したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サッカー掲示

1ベルギー:2007/02/01(木) 11:00:35
アウド村のサッカー板に来て下さい。一緒にベルギーを応援しましょう


お願いします

977御握り:2015/01/26(月) 21:20:07
韓国、27年ぶり決勝進出
イラクに2-0

978御握り:2015/01/26(月) 21:20:37
韓国は優勝なら、55年ぶり3回目

979御握り:2015/01/28(水) 04:53:02
おはようございます
開催国の豪が、UAEに2-0で決勝進出

980御握り:2015/01/28(水) 18:04:56
こんばんは
まあアジアカップ優勝は韓国かな?
いくらオーストラリアが若手が台頭したといっても地元開催での決勝進出だし、韓国のロンドン五輪銅メダル世代と比べたらまだ苦労が足らない。韓国はロンドン五輪では開催国イギリスにも勝ったし。
イラクも3位になるだろうが、ロシアW杯までは韓豪には勝てないだろう。次回2019年アジアカップ、2022年のカタールW杯が本番のチームかな

981御握り:2015/01/28(水) 18:06:03
一昨日の韓国も、昨日のオーストラリアも2点取った後は決勝に備えて、明らかに体力温存策で流していたな
 
普通にやればこうなっていた
韓国4ー0イラク
オーストラリア5ー0UAE
準決勝は、力の差があまりにも大きすぎた

982御握り:2015/01/28(水) 18:06:55
正直、イラク、UAEより
準々決勝で韓国に負けたウズベキスタン、豪に負けた中国の方が強い

983御握り:2015/01/28(水) 18:12:24
国家代表戦だったらアフリカネイションズカップのほうが面白いよ。
アフリカはアジアより予想不可能でどこが優勝するかわからん。
ヨーロッパのクラブの選手も多いしレベルは高い。
今回はコンゴ共和国が22大会ぶりのグループリーグ突破を決めている。

984御握り:2015/01/28(水) 18:13:05
アフリカは、2006年頃から大混戦に
2006年ワールドカップでは初出場が4つも

985御握り:2015/01/28(水) 18:14:16
アルジェリアは昨年のワールドカップは、17人が帰化選手
今年のアフリカ選手権のレギュラーは、昨年のワールドカップと同じ(笑)

986御握り:2015/01/30(金) 21:15:00
こんばんは
アジアカップ
3位決定戦(30日)
UAE3-2イラク
 
UAEが自国開催(1996準優勝)以外では、最高成績の3位に

987御握り:2015/01/30(金) 21:15:34
UAEはサプライズだった
準々決勝で日本を下し
3位決定戦でも格上のイラクに勝った

988御握り:2015/01/30(金) 21:15:48
※マリとギニアの成績が並んだため、29日にD組2位を決める抽選が行われ、準々決勝進出チームが決まる。
※抽選は、29日16:00(日本時間24:00)からの大会組織委員会ミーティングの中で行われる。

989御握り:2015/01/30(金) 21:16:29
アフリカ選手権では、大会史上3回目となる抽選による順位決定があった
抽選でギニアが準々決勝進出。マリは敗退した

990御握り:2015/01/30(金) 21:17:06
[アフリカ選手権]天国と地獄…マリとギニアは決勝T進出をかけた“ドキドキ抽選会”へ
15/1/29 17:40
 
アフリカ選手権は28日、グループリーグD組の最終戦の2試合を行った。ギニア代表とマリ代表の試合は1-1の引き分け。この結果、両チームが勝ち点3、得失点差や総得点、総失点でも2位で並んだため、決勝トーナメントに進出する残り1枠をかけて、抽選を行うことになった。
アフリカサッカー連盟(CAF)の公式サイトによると、抽選会は現地時間29日、開催地赤道ギニアの首都・マラボにあるヒルトン・マラボで16時(日本時間30日0時)より実施される。抽選箱に2つのボールが用意され、両チームの代表が引く形になるという。
もう1試合はコートジボワール代表がカメルーン代表を1-0で下して、今大会初勝利。1勝2分の勝ち点5で、グループ首位を決めた。カメルーンは未勝利(2分1敗)、グループ最下位で大会を去ることが決定している。
 
[写真]運勝負…女神がほほ笑むのはマリ代表(上)かギニア代表(下)か

991御握り:2015/01/30(金) 21:18:09
オーストラリアは前の試合(準決勝)で2得点ともDFだったのはけっこう大きい。
DFでも2得点取れる、どのポジションも得点力があると韓国に見せつけた。
準決勝でDFが2得点して勝つなんてなかなか見ない。
韓国の優位なところはどのFWも全員好調ってところか。決勝で最後の試合 なので、どのFWもとにかくアホみたいに走るだろう。それが脅威。

992御握り:2015/01/30(金) 21:18:50
あまり報道されてないが、韓国は今大会無失点

993御握り:2015/01/30(金) 21:20:00
明日、アジアカップ決勝
1次リーグでは韓国が1-0で豪に勝つ
韓国は今大会5試合無失点

994御握り:2015/01/30(金) 21:20:29
イラン、大量帰化もベスト8か…
さすがにアジアでは研究されてるか

995御握り:2015/01/30(金) 22:12:45
相手踏みつけたジエゴ・コスタ、3試合出場停止でマンC戦欠場へ

996御握り:2015/01/30(金) 22:14:41
チェルシーのジエゴ・コスタ(ESP代表)が、リバプールのエムレ・カン(U-21GER代表/トルコ系)の足を踏み、3試合出場停止に

997御握り:2015/01/31(土) 19:53:11
こんばんは
アジアカップ決勝は延長に
韓国が、後半ロスタイムに同点

998御握り:2015/01/31(土) 19:53:43
豪州、地元優勝目前で追い付かれる

999御握り:2015/01/31(土) 20:02:07
韓国、55年ぶり優勝なるか?

1000御握り:2015/01/31(土) 20:02:18
韓国が土壇場で豪州に追いつき延長戦へ

1001御握り:2015/01/31(土) 20:02:36
アジアカップの開催国優勝は、1992年の日本が最後

1002御握り:2015/01/31(土) 20:03:34
豪州は3回目の出場で初優勝なるか?
開催国優勝もかかる

1003御握り:2015/01/31(土) 20:04:19
豪は、2006年1月からアジアに加盟(東南アジア連盟に加盟)

1004御握り:2015/01/31(土) 20:07:25
韓国はアジアカップ決勝は27年ぶり
決勝での得点は43年ぶり

1005御握り:2015/01/31(土) 20:09:22
サウジは、アジアカップ6回決勝進出だが、
初優勝(初めて決勝進出)した1984年以外は得点が無い

1006御握り:2015/01/31(土) 20:11:07
東南アジアのアジアカップ
1968年、ビルマの2位が最高(1968年まではリーグ戦のみ)
東南アジア初の決勝進出は、2011年の豪州

1007御握り:2015/01/31(土) 20:50:03
こんばんは
アジアカップは豪州が、東南アジア勢初優勝
開催国優勝は、日本以来、23年ぶり

1008御握り:2015/02/01(日) 07:37:20
アフリカ選手権
開催国の赤道ギニアが初の準決勝進出
なんとレギュラーは全員、帰化選手

1009御握り:2015/02/01(日) 17:20:08
赤道ギニアは、2012年のアフリカ選手権では、なんと23人中21人が帰化選手(笑)
当時は世界ランク150位で、「世界ランク150位の国がベスト8になれた理由」とか、かなりマスコミに書かれていたな(笑)

1010御握り:2015/02/01(日) 17:21:07
二重国籍者を帰化選手としてカウントした場合、アルジェリアなんか、ほぼ全員が帰化選手になる(笑)

1011御握り:2015/02/01(日) 17:21:44
コンゴ、赤道ギニアが4強=サッカー・アフリカ選手権
 
【ロンドン時事】サッカーのアフリカ選手権は31日、赤道ギニアのバタで準々決勝2試合が行われ、コンゴ(旧ザイール)がコンゴ共和国を4-2で下して準決勝に進出。赤道ギニアもチュニジアに2-1で勝って4強入りした。
(2015/02/01-09:32)

1012御握り:2015/02/01(日) 17:22:04
コンゴは17年ぶりの4強

1013御握り:2015/02/01(日) 17:25:24
>>1010昨年のワールドカップ、帰化選手1位はスイスの15人という記事を見た事がある

1014御握り:2015/02/01(日) 17:30:25
コンゴは、クラブワールドカップの、TPマゼンベは有名だが、国の代表は近年、低迷。
アフリカ選手権でのベスト8は、今大会が9年ぶりだった。1998年3位以来のメダルなるか?
決勝進出なら、1978年以来

1015御握り:2015/02/01(日) 17:51:44
コンゴ民主共和国が「コンゴダービー」制し準決勝へ アフリカネイションズカップ

1016御握り:2015/02/09(月) 15:48:42
こんばんは
アフリカ選手権はコートジボワールが、ガーナとのPK制し、23年ぶり2回目の優勝
コートジボワールは1992年の初優勝時も決勝のガーナ戦がPKに

1017御握り:2015/02/09(月) 15:49:20
アフリカ選手権
開催国の赤道ギニアは3位決定戦で、コンゴ民主共和国に敗退

1018御握り:2015/02/09(月) 23:09:16
エジプト、試合中の暴動で22人死亡
3年前には72人が死亡し、エジプト・プレミアリーグが打ち切りになってる

1019御握り:2015/02/26(木) 22:19:00
ドルトムント競技場に、第2次大戦不発弾=独サッカー

1020御握り:2015/03/27(金) 12:07:08
親善試合
26日サンドニ
FRA1-3BRA
 
ブラジルが、ネイマール弾などで逆転勝ち
1998年ワールドカップ決勝の会場で、両国の監督(デシャン、ドゥンガ)は共に、1998ワールドカップに選手として出場

1021御握り:2015/03/27(金) 12:07:28
ブラジルは、2年前、21年ぶりにフランスに勝った

1022御握り:2015/06/20(土) 17:12:55
こんばんは
第20回記念大会となったU-20ワールドカップ(ニュージーランド大会)は、セルビアが、28年ぶり2回目の優勝。決勝で、ブラジルに2-1。
3位決定戦は、マリがセネガルとのアフリカ対決を制した。

1023御握り:2015/06/20(土) 17:13:16
建国して9年の国が、いきなり優勝か

1024御握り:2015/06/20(土) 20:20:51
コロンビアがブラジルに勝利、ネイマールが退場に コパ・アメリカ
6/18 13:40
 
コパ・アメリカ・グループC、ブラジル対コロンビア。試合後に言葉を交わすコロンビアのハメス・ロドリゲスとブラジルのネイマール(2015年6月17日)。
 
【AFP=時事】コパ・アメリカ(2015 Copa America)は17日、グループCの1試合が行われ、ブラジルは0-1でコロンビアに敗れた。さらにブラジルは、ネイマール(Neymar da Silva Santos Junior)が試合終了後に退場処分を受けている。
試合終了の笛の後、ネイマールは両チームの選手が入り乱れる中、この試合で決勝点を奪ったコロンビアのジェイソン・ムリージョ(Jeison Murillo)に頭突きを見舞おうとしてレッドカードを提示された。試合後のこの騒動で、コロンビアのカルロス・バッカ(Carlos Bacca)も退場を宣告されている。
ネイマールは、前半にハンドの反則で今大会2枚目のイエローカードを受けており、すでにこの時点で3戦目の出場停止が決まっていた。
グループCではブラジル、コロンビア、ベネズエラの3チームが勝ち点3で並んでいる。

1025御握り:2015/06/20(土) 20:26:09
代表でもFCバルセロナ(FC Barcelona)でもネイマールのチームメートであるダニエウ・アウベス(Daniel Alves)は、試合後にチリ人主審のエンリケ・オッセス(Enrique Osses)氏を非難した。
「審判は自分たちがスターだと思うのはやめるべきだ。彼らはスターではなく、試合をコントロールするためにいる」
「南米でのこういったことには慣れているよ。誰もがブラジルに反抗する」
アウベスはまた、ネイマールを挑発したコロンビアの選手にも批判の矛先を向けた。
「彼らはネイマールの性格を分かっていて、挑発して神経質にさせた」
ネイマールは約1年前に行われたW杯ブラジル大会(2014 World Cup)準々決勝での両国の対戦で、脊椎を骨折していた。

1026御握り:2015/06/20(土) 20:28:41
その試合に1-2で敗れていたコロンビアにとっては、54個のファウルが数えられた一戦での勝利は格別なものとなった。
コロンビアは前半36分、フアン・クアドラド(Juan Cuadrado)の右サイドからのFKがペナルティーエリア内に落ちると、ブラジルの守備陣がボールをクリア仕切れず、ムリージョが強烈な左足のシュートを蹴り込んだ。
一方のブラジルも後半に同点の大きなチャンスを手にしたが、ロベルト・フィルミーノ(Roberto Firmino)は無人のゴールに蹴り込むだけのシュートを、バーの上に外した。
コロンビアのハメス・ロドリゲス(James Rodriguez)は、「しっかりとしたゲームプランが今日はうまくいった。4日前のベネズエラ戦は良いプレーをしたけれど負けてしまった。今夜は良いプレーをしてブラジルに勝った。そういうことはたまに起きるものさ」とコメントした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板