日) 13:39:42
こりゃ来年、100連敗行くな

204御握り:2014/10/26(日) 13:47:22
東大86連敗 4年生白星つかめず引退へ
10月26日(日) 13時26分
 
<東京6大学野球:法大5−0東大>◇第7週第2日◇26日◇神宮
 
東大が法大に連敗。10戦全敗で全日程を終えた。これで連敗は「86」まで伸びた。
現在の4年生は11年春に入部。東大の最後の勝利は10年秋の早大戦で彼らは在学中、一度も白星を味わうことなく引退することになった。

205御握り:2014/10/26(日) 13:47:35
今年の4年は東大史上初の在学中無勝利世代になった

206御握り:2014/10/26(日) 13:47:53
4年間で80試合しかないからな

207御握り:2014/10/26(日) 14:03:48
東大 34季連続最下位、連敗記録は86に 4年生は白星なしで神宮を去る

208御握り:2014/11/14(金) 16:15:04
神宮大会が今日開幕
開幕試合は、創価大(関東2)が富士大(東北)に9-2の7回コールド勝ち

209御握り:2014/11/14(金) 23:00:37
鯉ドラ1野間3安打&決勝押し出し四球 中部学院大が九産大とのタイブレーク制す

210御握り:2014/11/14(金) 23:03:10
中部学院大(岐阜)は、岐阜にある済美(せいび)高校の姉妹校

211御握り:2014/11/16(日) 19:20:20
こんばんは
創価大がサヨナラで準決勝進出
駒大、明治も準決勝進出

212御握り:2014/11/19(水) 18:09:28
神宮大会
駒大が3-0で明治を下し、13年ぶり5回目の優勝

213御握り:2014/11/20(木) 13:17:40
神宮大会決勝
駒大の三塁コーチが誤審に激怒。ヘルメット叩きつける
明治の三振が押し出し死球と判定される誤審に(打者の体に投球当たるもスイングし、三振に)。結局は、判定は覆り、三振とされた

214御握り:2015/01/11(日) 19:15:38
同大 新監督にOB渋谷卓弥氏が就任
 
関西学生野球リーグの同大は1日、小玉孝監督(69)が退任し、後任に渋谷卓弥氏(56)が就任したと発表した。同大OBの渋谷氏は2010年12月から兵庫・滝川二高の監督を務め、12年夏には甲子園大会に導いた。
[ 2014年12月1日 16:02 ]

215御握り:2015/01/11(日) 19:16:10
小玉監督は、浪商OB。明豊が甲子園初出場した時の監督


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板