したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゴッドスピードで1が裏設定の質問に応えるスレ(移転)

1ゴッドスピード1:2002/09/08(日) 04:21
ケースA:
ガンパレやったけど、「第5」って何? ゲートって?
色々あるみたいだけど、かいつまんで説明してくれない?

ケースB:
放っておきたい裏設定。でも、ちょっぴり知りたいとこもある。
だからって、公式いくのもうざったい。
誰かピンポイントで教えろ、ゴルァ。

どんなケースにも対応して、1が神速で、お応えします。

(GS1注:旧5121板のスレ
http://www.2ch2.net/bbs/test/read.cgi?bbs=GPM&key=022844355
より移転しました)

906893:2003/03/25(火) 07:25
ミノタウロスもそうなんですが、
「生体ミサイル」とか「生体レーザー」とか言う単語を目にする度に、
ああ、こりゃゾアノイドだ、クロノスの作ったゾアノイドに違いねえと思うのであります。
特に根拠もないんですが。

907名無し学兵:2003/03/27(木) 17:30
>891
曇る理由は確かその通りだったと思います。
新謎BBSで芝村さんが答えてました。

908名無し学兵:2003/04/06(日) 22:03
笑われるかもしれませんが
田神というのがよく分からないです
式神の隠しキャラ に出てくる???って田神の奥さんと聞きましたが
精霊機導弾に出てきた田神本人?と同一人物みたいに顔がそっくり
なのはなんでですか?しかもこの奥さんご飯も食べないし年も取らないとか
言われてるけど一体なんなんでしょうか?
あと関係無いですが聖銃って生きてるらしいですが弾は何処から補充
してるんですか?使う人の生命エネルギーかなんかですか?
下らない質問ですがどうぞよろしくお願いします

909ゴッドスピード1:2003/04/06(日) 22:13
>908
まず田神夫婦というのがいます。二人とも田神なので、よく混乱します。

式神の???と、精霊のTagamiは、両方とも、田神・妻です。性別とか
意味なさそうですが、いちおう。
正体は、よくわかりません。

聖銃のエネルギー源は、精霊の資料集では「よその世界からエネルギーを持って
くる」とか言ってました。

910名無し学兵:2003/04/06(日) 22:29
>908
精霊機導弾にでてきたのも、田神の奥さんです。
奥さんなんで、名字がtagamiで一緒なんです。

ご飯食べないとかは、詳しくは解ってませんが、
人間じゃないみたいなので、そんなものかと。

聖銃第二種永久機関説ってのがありますが正確には不明だとおもいます。

911908:2003/04/06(日) 23:35
ゴッドスピード1さん 910さんお答えありがとうございます
精霊機導弾の田神も式神の奥さんと同じだったんですか
(別人だと思ってた恥ずかしい〜〜
では田神本人の画像はゲームでは今まで出た事ないんですか?
奥さん人間じゃないって前レスにあったように宇宙人なのかな?

912名無し学兵:2003/04/07(月) 23:36
>>911
田神(夫)の姿はゲーム中では出てきてません。
付け加えると、田神(夫)=ユーリ・アルトバランス・田神=Aです。

913名無し学兵:2003/04/07(月) 23:56
ちょっと教えて戴きたいのですが、以下のタイトルは何なんでしょうか?
「南の島のガンパレード」「シーパレード・マーチ」「フルスケール・ガンパレードマーチ」
「シーパレ」は善行の話とか聞いたんですが。

914ゴッドスピード1:2003/04/08(火) 01:59
>913
確か電撃PSのインタビューに載ってたと思うんですが、ガンパレの当初の
企画は、クラス1個ではなく、学校1個分をまるまるシミュレートする
巨大ゲームだったとか(記憶不確か)。
それが「フルスケール・ガンパレードマーチ」だと思われます。ゲームとしては
製作されなかったわけですが、設定とか用語とかは共通して残ってるわけ
ですね。

「南の島のガンパレード」は、逆に現在のガンパレのスケールダウン版です。
ガンパレの製作を開始する前に、「こんな感じのゲームになります」という
ことで製作されたテスト版だそうです。
喜界島の分校生徒となって、黒い月を天体観測するという内容だとか。

シーパレは、ガンパレ後の世界を扱った物語で、善行の話らしいです。
SSになるのか、ゲーム企画なのか、読者参加なのか、とか、そういうところは
不明。言及されてません。

915913(カイザ?):2003/04/08(火) 02:33
>GS1様
素早いお答え有難う御座います。自力検索では判らなかったので助かりました。
DPSのインタビューも捜してみます。
 「GPM27」とかもそうですが、思わせぶりに存在だけ匂わされると
非常に気になります・・・芝村の術中に嵌まってるのかな?

916名無し学兵:2003/04/28(月) 08:20
フェイドゥムって悪しき夢でつか?

917ゴッドスピード1:2003/04/28(月) 12:33
>916
それ、どこで出てきました?
ちと覚えがないのですが。

918ゴッドスピード1:2003/04/28(月) 15:35
>916
あー、ゆめりあは、近所で売り切れだったもんで、さっき注文したとこっす。
わりあい評判いいみたいですが。

919名無し学兵:2003/04/28(月) 19:43
必死で調べてしまったゴッドスピード1タン(;´Д`)タイヘンデスナ

920名無し学兵:2003/05/01(木) 11:38
sage

921名無し学兵:2003/05/02(金) 21:31
誰か色の通り名を持つキャラクターをまとめて頂けませんか?
文字通り色々いてワケワカラン

922名無し学兵:2003/05/02(金) 22:53
自分の知る限りで。
抜け、間違いあったら補足プリーズ。

青の青(たぶん、A、後に速水厚志)
青の白(Sランクエンドのブランカ)
青にして水色のクルス(来須銀河)
青にして空色のふみこ(ふみこ・オゼット・ヴァンシュタイン)
青にして群青ならぬ玖珂光太郎
青にして群青、ニーギ・ゴージャスブルー
後に赤にして紫となる(だっけ?)大木妹人
後は、ガンパレ外伝に赤にして真紅というのが出てきた。
シオネアラダ関連っぽいのだが。

923ゴッドスピード1:2003/05/02(金) 23:11
>922
まとめていただいてどうもです。

「青にして群青ならぬ」という称号があるわけではないと思います。
「青にして群青」だったのは、光太郎の夢の中の姿(前世)でしょう。
「青にして群青ならぬ玖珂光太郎は目を見開いた」というのは、目を覚ました
のは、「青にして群青」ではなく「学生の光太郎」だったということでしょう。

赤にして深紅は、善行ですね。

924名無し学兵:2003/05/04(日) 12:58
式神2に「白にして真珠のロジャー・サスケ」と「赤にして薄紅のアララ・何とか(名前うろ覚え。1面ボス)」が出てきてました

925名無し学兵:2003/05/05(月) 19:02
1面:赤にして薄紅のアララ・クラン
2面:緑にして柊のアノレゴス・ダンデオン
ですね。ところで、>>922さんのまとめですが
セプのリーダー?であるブランカが、失われた「青のオーマ」の配下
というのは個人的に違う気がするのですが。「白の白」とかでは?

926925:2003/05/05(月) 19:49
「青の白」て電パレに書いてありました。自爆ですスマソ。
リン・オーマ:白のオーマは先代のシオネ・アラダでした。

927ゴッドスピード1:2003/05/05(月) 21:30
>925
Sランクエンドでは、「白」「ブランカ」としか言われてないんですよね。
ロジャーも「白の真珠」だそうですし。セプテントリオン自体が白の組織と
考えるとつじつまがあう。

「青の白」というのが妙な感じはします。

928922:2003/05/07(水) 18:54
色と人の名前が一緒にでてくるやつまとめただけだから、怪しいところやっぱありますね。

青の白は、セプテントリオンの白かも。電パレ情報だし。
(青は芝村、セプも指すから……時々訳わからなくなる。)

ところで、赤にして深紅について。
あれはなんだか過去の人物について語っているように思えるのですが。
美しいアラダだった、とか。

929ゴッドスピード1:2003/05/08(木) 13:35
>928
そうですね。書き方が悪かったですが、あそこで語られている
「赤にして深紅」は、過去の人物です。

善行は、その「赤にして深紅」のグライダー、つまり、不完全な記憶継承体だ
そうです。
どこかに今の代の、本物の「赤にして深紅」がいるのかもしれません。

930名無し学兵:2003/05/08(木) 22:38
速水って舞に振られたの?

931ゴッドスピード1:2003/05/08(木) 22:48
>930
それは聞いたことがないんですか、どういう情報ですか?

932名無し学兵:2003/05/11(日) 04:52
オーマって何色あるんですか?

933名無し学兵:2003/05/11(日) 19:29
失われたオーマ、ガンプ・オーマ(青のオーマ)の他に、現行のセプテントリオンを
構成するのは「オーマ6体系」と言っているので7色でしょうか。
オーマの色は虹に関連している様です。又、シオネ・アラダとオーマの関係は、
北極星とその周りを廻る北斗七星(=セプテントリオン)になぞらえているようです。

934ゴッドスピード1:2003/05/12(月) 02:40
>932
933の書かれた通りです。これ以上フォローすることがありません。
どうもです>933

935名無し学兵:2003/05/13(火) 16:11
変容風被爆実験 アルス=マグナ ってなんですか?

936ゴッドスピード1:2003/05/13(火) 22:11
>935
第4世界、精霊機導弾のストーリーに登場します。

第4世界に封じられていた、「彼の者」を活性化させる儀式がアルス=マグナ
です。「彼の者」が活性化すると、周りの人間を変化させるため、変容風被爆
実験とも言われたのでしょう。

第4世界には、3つの種類の人間が住んでおり、魔力の強い順に、スルナカン、
スキカ、オードと呼ばれています。
スルナカンは、強い魔力(精霊回路)を持つものの、闘争本能に乏しく、
オードに支配されています。
(エルフ、ハーフエルフ、人間、みたいなもんですな)

ベルカイン王子は、オードたちがスルナカンを差別する世界を嫌っており、
野蛮なオードも、穏和すぎるスルナカンも、人類の本来の姿ではなく、その
中間であるスキカこそが、本来の姿、と信じて、アルス・マグナを発動させ
ました。オードやスルナカンがスキカになることを願って。

実際には、「彼の者」が活性化すると、周りの人間は、オードからスキカ、
スキカからスルナカンへと変化します。そのまま放っておくと、みな
スルナカンになって、どんどん闘争本能を失い、やがて種の滅亡に至る
でしょう。

このように「彼の者」の活性化によって、人間が変化する現象をヤオトと
呼ぶらしいです。

937名無し学兵:2003/05/13(火) 22:25
前田慶次と芝村一族、闘えばどっちが強いのでしょうか?
ちなみに慶次は天に愛されています。

938ゴッドスピード1:2003/05/13(火) 22:43
前田慶次によりますが、花の慶次verだと仮定します。

さてA以外の芝村一族なら、前田慶次の勝ちです。陰謀家は、どれだけ
頑張っても天然には勝てません。
がしかし、前田慶次は、個人で、芝村は一族です。一代の英雄は、歴史の
徒花。慶次死後には、再び芝村が支配するでしょう。

「A」や、「A」の影響を受けた芝村であれば、前田慶次とは意気投合する
ので、強さを比べる必要がありません。

というところで、どうか。

939名無し学兵:2003/05/14(水) 23:28
そういや「花の慶次vs〜」ってシリーズは例外なく慶次の完全勝利で終わるよな(w

940名無し学兵:2003/05/15(木) 18:38
「ヘクサ」を英語表記した時のスペルはどうなるか、ご存じないでしょうか

941940:2003/05/15(木) 18:39
あ、失敗。
×「ヘクサ」
○「ヘキサ」

942名無し学兵:2003/05/15(木) 20:33
>>940>>941
“Hexa”:「6」を表す接頭語。ふつうの英語辞書に載ってるよ。
(余談だが“hex”という動詞には「人に魔法をかける」という意味がある)

943942:2003/05/15(木) 20:38
おまけ:>>941は学生?接頭語は化学で使うから覚えるとよろし。
ttp://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/6317/pento_03.htm

944940:2003/05/15(木) 22:32
>>942
ありがとうございます。
二次創作で英語表記をつかわなくちゃいけない状況に陥っていたもので。
普通の辞書に載ってたのですか。はずかシィ。

945ゴッドスピード1:2003/05/17(土) 07:20
>940
すでにフォローいただいてますが、ヘキサは、第6世代、6番目の意味なので、
通常の辞書に載ってます。

第1世代から、モノ、ジ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、ヘプタ……と
続きます。

946名無し学兵:2003/05/19(月) 22:54
世界の謎のログビューワって、もう手に入らないのでしょうか?
リンク先が切れていたんですが・・

947名無し学兵:2003/05/20(火) 01:55
M型士魂号は主砲に同軸機銃は装備されてないのですか?
副砲を撃つのは車長の役目ですか?
どこも人型戦車のみに関心が集中してるらしく、確認できないのでお願いします。

948名無し学兵:2003/05/20(火) 02:32
>>947
L型だろ。確かに気になるな。
市街戦という事を考えると、短砲身が有利そうだな。
都市部に数キロの直線があると思えないし、狭い道を移動するときに砲身が
長いと邪魔な気がするな。指揮車は最高速も早いけど、武装が貧弱なので
あまり前線に行けないか・・・

949名無し学兵:2003/05/25(日) 16:38
この板の方が謎板の新参よりまともな人が多いのは何故ですかw

幾ら頭が回る奴らでも匿名掲示板よりも躾が厨房が多いって…_| ̄|○

950名無し学兵:2003/05/25(日) 22:11
>>949
アニメ化してから流れ込んだのが謎板の新入り。
その前からがここ、と言う違いがあるのでは?

951ゴッドスピード1:2003/05/25(日) 23:15
>949
単純な話、ここ、宣伝不足というか、来るの大変ですからね。

公式は誰でも簡単にゆけますが、ここのページの場合、2chスレを探して、
テンプレを読んで、という段階を踏むので、ある程度、自分で情報を
集める姿勢のある人だけがたどり着けるからかも。

952名無し学兵:2003/05/26(月) 02:06
>>946
掲示板生きてるからたのんでみたら?
http://241.teacup.com/ayashige/bbs

953名無し学兵:2003/05/26(月) 03:44
新井木は若宮とくっつくんじゃなかったんでしょうか?
なんか先輩追っかけてるんですけど。

954ゴッドスピード1:2003/05/26(月) 04:12
>953
「くっつく」とはありません。
電撃GPMには、若宮の項に、のちに新井木とつきあうことになる、とだけ
あります。

没メッセージとかを見るとわかるのですが、新井木は元々来須を、若宮は
原さんを追ってました。
二人は、お互いの恋人を追うために共同戦線を組むわけですが、そんなこと
してる間に、仲良くなって……という流れのようです。

来須が世界移動した後、新井木も含めて、来須の記憶は失ったはずです。
現在、新井木が先輩を追っかけている、ということは、先輩のことを思いだした
のでしょう。その時に、若宮と別れたのだと思います。

955名無し学兵:2003/05/26(月) 09:52
世界移動についてですが、来須はAの可能性が失われることを考慮しなかったんですかね?
今まではずっとワールドクロスで移動してたのに。
あと、その後のAはどうなったんでしたっけ?
岩田が記憶継承して……とかの流れがいまいち理解しきれてない。

956ゴッドスピード1:2003/05/26(月) 10:10
>955
そのへんは、オフィシャルでも明確になってないので、理解しきれなくて
当然です。私も理解してません。

来須は、ワールドクロスではなく、世界移動で移動してきました(第5世界に)。
Aの、その後は、不明です。

岩田はアリアンとして第6世界に行った、と言われています。が、ほんとのとこは
不明。

957名無し学兵:2003/05/26(月) 14:42
一般に未公開のストーリーも現在どこまでが公式として通用するかってのは
状況で変わるからなぁ。式神と2の世界間影響でも状況は変わりそうなので、
第5世界の結末付近に関しては解明はしきれないですねぇ。
岩田は第6世界に「戻された」という話もありますね。真偽は不明ですが。

至高墓所の墓守たちはフットワーカーとしては数えられてないみたいですね。
あくまでもセプの一つの面ということでしょうかね?

あとワールドクロスによる移動って一番考え方がややこしいですな。
他の世界の過去にワールドクロスした時に移動した存在はその直系未来で
(その世界の現時点で)どういう扱いになるのかとか、その世界の軌道・速度を捻じ曲げ
る様なことをしでかした場合「現在」の世界は否定されるのかとか。
NEPの因果消滅以上に難しい・・・。WTGの情報補完により未来は捻じ曲げられるのかな?

958ゴッドスピード1:2003/05/26(月) 14:54
>957
設定的には、ガンパレ当時に発表された情報は、「ガンパレが終わった時点で、
他世界についてアルファシステムが知ることの出来た情報」であって、未来の
ことは「不明」ということになってるんですよね。
そこから先のことは、決定ではなくて、予定。

もちろん、リアルには先の予定は色々組んであるんでしょうけど。
だから、ガンパレのエンドから今後に関しては、まだまだわかってないことが
多い。

ワールドクロスは世界そのものがクロスするのではなく「過去に」クロスする
とか言ってますが、あれも本当に、よーわからんですな。

959KA:2003/05/26(月) 16:24
>958
>クロス
 過去に起こったことに影響を与える、でも
未来は決まっているらしい…たしかにこんがらがりますよね。

960957:2003/05/26(月) 17:25
>>958
素早いレス感謝です。

>>959
それがややこしいんですが、未来が決まってるってのは世界が陰に入ったことで、
クロスした世界と同一化している時点では直系過去として扱われるでしょう。
そして、そこで起こった事は互いに事象のすりよせから、修正誤差内に歴史の辻褄を
「現在」までの間に世界が合わせるのでしょうけど、そこで起こった事が原因で
クロスから分かれた世界で「重大事件」が起こってしまうと「確定未来」に対して
情報補完が行われますよね。これが過去の書き換えという形でなく、時間を遡らずその時点に
「昨日いなかった生徒があたり前のように学校で生活している」
の様に発生するのかなあと。まあセプはこれを行ない過ぎてるわけですけど。
だからそれ以上に時差無しに世界に穴をあけ情報補完してしまい予測を乱す
竜や強力な存在は貴重で危険なのかな、最高の兵器である以上に?
だから竜使いなんだろうか、セプは。

961名無し学兵:2003/06/06(金) 19:36
絢爛舞踏と人類の決戦存在とHEROの違いを教えてください。

関係ないですが、人型汎用決戦兵器と語呂が似てますよね(?

962名無し学兵:2003/06/06(金) 22:19
決戦存在=世界の防衛機構。その役割は世界内の危機を収集することであるため、幻獣のような世界外存在に対しては無力。
     例)新井木

絢爛舞踏=決戦存在では対応できないような存在に対応する者。必ずしも絢爛舞踏賞受賞者とは限らない。
     例)速水 ニーギ・ゴージャスブルー ナポレオン(第六世界)

HERO=決戦存在と絢爛舞踏を兼ね備え、自らの望みと役割が一致している人間。

てとこでしょうか? 間違いや不足があったら指摘してください。

963ゴッドスピード1:2003/06/06(金) 23:27
>961
962の書いていただいた通り、決戦存在は、世界の代表として、その世界の
危機と戦う人です。基本的に、世界外からの攻撃には無力。

絢爛舞踏は、元々は世界移動者を指すらしいです。
ガンパレや式神を見るに、どうやら、世界を変えるゲートを開くほどの
ポテンシャルを持ったキャラのことを指すようです。

HEROは、その両方を兼ねてる人です。

964KA:2003/06/07(土) 22:54
>960(私信失礼)
 ふむふむ、ありがとうございました。

965名無し学兵:2003/06/08(日) 14:55
決戦存在ですが、それ自体はただの人で特別な力は持たない、といったような記述を
見たような気がしたりしなかったり。
これが記憶違いの可能性もありますが、そうでなかった場合は絢爛舞踏と決戦存在を
兼ね備えるHEROは存在し得ないのでは…とか。

966名無し学兵:2003/06/08(日) 15:36
>>965
やらなければいけない事があるから超越者になるのが絢爛舞踏。
例えのほほんとして、何も考えていなくても意図せずに、ふとした行動から世界を
崩壊から救う一手をばら撒いて行くものが決戦存在。
原則として、世界に直接的な影響を与えずに世界を守るのが決戦存在なのですが、
決戦存在自身が、逆に何らかの影響から、絢爛舞踏を目指してしまった場合は例外になります。
己の好きなように振る舞う事で悪影響全てを、他者の遺恨なく消し去り、
そしてそれらが同時に全力で己が目指す場所への一歩一歩になる、
それが人を、世界を救ってしまう。好きな事をしながら、世界を救う幸せな人。
それがHEROです。

ただ、世界を変えうる真なる絢爛舞踏として、別の世界へ移動してしまっても、
まだ決戦存在でありつづけられるのかは不明ですが。
まあこれを言うのはなんですが、普通の人が努力し決まっていない筈の未来を作り、
運命に立ち向かうのが本作の基本ですし。そのまま生きていれば花開かなかった、
そんな可能性を開花させるってのが「世界に種をまく」って事の意味の一つでしょうから。
来須はそれと知らずに、たまたま決戦存在に種を植えてしまった事になりますが(笑)

しかしよく考えると、芝村(Aサイド)ってのは人工的ながら、HERO的絢爛舞踏的さを
自らに課しているんだろうか。まあ狙ってする限り世界は彼らに直接手を貸そうとはしないのだろうけど。
せめてそれらの代役、添え刀であろうとして強くあろうとするのか。

967名無し学兵:2003/06/09(月) 01:20
公式みてたらわからなくなったんですが
ワールドクロスって、どんな現象なの?

968名無し学兵:2003/06/09(月) 03:49
>>660
116乙ー、これからも色々ガンガレ。

969名無し学兵:2003/06/09(月) 04:08
誤爆した_| ̄|○

>>947
7つの世界は風の中心と呼ばれる部分を軸に螺旋軌道で移動しています。
世界同士は距離が近づくほど似通った情報を持つ世界に成る特性があり、
2つの世界同士、あるいはAという世界が既に通ったa地点とBという世界が
重なり合うことでワールドクロスという現象が起き、2つの世界同士が1つの世界
として一次的に統合あるいは、Bという世界はAという世界の「過去」として一体化
します。世界は常に移動して行くので、クロス状態はいずれ解除されますが、
クロスしている間、互いの世界は見分けがつかなくなり、同時に同一存在も合体
しています。クロス解除とともに世界に微妙な差異が生まれ、又別々の世界として
存在するようになります。このクロス解除の時に隣の世界へ移動することもでき、
これをワールドクロスによる世界移動と言い、唯一他世界の同一存在の可能性を
消滅、或いは死亡させずに世界を渡る方法とされています。

970名無し学兵:2003/06/10(火) 01:12
物理域の異なる世界はワールドクロス出来ますか?
説明を聞くと駄目っぽいような

でも、4と5はクロスしてたんじゃないの?

971名無し学兵:2003/06/10(火) 03:21
>>970
物理域が完全にかさなった状態がワールドクロス
つまり4と5がクロスしていたというのは
そのあいだ同一の物理域にいたということ

972名無し学兵:2003/06/10(火) 20:45
>970
隣接世界としかクロスは起こらない。
ってクロスが起こるのは距離が0になった場合だから、当たり前だがナー。

973名無し学兵:2003/06/11(水) 02:23
>972
あれ、第5は昔第2とクロスしてたんじゃなかったっけ?

974名無し学兵:2003/06/11(水) 12:02
物理域と世界の位置の関係は未だよくわかってないと思います。
クロス時に物理域が入れ替わることがあることから全く関係ないとも思えないのですが。
あと、世界の相対速度が0(全く同じ軌道)になったときもクロスが起こるみたいですね。
世界の過去の位置と別の世界の現在が重なってクロスが起きるみたいな感じで。
なんだか自分もよくわかってないですが。

975ゴッドスピード1:2003/06/11(水) 13:24
>決戦存在と絢爛舞踏とHERO

 決戦存在は、「世界が選んだ存在」らしいので、世界が彼/彼女を援助する
ような存在を指すのでしょう。
 決戦存在が、超常の力を使わない、というのは、「世界の与える力」なんだから
世界を越える力は持ってない、と考えられます。
 必ずしも、新井木のように、「どっからみてもただの一般人」とは限りません。
式神の城の光太郎のように、「強い戦士」の場合もあります。ただ、光太郎は、
世界に反する力(この場合は、魔法)は持っていないわけです。

 絢爛舞踏は、前に書いた通り、色々あって、世界を越えちゃった人の総称だと
思います。それ故に、世界外の力も使えることもある。

 HEROは、決戦存在兼絢爛舞踏……つまり、世界に選ばれ、かつ、世界を
越える力を持った人なんでしょう。
 HEROという単語があることからすると、決戦存在じゃない絢爛舞踏もいる
ことになる。

 注意しなきゃなんないのは、このへん、事実と伝承がごちゃまぜになってる
ことです。

 第6世界、式神の城の、壬生谷家は、「決戦存在を作れる」と考えていましたが、
彼らの作った魔道兵器は、別に決戦存在ではありませんでした。
 芝村舞の言葉では、絢爛舞踏と決戦存在とHEROが、ごっちゃになってる
節があります。
 ブータはブータで、
「それは世界の危機に対応して出現し、世界の危機を消滅させて、また消えていく
存在。ありうざるべきそこにある者。夜明けを呼ぶ騒々しい足音。人が目を閉じる
ときに現れて、人が目を開く時に姿を消す最も新しき伝説。世界の最終防衛機構!」
というのは「希代の女詐欺師の言葉」だとRtgで言っています。

 本当にHEROなんてものが存在するのかを含めて、まだまだチェックする
必要があるようです。

976<たわけ>:<たわけ>
<たわけ>

977ゴッドスピード1:2003/06/11(水) 13:50
>物理域について

 このへんは、まだわかっていない部分が多いので、なるべく最大公約数的な
概略で説明していこうと思います。

 アルファの世界観では、7つの世界が、螺旋を描いて運動していると
言われています。どういう螺旋で、どういう軌道なのかも、いまいち不明
なのですが、とりあえず、太陽系みたいなのを想像してください。

 「物理域」というのは、各世界が通る軌道を分けたものです。
 どう分かれてるのかは不明です。多分、中心からの距離だと思うのですが。
 上の太陽系の例えで言うなら、水星の軌道付近が第1物理域で、火星が
第2で……というように。
 あるいは、黄道12宮のように角度で分割なのかもしれません。まぁさておき。

 さて、物理域が変わると、物理法則が違ってくる、という設定のようです。
 第2物理域は魔法の力が強く、第5では弱い、というように。

 つまり、通常、「第4世界は精霊回路の世界で、第5世界は、生化学の
世界」とか言っていますが、より正確には、「世界が第4物理域にある時、
精霊回路が使えるようになり、第5物理域だと生化学が発達する」という
ことらしいのです。

 「第X世界」と書かれた場合、このへんが、実はばらばらで、物理域を
指してる場合と、そうでない場合があります。
 例えば「瀬戸口は、昔、第2世界にいた」という記述がありましたが、これは、
「ガンパレ世界は、昔、第2物理域にあり、時間が経って第5物理域まで移動
した」ということらしいのです。

978ゴッドスピード1:2003/06/11(水) 13:53
>ワールドクロス

 で、ワールドクロスです。これは、ある世界が、別の世界の過去と
重なった時に起きる、という答えが出ています。

 つまり、第5世界なら、第5世界が、螺旋上に運動していて、その軌跡に
第4世界がぶつかった時、クロスが起きる、というわけです。
 世界の先端、つまり「現在」同士のクロスは起きてないそうです。

 これも、正直、どういう意味で、どういう軌道を想像すればいいのかは、
さっぱりわかりません。
 また、クロス中は具体的にどうなるのか、過去を変えたら何が起きるのかなど、
全て確答はでていません。
 証拠を追ってゆくことが必要でしょう。

979名無し学兵:2003/06/11(水) 20:17
あの、荒らしでも煽りでもなく、素でお聞きしたいのですが…

「GPM」というゲームを作った人間と、7つの世界とかいう
裏設定を作った人間は同一人物なのでしょうか?
こんなに自由度の高い優れたゲームを作る人間が、
こんなに不毛でしょうもない裏設定を作るとはとても思えないのですが。

980961:2003/06/11(水) 20:57
1さん、他の方、有り難うございました。
>975 のように、公式SSやゲーム内では大抵 決戦存在=絢爛舞踏 というような
表現がなされている気がしてまして。新井木のような決戦存在が目立たないのは
判りますが、瀬戸口(の以前の憑依体)のような絢爛舞踏も意外と扱いが軽い気が
しますw

>979
公式見解以外は正解が無いってのは不毛っちゃ不毛ですが、答えの出ない学問
ってのは意外と楽しいものですよ?

981ゴッドスピード1:2003/06/11(水) 20:57
>979
不毛でしょうもないかはおいとくとして、そのへんは、疑い出すと、本当のことは
現場の人間しかわからんと思います。

一口に「GPMを作った」といっても、プロデューサーやらディレクターやら
企画やら、色々なレベルの「作った」があるでしょうし、設定やシステムも
色々な人の意見が組み合わさってできるものでもありますしね(多分)。

傍証としては、以下の2つが考えられます。

・精霊機導弾を見る限り、ガンパレ製作時点で、今のような裏設定は、
あったと考えられる。
・知識体系。ガンパレの戦闘システム、裏設定、謎BBSでのオフィシャルな
受け答えの3つからは、共通して、深い、ミリタリー知識、シミュレーション
ゲーム知識があることが伺える。

982979:2003/06/12(木) 23:30
980さん、ゴッドスピードさん、お気を悪くされたら申し訳ありません。
「不毛でしょうもない」というのは言葉が過ぎました。
心よりお詫びするとともに、回答に感謝いたします。
ありがとうございました。

ただ、私、ガンパレをはじめて、かれこれ半年になるんですが……
裏設定なんぞを知ったおかげで、素直にゲームが楽しめなくなりました。
気にしなきゃそこまで、というのは理解してるんですが……
正直、何のためにこんな裏設定を作ったんだ?という気持ちが強いです。
愚痴ばかりで申し訳ありませんでした。

983Noname:2003/06/13(金) 22:29
いまさらだけど
>456
セーブデータを改造した際は、竜師の上は竜師長のようだ

984名無し学兵:2003/06/13(金) 23:57
>982
>裏設定なんぞを知ったおかげで、素直にゲームが楽しめなくなりました。
 それに関しては「貴方はおかしい」と言わせて貰う。
顔を赤らめながら靴下を渡すNPCや、こちらを気にかけるあまり提案しまくりな頭の悪いNPCの愛おしさ
みたいなものが、裏設定で覆るのか?どうでしょう。

貴方がこのゲームに「設定の妙」のみを求めているのなら、貴方の言うとおりですけど。

985ゴッドスピード1:2003/06/14(土) 01:54
>982
いえいえ。
私なんかは、発売してすぐ買ってオフィシャルページに行って、いつのまにか
設定話に巻き込まれたほうなので、違和感がなかったわけですが、普通に
プレイして、そのあとで「実は速水は〜」とか言われたら幻滅するのも、
わかります。

ま、それはそれとして、こういう場所もニーズがあるということで。
よろしければ、今後もお使いください。

>984
ゲームの感動はゲームの感動、と割り切れればいいんですが、靴下を渡した
アイツは元殺人犯だ、とか言われたら、まぁ、割り切れるにしても気分が
悪くなる人もいる、ということではないでしょうか。

>983
おお、情報どうもです。

986名無し学兵:2003/06/16(月) 01:50
どうにも青の白っていうのは青(セプテントリオン)の白って意味に見えるんですが、
あれは本当にアラダとしての通り名(?)なんですか?

987名無し学兵:2003/06/16(月) 02:06
訳わからんくなってきた…。
新井木はいつ絢爛舞踏章とったの?
第5世界は速水が竜を倒してめでたしめでたし=幻獣消えて終戦。
って事じゃないんですか?
竜倒してもまだ戦いは続いたんですか?
それじゃまったくめでたしめでたしではない気がするし…。

988ゴッドスピード1:2003/06/16(月) 02:14
>986
そのへんはなんとも。
セプテントリオンは、アラダの組織じゃないかと思われますが。

>987
単純に考えて、新井木が絢爛舞踏章を取ったのは、いわゆるSランクエンド後
でしょうね。

ガンパレのゲームのストーリーと、「世界の謎系」ストーリーは違います。
詳しくは、FAQをどうぞ。
多分、狩屋を倒しただけでは、すべての幻獣が消え去るわけではないのでしょう。

「めでたしめでたし」に関して言えば、その後、色々あって、実のところは
やっぱり、めでたしめでたしになるんじゃないでしょうか。

989名無し学兵:2003/06/16(月) 15:57
>>987
とりあえずセプのような人を人とも思わないような組織の強大な力により、
ゴミくずの様に扱われることもなく、己の選択によりこれから生きていける
事もめでたい一因ではあるかも。
青の青、厚志の庇護の元で最大限の実力を発揮して、これから暫くの間
幻獣=歪情報第4世界人と戦って、いつの日か休戦に持ち込むのでしょう。

990名無し学兵:2003/06/23(月) 17:17
<介入者>の定義とGPM/式神で誰がそれにあたるかを教えてください。

991名無し学兵:2003/06/24(火) 18:18
1、
世界の謎といえるかどうか微妙なんですが、第5世界の対幻獣戦の流れというか手順てどうなっているんでしょうか?
熊本の面積や自然休戦期の存在、幻獣は基本的に長く生きられないという話、出動が常に突然招集がかかることなどから、
実体化→即座に迎撃という流れかと思ったんですが、「支配地域」なんてものが存在するし、戦力を数値化できるし、増援が上陸したりするし。
もしかして、一度実体化した幻獣はかなり長期間存在できて、戦闘時以外も人里離れたところに陣取ってるんでしょうか?
なんか軍の駐屯地や民家のちょっと高い屋根から遠くを見たら、スキュラがふよふよしてるの見えちゃうような図が浮かぶんですが。

2、
式神の城2の事件て結局どういったものだったの?
光太郎が決戦存在になったはずなのに兄貴が「自分こそ世界の代弁者」みたいなこと言うし。
なんとなく「世界に大きな変化をもたらす側およびそれに便乗するセプテントリオン」と「それを阻止しようとする側」の戦いというのは判るんですが・・・・・
肝心の「神々」ってーのが何者で、どっちの陣営なのかもよくわからないです。

992名無し学兵:2003/06/24(火) 21:28

>>991
やがみ氏の発言(旧板 NO.865)
> 1.幻獣の活動限界
>  各幻獣の活動時間は出現してからどれくらいでしょうか。
> 戦闘をするかしないかでも変わってくるでしょうが。

だいたい、駆逐されなかったら20年くらいですね。

> 2.幻獣の出現個所
>  幻獣の出現個所はそれまでの占領地域かその近辺からでしか出現できないのですか?
>  いきなり後方に出現して補給線の混乱を狙ったりはしないのでしょうか。
> 兆候が出てから実体化するまで4時間かかるとはいえ、同時多発的に実体化すれば
> 兵力の分散を狙えると思いますが。

幻獣の出現地域は、戦線という見えない線の途上にだけです。
 後方破壊型の幻獣は、第5世代系だけに限られます。(ゆえに幻獣共生派狩りが
強烈に行われるのですが。無実の罪で死ぬ人も結構でますし。)
 基本的に幻獣は点と点をつなげて線にし、ローラー作戦で面を広げていくことを
基本戦略にしています。
(旧板 NO.860)
 V1からはじまる敵が実体化するまでには、通常4時間かかりますから
この速度で十分なわけです。ゲーム中よりは、ずいぶんのんびりした雰囲気ですね。
なお、V3の場合、20分以内で実体化しますから、こういう場合はウォードレスなしで戦闘が開始されます。
(ゲームでは表現
されていません。)

(旧板 NO.934)
>すでに幻獣の支配地域に幻獣は存在しないと言う事なのでしょうか
> ユーラシア大陸とかオーストラリア。
人間がいないと、幻獣もいませんからね…
> それとも出現しないと言うだけで、やはり存在はしているんでしょうか?
人間がやってきたら、出現しますよ。

そういうわけでふよふよは見えなさそうです

993名無し学兵:2003/06/24(火) 22:53
>>990
介入者の正式名称は歴史介入者だとか。ちゃんとした定義は不明か?
GPMでは、岩田、ヨーコさん、坂上、速水、狩谷が介入者

式神2だと、マイトからの情報で動いている金が介入者らしい
そうなると、式神1で山さんからの情報で動いていた連中も介入者の可能性あり

994名無し学兵:2003/06/24(火) 23:15
>>992
V3で実体化が確認された場合、とりあえず24時間体制で詰めてる部隊が食い止めてる間にウォードレスを着るはず。

995990:2003/06/25(水) 03:18
つまり世界移動存在やセプテントリオンなど歴史の外側にいる者との接触によって
歴史を改変させる能力・可能性を得た者を介入者と考えればいいのでしょうか?

996名無し学兵:2003/06/25(水) 03:29
>>993
なつかしの第3論理トラップだねw かってに訂正させてもらうと、
「ゲームGPM」での岩田、ヨーコさん、坂上、速水、狩谷は“被介入者”だよ。
5人はOVERSで介入されている人間。じっさいの介入者は4人。プレイヤーと・・・

「介入者」というせりふがあるが、金自身は“被介入者”だとおもうな。
金に介入している者(=妹人?)に向けたものではなかろうか。
 山さん=ロイ=セプの筋がきは各キャラの活躍によって失敗しているので、
「セプに介入されて行動していた」というのは的はずれだとおもうけどね。

997名無し学兵:2003/06/25(水) 04:17
>>995
とりあえずGPMに限定し、やがみ発言抜粋:
57-no.4422
・ゲーム内における介入者数     4
・ゲーム内における被介入者数    5
・実際の第5世界における介入者数  0
・実際の第5世界における被介入者数 0

57-no.4463
> 確認された事実;実際の第五世界に「介入者」は一人も居ない。
> セプテントリオンは第五世界に「介入」している。
> 論理的帰結;対抗する要因がなければ、「介入」は成功する。
> 結論;セプテントリオン介入の目的が、すなわち防ぎのよう無い「史実」「未来」となる。
> セプテントリオンを裏切ったAは当然これを知っていたから、未来を知ることとなる。

要するに人の介入計画=史実、あるいは運命というわけです。その通り。

998名無し学兵:2003/06/25(水) 06:24
>>990
GPMの介入者については、過去にこのすれではなしてんだよねえ・・・読んだ?

式神Ⅱの物語では異世界の<介入者>として大木妹人が存在する。
彼の依頼を受けた被介入者は金大正。

ダンデオン 「・・・・・・なぜそれほどの力の持ち主が、介入など受けるのだ?」
晋太郎「貴方は異世界からの介入を受けていますね。いけない人だ。」

999ゴッドスピード1:2003/06/25(水) 14:50
>介入者関連
 すでに沢山の方にフォローいただいてますが(どうもです)。

 介入者の正式名称は、歴史介入者。
 7つの世界は、それぞれシンクロした歴史を辿っているので、「世界の中の人」
が行動しても、大筋の歴史は変わらない。
 それを変えられるのは、世界を越えた力を持つ人、つまりゲートを開ける人や、
異世界からの情報/力を持つ人であり、後者が「介入者」ではないかと予想され
ます。

 その意味、金は、妹人という異世界人に接触を受けた被介入者でもありますが、
式神の城の世界の方向を変える、「介入者」でもあるのかもしれません。

>式神2事件
 ふみこ・日向あたりのセリフを見ると、わかりやすくなると思います。
 式神1が、
旧時代の神々vs現代を代表する光太郎だったとすると、
 式神2は、
光太郎が作る新たな時代vs旧時代(人間の時代)の代表(晋太郎)
 ということのようです。

 「神々」は、今回、登場してないと思います。

1000名無し学兵:2003/06/26(木) 19:25
>>999
 世界の中の人、つまりその世界で生まれて育った人は介入者にはなり得ませんけど。

1001名無し学兵:2003/06/26(木) 22:52
>>1000
何故ですか?

1002名無し学兵:2003/06/27(金) 00:29
>1001
 そりゃ、中の人が何やったかが歴史なのであって、それが介入者っていうのなら
全ての人間が介入者じゃん?私としては、

じゃあ、誰が介入者じゃないの?

としか言いようがない。

1003名無し学兵:2003/06/27(金) 14:49
その世界で生まれて育った人でも、世界外の情報を得られたなら介入者になりうると思うが。

1004名無し学兵:2003/06/27(金) 18:25
>>1003
情報を得ても、その時点で過去にまで伝わって変革された後なので
遅すぎる。

1005名無し学兵:2003/06/27(金) 18:44
>>1004
意味がわかりません。
どういう方法で情報を得たらそんな事になるんでしょうか?
WTG?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板