したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

レポートスレッド

1滝澤:2005/08/03(水) 23:24:52
セッションやアクトのレポートを書き込むスレッドです。じゃんじゃんやっちゃって下さい。

2滝澤:2005/08/03(水) 23:25:27
名前: 天風 投稿日: 2004/12/18(土) 01:33

そいじゃ、新BBS第一弾のセッションレポ、行きますよー。

期日:H16年12月16日
システム:DX 2nd
シナリオ:雪の人形
GM:タナコバさん

PC1:TORAさん/"Winter Walker" 永井深冬
キュマイラ/キュマイラ 17歳♂ W:高校生 C:高校生

「なぁ、真白。また、おいしいオデンを食べようよ。一緒にさ」

オデン大好き、食べるのも作るのも大好き。和ませ系高校生。
UGN幹部会議に遅刻して、支部長(桐生)に謝り倒すなどの、オチャメな面も。
そんな彼は、「彼女」を助けるために、UGNを抜けるという決断をしたのであった…

オデンネタと負けロールで雰囲気を和ませつつも、決めるところはしっかり決める。
朗らかでなおかつカッコいい、ステキなPC1でした。グレイトっ。
TORAさんは食べ物ネタと動物ネタを効果的に使うのが上手いなぁ。(´¬`)


PC2:ミヤさん/"Providence" 桐生七夜
バロール/サラマンダー 16歳♂ W:UGN支部長B C:高校生

「(深冬に、闇医者の名刺を投げ)……なに、手が滑って飛んでいっただけさ…」

冷静沈着、ちょっとやそっとでは動じない。若いながらも才覚は確かな支部長。
同じくオーヴァードである妹に支えられながら、K市支部の運営をこなしている。
そんな彼が、深冬の決意を受けて、とった行動は…

コンボの演出にかなり気合を入れていた模様。ワー。
S市にいる上月司(ロイス)のことを示唆するというナイス伏線、
および妹を始めとするNPC達や、他PCとの掛け合いなど、
今回も冴えたロールプレイを見せたミヤ君。グレイト。


PC3:天風/"ブルズアイ" 坂本亮治
ノイマン/オルクス 16歳♂ W:UGNエージェントC C:情報屋

「そないなこと許されるわけあるかいな、ふざけるんやないでっ!」

西からやって来た騒がしい男。コードネームは「台風の目」の意。
けれども口先だけではなく、エージェントとしての仕事もしっかりこなしていく。
そんな彼は、ふと気づく。自分の中の、遥への淡い想いに…

というわけで、初挑戦の関西弁PC。意外とセリフを言いやすくて驚き。
他PCとガッツリ絡んでいくことができて、大満足。
特にコンビ打ちしてくれた新米PL君、ありがとぉ。(o'▽')o♪

3滝澤:2005/08/03(水) 23:25:58
名前: 天風 投稿日: 2004/12/18(土) 01:33

PC4:新米PLさん/"閃光の射手(Shine Shooter)" 白彩遥
エンジェルハイロウ(ピュアブリード) 16歳♀ W:UGチルドレンA C:高校生

「貴方は、私が倒す。…絶対に。」

金髪のロングヘアーが特徴の、いつも無表情なUGチルドレンの少女。
閃光で無数の敵を射抜いていく能力は、かなりのもの。
そんな彼女も、知っている。優しさを。そして、傍にいる仲間のぬくもりを…

新米PL氏プレゼンツ、初・女性PC。なんだか魅力的な女の子だったのでちょっとビックリ。
シナリオロイスへの敵意ロールも、その他PC・NPCとの絡みなども、こなし方がすごくしっかりしてました。
落ち着きのあるロールプレイで二重丸。裏主役として完璧な動きだったと思います。(^−^)グレイト。


PC5:滝沢先輩/"影の守り手(Second Chance)"
オルクス/ソラリス 性別・年齢不詳 W:研究者 C:都市伝説

「Yes, that's right!」

高校生の間で広まっている都市伝説。「守護天使が助けてくれる」という噂。それは、ホントウのハナシ。
その「守護天使」が、より多くの人を救うために生み出した存在。それが"Second Chance"。
そんな彼/彼女は今日も電脳空間を彷徨いながら、困っている人々を探している…

都市伝説inダブクロ、第二弾。マンハッタンも0.5秒で救っちゃうすごい生命体。
情報収集で困っている深冬を助けたり、車を操って移動手段を提供したりと、今回も素晴らしい動きのPC5でした。
饒舌な台詞回しに痺れる憧れるゥ!グレイト。


個人的に印象に残っている風景ベスト5

1:クライマックスフェイズ。苦悩の末の、深冬の決意。それを温かく受け止めるUGNの面々。
2:ミドルフェイズ。深冬が持ってきた手作りオデンを皆で食べつつ情報交換。
3:エンディングフェイズ。ちょっぴり甘酸っぱい雰囲気になる坂本と遥。この二人、次は大阪支部で大活躍か!?
4:オープニングフェイズ。坂本を追ってきたジャームを冷静に射止める遥。凸凹コンビ結成のきっかけ。
5:全体的に。侵食率上昇で「ヤバいヤバい!(笑)」を連発する、坂本PL(私)と桐生PL(ミヤ)。


いやぁ、とっても楽しかったです!最高に楽しかったっ!
今回はPCが皆良い動きをしていて、素晴らしかったと思います。
それにGMのタナコバ君も、よく周囲を見てきっちり場を盛り上げる演出をしていてグレイト!

ワーンダホーゥヒャッホーゥ!
皆さん、ありがとうございました!お疲れ様でしたっ!(深礼)

4滝澤:2005/08/03(水) 23:26:31
■12/23
 トーキョーN◎VA-D:小さな恋のメロディ〜Melody〜
 ストレイライトをゲットしてN◎VAがしたくてたまらなくなったワタクシ。即刻N◎VA卓を宣言しました。
 で、シナリオですが、Nothing hurts like the truth.は新米PLさん以外全員やっているし、RR時代のシナリオをリメイクするにもちょっと不安が残るしで、結局手元のD対応かつサプリメントを余り使わないシナリオとしてこのシナリオを選びました。
 NHLTでN◎VAの世界観を少し掴んだだろう方々には、ちょっとコミカルな(スタイルの違う)シナリオもプレイして欲しいな、とも思ったのです。


■面子
▼ルーラー/ワタクシ
 ワタクシ滝澤でございます。此処の所、PLを沢山やらせて貰っていた+N◎VAのシナリオを持っているという事で、今回はRLすることを決意。
 今回は時間管理や説明もちゃんと出来ていたと思います。楽しめて頂けたようで何より。

▼コバヤシさん/タカムラコウ:フェイト◎カブト●チャクラ、27歳?、男性
 ザ・PC1コバヤシ此処に完全復活。全開のNHLTで上手く動けなかった事を気にしていた節がありましたが、今回は物凄く直球なロールで魅せてくれました。
 大沢在昌先生を読みふけっていた模様ですが、上手く行かせましたかな。後、引きが強すぎ。ジョーカー二枚とかありえない。使えなかったけどな!

▼ミヤさん/白哉:クグツ◎カゲ●カタナ、21歳、男性
 ナイフ一本であらゆる存在を殺す凄腕のカゲ。後方処理課三班の忍び刀。
 プレイする度に格好良くなるミヤさんのパワーが爆裂。こっちの「コネにはウェットな感じで絡んで下さい」という要請に、ウェットになりすぎずドライになりすぎずの完璧なロールで応えてくれました。グレート。

▼TORAさん/伊吹ヒュウ:ニューロ◎●タタラ、ミストレス、15歳、男性
 北米の警察機構やらカーライルシンジケートやら、あらゆる組織から追われている凄腕のニューロ。しかしその正体は御菓子が好きな小柄の少年。シーンに出ると必ず御菓子を食べてる演出が入る。
 “NEUTRAL可愛いもの担当”ことTORAさん。今回も周囲を和ませる演出と、的確な周りを見る目でセッションをスムーズに進行させた。

▼新米PLさん/ウォレス=バレット:イヌ◎●カブトワリ=カブトワリ、29歳、男性
 ハリウッド映画に出てくるみたいな“男(THE MAN)”。タフで強く、不正を許さない。そのために銃を手に取った。
 “カッコイイものの演出”を凄く楽しそうにする新米PLさんは、見てるだけでモチベーションが上がって参ります。今回もスネークみたいなタフ・ガイ的キャラ立てで魅せてくれました。後、犯罪者系との絡みが物凄く上手くて吃驚。すげえよ!

▼優曇華さん/鷹村静:トーキー=トーキー◎●マネキン、23歳、男性
 ペンは剣より強いトーキー。世の中柵とか色々あるがその中でも生き抜いて行く男。内柔外剛。情報抜きまくる。
 最初はちょっとエンジン抑え気味だったが、コネで兄弟なことにしたコウと絡み始めてからはエンジンオン。フルスロットルで駆け抜けた。格好良かったぜCool Guy.


■雑感
 いや楽しいアクトでしたYO!!
 今回のアクトで一番感じたのは、すげえみんなのキャラが立ってた事です。キャラクター面での役割分担、という意味では、Residents of Necropoliceを越えたかも。
 コウは兎に角完璧なPC①で。カット進行でちょっとワリ喰わせてしまった感がありますが、動きとして完璧でした。
 白哉は1人だけ他より「距離」が遠いのですが、ゲストとの会話で煮え、またカゲっぽい動きで自然にシーンに登場したり相手を立てたりと素晴らしい動きでした。あと銃弾蹴り飛ばすとかカッコイイ。
 伊吹はデジタルホームズでした(笑)。小生意気な少年ロールが凄いニューロキッズっぽくて、上2人と並ぶと正しくN◎VAって感じでした。実は一番超人でしたが、それが良いスパイスになってましたね。
 凄いのがバレットで。ものごっつ渋いガンマン刑事やったワケですが、何というか新米PLさんは他のメンツに無い引き出しを上手く使える感じがします。
 で、優曇華どんは流石の安定感。男同士の友情ってキーワード大好きですね(笑)。後、実は戦闘で大活躍してたのが印象に残ってます。白哉よりもちょっと負け気味のクールなロールが、地に足付いててナイスでした。常識人担当。
 またN◎VAやりたいYO! やればやるほど面白いゲームなので。
 皆さん、有り難うございましたー。

5滝澤:2005/08/03(水) 23:27:01
名前: 天風 投稿日: 2005/01/18(火) 01:09

ほぼ最低限の情報だけな状態ですが、書かないのも物足りないので書きます。セッションレポです。
でも多忙につき、各PC及びセッションへの細かなコメントは省略です。ちと申し訳ないですが。

期日:H17年1月13日
シナリオ:失われた心の探索(エレメンタラーSSSより)

GM:天風

PC1:ミヤ/メイリ=アルマルフィー 16歳♀
エレメンタラー6、ファイター3
「ダメっ、奈落のせいでシルフがうまく操れない…!」

PC2:新米PL/トッシュ=ガスター 24歳♂
ファイター4、パンツァーリッター5
「バーカ、こんな可愛い世界の危機がいるかよ。」

PC3:タナコバ/アルフォード・フォッカー 29歳♂
ソーサラー8、ホワイトメイジ1
「ガンッ!………(壁を殴りつけ、無言)」

PC4:滝沢/”リンドヴルム”ナガル 19歳♀
ファイター3、ゾルダート3、バーバリアン2、キャバルリー1
「あなたは、まだ……死んじゃ、ダメだよ。」

PC5:イガラシ/フェイル=アリス 2000歳♂
ホワイトメイジ1、スカウト1、フェアリー7
「アイギス・フラッシュ・アローッ!!」

いやー、反省点も結構ありましたが!でもって死者も出たりしましたが!
楽しいセッションを皆さんありがとうございましたー!(礼)

6滝澤:2005/08/03(水) 23:27:40
■12/23
 アルシャード:失われた心の探索
 『スゲェ良い出来らしいよ』という噂のあったエレメンタラーSSS。色々あってその手に掴んだ天風さん。しかし機会に恵まれず、2,3ヶ月にも渡って放置の憂き目に。
 このままでは出来ない――そう結論した天風さんは決断した。
 この修羅場、GM以て悪と為す。我が身既に不退転。


■面子
▼GM/天風さん
 というわけでエレメンタラーSSSがやりたくてたまらない病気だった天風さんです。
 テンパる病気が発生しそうになってましたが、そこは上手くセービングロール成功。
 ロールもマスタリングも、凄く的確だったのではないかと。

▼ミヤモトさん/メイリ・アルマルフィー:エレメンタラー6、ファイター3、16歳、女性
 無感動系少女エレメンタラー。柔らかな心をしなやかな意志で覆い、何かを失っても戦い続ける戦士。雷の精霊シルフと契約し、雷撃の剣技を操る。因みに精霊がいないと生きていけない特殊な体質。
 ロール面ではパーフェクトなものを見せたミヤモトさん。ゲストへのモチベ、他PCとの遣り取り、全般的にグレイト。ただ、クライマックスフェイズで攻撃ファンブルだけして終わったのはその。ご愁傷様でした…。

▼新米PLさん/トッシュ・ガスター:ファイター4、パンツァーリッター5、24歳、男性
 凄腕のAG乗り。帝国兵に喧嘩を売ってお尋ね者になるような血気盛んな所もあるが、基本的にはクールなプロフェッショナル。
 新米PLさんは、ホントにタフガイロールが素晴らしいと思った。あと今回は台詞がキレてて凄かった。「こんなに可愛い世界の危機がいるかよ」はマジで凄かったザマス!

▼コバヤシさん/アルフォード・フォッカー:ソーサラー8、ホワイトメイジ1、29歳、男性
 帝国軍の現状に不満を抱き、改革するため上に上り詰める事を志向するロイ・マスタング生命体。但し色々バレてゾンバルト将軍の麾下に左遷された。因みにカバラ学の超エリート。
 一番の年上+理性的キャラの側面を生かし、まとめ役として大活躍。 戦闘でも魔道プログラムを炸裂させ、驚異の戦闘能力を発揮していた。野望を持ったキャラ立ても、良いアクセントになってた感じ。それと、ナガルが死んだ時のリアクションは個人的に良いなあ、と思った。

▼ワタクシ/“リントヴルム”ナガル:ファイター3、ゾルダート3、バーバリアン2、キャバルリー1、19歳、女性
 クラスを4つ取るという、ルール無用の残虐ファイトに出た私のPC。自分の戦力を提供する代わりに部族の平和を貰うご恩と奉公生命体。
 純シャード製の全長5メートルの大剣とか、色々好き勝手やれて楽しかった。負けロールや他との繋ぎも上手くこなせたのではないか。色々あって戦闘で死亡したが、それもまたよし。

▼イガラシさん/フェイル・アリス:ホワイトメイジ1、スカウト1、フェアリー7、2000歳、男性
 下2枚の羽を無くした妖精騎士。凄まじい魔力を持ち、妖精王からアイギスのレビュアへ直々に貸し出されている。外見は萌えっこ少年。
 久しぶりのイガラシさん。上の格好いい設定にもかかわらずセッション中はコミックリリーフを担当し、アホ発言の数々を繰り出した。技の名前くらい固定しようよフェイル。名前もそのままだよフェイル。ナガルが死んだ時悲しんでくれて嬉しかった。


■雑感
 うおー。楽しかったー。マジでマジで。
 私のキャラは死んだワケですが、仇と相打ち、という、これ以外考えられない死に方なので、他のメンツが死ぬより良かったのではないかと思っております。
 今回は久々にイガラシどんを囲んでのセッションだったワケですが、やっぱり彼には爆発力があることを再確認致しました。
 そして、ミヤモトさん・新米PLさん・コバヤシさんのロールはもう盤石って感じですね。言う事無いっす。
 私自身はテクニックに走る向きがあって、熱さが足りない、みたいな事を言われた事があるんですが、他の皆さん熱いので安心でござる。ニンニン。
 今回はホント楽しかったです。GMの天風さんお疲れ様ー。

7滝澤:2005/08/03(水) 23:28:13
■02/10
 トーキョーN◎VA THE DETONATION:明日へ架ける橋
 トーキョーN◎VAのSSSでもいっとう高い評価を受けるコレ。実際「当事者性とは何か」という疑問に対してとんでもなく明瞭な形で応えてくれる良シナリオです。「だからPC1はカブトワリじゃなきゃ駄目なんだ」が一番解りやすいと想います。
 前々からやろうやろうと想っていたものの色々あって出来なかったので、今回できて非常に嬉しかった、のですが。


■面子
▼RL/ワタクシ滝澤
 正直、マスタリングテクが錆び付いてました。最後のアレは分岐というよりはイベントの発生の問題だったので、ちゃんと言っちゃった方が良かったかも。時間の問題もあったし。
 それから、プレロールドの作り方は、今まで「達成値21で出来るだけ強く」を基準に考えていましたが、そのせいでかえって覚える事が多くなり、PLに負担を強いていたような気もウウウ。
 それでもゲームが上手く行ったのは皆様のおかげであります。次回はもっと上手くやろう。

▼MiRAさん/“夜葬者”ホライズン:カブト●カゲ、カブトワリ◎、28歳、男性
 まさにN◎VAのカブトワリ。クールなプロフェッショナルスタイルのスナイパー。
 可能な限りコネを繋ぎ、カット進行でもベテランらしくクレバーな動きを見せる。また、「N◎VAの空気」をコネとの会話で演出し、“これぞN◎VA”という動きを見せつけた。経験者ならではのクレバラスな動きで大変助けて頂きました。

▼新米PLさん/フィックル・ライアー:タタラ、ミストレス、ニューロ◎●、23歳、男性
 ハニーブロンドの髪と目を持つ、陽気なニューロ。とても凄い自信家。
 勝ちと負けのバランス、台詞の熱さ、他人との絡み方など、新米PLさんのキャラクター造詣の強さが全面に出たキャストだった。「あんたがウィザード級なら俺は神級だ!」はマジ良い台詞でした。カット進行ではルール周りで混乱しややしょんぼり気味だったので、次回はそこを強化していこう(RLもな)。

▼白乾児さん/本郷剛:カタナ、チャクラ、イヌ◎●、25歳、男性
 幼少の頃に養父母を殺され、犯罪を憎むようになったアメコミヒーローサムシング。柄をカットオフされた超巨大ハンマーであらゆるものをなぎ倒す暴武の化身。
 というわけでN◎VA初めての白乾児さんでしたが、矢張り抜群の安定感。コネの拾い方、周囲のキャストとの繋ぎ方の押し引きのバランスには絶妙なものがある。ルールに不慣れな分大変そうだったが、それでもトループを撲殺していたのが印象深い。

▼TORAさん/度会護:カブキ、マネキン●フェイト◎、29歳、男性
 超駄目駄目な駄目探偵。自宅は散らかりっぱなしでシュラフで寝る。万能助手型ペットドロイド“ライトン”(子豚型)を連れ、今日も駄目街道を邁進する。
 見ていて気持ちいいくらいの負けロールが印象的なキャスト。コミックリリーフとしては最高の役割を果たし、超シリアスなシナリオの良い抜き所になったのではないか。「ペット買えませんか」「プレアクトで買えます」というやりとりの後の喜びっぷりが一番印象に残ってますが…。


■雑感
 別名白乾児さん労り卓だったわけですが、ルール面では負担を掛けてしまったかな、と。キャストは、ちょっと強さを意識しすぎて、「使いやすさ」に手が回っていないのはこっちのミスでした。スイマセン。
 しかしそれを別にしてとても楽しいアクトでありました。このアクトの最大の仕掛けはクライマックスフェイズで明らかになるのですが、その時の皆さんの驚いた顔。アレが見たくてこのアクトをやったようなもんだぜデストローイ! 詰まり、N◎VAの神業とは、ああいうものなのですよ。堪能して頂けたでしょうか。
 次回の反省点としては、ルール周りの強化ですかね。取り敢えず、サイバーウェアを入れすぎずに、バランスは敵ゲストで調整。ルール説明だけはMiRAさんが言うように事前にやっておいたほうが良かったのかも知れないのでそこも考えて行きます。
 と色々ありましたが、兎に角楽しかったぜ。長丁場になりましたが、またお願いしますよ。有り難うございましたー。

8滝澤:2005/08/03(水) 23:28:45
名前: 天風 投稿日: 2005/02/11(金) 16:37:18

よっしゃ、私もセッションレポですよー。

日付:H17年2月10日
システム:新版ビーストバインド
シナリオ:贖罪回廊

PC1(タナコバ)…人の名:徳田新一/魔の名:新月
ブラッド:イモータル/デーモン カヴァー:探偵

平安京の闇を征服→岡引→死霊課→貧乏探偵という、波乱万丈な経歴の持ち主。
両腕を狼のものに変形させて戦う吸血鬼探偵。
全体を通して安定したロールがGood。必要に応じて好球を投擲してくれた、良いPC1でした。

PC2(ミヤ)…人の名:月本銀河/魔の名:エクスカリバー
ブラッド:レジェンド/アーティファクト カヴァー:警察官

一見、竹刀袋を持ち歩く普通の警察官の青年。
しかし彼が持つそれは、アーサー王伝説に登場する剣、エクスカリバー!
性格と口調の使い分けで一人二役をしたり、<<盟約>>で新一に力を貸したりと、色々驚かせてくれました。

PC3(優曇華)…人の名:神揶無限/魔の名:ラグナレク
ブラッド:セレスチャル/エトランゼ カヴァー:ブローカー

神をからかうと書いて神揶。その名の通り唯我独尊な、他の星から地球に来た神。
一人称は「我」。レイガンやサテライトキャノンで、雑魚散らしはお手の物!
最後まであの性格をきっちり通したのがすごいと思いました。あと新一を立てたりしたのがグー。

PC4(イガラシ)…人の名:古眼卓矢/魔の名:フルメタル・シェイカー
ブラッド:フルメタル/フルメタル カヴァー:マスター

バー「ニューヨーク・ラッシュ」のマスターを務めるオートマータ。外見は渋い42歳。
自慢のメニューは、妻の名を冠したカクテル「フェリーシア」。
「別れのレイニー・ブルー」「俺の心臓は鋼鉄製」など、名ゼリフ乱れ打ちしまくりで煮え煮え。
そしてエンディングで明かされる過去…あなたには負けましたよイガラシさん。

いやー。
安定した二人(新一・無限)に。
爆発した二人(銀河・卓矢)で。
なんともワンダホーなことに。

今回、皆とってもはっちゃけたPCでビックリでしたが。
まとまりのあるセッションになったので二度ビックリ。

新一は正統派主人公でヒロインとの絡みもバッチリ。
銀河は一人二役PCという新天地を見事切り開き。
無限はエキセントリックな性格を言動で見事に演出。
卓矢はカクテルの話題や、伏線張り→エンディングに繋ぐというコンボでドッカン。
もう、皆、ステキ過ぎるプレイングでした。

蝶・楽しかったですよ皆さん。ありがとう!

9滝澤:2005/08/03(水) 23:29:19
■02/12
 迷宮キングダム:花冠の戴冠式
 国名:中央ヤマガタ王朝
 巷で噂の「シニカルダンジョンポップシアター 迷宮キングダム」。以前から面白い面白いという噂だけは聞いていたものの、時間や卓配分の都合で立ち消えになっていた企画がワタクシ滝澤の「土曜フリーですやらせて下さい」発言によって実現ですよ。うおー。タノシミー。


■面子
▼GM/MiRAさん
 というわけで急に「来週土曜どうすか」という我が儘に応えて下さったMiRAさんです。MiRAさん自身まよきんはプレイしてみたかったと見え「サプリメントも全部買っちゃったよ」とは本人の弁。いきなり良い環境で始める事ができました。
 なんかFEAR以外の面白いRPGはMiRAさんに頼りすぎな気がしました。ガンドッグ買おうかしらん。

▼イガラシさん/“転んでもタダでは起きぬ”セレンゲティ:国王/魔導師、29歳、女性
 元々はある結社の社長だった女性。本人の敏捷性や戦闘力は、ランドメイカーとしては「はっはっは」クラスだが、ぶっちぎりの探索能力とカリスマ、そして人格的広さで国の中核となる生命体。詳しくは後述。
 PL勢の中では唯一のプレイ経験者のイガラシさん。その経験を思う存分発揮…は余りできないものの、いつものイガラシ力でとても楽しいセッションをメイキング。素晴らしい。

▼天風さん/“てんやわんやの”ミスト:神官/衛視、25歳、女性
 常に穏やかな微笑みを絶やさない王国の文化の担い手。元はある結社の開発部長という噂がちらほら。笑顔のままに信徒を生け贄に捧げるといった噂もちらほら。戦闘になれば広域殲滅能力では国内最強という事実もちらほら。会議大好きウーマン。国教の最高神である大地龍ヤマガタの敬虔な信徒で、何かあるとすぐクトゥルフ時空に突っ込む危険物。
 ダンジョンアタックは苦手とのことだった天風さんだが、今回はグッドサレンダーな動きをビカムアウェア。回復能力と広域殲滅能力でもって一同が生き残るための重要な一手を担った。ボス倒したの彼女だしな!

▼ワタクシ滝澤/“ジャガーの子”エイプリル:騎士/亭主、35歳、女性
 戦闘のためばっきばきにチューンされた、180cm80kgのナチュラルボディを持つ女傑。道場経営者でもある。ランドメイカーだけで集まると、時々保安警備部長と呼ばれてるらしい。一同の最年長。
 戦闘が役目の癖にパーティで一番最初に気絶するなど、非情にその情けなかったが、2人に立てて貰って嬉しかった。で、出目が悪いンじゃぁー!! 称号まで頂いて、有り難き幸せにござりまする。御美事…御美事でござりまする…。


 長くなりすぎたので後半へ続く。

10滝澤:2005/08/03(水) 23:29:49
 後半開始。

■雑感
 てなわけで初まよきんだったわけですが。まあ世界全部が迷宮になってしまったという考えてみるとモンの凄くダークな世界の中で、面白可笑しくダンジョン征服そして自国の領土を増やすぞというゲームであります。今日はちょっとくわしめに書きます。ネタバレにならない範囲で。
 各キャラクター作成までは順調に行ったものの、最初の大惨事は「国名」で起こった。全員が1回ずつダイスを振って表と照らし合わせるいつものだが、
イガラシ「(ころころ)神聖」
天風「(ころころ)ドラゴン」
一同「おお。美しい。帝国とかかな」
滝澤「(ころころ)会社」

 一同、撃沈。

 「会社かよ!おい!国ですらねえよ!!」「これは困ったな…」「は! この警備保安部長に妙案があります、社長!」「言ってごらんなさい」「もう一度振って面白い方を採用すべきかと!」」「採用」
 というわけで振り直し。
イガラシ「(ころころ)中央」
天風「(ころころ)………プレイ会場の地名」
一同「…山形?」
 暗雲が立ちこめ始める。
滝澤「(ころころ)………王朝」
一同「「「中央山形…王朝?」」」

 一同、撃沈。

 「なんだよ王朝て! おい!」「ヤマガタセントラルダイナスティか」「ちょっと待ちましょう。山形を他のものに変えると良いのでは。スケール大きく。日本。アジア。地球。宇宙!」「山大ってのはどうですか?」「となると各施設は何処に配置されるんだ」やいのやいのと相談し、「せめてヤマガタはカタカナで」というイガラシ氏の希望を汲む形で「中央ヤマガタ王朝」となる。
 そして先の名前と照らし合わせた。
 「俺はドラゴンの方が良いんだけど…」「私は山形で行きたいですね」「自分は社長に全てを任せるであります」「じゃあ……ヤマガタ王朝で!」
 というわけで時代を先取りしすぎた中央ヤマガタ王朝、爆誕。こうなってしまうと止まらない。
GM「では首都の名前を決めます」
イガラシ「首都ですか……。では、コジ.ラカワで!」
 やっちまった。
GM「施設を決めます。国王は王宮、神官は神殿、騎士には騎士団をあげます。好きなトコに配置して下さい。あと名前も勝手に決めて良いですよ」
イガラシ「では真ん中を王宮に定めて……名前は、名前は……“ヤカワランティ”」
一同「ランティ!? ランティって何!?」
イガラシ「ゴメン。語呂です」
 こうして本人すら語源を知らぬ王宮・ヤカワランティ爆立。
GM「次は神殿です」
天風「じゃあ、安直ですが…マウント寺院」
 閑さや 岩にしみ入 蝉の声(芭蕉)
GM「最後騎士団」
滝澤「あー…。では、セブンデイズ道場。ひよっこも七日間で一丁前に仕立て上げるぜ」
 Hey! Hey! I need you hardworker baby!!
 こうして、中央ヤマガタ王朝は首都コジ。ラカワに良く解らない施設3つと愉快な仲間達が舞い降りた!

 その後は事件が起こったりダンジョンに潜ったり。以下面白かった行動箇条書き。

・国教を決める段階で「結社がそのまま国になったので、ヤマガタは以前の結社で崇めていたドラゴンだったことにする」と国王が強権発動。ヤマガタ、大地母龍にクラスアップ。
・意気揚々とダンジョンへ先遣隊を送るも実質効果無し。寂しい気分に浸る。
・南の森へ向かう際、その森がかつて「サウスフィールドの惨劇」と呼ばれた大量死亡を伴う作戦の舞台だったことがおざなりに発覚(原因:イガラシ&ワタクシ)。
・強敵を打ち倒した瞬間、国王の槍が「ヤマガタの上顎」と呼ばれる逸品だったことが一切の伏線無く白日のもとに。エイプリルの槍は「ヤマガタの下顎」、ミストの石弓は「ヤマガタの舌」だったことに。三種の神器が今ここに!
・警戒度を間違えて、最高レベルのつもりで最低レベルに設定。モンスターの特殊能力「警戒度を下げる」をうっかり無効化。
・奇襲に気付く。ピンゾロ以外なら戦闘回避できる所でピンゾロ。(私が)
・あと一発殴られたら戦闘不能が近い状況。先に当てれば倒せる。ピンゾロ以外命中でピンゾロ。(私が)
・セッション終了後、どんな施設を建てるかで、娼館のイラストを見た天風さんが急に興奮し始める。

 などなど、楽しいセッションでござったよー。
 迷宮キングダムオモシローイ。(呪文)

11滝澤:2005/08/03(水) 23:30:23
名前: 天風 投稿日: 2005/02/16(水) 18:43:32

さらさらーと、走り書きプレイレポです。

システム:ブレイド・オブ・アルカナ 2nd
シナリオ:マーテルSSS「殉教者の村」「聖なる指先」
GM:滝沢先輩

PC1(新米PL):ギルバルト・ベーター
ヴァルター族、25歳♂ アルドール/アダマス/ディアボルス
身長190cmの、記憶喪失の重騎士。自称自由騎士の大剣使い。

PC2(天風):”軽(レジェレッツァ)”ジョヴァンニ
マテラ族、20歳♂ ウェントス/グラディウス/フィニス
身軽かつ軽ーい性格の暗殺剣使い。

PC3(イガラシ):アレックス・イグナート
ワイト族、26歳♂ イグニス/レクス/デクストラ
クリューガーに復讐を誓う、二丁拳銃(?)使い。十三鬼衆の一人。

PC4(白乾児):メアリー・ステュアート(通称マリー)
ワイト族、23歳♀ アングルス/ステラ/マーテル
強い意志を持つ女司祭。サポートはお手の物。


印象的な色々
・ケイン(NPC)の顔絵に萌える自分
・ギルのこの上ない騎士ロールをみんな絶賛。さすがのタフガイ王。
・久々だったためか、色々勘違いして「しまったー!」を連呼するオチャメなGM
・∵死神の手∵でトドメ→復活してくる敵→ギャー
・戦闘で、なぜかやたらダイス目の良いGM
・GM「シナリオ2…いっちゃいます?」 全員「「「「いきましょう」」」」
・経験点12点使って「希望」を伸ばし、ジョヴァンニは堕ちにくくなった(はずだった)
・ギルとアレックス、ジョヴァンニとマリーが、それぞれコンビ打ちに
・敵NPCに対して強い口調で毅然と言い返すマリー
・戦術(主に奇跡を使うタイミング)に悩みまくる面々
・聖痕の解放にて。シナリオ1でも危なかったが、今回もなんとか生還するギル
・一方私は、DPが−8。そこで2個に増やして振った20面ダイスの出目が…2と、3。
・エンディングフェイズでのアレックスの∵爆破∵。全員の顔が「(゚∀゚)」に。
・堕ちるジョヴァンニを演出する私。白乾児君が一言、「さすが堕ち慣れてますね」

そんなこんなで。慣れないルールで皆大変でしたが。
とっても楽しませていただきまして、感謝感激雨霰でございまする。

これで私は、堕ちがハットトリックになりましたけどね!
DX、BBNT、BoAと、一通りの堕ちを体験しちゃいましたよ!げはははははは(血涙)

とにもかくにもありがとうございました。(礼)

12滝澤:2005/08/03(水) 23:30:57
■02/10
 BLADEofARCANA 2ndEDITION:殉教者の村/聖なる指先
 私が唐突に「火曜日やろうぜ」と言い出して皆様に付き合って頂きました。
 N◎VAは希望者無し、アリアンロッドはダブルイメージとどかねえ、ダブクロとシャードはやりこんだ、という理由でブレカナにしてみたわけですが、結果的にアタリだったのではないかと。
 ブレカナをプレイする際は付属の一本目をプレイすること(通称ザムエる)はかなりの勢いで必須事項なのですが、今回は「イガラシ・白乾児両名は既にザムエっている」「折角買ったSSSを未プレイのまま終わるのが悔しい」という理由でマーテルSSSの二本を一日で遊び倒しましたとさ。

■面子
▼GM/ワタクシ滝澤
 急に決めただけあってモロに読み込み不足を露呈した悪いGMでした。みなさんスイマセン。
 が、廻し方や時間配分なんかはそこそこ上手く行った気もします。次はもっと精度を高めて行きたいものです。
 取り敢えず、PC②③⑤を優先するなら、①④は何故この順番で書くんだFEAR。応えろ。応えろォォオオ!!

▼新米PLさん/ギルバルト・ベーター:ディアボルス=アダマス=アルドール、25歳、男性
 自由騎士を名乗るパーン生命体。真面目で優しい男。しかし戦闘ともなれば2メートルを越す大剣をブンブン振り回す。実は数年前以前の記憶が無く、その閉ざされた真実を探し求めている。
 という、PC①を構成する記号だけで作成された最強の騎士的サムシング。GMのミスによってちょっと動きにくい枠になった筈が、動く動く動く。良いポシビリティの神髄でござった。素晴らしい。

▼天風さん/“軽(レジェレッツァ)”ジョヴァンニ:ウェントス=グラディウス=フィニス、20歳、男性
 “軽”の異名通り、軽やかな動き、軽口、軽い性格、そして敏捷な剣技を誇る流浪のアウトロー。師匠はMADというおっかない生命体。自分が不死者であることに気付いていない。
 コネの拾い方や周りとの絡み、ロール面では全てにおいてパーフェクト。グッジョブ。しかし、コネのイラスト見た瞬間絶叫し、白乾児さんが「やっぱり半ズボンですかね」と聞いたら「顔! 顔と腕の細さ!!」と応えた時ほど生き生きした天風さんの顔は見たことなかった。そして今回もう一つ、記念的なことが。

▼イガラシさん/アレックス・イグナート:イグニス=レクス=デクストラ、26歳、男性
 ヴィンス公配下13鬼衆に身をやつし、その実ヴィンス公自身への復讐を狙うガンマン。表向きの職業は賞金稼ぎ。一本筋の通ったタフガイ。
 例によって炸裂するイガラシ力。今回はニルヴァーナの時みたいなシリアス+渋さで合わせ技一本系。余った奇跡を使ってあそこまでいい気になるとは思わなかったね!

▼白乾児さん/メアリ・ステュアート:アングルス=ステラ=マーテル、23歳、女性
 いつも微笑みを絶やさない穏やかでちょっとぼけぼけ気味の女性。とは表の姿で、1人になるとドス黒いオーラを発揮し始める援護術使い。教皇調の最終兵力グラディウシア騎士団所属。
 前回ザムエった時と同じキャスト。しかし今回はテーマが「信仰」であり、マーテル入ってる彼女としてはシリアスロールを求められる事が多かった模様。2本目でゲストと言い合う白乾児さんは今まで見た彼のロールの中で一番熱かったぜい。

13滝澤:2005/08/03(水) 23:31:30
■雑感
 取り敢えず印象に残った台詞。
ギル「立場の違いはあれど、民を護るために闘うことを、この剣にかけて、誓う!」「さらば…戦友(とも)よ…」
ジョヴァニ「その目…気に入ったぜ?」「どうすりゃいいか? 自分で決めな」
アレックス「(PL発言で)俺の聖痕の位置は銃声にします」「取り敢えず…この街にもう、あんなものは必要無いな(爆破使用)」
メアリ「人々は確かに愚かかも知れません。でも、少しの切っ掛けで、変わる事もできます」「それが解らないあなたには、信仰など理解できる筈が無い!」

 いやー、クソ楽しかった(サンジ風)。もうマジで面白かったですよ。このメンツはブレカナとの親和性高いなあ、とも思ったでゴンス。
 取り敢えずあり得ないのはイガラシさん。▽爆破▽という装備品一つを壊す奇跡が余ったんですが、幾ら余ったからってあの使い方はスゴい。オフィシャルシナリオなのでネタバレは避けます。知りたい人はオフで聞いてくれい。
 それからギルバルトはとんでもない生命体でした。今までTRPG6年間やってきましたが、あんなに正統的な騎士は初めて見ました。アダマス現在を余りにも表していて。脱帽。
 白乾児さんは、普段は抑えたロールプレイが多い(ビッグナンバーが多かったり、ロールプレイ重視しないアリアンロッドが多かったりするのでそうなる)と思うのですが、今回は熱かった。滅茶苦茶熱かった。ギンッとゲストを睨み付けはっきりと反駁。迸る言霊。格好良かった!
 そして天風さんですが、彼女自身セッションレポで言っている通り、見事三冠王を達成しなすった。おめでとうございます! スゲエよなあ。ハッピーバースデー、殺戮者。
 全体的に言って、今回シナリオ2本やってみての感想は、「やり残し無し」だったと思います。
 全てのキャストが、必要なこととやりたいことを殆ど全部やれていたのではないかと。どうでしたかね皆様。
 今回GMの準備不足を、各PLの爆発力と技術で補って貰った印象高し。スイマセン。有り難うございました。次はきちんとルール把握してリベンジします。
 その前にイガラシどんのダブクロだガネー。ふほっほ。

14滝澤:2005/08/03(水) 23:32:01
■02/23
 ダブルクロス 2ndEDITION:Blue Sky Blood
 先週ブレカナを遊んだときに、イガラシさんに持ちかけた。「GMやってみませんか」「は、ではやります」
 出てきたハンドアウトは素晴らしいものでござった。
 何でもイガラシさん1人GM合宿をしてきたそうで(ソース:天風さん)、益々楽しみの心ですよ。

■面子
▼GM/イガラシさん
 ニュートラルでのGMは二回目のイガラシさん。1人GM合宿をしてきただけあって、大変面白いシナリオをお披露目。
 イガラシさんのシナリオは、非常に空気のあるシナリオで、今回も「吸血鬼」をキーワードに色々調べ上げた上でシナリオが決定されていて非常に好感触でした。あとイガラシさんの出すヒロインは可愛いと思います。それから特筆すべきは拾いに行く姿勢。全部拾おうとして、開始前に紙一枚真っ黒にしてたのが印象的でした。
 難点は、何度か言いましたが矢張り時間が長すぎる事ですか。シーンを短く区切ること・時間を意識すること・終了条件を把握しておくことで大分改善できると思うので、次回は1時間減を目指してみてはどうでしょう。

▼ミヤモトさん/“銀狼(Fenril)”片桐空:キュマイラ=ハマーン:アスリート/高校生:16歳、男性
 未だ自分の力に目覚めていない少年。体内に抗レネゲイドを宿す高槻涼生命体。他人を疑う事を考えない、真っ直ぐで熱い男。辛い別れを経験することに。
 いやー。PC①力爆発でした。素晴らしい。もうミヤモトさんはこういうロールはすげえ安定してるなあ、と思いました。正直敵いませんわ。グレート。

▼ワタクシ/“睡蓮の者(Nefertem)”闇野薫:ソラリス=バロール:研究者/教師:外見20代、男性
 いつも微笑みを絶やさない先生。と見せかけて一千万年単位で生きてる地球意志。古代種。人類を常に監視してる人。調子に乗ると時を留めたりするが今回は不発。
 最初にPC①を拾いに行かなかったのはセッションの遅延を招いたかと少々反省。「ストーリー進行を助けた」の1点はマジ勿体ないです。ただ、サポートとしてはいい気になれたかなあと思う所。気に入ったのでまた使おうと思います。

▼新米PLさん/“BlazePunisher”朱凰寺煉:サラマンダー=サラマンダー:ハッカー/探偵:25歳、女性
 某アレのアレ生命体。外見は「気高き守護者」だそうな。怒りを炎熱に変えて悪を焼き尽くす煉獄の使徒。
 ちょっと抑えたクールなロールと、ロイスにだけ見せる確かな怒りの対比が非常に素晴らしかったキャラクター。必殺のプラズマカノンが不発(※浸食率の問題で撃つことができなかった)にもかかわらず焦熱の弾丸だけでいい気になる演出力は、オープニングでGMイガラシの演出力とそれだけでおなか一杯の戦闘を繰り広げた。イイんだ、起源種だから!

▼タナコバさん/“混沌の守護者”前原圭一:エグザイル=ソラリス:支部長C/高校生:17歳、男性
 支部長支部長してる支部長。どっしり構えて取り乱さない。今回は前回の事件(※前回のイガラシさんのセッションらしい)を生き残った部下が大変な事になり、辛い状況からのスタート。
 アルフォードの時も思ったんですが、タナコバさんは実はどっしり構えたロールをするとPL本人も一段階視野が広がるようで。ナイスマニューバを繰り返しておりました。大人キャラ上手いなー。Dロイスは生還者で、浸食率は戻りすぎの模様。

▼TORAさん/“闇の微笑”山口なづな:エグザイル=モルフェウス:探偵/便利屋:27歳、女性
 ハードボイルドな裏社会をハードボイルドに生きるハードボイルドな男。新米PLさんの希望とカヴァーが被ったので急遽便利屋に。芸人にならなくて良かった‥。
 (半ば)飛び入りのTORAさんはクイックスタートで参加。最初、笑点ネタを持ち出してみんなをヒヤリとさせるがハードボイルド枠だと悟った瞬間にそれを捨て去るナイスマニューバ。セッション中はロイスを持つPC①とのコネが薄くて大変そうだったが、何とかリカバリー。お疲れ様でした。

15滝澤:2005/08/03(水) 23:32:34
■雑感
 私個人としては、一度イガラシさんGMのセッションをやってみたかったのですよ。というのも、ウチではオフィシャルシナリオが殆どなのですが、イガラシさんにはシナリオメイカーとしての意識を強く感じたからであります。
 期待に違わぬ、イイシナリオ、そしてとてもイイGMでした。PLのやりたいことを拾おうとする姿勢が素晴らしかったです。また、自分の扱う題材についての調査もしっかりしてました。●●が××から帰国した、という時点で解ってる人は大笑いしてた模様です。先にも書きましたが、課題は時間だけですね。此処は意識だけで大分変わる所です。
 私は普段オリジナルシナリオを作らない人なんですが、今回は作ってみたくなりました。取り敢えずブレカナのシナリオ作ろうかしら。
 今回は、色々と難しい所もありましたが、最終的には纏まったセッションになりました。何よりも、みんなが前のめりに楽しもうとしているのが解って、その熱が凄く良い空気を作っていたと思います。それからイガラシさんの姿勢には、私も学ぶ所多々ありました。
 皆さんお疲れ様でした。

16滝澤:2005/08/03(水) 23:33:07
名前: 優曇華 投稿日: 2005/03/03(木) 22:29:54

三月三日。天風さんや滝澤さんのような素敵なセッションレポを書けるか自信ありませんが、あまりのアクトの素晴らしさに魅せられて・・・。

▽RL:滝澤先輩
 負けキャラがお好きな様子(笑)敵の負けキャラをやるととても生き生き。でもやっぱり滝澤さんは凄いとしか言いようないですよね。誰がどんなことを投げても必ず綺麗に拾ってくださいます。
 今回マジで楽しかったです。
 それからセッションの始まる前に始まったA君講座(笑)ルールを完璧に理解できていなかった私にはとても分かりやすくて感謝でした。

▽優曇華/諏訪銀:イヌ◎カブト●カブトワリ 28歳 男
 途中まで負けを演じていた28に思えないガキ。人を殺すことを許すことが出来ずに、例え敵であれ必ず加減をする少し甘ちゃん。
 あれですね。男同士の友情にまたも燃えていたキャラでした。

▽コバヤシ/“ワイルドカード”ウオヌマジン:レッガー◎●カブト チャクラ 20〜40歳? 男
 レッガーとして渋いロールをかましてくれたキャラ。イヌと行動をすると必ずイヌに喧嘩を売られるけれど、それを流してくれた三人の中では一番の大人キャラ。
 コネが最初と途中まで出てこなくて、情報を集める事が出来ずに少し行動しづらそうだったのが印象的。それでも動きを決めていたのが凄いところですな。
 途中でかなり混乱状態を見せていましたが・・・何とか持ち直し。
 攻撃をすると必ず相手を殺してしまう、というかなりのハードボイルド系。

▽天風さん/One eyid jack 沢渡裕也(名前の字間違ってたらスイマセン):カブキ●ミストレス フェイト◎ 23歳 男
 三人の内一番のコミックリリーフ。何かあると演出の時におもむろに懐からエレキギターを取り出し掻き鳴らす掻き鳴らす。
 実はかなり優しく大人のキャラで、女の子(依頼人)にとても紳士的。目を見つめられて困るシーンはとても可愛らしかった。
 戦闘シーンでは他人を助けるのが凄い。カードを渡したり神技増やしたりと大活躍。情報収集シーンでは、皆と集合するタイミングがとても絶妙で、とても絡みやすかったです。


 本当面白かったです!いつものように男同士の友情に燃えているイヌとしてはやっぱ心配なところもあったのですが、やはり面子の素晴らしいこと。俺様何度も拾ってもらいました。感謝感謝。
 エンディングでみんなの渋いこと渋いこと。何故か一番印象に残っているのが滝澤先輩のキメ。「アンタはあっしが投げた、最高のワイルドカードでしたぜ」・・・っきゃー!煮える煮える!
 殺しつつ決めまくるウオヌマ。喧嘩をイヌに吹っかけられても何処吹く風。俺は俺の道を行く。イヌに見せ場を譲ったせいで戦闘ではあまり攻撃できず。申し訳ない・・・。
 オープニングで依頼人にまるでウエイターのようにお辞儀をする沢渡。最初から最後まで依頼人を丁寧に扱うフェミニスト(?)。かなり男らしい一面もあり、やっぱり見せ場にはエレキギター掻き鳴らし。
 
 もう、マジで楽しかったですよ〜。ありがとうございました!!

17滝澤:2005/08/03(水) 23:33:40
名前: イガラシ 投稿日: 2005/03/04(金) 22:05:39

■3月3日夕方〜4日早朝『アリアンロッド12時間耐久ランダムダンジョンセッション』の記録

◆ラインの街の三流ギルド『銀の騎士団』に関わる主な登場人物

シルフィード♂19 エルダナーン/メイジ :ミヤモト 
『エアリアルスラッシュ、最大火力だ…私の全力、受けてみるがいい!!(そして出目は1と2。でも固定値で命中。)』
2D判定の期待値3.5を固定値で補う風魔法使い。銀髪のギルドマスター。
銀の騎士団の良心・甲にしてツッコミ担当にしてフェアリーの飼い主。

シーリス=フィニール♀18 ヒューリン/アコライト :新米PL
『(エネミー識別に成功。あわあわして)はわわ。りーだーっ!大変ですぅ。このモンスtげっふぅっ!?(そして吐血。)』
ヒール&プロテスの加護配達神官。謎の呪いのせいで超病弱←たぶんどうしようもない。
銀の騎士団の良心・乙にしてお人好し過ぎ、血ィ吐き過ぎ。

リン=ムラサメ♀16 ヒューリン/サムライ :イガラシ
『暗黒村雨流…(ぐるぐる〜@)…菖蒲一文字乱舞……あなたを、ダメージです。(そしてえげつない数のダイスを振る)』
人として大事なモノがいろいろ欠落してる以外は、まんま剣の伝承者。
銀の騎士団の暗部。二日の歴史を持つ暗黒村雨流・薙刀術の開祖。

フェアリー たぶん200歳くらい :GM白乾児&ほか数名
『うえぇん。マスター、あのヒトがいじめるー。(そしてシルフィードの肩に乗る。でもたぶん嘘泣き)』
今回のセッションでおそらく最も数多くの命の危険に晒されたNPC。
風の妖精のクセに風関係に無力過ぎ。シルフィードが甘やかし過ぎ。

ラインの街の人たち&エネミーたくさん :GM白乾児
『まぁ。あなたたちを「売った」だなんて、なんて人聞きの悪い――
ただ「もし私を助けてくれるなら、代わりに戦う冒険者を紹介する」と言っただけですよー。』
…いえ。あなたそれ、私たちのこときっちり敵に売ってますから。

18滝澤:2005/08/03(水) 23:34:17
名前: イガラシ 投稿日: 2005/03/04(金) 22:07:56

◆以下、印象に残った場面のごくごく一部:リプレイ風味↓

シルフィード「エアリアル――マックスで撃ちます。(1,2)なんだこの出目ー!」GM「あ。でもそれ当たる。」
シルフィード「固定値高いからなぁ。でもさっきから私の2Dの期待値2〜4くらいなんですけど」

リン「このダイス(透明6面)で振ってみるっていうのは」
シルフィード「じゃ、借ります。(ころころ)…何ら変わり無ぇよっ!!」

シルフィード「やっぱり自分のダイスを信じてみる(ころころ)←直後に突っ伏す」
一同「っていうか、このテーブルでそこの一角だけ通常の物理法則と違う…?」


◆神の加護&神の声?アエマ――エリンディルの豊穣の女神

□恐ろしい勢いでダメージを軽減する&癒すシーリスのプロテス&ヒール
シーリス「こんな感じでメイスを構えて、カキーンとバリアではじき返します。そして床に倒れて『うう…(吐血)』
シーリス『アエマ様、そのご加護を今我が前のこの者に…!』で、癒しの光が降り注いでわたしは『ぅ…ゴホッゴホッ!?(喀血)』
シーリス『アエマ様のお声が――(ここで、ノリ気でない神の声とか明らかに邪神のよーな信託とか好き勝手に告げられる)
一同「…ってゆーか、シーリスの呪いって実はアエマがかけたんじゃね?病弱過ぎっていうか、血ぃ吐き過ぎだし」


◆ギルマスいつのまにかフェアリーの主人

シルフィード「エアリアル――を撃ちます。『…行け』(出目1,3)またこの出目かー」
GM「でもこっちがファンブらなきゃ当たる。」
シルフィード「ダメージ(ころころ)『撃て、フェアリー!!』これだけかぁっ」□1点だけしか通らない。
リン『…何?今のそよ風』とか思ってます。足手まとい?オーラでフェアリーを威嚇」
シーリス『戦いで火照った身体に涼しくて良いかもー』とかフォローのつもりで」
シルフィード「それはフォローになってるのかー。…呼び戻して肩に止まらせます」
GM「フェアリー『すみませんマスター。お役に立てなくてー。しくしく。』」
リン「ショルダーアーマーのガラスケースに戻るんだ?」
→瓶詰めですか?→普通に肩に止まりますよ→同じエンゲージで→範囲攻撃の時?↓
→全力でプロテスORカバーリングで守る→っていうか魔法撃てて便利→便利アイテムかよ?↓
→ひどいですー。→いや、仲間だ――最終的にはギルドシートに正式メンバーとして登録までされることに。

19滝澤:2005/08/03(水) 23:34:53
名前: イガラシ 投稿日: 2005/03/04(金) 22:08:41

◆VS騎士の亡霊三兄弟

□チョナーン→シルフィード&ジナーン→シーリス&サナーン→リンに各々真正面から挑み掛かる
GM「チョナーン『例え死しても、我等騎士の誇りは失っておらぬわっ!!正々堂々一対一の勝負だ魔法騎士よ、くらえ我が一撃」
シルフィード『ならば、同じ騎士として受けて立ちましょう…風よ!!(エアリアルスラッシュ)』うぅぁっ、出目低っ!!」
GM「これだと固定値で当たってる。チョナーン『やるな魔法騎士よ、お前のような強き者に出会えて嬉しいぞ!!』
シルフィード「『急ぎましょう。邪魔が入らぬうちに…』←何かに薄々感づいているらしい。
サナーンを倒しかけてるリン「今の↑を聞いて、あくまで無表情なんですが心の中で邪悪に『にやり。』としてます」
別エンゲージのシーリス「ジナーンの背後に居るリンさんへ『助けて下さいぃ』とアイコンタクトで送りながらヘイストを掛けます」
リン「こっちでも良いわ。卑怯にもそいつの背後から忍び寄って力の限りドツき倒します(ダイス振る)…多分死にました」
GM「ジナーン「グフッ!?一対一の決闘中に、後ろからとは卑劣な手を…!!」
リン『騎士道?正々堂々一対一の決闘?……そんなモノに拘るから早死したんじゃないかしら』
シルフィード「黒いっ…やっぱ黒過ぎですよあんたっ!!」
シーリス「気の毒そうな顔して『かわいそうですぅ。』みたいな感じで」
リン『暗黒村雨流乃心得・壱「勝った方が勝ち」…それがわたしたちの武士道よ』
シルフィード「『たち』って何ですかぁっ!?っつーかそれ全然武士道と違うじゃないですか!!」
□ドロップ判定後の荷物整理にて 
一同「(一瞬の迷いもなくさわやかに)…じゃあ(重量のわりに大した金にならない)ロングソードを三兄弟の墓標にします!!」


◆でかい金ダライが3つ頭上に落ちてきた!!

GM「知力判定成功のシーリスにだけわかる。底面が金(ゴールド)で出来ており500Gで売れそうだ。」
シーリス「じゃあ、さりげなくその金製の金ダライを懐に入れます」
シルフィード「それでどーやったらさりげなさを装えるんですかっ!?『シーリス、何か様子がおかしいぞ?』
リン「感知判定、シーリス対決しよ(おもむろに対決判定。勝利)冷たい声で言います。『…それ、何?』
シーリス『これは…なな、なんでもないですうぅっ!!』
リン「ってゆーかこの期に及んでごまかす気まんまんだー」
シーリス「しらばっくれられるつもりで『うぅ。これはただの金のダライですよぅ』
リン「貴重品だっ。『…。(あやしい身振り)』っとまぁ、ここで私もおもむろに金だらいを懐に…」
一同「だからあんたもかよっ!!」
シルフィード「なんかシーリス真面目なはずなのに黒くなってるよー!リンに汚染されたのかーっ」


■…とゆー感じでした。雰囲気が上手く再現出来てたら良いのですがー。
一緒に駆け抜けたみなさん、おつかれさま&ありがとでした。また潜りてー。

20滝澤:2005/08/03(水) 23:35:27
名前: 白乾児 投稿日: 2005/03/05(土) 00:05:01

アリアンロッド12時間耐久セッションレポート

GM:ワタクシ
ギルド:銀の騎士団
ギルマス:シルフィード♂19 エルダナーン/メイジ :ミヤモト 
ギルメン:リン=ムラサメ♀16 ヒューリン/サムライ :イガラシ
     シーリス=フィニール♀18 ヒューリン/アコライト :新米PL
     フェアリー

『リン文無しになるの巻』
DL2ダンジョン終了後、賭博場へ行ったリン
GM「ディーラーの出したサイコロの目より大きければ掛け金の倍額もっどってくるよ〜」
リン「500G差し出します!」
一同「えええええ!!!」
GM「いいよ。いざ勝負!」
(ころころ)
GM「10!」
一同「高!」
リン「5!」
一同「低っ!」
GM「500すっちゃったね。どうする?」
リン「無言で1000差し出します」
一同「ええええ!!!」
GM「いいよ。いざ!」

と、以下リンの所持金が0Gになるまで続く。(所持金は3000近くありました)
なお、この時のワタクシの出目の期待値は2D6で10でした(笑)
教訓:博打はほどほどに♪

『インプ戦隊5レンジャーに苦戦の巻』
DL3ダンジョンBoos戦にて、メタルハゲンティの前に登場した、
赤、青、白、黄緑、水色と、色とりどりの体の一部がメタル化したインプ50体。

GM「白が青に、水色が黄緑にヘイストをかけます」
PC「えっ!?」
GM「黄緑がマジックブラストからアースブレッドを打ちます」
PC「えええ!」
シーリスが転倒。
GM「さらに青がマジックブラストからウォータースピア打ちます。」
PC「えげつねぇ!!!」
GM「〜♪(笑)」

しかしながら、2ターン目にインプ戦隊はリンのトルネードブラストで吹っ飛ばされる。
いい気になれたのは、1ターン目のみだった…。

GM「メタルハゲンティにスタングレネード持たせればよかった…(泣)」
シルフィード「全滅するって!」
教訓:PCは生かさず殺さず慎重に☆


『飛び込んでみれば…の巻』
DL3で探索中のこと
GM「部屋に入ると部屋の真ん中に金貨の山がある」
リン「(ためらわずに)金貨の山に飛び込みます!!!」
シルフィード&シーリス「をい!!」
GM「では、リンさん危険感知を振ってください」
リン「10!」
GM「では、金貨の山の下の床が抜けます。落ちると液体が張ってあります♪
その液体は硫酸です♪」
リン「げ!」
GM「しかも、金貨が硫酸に溶けています。シルフィードさんと、シーリスさん知力で振ってください」
シルフィード「溶けてるって?まさか…。達成値は14」
シーリス「15」
GM「二人には分かります。これは、鉄で出来た贋金です」
シルフィード&シーリス「やっぱり!!!!」
教訓:金に目が眩むとろくなことが無い!

雑感
お付き合いいただいたミヤ、イガラシさん、新米PLに感謝いたします。
GMの思い付きに対してより面白くしていただき、ありがとうございました。
何が起こるか(GMにも)わからないランダムダンジョンの面白さを十分に
体験できたと思います!

アリアンロッドオモシローイ!!!(呪文)

21滝澤:2005/08/03(水) 23:35:58
名前: 優曇華 投稿日: 2005/03/05(土) 01:12:53

昨日に引き続き素晴らしいセッションだったので調子にのってレポートスレッド。
今回もN◎VAです。

シナリオ名:天使と悪魔のワルツ
RL:滝澤さん

▽RL:滝澤さん。
 今回もN◎VAのRLをやって下さいました。MIRAさんと組むとシリアスシリアス渋い渋い・・・。
 今回のキャラは四人とも重い感じのキャラだったと思うのですが、それも拾ってくださった滝澤さんに感謝と共に、やはりの度量に感動。
 情報を提示するときの演出の細かいところは素敵v昨日の五十嵐に続き、今日はアルファ=オメガを出していただきました。
 またもの凄いなあ、と思ったのは他の人の演出も綺麗に表現してくれるところです。いっぱいいっぱいになっているPLを誘ってくださる滝澤さんの技量に脱帽・・・。
 戦闘では額に「殺」と書いてあるキャラを生き生きと生き生きと・・・。本当に死ぬかと思いました。うわ酷い容赦ねえ!ってキャラをやはり容赦なくやって下さいました。
 
▽コバヤシ/ウオヌマカズキ:フェイト◎ チャクラ カブト● 16歳 男
「先生、言ったでしょう?ここには貴方を必要とする人が沢山居るんだって・・・」
 PC①生命体カズキ。昨日コバヤシがやったキャラの義理の息子らしい。
 フェイトとしては新米で、まだ世間の厳しさに晒されていないコバヤシ曰く甘ちゃん。何も考えずに突っ込んでいく辺りは熱血PC①らしかったな。
 ヒロインがあまり出てこないため、絡むことは出来ないけれど、それでもキャラを作っていったのは凄いところ。滝澤さん語る「コバヤシくん年上のお姉さん好き?」
の言葉どおり、ヒロインが出てくると生き生きと絡む絡む!
 戦闘では彼有りき。いなきゃ二人ほど死んでましたね。防御系が彼しかいなかったもので。PC③を姫抱っこで救い、PC④を抱いて転がる。
人を守りつつ手刀で戦う唯一のウェット。今回は神技で色々な人を助けてました。

▽MIRAさん/“白洸の”ムゥ:フェイト◎ カリスマ● タタラ 46歳 男
「それはお前の役目だろう?」
 渋い渋い渋い!今回の中で一番渋いロールをして下さいました素敵フェイト。帽子と酒の演出がトレードマーク。シリアスな空気を作り出す天才。
 カズキが少年の新米フェイトなのに対し、こちらは年上の貫禄たっぷりベテランフェイトとしてカズキを誘ってくださってました。
 更に今回のリサーチフェイズではMIRAさんが居なければカズキと狗王は綺麗に出会うことは出来ませんでしたし、ムゥはナターシャと知り合いにもなれなかったでしょう。
 やはりMIRAさんh一番周囲を見て行動出来る先輩です。本当にここ見習いたいと思いました。
 戦闘では、初心者の私が「うお、神技ってそんな使い方出来るんだ!?」と驚くほどのエキセントリックな演出。神技合戦で活躍していました。

22滝澤:2005/08/03(水) 23:36:28
名前: 優曇華 投稿日: 2005/03/05(土) 01:13:50

長すぎて入らなかったので続き。

▽優曇華/“事件の影に必ず”狗王環:トーキー◎ ミストレス● マネキン 26歳 女
「ボウヤってのは、取り消すわ」
 優曇華としてはかなり珍しい女キャラ。今回勝手に知ったかぶっているキャラでした。大人っぽいキャラを目指して明るいキャラに大変身。
 今回カズキと上手く絡めないのをムゥに助けてもらいました。またトーキーとしては相性が悪いかと思ったナターシャとも綺麗に絡めて大満足。ありがとうございます。
 戦闘面では昨日のセッションを生かして精神戦をかましたのですが手札の悪さと能力値の低さに撃沈。やったことといえばシャッターチャンスくらいです・・・(泣)
 
▽天風さん/“可愛い女”ナターシャ:カゲ◎● マネキン カブトワリ 25歳 女
「貴方達はどれぐらい私を楽しませてくれるのかしら?」
 キャラ作成時に皆の度肝を抜いたキャラ。全身義体の猫の殺し屋。「猫です」『猫!?』「背中が割れて拳銃出てきます」『何ですと!!?』みたいな(笑)
 猫の殺し屋として更に正体を明かさないというかなりキャラとしてはハードルの高いところをやりきった天風さんは流石。
 ムゥとの絡みを演出しきったところはMIRAさんと天風さんのPLとしての凄さでした。
 キャラとしてはあまり話さないクールな女殺し屋なのですが、要所要所を押さえている。話さないのにそこに居るという存在感があるキャラでした。
 戦闘ではナターシャなしでは全員死んでました。マジで。とどめの一撃の演出は見事!


 今回は一番の見所はやはり一目ぼれシーンですね。

ナターシャ「誘惑して一目惚れさせます(ムゥに対して誘惑)コネ取得します」
ムゥ「目がハートになります(笑)私が抱っこしていこう(ナターシャに対して)」

 クライマックスになるまで正体を明かさずにそれでもシナリオ停滞しないのは天風さん、MIRAさん、滝澤さんベテラン三人の演出でしたよね。もの凄い!

 今回も楽しいシリアスセッションをありがとうございました!!

23滝澤:2005/08/03(水) 23:37:19
名前: 天風 投稿日: 2005/03/07(月) 01:37:13

さららっと、クトゥルフセッションレポでっす。

日付:H17年3月6日
シナリオ名:籠が開かれたら
キーパー:MiRAさん

Stさん:佐藤 務(サトウ ツトム)47歳♂、ジャーナリスト
「はっはっは。超常現象なんて、存在するわけがないではないですか!」
 
怪しさ爆発の雑誌「アトランティス」で怪しげな記事を書いてるジャーナリスト。
今回の事件で初めて超常現象を身をもって体験し、大興奮。
隙あらばデジカメで撮影したり、音声を録音し始めたり。
でも実は、情報収集シーンなどで一番クレバーな動きをしていたのは彼だと思われます。
どうやって話を聞きだすか、どこに行けば何が聞けるか、などをよく心得ていて、さすがだと思いました。
【結末…生還】

天風:篠崎 真弓(シノザキ マユミ)25歳♀、作家
「もう、ダメなんです。逃げられない。もう、どこにも逃げられない!あはは、アッハハハハハハハ…!」

ミステリやらオカルトやら、売れない小説をだらだら書いてる作家。
最初はちょっと天然入ってるのんびり屋でした。
でもシナリオ後半では、ダイスロールで失敗したり成功したりした結果、
なんか一人だけすごい光景を見たり、謎の呪文を覚えたりする破目に…。
脅えまくり一時的発狂しまくりで、クトゥルフの魅力たるスリルをたっぷり堪能させていただくこととなりました。
【結末…行方不明(生きてる可能性はほぼ皆無)】

イガラシさん:須堂 彰(スドウ アキラ)20歳♂、大学生
(PL発言で)「『ソレ』にふらふらと近寄り…手ですくい取って…口に、含みますっ。…含んじまったぁー!!(爆笑)」

最年少の探索者。若さ溢れる言動が冴えるっ。
戦闘能力も一番ありました。ダメージの出目はかなり高かったり、最低値だったりでしたけどね…
…しかし。それにしても。一時的発狂の結果、「アレ」を食べようとしちゃった(っていうか食べた)探索者は…
そうそういないと思いますよ、えぇ…。(笑)ネタバレなので書けませんが。新たなイガラシ伝説誕生?
あと、最期の時にめっちゃ我が人生に悔い無しって感じだったのが印象的。結構、無残でしたが。
【結末…圧死】


いやー。全滅の可能性有りのシナリオとのことでしたが。
ホントに一人しか生還できませんでしたよ。(爽)

ダイスロールの結果やPCの行動次第で、本当にヤバい状況に陥りかねないというこのスリル。
他のTRPGではなかなか味わえなかったものを味わわせていただきました。
行為判定や情報収集の仕方は、今まで経験したシステムの中では「ゴーストハンターRPG」が一番近かったんですが。
こちらはさらに判定などがシビアでした。だが、それがいい!!(力強く)

それと、全体的に怖かったはずなのに、思い返せば皆で爆笑してた場面がすごく多かったような。
原因は誰かが言ったギャグだったり、ダイスロールの結果だったり、状況のありえなさだったり。

あとはその。発狂ロール・怖がりロールって、やっぱりタノシイです。ワーイワーイ。

いやー。とにもかくにも。もっのすごく楽しかったです!
普段やってるようなものとは大分性質が違うシステムでしたが、こういうTRPGもいいものだなぁ、と思いました。
本日はどうも、大変ありがとうございました。(一礼)

24滝澤:2005/08/03(水) 23:37:54
名前: 優曇華 投稿日: 2005/03/17(木) 21:53:42

3/17
トーキョーN◎VA−D   VOID CRASH
 今回、ワタクシとミヤモトは引越し前最後のセッションでございます。
 しかし!!そんな寂しさも吹っ飛ぶような最高のセッション!!この俺、優曇華の魂の叫びをセッションレポートと共に受け止めて下され!!

▽RL:滝澤さん
 ご存知最高のRL、滝澤先輩。
 今回五人もPLが居たせいか、かなりの量の情報があったわりにあまりNPCのロールが出来なかったために、クライマックスまで
あまり話すことが出来なかった滝澤さま。
 しかし!!ラスボスの格好良いこと!これでもか、というほどの悪役であるのにムカつく!よりも格好良い!!が前面に出てきました。
 やはり、先輩のRLは最高です。ありがとうございました!

▽イガラシ/“ガンフーマカブル”クラッチ:フェイト◎ チャクラ● カブトワリ 28歳 漢(笑)
「ぐおぉ、頭痛があぁぁぁ!!」「アンタが、殺ったっていう事件、聞かせてもらおう」
 今回、初めから負けロールだったのに格好良かったPC①。記憶をなくしているが故に、何かを思い出そうとするたびに頭痛が(笑)
 回想三回程ありましたが、それ全てに煮えるセリフを投げかけて、さらにそれをエンディングに持っていくのは流石のイガラシ。
 実は神技を一枚しか使わなかったのですが、それなのに戦闘では思い切り燃えている凄いキャラでした。

▽天風さん/“鉛のエディ”エドワード・ナイトレイ:フェイト◎● カブト カブトワリ 35歳 男
「心の風邪なら、ひいたかもな・・・」
 二度目のエディの登場。今回も渋いロールをして下さいました。素敵v
 PC③の氷室と結構素敵に絡んでいた様子。彼と氷室の会話は本当に渋いハードボイルドでした。
 戦闘面では、はっきり彼が居なければ死んでます。っていうか生き残れませんでした。最後の神技の使いどころでは良い気になっていた模様(笑)

25滝澤:2005/08/03(水) 23:38:28
名前: 優曇華 投稿日: 2005/03/17(木) 21:54:33

↑の続きです

▽ミヤモト/氷室怜:カタナ◎ カゲ レッガー● 24(?)歳 男
「俺の刀は人を殺す。しかし、お前のカメラは・・・それ以上の人を殺しているのかもしれない」
 今回、一番黒い所を担当してくれたのはミヤ。レッガーらしさでは一番だったが、それで他のキャラと絡めなかったのは要注意かな?
 最後天風さんにも言われていましたが、少しセリフを投げかけると煮え台詞を全力投球で返してくれる。
 「こいつ何寝言言ってんだ!?」と何度滝澤さんが呟いたことか。
 戦闘では殺すことしか考えておらず、避けはまるで出来ませんでしたが、彼が居なければ敵は倒せなかったでしょう。感謝。

▽優曇華/日向琉威:トーキー◎ マネキン=マネキン● 28歳 男
「・・・最後に残るのは、一つの真実・・・だけです」
 頑張ってシリアスに努めました。今回は最後までシリアスに出来たと思っています(自画自賛)
 少し、他のキャラと絡むのが遅かったのが要反省。すみません。
 戦闘ではシャッターチャンスを駆使!(っていうかそれしかやってない)エンディングでは真実を暴露したのに悲しい気持ちになるのは・・・何故?

▽新米PL/ピックル・ライアー:ニューロ◎● タタラ ミストレス 23歳 男
「ひぃぃぃぃ!!誰か俺様を助けろお!!」
 上のセリフで分かるかと思います。今回、彼がいなければこのセッションは暗いだけで終わってました(しかしキャストでこのセリフはすげえ)
 PC⑤らしい動きで、引くところは引いていたのにもの凄い存在感。流石新米PL。
 戦闘ではポルターガイストで人を助けて頑張る!攻撃出来ないけれど、彼が居なければ誰も攻撃避けられませんでした。



 今回は事件が解決しても物悲しいものが心の中に残りました。
 PC①は救われない。
 PC②は何とか依頼人を助けられるけれどやはり心に何か残る。
 PC③は一人、レッガーとしての道を突き進み。
 PC④は真実とはこんなものなのか?と悲しくなり。
 PC⑤は・・・楽しそうだったな。いや実に。
  
 今回一番の印象に残っていたのはエディと氷室の会話。
 
 エディ「ところで・・・報酬は?」
 氷室「・・・真実でどうだ?」(考えつつ超真面目顔で)
 エディ「悪くない」(プレイヤー大爆笑)
 
 ってな感じ。
  
 それにしても、最高のセッションでした。
 これで、我は鶴岡に行ってしまいますが、夏休みなどに帰ってくることが出来れば、また一緒にセッションしたいです!!
 本当に一年間ありがとうございました!

26滝澤:2005/08/03(水) 23:38:58
名前: 天風 投稿日: 2005/03/27(日) 01:30:50

私が書くのは、何気に結構久々ですね。('-'*)
さて、それでは、アクトレポ、参りまーすっ!

日付:H17.3.26.
アクトタイトル:Promised Land

ニュートラルではあまり行われてこなかったアストラル系シナリオ。
ドキドキワクワク楽しみ楽しみーとばかりに集まったPL達の、キャストは以下の通りっ!


イガラシ:”グラジオラス”アエル
バサラ●、カタナ◎、カゲ
「…それは、眠りにつきました。彼と共に、安らかに。氷の下で…」
 外見はまんま『月姫』の某キャラらしき、女子高生退魔師。バッチリ真教真教したバサラ。
 「封印されし七つの聖典」なる武器を使った演出がステキでした。皆湧いてました。「ウワアアァ(笑)」って。
 コネの元同僚との絡みも、キャスト間の繋ぎ方、発言の拾い方などなど…グレイトフル。素晴らしいPC1でした。
 いい気になりまくっていて、本人も楽しそうで。見ている側もとっても楽しかったです。

私(天風):”フォーチュン・テラー”シード
フェイト◎、マヤカシ=マヤカシ●
「(『星』のタロットを見せ)…僕は、信じているよ。いつか、そんな日が訪れると」
 一年余りの修行を経て帰ってきた霊感探偵、改め、自称占い師。ヒスイ色の瞳をした小柄な青年。
 ロール面では、やりたかったことをほぼ全部できて、満足です。ウワッハーイ。
 カット進行でもバッチリ活躍できました。<消沈>ツヨーイ。マジツヨーイ。

白乾児:ウォルフ=冷泉=ロイエンタール
タタラ、クグツ◎●、ニューロ
「…まかせろ。こんなこともあろうかと(ブースターを取り出す)」
 日独クォーターでオッドアイの、千早のクグツ。普段は冷静な雰囲気。
 でもクライマックスフェイズで敵ゲストに対して激昂してたのが印象的。
 カット進行では<アドバイス>でのサポートに、PLレベルでの戦略アドバイスにと、大活躍でした。
 あと、<<タイムリー>>の演出がステキでした(笑)

庄司:”ジャックブレード”クラッド
カタナ=カタナ◎●、カブト
「まやかしとはいえ、『世界』を斬った、か…」
 前回の「託された言葉」に引き続き登場の、便利屋クラッド。二つ名がつきました。
 ウェットなキャストが多い中、プロフェッショナルなスタイルを鮮やかに貫いてくれました。
 でもって上記のセリフはもうマジぶっちゃけアリエナーイ(煮えっぷりが)
 「キャストを魅せる」ための、彼の計り知れぬパワー。一体どこまでいくのかっ!?

RL:滝沢先輩
 「ねんがんのSSSをてにいれたぞー!」と、幸せたっぷりで名古屋から帰還した先輩。
 向こうでPOWERを吸収してきたためか、ルーリングが冴え渡っていました。
 キャストの設定・セリフを拾おうとする、その姿勢。
 時々ちょっぴりテンパりつつも、冷静にデータ管理をしていく、その手腕。
 ぜひとも、見習わせていただかねば。(ハンターの眼で)
 あと、エンディングフェイズの最後の演出。ホロリときました…。


そんなこんなでめっさめさ楽しかったです!ブラボー!おお、ブラボー!
皆さん、どうもありがとうございやんしたー!(一礼っ)

27滝澤:2005/08/03(水) 23:39:40
■02/23
 ダブルクロス 2ndEDITION:Crimson Egg
 ニュートラルでは一番フレッシュ新米PLさん。一年生が入って来る可能性も鑑みまして、早めにGMを体験しておいたほうが良いのでは、と思い持ちかけてみた所快諾。
 一度は自作に挑んだものの時間が足りずにキャンセルだったわけですが、少し時間を置いて仕切り直し。規制シナリオを手にいざ戦場に立たん。

■面子
▼GM/新米PL改め新米GMさん
 GMとしては初めましての新米PLさん。新米PLさんのTRPGプレイヤーとしての最大の武器は描写力なのですが、今回のセッションではオリジナルの伏線を張るタイミングなど、アドリブやチューンにも切れを感じました。
 あと、困ったときのぶっちゃけ具合はあんな感じで良いと思います。シナリオは進行させるものですから。また、PLのやりたい事を拾う姿勢が前のめりなのもGOOD。全般的に良い温度のGMでございました。お美事…お美事でござりまする…。

▼白乾児さん/“魔族の子(Spown)”水野英理:バロール=バロール:UGチルドレン/高校生:17歳、女性
 前にジャーム化して死んでしまった(天風さんの)PC、水野里沙(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://www.catvy.ne.jp/~eir-coco/trpg/dx_risa.html)の妹。重力を利用した殲滅能力と抜群のスピードを誇る。以前は落ち込んでいたが今は立ち直っていつもニコニコしている。
 白乾児さんの得意なニコニコ系キャラということで、イキイキとロールプレイしてました。あと、作戦会議ではメインな感じ。このシナリオは周知だったそうで、それを生かして良い立ち回りでした。グッドマニューバ。あとコンビ打ちしてくれて嬉しかったです。ドウモドウモ。

▼天風さん/“マリオネット”森誠:ノイマン=ノイマン:UGN支部長/高校生:17歳、男性
 負けの星から来た負け支部長。母親に言われた通りに動くから“マリオネット”というションボリなコードネーム。しかしその頭脳が一度発揮されれば獲物を的確に追いつめ、また銃を持てば超一流のカヴァーマンとして仲間をサポート。
 引き担当。今回のシナリオは「息を抜く」シーンが無いので、終始シリアスッ面でした。引きながら周囲を纏めるのが上手いのは流石熟練の天風さん。あとダイス8個増やすとかつええ。マジでTUEE。

▼TORAさん/“273”佐上哲司:サラマンダー=ソラリス:/警官:27歳、男性
 熱血警官。後輩に誘われて文化祭に来てみたらとんでもないことに! 全てを凍てつかせる絶対零度の男。コードネームは水が凍る華氏温度から。
 お久しぶりのTORAさんですよ。今回は色々キツい立ち位置にいましたが、軽いフットワークで食らいついてきてくれました。あと、情報収集ではリーサルウェポン。いないとセッションが終わらなかったかも知れません…。

▼ワタクシ/“ブリーズ”早川サキ:キュマイラ=ハヌマーン:アスリート/高校生:17歳、女性
 素直系のオンナノコ。虐待を続けていた実のオヤジをぶっ殺すとかハードな設定を付けてみたところ、何かジャーム落ちしそうだなあと思った。実際初期浸食値高過ぎ。コードネームは、微風しか起きない最小限且つ最速の動きで敵を殺すから。
 「ダブルクロスでギャルゲーマニューバは飽きたぜドラー!」と本来高校生男子が入る枠にオンナノコを投擲。熱さに足りぬ我が身ながらも、及第点は取れる程度に走っていたと思います。皆さんに助けられてのPC①でしたマジで。ありがとうございました。

■雑感
 祝・新米PLさんGMデビュー戦! だと思っていたのですが、何でも以前、他のメンツを相手に一度GMしていたそうで。その時の経験が生かされたか、終始落ち着いたマスタリングで楽しませてくれました。
 シナリオを手に入れたのが二日前というかなりギリギリの日程で、よく読み込んでいたと思います。読み込みはそのままセッションの出来に現われるので。
 少々変則的なシナリオでしたが、目立ったのはアドリブで入れた要素の切れですね。窓の向こうのアレとか、本来無い筈の判定を設定したりとか。特に〈精密作業〉判定などは良い緊張感をセッションにもたらしていたと思います。
 PLも各々の役目をキチンとこなして動いていて、大変楽しいセッションでした。新米PLさん、お疲れ様でした。

28滝澤:2005/08/03(水) 23:40:12
■04/28
 アルシャード:無辺の彼方へ
 お花見と重なったり予定の付くく人がいなかったりで、何と久々にPL二人セッションとなったアルシャード。
 シナリオ作成開始:前日という地獄を乗り越え、我等今卓に付かん!

■面子
▼GM/ワタクシ
 何げに、ニュートラルでオリジナルシナリオを披露するのは初めてなワタクシでございます。昔週一でオリジナル創ってた頃を思い出しながらシナリオを創りました。久々にやるとやっぱり楽しいですね。
 今回はPLの上手さに助けられた部分が非常に大きく、「私が創ったシナリオ」というよりは「私とお二方で創ったセッション」の色合いがとても強かったと思います。お二人とも有り難うございました。楽しかったー!

▼天風さん/ハインツ・マイヤー 24歳 男性
 ソーサラー2、サモナー1,ウィザード1、ホワイトメイジ1
 一見クールだがその実優しさと強さを併せ持つツァオベラー。カバラ史上初めて、召喚魔法を霊素計算機(セフィロト)に応用した異端の天才。ガキの頃から機械いじりは得意だった。
 流石に熟練の動きを見せる天風さん。「クールを気取るが根っこが甘い」というザ・PC①な生命体を、凄まじい熱さでぶち込んでくれました。コネの拾い方と言いPC②との絡み方と言い今回のシナリオで想定していた動きとして完璧です。ブラヴォーおおーブラヴォー! 

▼新米GMさん/カイト=コワントロー 25歳 男性
 ファイター1,ハンター1,サムライ1、キャバルリー1
 飄々とした剣客。孤児だった自分を拾ってくれた、小国を奈落の使徒に破壊され、復讐を誓うCOOLにHOTな男。特徴はオレンジ色の頭で特技は高速剣技。
 きっちりと復讐モチベーションを拾いながら、新米GMさんの特技《モノローグ》で煮える様は流石に一言。外見硬くて中身が柔らかなクールキャラであるPC①と、外見柔らかくて中身が固ゆでなクールキャラとしてしっかりコントラストを描いていました。重力力場を日本刀で斬ったりしてたのは相変わらずでした(笑) 

■雑感
 いやー、久々のオリジナルシナリオだったのですが、スゲエ楽しかったです。シナリオそのものは骨格+肉付け6割と言った感じで、僕以外の人がマスタリング出来る状態には仕上げられませんでしたが、PL二人のお陰で大変盛り上がるセッションにできました。
 テクとしては、モチベーションと情報の管理が矢張りキモだな、と再確認しました。やっぱり敵ゲストは悪ければ悪い程PLの(PCのもだが、此処ではPLの)モチベーションが上がるし、情報はこまめに出していくと動きやすい。今回はミドルフェイズの半分がほぼアドリブ状態でしたが、此処は書き込む事でもっときっちり演出したりバグ取りしたりできるなあと思いました。
 今回のセッションが上手く行ったのは、PL二人の上手さのお陰だと思います。マジ有り難うございました。少人数プレイも密度が濃くて良いですネ!

29滝澤:2005/08/03(水) 23:40:57
■05/03
 BLADE of ARCANA THE 2nd EDITION:処刑都市
 ワーイザムエルだー(アホの子の顔で)。
 というわけで二日に果たせなかったザムエルという夢カンバックですよ。
 このシナリオは BLADE of ARCANA というゲームをプレイする上では外せない、「ブレカナと言えばコレ」というシナリオです。
 そして何より悪役が魅力的。絶対一度はプレイして欲しいシナリオの一つであります!

■面子
▼GM/ワタクシ滝澤
 ワーイザムエルだー(またアホの子の顔で)。
 幸せですよ! ザムエルのロールが出来るだけで、ぼかぁ幸せなんだ(加山雄三フェイス)。
 演出やシーンの切り方なんかも上手く行ってたと思います。
 反省点として、合流シーンや脱出シーンではもう少し滑らかに捌けても良かったかも。頑張れ自分。

▼二次元人間さん/アルト=シュヴァルゼン:ウェントス=グラディウス=フィニス、25歳、男性
 殺人芸術を極める超一流の暗殺者の家系に生まれた殺しの天才。奈須言語を吐きながら敵を17分割したりするサムシング。
 殺し屋でPC①に入るというやや変則的な状況ながら、モチベーションをしっかり拾って煮えまくる。展開ステージでの他PCとの絡みも良いカンジで、熱をギリギリと上げた。ぐっるぇーと!

▼新米GMさん/クラウス=ティンダーレイク:マーテル=ステラ=アングルス、24歳、男性
 マレーネ枢機卿の下で神智学や祈念を学んだ英才。常にクールで冷静さと勝ちロールを失わないが、その根本には青き正義の火を灯す男。
 新米GMさん新境地ですよ。今までタフガイロールに切れ味を見せて来ましたが、今回はクール系ロールでもその才覚を発揮。また、必要なシーンを見逃さない嗅覚も流石。助かったぜ! PC③とのコンビ打ちは見ていて楽しかった。
 
▼イガラシさん/アルバート=ディ留守:アルドール=アダマス=ディアボルス、24歳、男性
 クラウスと一緒にマレーネの教えを受けた剣士。“殺す剣”ではなく“護る剣”を追い求める、熱く熱く熱い男。ちょっと直情的なのが玉に瑕。
 PC③ながらPC①っぽいロールを連発して煮える煮える煮える。流石に絡みやすさで展開ステージの中核を担い、対決ステージでも守護能力を炸裂させた。流石の一言。
 追記:落ちかけてましたね。ククク。

▼天風さん/ギュンター=ステイン:イグニス=レクス=デクストラ、40歳、男性
 銃を片手に“贖罪”と言う名の追跡を行う猟犬。その過去は謎に閉ざされている。無口でニヒルで少し影を背負うミステリアスな男。ぶっちゃけゼロ。イージスの。
 戦闘ではダイス目が悪くてというかGMのダイス目が良くて大変そうだったが、シナリオ因縁の女の子とキッチリ絡んで温度を上げる。動きづらそうだったのはこっちのマスタリングの所為もあり。ゴメーヌ。

30滝澤:2005/08/03(水) 23:41:32
【続き】

■雑感
 いやー、クソ楽しかった(サンジ風)。全員きっちり自分を立てて来ましたね。素晴らしい。
 二次元人間さんが煮えてるのは私が見てる限り毎回なんですが(笑)、今回は「不死身の剣士。闇の闘氣使い」という超人ラベルを敏感にかぎ取って超人やってました。
 新米GMさんのクラウスは、「アクトを侵害しないクール系キャラ」として完璧に完成されておりました。はっきり言ってパーフェクトでした。スゲエ。
 イガラシさんは「熱さ」と「甘さ」。やっぱり周りを見る目があって。新米GMさんがクール系キャラをする、と言った瞬間に「じゃあ俺はちょっとちゃらんぽらんで」と咄嗟に言えるのが強みなんだなあと思います。
 天風さんは今回は墜ちませんでした。ではなくて、この面子だと「渋さ」を前面に出したのが素晴らしい。みんな20代な中40男をぶち込む所とか。ハードボイルド文法を一番理解している強みが出てました。
 全体に言って、各々自分の役目を果たしながら煮えまくる良いアクトだったと思います。またブレカナやれるかな。かな!(ひぐらしマニューバ)

31滝澤:2005/08/03(水) 23:42:12
■05/15
 ビーストバインド NEW TEATAMENT:呪われた旋律
 天風さんの「BBNTのPLさせろよ」発現を受けて発足した今回の卓。実は、始めは最新のGF誌に掲載されてる「正義と悪」というシナリオをやる予定でした。
 が、シナリオが期日までに手に入らず、こちらのシナリオとなりました。
 シナリオの構成は凄くオーソドックスなのですが、基本の文法で盛り上がり場所をきちんと設定してある、良いシナリオでした。

■面子
▼GM/ワタクシ
 実はGWからこっち、「万全」と言える状況でのマスタリングが出来なかった感がありまして、今回はきちんと準備時間を取るために、募集のタイムテーブルもキチキチと決めてやりました。それにきちんとレスして下さった皆様のお陰で、こちらとしてはそこそこ満足の行くマスタリングが出来たと思います。
 反省点としては、ミドルフェイズに発生する戦闘で喋りすぎた事でしょうか。ちょっとテンポが悪くなってしまいました。後はやっぱりHAの理解ですかね。これは数が多いので或る意味仕方ないのですが、PLだけでなく自分のためのレジュメもきちんと打ち出しておけばスムースに行けた筈。次回以降(いつだ)はガンバルぜ。

▼天風さん/“ミリエラエル”西森アキラ:スピリット/イモータル:探偵:外見20(実年齢2500)歳、男性
 《神の恩恵》持つくらいスゲェ美形の都市エルフ。魔の名は「煌めく星」だそうなby指輪物語。木妖精(ドライアド)に働きかけたり、火精霊の力を借りたり、都市の中で大自然の力を行使する偉大なるシャーマン。中世に人界に降りてきて、数百年後出版された推理小説の探偵にゾッコン。自分も探偵に。
 BBNTのPLやりたくて堪らない病気にかかってた天風さんのキャストです。当初は大人しい系の予定だったようですが、無垢ッ面でかっ飛ばしていたのが印象的でした。あと、過去の惨劇を振り返ったのか、【人間性】がやたら上がってたのが印象的です。ロールは完璧。カッコイー。

▼TORAさん/“二重星”管野純:セレスチャル/マジシャン:エグゼクティブ:外見25(実年齢不詳)歳、性別不明
 “社長”。その一言で全てを説明できる男? 中性的な外見で、そっくりの半身が側近として働いてるなど煮え設定も色々あるが、兎に角社長。必須アイテムは扇子で決めぜりふは「社長と呼べ」。
 今までで一番はっちゃけたTORAさんでしたが、動きは流石の上手さ。情報の統廃合、他のPCがシーンに出やすくなるよう社長ロールで全て手配、など、ロール/演出面で他のPLを大いに助けておりました。マジグレート! このキャラ、また見たいなあ。

▼二次元人間さん/“ハガネ”荒木鋼:ビースト/フルメタル:警察官:外見30歳、男性
 ザ・たたき上げ刑事24時。渋いマニューバ全開で「やれやれ」とか言いながら機関銃をぶっ放す人狼。血族をスケープゴートにされて激怒して、里を殲滅して出てきた。家族を護れなかった昔の自分が嫌い。
 ハードボイルド文法の塊である所の荒木先生。二次元人間さんの特長であるロールの熱さと濃さが存分に滲んだPCで、大人の立ち位置として必要な事をしっかりこなす。また、流石に旧版から慣れ親しんだだけあり、世界観の表現をぶっちゃけGMより上手かったんじゃないかと。大変助かりました。GG(ゴッドグー)。

32滝澤:2005/08/03(水) 23:42:43
【続き】

▼イガラシさん/“壊す者”遠間道次:アーティファクト/イレギュラー:探偵:32歳、男性
 ブラックコート→死霊課→私立探偵と職を転々としてきた男。マジシャンではない彼は魔法使いになれなかった。使えた魔術はただ一つ“破壊する”それだけ。折伏した二丁の聖銃が得物。
 上見て解る通り、色々煮え設定をぶっ込んでる私立探偵。シナリオで出てきたゲストを拾い煮え始める。イガラシさんは場を暖める能力にかけてはニュートラル随一な上に廻りもしっかり見るナイスマニューバ。ぐっるぇーと。

■雑感
 BBNTターノシーイ(対空砲の如き叫び)。
 表紙の色々とか絆エゴシステム重いとか色々ありますが、やっぱりこー何でもありのアストラルバリバリ戦闘は、他のシステムには無い楽しさがありますな!
 あとやっぱり準備時間は大事だなあ、と再確認しました。セッションの質にダイレクトに影響して来ます。
 PLは皆さん完璧で。特に今回目立ってたのはTORAさんでしょう。キャラクターの記号が分かりやすい上に強度があって。ロールも一貫してたし情報の統合配分においても大活躍。今までで最高のTORAさんでしょうさんだった気がするぜー。
 天風さんはニッコニコしながら秋せつら的美麗表現を開始…はしませんでしたが、美形のキャラクターが堂々と出来る事が嬉しそうでした。出自が出自だしなあ(解る人にしか解らない)。ヒロインの拾い方もモアベスト(ベストの上を表す表現)でした。
 二次元人間さんは、旧版のルルブ・愛ということで、拘りのあるRPを披露してくれました。「2000年続いた狂信者どもだ。妥協なんて文字は無ぇぜ」とか。あと毎回やるたび思うのが、二次元人間さんは言霊力高いなあ、ということ。魅せてくれー。
 イガラシさんは毎度ながら本当にレベルが高いですね。キャラクター造形・ロールプレイ・行動・ルール理解全てにおいてハイレベルです。テイウカつええよ、何だよ8Dダメージってよお!!
 というわけでとっても楽しいセッションでした。皆さんお疲れサンスター!

33滝澤:2005/08/03(水) 23:43:18
名前: 天風 投稿日: 2005/05/29(日) 15:27:02

H17.5.28.

システム:ダブクロ2nd
シナリオ:A Wish of last moment

ってなわけで!鶴岡から天風宅に届けられた愛の結晶!
優曇華さん作オリジナルシナリオを遊んだのですよー!

優曇華さんへの報告も兼ねて、まずはシナリオの感想から。

・公式シナリオのごとく丁寧に仕上げられたこの作り!
 作った本人以外の人間が読んでもマスタリングしやすいぜー!
 オマケに絵までついてるというゴージャスさ。まさに愛。

・プリ・プレイに時間をかけ過ぎ(75分間)てしまいましたが、
 メイン・プレイは、濃い内容にも関わらず、スムーズに終わりました。(4時間未満)
 PL3人だったためもあると思いますが、スッキリ明快なシナリオ構成のおかげもあると思います。
 「解りやすさ」は他の皆さんにも好評でした。

・あと、シナリオの内容自体がとても良いです。
 ダブクロの基本と言える、「悲劇」や「葛藤」による盛り上げどころをしっかり押さえつつ、
 ハンドアウトのカヴァーやワークスに幅を持たせたり、
 PC1がいつものジュブナイル枠じゃなかったりと、
 他とは一味違うぜー的なオリジナリティもしっかり織り込まれていて。
 大変GOODでした。

・データに関しては、多少のミスはあったようです。
 1.<<破砕の顎>>+<<茨の輪>>を組み合わせると単体攻撃になってしまう
 2.ジャームトループのエフェクトが書かれてない
 3.コンボデータに、判定で使う技能が書かれていない
 4.振るダイスの数に、侵食率によるダイスボーナスが足されていない
 けれども、ボスのコンボそのものはそんなに悪くなかったと思います。
 1.に関しては、<<破砕の顎>>を<<大地の牙>>に変え、<<要の陣形>>を持たせてやってみたんですが。
 強い強い、マジ強い(笑)毎回一撃でPC沈んでたので、<<茨の輪>>が無意味になっちゃってましたが。
 今回PC3人相手でカツカツになってた(自律判定2倍振りが2名)だったので、
 4人相手だとちょうどいい強さかもしれないです。

・NPCが感情移入しやすくて、ロールが楽でした。
 確かにジャームだけれど、マジで純粋だーぁ、2人とも(ノ_・。)
 PCとの会話、かなり盛り上がりましたよ。

セッション自体のレポはまた後ほど。チャンネルはそのまま。

34滝澤:2005/08/03(水) 23:43:53
名前: 天風 投稿日: 2005/05/29(日) 16:35:45

引き続き、PC紹介なのですよっ

PC1(新米GMさん):"Hard Commander" 加賀美 龍之 29歳♂
ブラッグドッグ/ノイマン C:エグゼクティヴ W:UGN支部長B Dロイス:生還者
 外見はまんまサンプルキャラの「完全なる使徒」。
 正確な射撃能力を持つ男。無数のジャームも全て撃ち抜く。
 コードネームの「Hard」は「勤勉な」と「無情な」のダブルミーニング。支部長になるべくしてなった人間。
 超ハードボイルドな大人キャラ。今回皆20代という異色なダブクロでしたが、最も大人ロールを回してたのは彼だと思います。
 めっちゃ支部長らしさに溢れててカッコ良かったです。
 PC3の塔矢との対比といい、エンディングでPC2の円香とバーで飲むシーンといい。グッジョブでした。
 新米GMさんの底力を思い知ったぜ…

PC1(IGARASIさん):"閃紅の輪舞(Red tail)" 紅音 円香 27歳♀
エンジェルハィロゥ/エグザイル C:不定(白衣のお姉さん) W:傭兵
 研究員、警察の鑑識、傭兵、その他もろもろ、たくさんのカヴァーを持つ女傭兵。
 普段は藍を一滴落とした黒髪ショートヘアだが、時折長い赤い髪になり、口調も変わる。
 黒髪はマドカ、赤髪はアカネ。早い話が二重人格である(※フレーバー)。
 その長い髪を以って攻撃する秋葉的生命体。
 雰囲気が重くなりがちなこのセッションにおける軽さ担当。でも冗談を言う時には空気をよく読んでたのが印象的。
 あと、「表の顔が多い」という設定を活かして、あちこちに登場してたのがさすがだと思いました。

PC3(北猫さん):"Blue Fire" 真宮寺 塔矢 24歳♂
サラマンダー/モルフェウス C:刑事 W:UGNエージェントB
 恋人が殺されたショックで覚醒した、生まれたてオーヴァード。
 ねんがんのアイスソーd…ではなく、<<氷剣>>で戦う男。
 とにかくロールが熱い熱い熱い!!怒りロールも悲しみロールもグレイト!!
 PC1である新米GMさんが何度も間違えて「PC1」と呼ぶほどの熱血主人公っぷり。
 台詞が思いつかなくて焦ったことも何度もあったようですが、それを補ってなお余りあるパワーでしたよ。
 ぶっちゃけこのセッションの熱さの半分ぐらいは彼が作り出していたと思います。


〜名台詞・名場面ダイジェスト〜

塔矢:「俺は、もう一度、彼女に…彼女に、触れてみせる!」

円香:「(からかうように笑って)…こんな時くらい、浮かない顔をしたらどうなの?」
龍之:「(無表情で)…性分でな」

塔矢:「彼女は…彼女は、俺の大切な人だ。…彼女に殺されるなら、本望だっ」
龍之:「それが君の答えか」

円香:「ねぇ、アナタ…これ以上おイタが過ぎると、火傷しちゃうわよ?"青い炎"でね」

龍之:「…迷うな」
塔矢:「…はい」

龍之:彼女が放った一撃を…避けません。それは当たらず、頬を僅かに切り裂いたのみ。
GM:…彼女は無言で涙を一筋流し、それから退場します。

敵NPC:「お前は、彼女を守れなかった…弱い人間じゃないか!彼女にふさわしいのは!この俺なんだよ!!」
塔矢:「(泣き出しそうな声で)守りたかったよ!俺だって…俺だって、守りたかったんだ!!」

紅音:「お前が行く先は、彼女の元ではない。本物の"インフェルノ"だ」

龍之:最後の一撃を放つ直前、「…すまないな」と…前の時には言わなかった言葉を、呟きます。

――エンディング

GM:…キミ(塔矢)は、ふと気づいた。キミの指には、彼女からもらった指輪…「T.S.」と刻まれたそれが、嵌ったままだ。
塔矢:…無言でそれを見つめます。…その指輪にカメラがズームインして、シーンエンドです。

龍之:「部下を失うのは、やはり慣れないな…」
円香:「あら、あなたにしては意外な言葉ね。酔っ払っちゃったのかしら?(※ここはバー)」
龍之:グラスには酒がなみなみと満たされたままです。「…私も、心が鉄でできているわけではない。それだけだ」


終わりに

1人1人が自分の役割をしっかりこなした。互いのロールが見事に噛み合い、綺麗なハーモニーとなった。
最高のセッションだったと思います!!
皆さん、楽しい時間をありがとうございましたー!!(礼)

35滝澤:2005/08/03(水) 23:44:28
■06/12
 トーキョーN◎VA THE DETONATION:空に捧ぐ
 二週間もTRPGしねえと禁断症状で死にそうだぜデストローイ、というわけで予定を無理矢理開けてN◎VAりました。
 付き合って頂いた皆様には感謝感激です。その甲斐あって素晴らしいアクトになったぜー!
 尚、データの改造などは以前名古屋の知人に見せて貰ったデータを参考にしました。この場で御礼を申し上げます。このメンツ相手なら、アクションランク3がもう一人いても良かったかしら。

■面子
▼GM/ワタクシ
 ひさっびさのRLでした。腕にややさび付きは感じましたが、今回のマスタリングは自分的には及第点。
 ただ、やっぱりカブト枠とコネの間がやや離れがちだったので、次回やるならもうちょい何か入れたい所。

▼二次元人間さん/“負け犬”台場仁:カブト=カブト◎●、カタナ:25歳、男性
 ここ一番で失敗を続け、落ちるところまで落ちて沈静スティックもシケモクに頼るようになっちゃった負けカブト。一見気にしてない風だが内面はグツグツ。
 二次元人間さん待望のN◎VAということで、イキイキとロールを回しておりました。熱いロールとクールなロールを使い分け、綺麗ながら熱い展開を演出。ブルーベリーの拾い方も上手かった。グレート!

▼天風さん/“鉛のエディ”エドワード・ナイトレイ:カブト、フェイト◎●、カブトワリ:35歳、男性
 お馴染み天風さんの顔キャスト。両親を警察関連の陰謀で失い、イヌ候補からフェイトにドロップアウトした。クールな皮肉屋。
 いつもの役目はディフェンダーなわけですが、今回はロゴスを呑んでアタッカーに。戦車砲を越えるダメージを叩き出し、エディは攻めても強かった説を実証。ロールでも安定して時折爆発。パーフェクト!

▼新米GMさん/フィックル・ライアー:タタラ、ミストレス、ニューロ◎●:23歳、男性
 新米GMさんの顔キャストである所のフィックル。楽しいコトを求めて世を彷徨う、厄介事の伝道者。負けロールも健在。
 リメイクしたデータで59降臨、リサーチにディフェンスにサポートに大活躍。エリシスと組んで向こう見ずコンビ爆誕。シナリオで必要な役割を全部果たすパーフェクトっぷりを発揮していた。エクセレント!

▼文月さん/“スリル・シーカー”エリシス・セイクレット:カブキ●、マネキン、トーキー◎:22歳、女性
 スリルに魅せられトーキー業をやってる因果な人物。超一流の情報収集能力と奇妙な強運を持ち、軽やかにしなやかにニューロエイジを駆ける。
 戦闘で発揮される〈カース〉の威力もさることながら、出るべき所とそうでない所を見分けるリサーチフェイズでの動き方は見事の一言。フィックルと組んだ向こう見ずコンビの遣り取りも良いカンジ。マーヴェラス!

▼雑感
 楽しかったぜー! とてもとても素晴らしいアクトでした。全員が己の役目をきっちりこなして。ロール面でも煮えてました。こう、全員が見事な直球を豪速で投擲してて。それが良い相乗効果を生んでいたのではないかと思います。
 初期に仁とエディが組み、フィックルとエリシスが組み、終盤合流、という動きはN◎VAとしてはかなり理想的な動きで、見事に“らしい”空気になっていたと思います。特に、エディの仁の拾いっぷりは凄く良く、二次元人間さんも大分ロールしやすくなっていたのではないかと思います。
 また、特筆すべきこととして、希望枠がバッディングした時にさらりと脇に引いてくれた文月さんは凄く良い動きだったと思います。アレのお陰で大変スムースに進みました。天風さんも煮えキャスト投げられたしな! 第三希望ということでモチベーションきついかな、と思っていたのですが、見事な動きでした。スゲエす。
 みんなが楽しむことに集中して、前見て全力ダッシュしたお陰で良いアクトになったのではないかと思います。みんな有り難う!

36滝澤:2005/08/03(水) 23:48:35
名前: 天風 投稿日: 2005/06/20(月) 00:47:45

日付:H17.6.19.

システム:N◎VA−D
シナリオ名:ネヴァーランド動乱

ネヴァーランドがとんでもないことになるというこのシナリオッ。
「やりたいぜイェー!」な方が多数とのことで、いざチャレンジ!になりました。
<<暴露>>で超いい気になれる仕掛けが用意してあったのが印象的です。
あとゲストの一人のセリフが煮えまくり。コレでフリーのシナリオなのくぁーっ(吠)
ややキャストに合流しづらい部分もあったようですが。良い出来のシナリオでした。
それと、偶然ゲストに南米関係の人間がいたため、設定を用いて絡むことのできた白乾児さんと文月さんが大喜びでした(笑)


白乾児/PC1: ”ロートル” ジョン・スミス 42歳♂
カブト●、カブトワリ、トーキー◎
 元・南米の傭兵。だが、銃で護れるものに限界を感じ、ペンとカメラに持ち替え、フリーのジャーナリストに。
外見はサングラスをかけた灰髪灰目のナイスミドルな大男。
とにかく渋くてカッコ良かったです。知的な大人ロールは白乾児さんの得意分野なんだなぁと思いました。
プレアクトの時に南米にいた頃の知り合いという設定になった、コネのライトとの絡みもいい感じでした(笑)
あと、しっかりトーキーとしての役目を果たしててナイスでした。ロール面でもカット進行でも。

天風/PC2:POT 13歳♀
ミストレス、ニューロ=ニューロ◎●
 電脳犯罪者であった両親を失い、ネヴァーランドで一人暮らししてるニューロ小娘。
ピンクの髪にピンクの瞳をしたちびっ子。アイコンは白いティーポット。
1年3ヶ月ぶりに使ったお気に入りキャスト。今回も相変わらずハイテンションにロールさせてもらいました。えへ。
必要なことは大体やれたかと思います。他PCとの合流とか、カット進行での防御とか。
あと、エンディングで<<電脳神>>でいい気にならせてもらいました。('-'*) 拾ってくれたRLに感謝ー。


長過ぎたので後半に続きます。

37滝澤:2005/08/03(水) 23:49:24
名前: 天風 投稿日: 2005/06/20(月) 00:48:05

続き。


イガラシ/PC3:”RPG” 泉野晶 22歳♀
タタラ、イヌ◎、ハイランダー●
 ブラックハウンドの特殊装備課から機動捜査課に回された婦警。
隠れバディの「アルス」に導かれ、今日も行く。しっかりイヌとしての信念を持った茶髪の女性。
二回目の登場となる晶。今回も、<合成>で作った、30以上のダメージ出る銃を携えて参上っ。やはり強かったです。
キャストの合流のために積極的に動いていたのがグッジョブでした。職質はうまいやり方だなぁと感心(笑)
空気を読み、場をまとめるという点においては、今回のアクトのMVPだと思われます。あとゲストとのやり取りが煮えててステキでした。

文月/ライト=ウェイト 29歳♂
アラシ◎、カゼ、カタナ●
 南米の、フリーランスの傭兵だったが、1年前に運び屋に転業。白人のように整形した東洋人。
一角槍を使うため、昔は”オーディーン”という二つ名だったが、今は偽名を使用中。
宣言通りの「ノリ、言動は軽め。でも決めるとこは決めるキャラ」でした。それに、コネ(子ども達)の拾いっぷりがナイスマニューバでした。
他PCとのやり取りもいい感じで、特に偽名&南米仲間なジョンとの絡みが楽しそうでした。
また、エンディングでカタナっ面になって、エキストラに<<死の舞踏>>をかましに赴いたのが印象的です(笑)

RL:新米GM
 計3回目のN◎VAのRLに挑戦の新米GMさん。
ゲストのイラストのコピー、ニューロデッキの用意、ネヴァーランドに関する設定の把握など、準備が丁寧で好印象でした。
神業の使いどころやキャストの誘導などに関してはやや読み込み不足があったようですが、それは次回以降に活かすとグッドかと。
「キャストを拾おう」という前向きな意志が見えて、大変好感の持てるルーリングでした。ゲストのデータ調整もちょうど良かったと思います。
色々大変そうな中、最後までしっかりとやり通した根性に敬礼。お疲れ様でしたっ。そして感謝の舞。


いやー、クソ楽しかった(サンジ風っていうか滝沢先輩の真似)です。
細かなミスが色々あったりはしたものの、とても楽しいアクトでございましたよ。
全員、自分の役目をしっかり認識してそれを果たすことができたと思われますし、
それに、キャスト全員、それぞれが自分なりのやり方でカッコつけられていたんじゃないかと思います。
みんなが頑張った!そしてみんなが楽しんだ! みんなありがとう!(パーキッツ風)
特に、毎週忙しい中、予定をズイッと空けて参加してくれた白乾児さん、
白乾児さんのキャストのデータを頑張って作成してくれたイガラシさん、
そして、かなり一生懸命にルーリングを行ってくれた新米GMさんのお三方。大変お疲れ様でした! 肩揉みます嘘ですごめんなさい。
でもって文月さんと自分自身にもお疲れ様ビームを照射なのですよ。びぃーむ。じゅー(焼)
とにかく大変ありがとうございましたぁー。(礼)

38滝澤:2005/08/03(水) 23:49:55
■06/27
 トーキョーN◎VA THE DETONATION:Last Resort
 というわけで、今年の最終セッションになる(確立が高い)セッションということで、突然立てさせて頂きました。
 予想以上にメンツが集まりまして、引いて頂いてイガラシさんには感謝感謝。
 イガラシさんの祈りによってアクトの神が降臨。ヤバ面白なセッションとあいなりました。

■面子
▼RL/ワタクシ
 今年最後のRLになるんだろなあ、と思って立てたLast Resort。色々難しいアクトだと聞いていましたが、PLの皆様や、PLじゃない皆様のご支援のお陰でまっこと楽しきアクトとなりました。大感謝でございます。
 反省点は少々ありました。取り敢えずカット進行のバランスはもうちょい考えても良いなあと思いました。キャストが死にそうなのは全然良いとして、硬すぎた。てへ。

▼文月さん/風間=コウスケ:ヒルコ◎カタナ●チャクラ:?歳、男性
 右腕を剣に変異させ、あらゆるものを切り裂く能力を備えたヒルコ。元は野良ヒルコだったがBIOSに掴まって実験動物になった。
 アクトでの動きの感想を一言で言おう。
 完璧。

▼天風さん/“ラディカルドリーマー”幹島勇希:マネキン、カゼ、トーキー◎●:24歳、女性
 Lightning Tourで大怪我を負って、カゼからトーキーに転向した。しかしデカいことをしようという志は変わらっていない。相棒のウェーバーで空を舞いまくるエウレカ生命体。
 先日の白乾児さんのトーキーを見て、トーキー病が発症した天風さんのキャスト。ノリは軽いがマジメなトーキーを真っ直ぐにやってくれました。でも実は一番はっちゃけてたような気もする。必殺技は〈シャッターチャンス〉と、カットバックドロップターン(《脱出》)。

▼二次元人間さん/“Gunmetal Qween”エリザ・F・マイスナー:アラシ◎●、カゼ、カブトワリ:29歳、女性
 相棒にして恋人であるウォーカー、“テスタメント”(通称テッサ)を駆る傭兵。所属していた研究所を破壊したウォーカーを追っている。豪放磊落で戦闘では大火力での蹂躙を信条とする生粋のアラシ。
 一番煮えてたのはここでしょう。コネへの愛想入り交じったロールと、普段の飄々としていてかつ含蓄のあるロールが見事でした。基本的に勝ちロールでしたが、カット進行では大変なことに…。

39滝澤:2005/08/03(水) 23:50:25
▼岩澤さん/長瀬友和:カブト=カブト●、イヌ◎:24歳、男性
 大切なものを護るための手段として、ブラックハウンドという場所を選んだという熱い魂を持つ警官。M○●Nブラックハウンド最強の盾。
 カット進行最大の貢献者。ここがいなかったら恐怖の2連範囲攻撃でみんな死んでいたことでしょう。また、ダグラスとの絡み方が渋い! 

▼新米GMさん/“不確定な結果”ダグラス・P・F・ガーシュイン:タタラ、クグツ◎●、マヤカシ:歳、男性
 元々ただの“さらりまん”だったがM○●Nに出向し、大自然の試練の中でマヤカシ能力に目覚めたクグツ。能力は“不確定な未来が見える”というもの。普段はその眼を護法で隠す。
 「キャラが固まらないんです」と前々日に恐い事を言い出した新米GMさん。ナニが固まらないだ! 煮え煮えじゃねーか!! セッション中でも全開超人力に反した渋くて地に足ついたロールでアクトを支えてくれました。完璧なPC⑤だったと思います。

■雑感
 もうね。大変なアクトでしてね。
 先ずね。文月さんがね。ありえないんですよ。色々と。いきなりコネの女の子を全力で拾い出して。OPは死ぬかと思ったね。リサーチでも「君のお陰で初めて護るということが出来た」とか。「手を取って走り出す」とか。カット進行で敵を殺した後、いきなり泣き出したり。もう凄かった。いやさヤバかった。そしてラヴかった。アイしてる。もう結婚。俺と。今まで見た中でも最高峰のPC①っぷりだった。
 新米GMさんは超ウソツキですよ。ナニが「サポートなんてできません」だ。誰よりも超人じゃねーか!! おまけにロールは煮え煮えだし。卑怯!!
 二次元人間さんはカット進行で大変なことになってました。彼は経験点を沢山貯めてカブトワリ:ガンフーマスターを高レベルで取るのが夢なんですけど。「…ヴィークルが故障しました。ゴーストコートを買います」「良いすよ」(次の次の攻撃)「…………ヴィークルが故障しました。ゴーストコートを…買います…」
 更に「今なら神業が無い! いい気になれる! 《とどめの一撃》!!」「《難攻不落》」「神業計算ミスったぁーーーーーーーーーーー!!!!!」とか。
 なのに最後は勇希から借り受けたウェーバーでカットバックドロップターン決めながら、サブマシンガンでウォーカー撃沈するし。いい気になりすぎ。しかもピンポイントで[故障]ダメージ叩き込んできやがった…。
 勇希はね。もう何て言うの? 流石の老練。ローハイド。球が派手じゃないんだけど。的確なスポットにスマッシュを打ち込んで来るの。他との繋ぎや立てが半端じゃ無くて。そしてカットバックドロップターンですよ。遣りすぎ!!
 岩澤さんは………凄い。ド直球。TRPGにおいて、変化球とか魔球とか投げたがる人は多いんですけど。岩澤さんは150km/hの超絶剛速球。基本にして究極。「護るためにハウンドに入った」「護るためにここにいる」。2秒で解る骨の強いキャラ立て。全編「護る」ことに一貫されたロール。完璧にノックアウトされたね。おまけに渋い渋い。出るタイミングの見切りとかは初心者のそれじゃなかったね。

 統合。
 超楽しかった!!!!!! アイしてる!!!!!! これだからTRPGは止められねぇーっ!!!!!

40滝澤:2005/08/03(水) 23:50:56
■06/26
 BEAST BIND NEW TESTAMENT:正義と悪
 煮え煮えと評判のヒーローシナリオ。私のために天風さんが無理を推して立てて下さいました。有り難う天風さん! 天下万民、天風を称えるべし。
 天さんの真似してる場合じゃないですよ。これはヤバいシナリオでしてよ奥様。そしてそれ以上にヤバかったのはメンツ! というわけでとびっきりのヤバヤバ(褒め言葉)なセッションのレポです。

■面子
▼GM/天風
 前半の部のN◎VAが余りに良い出来だった所為でテンションが異常上昇し、あわやドクターストップがかかって無効試合かと思われた(一部誇張)天風さん。しかしセッションが始まるや否や熱量コントロールによってノルアドレナリンの分泌量を制御、これがジャッジメント天風グランドマイスターだ!
 ぶっちゃけ超良いGMでした。言うこと無し。反省点があるとしても細々としたものだけなので。最高だった。最高だった。ハイアー・ザン・ザ・サン!!

▼TORAさん/“二重星−陰−”管野粋:セレスチャル=マジシャン:外見20代、性別不詳
 “あの”社長の半身がついにPCとして降臨。みんなの顔に非常事態警報が鳴り響く中、飛び出すは珠玉のロールプレイング。エンディングの《アドベント》の使い方は…正直、度肝を抜かれました。お美事…お美事にござりまする…。
 押さえ所と超人所の二箇所を上手く使い分けておりました。純も登場して社長ロール今回も健在。ていうかオマエ今回はエキストラなのに出過ぎ!! でも愛。

▼文月さん/リーヴ:イモータル=アーティファクト:外見20〜30代、男性
 飄々とした探偵。自分がいつから生きているかも忘れてしまった不死人。“生前の自分”について――自分のルーツについて知るために、探偵業についた。口癖は「若いねぇ」。いつも輸血パックを持ち歩いている。魔の名が嫌い。
 今回の大人その1。飄々とした雰囲気の中に永生者らしい重みを加え、魔剣使いでコーティング。ガキ(PC①)を導く重要な役割を担って下さいました。あと渋い。酒場に入って酒飲まずに代金だけ払って出るとか。小技もキいてまさに隙無し。

▼二次元人間さん/“ハガネ”荒木鋼:ビースト=フルメタル:外見30歳、男性
 鋼の牙で武装した、ニューウェーブ人狼が帰ってきた。ガトリングVer.2(「ブーストアップ」で威力上昇)を携え、鋼の正義を胸に抱いて。己の信念を貫き通す、死霊課最強の猟犬。
 今回の大人その2。重厚なロールの中に見せるウェットな魂。まさにハードボイルド。リーヴとはまた別方向から、ガキ(PC①)を導いて下さいました。それから渋い。調子っぱずれの歌を歌いながら登場とか。リーヴとのキャラの対比が絶妙で。あと私のキャラを拾って下さって嬉しい限りでした。戦闘でも今回は大活躍だぜー!

41滝澤:2005/08/03(水) 23:51:34
▼イガラシさん/“藍龍公主”茉莉花(メイ・リーファ):ビースト=デーモン:外見19歳、女性
 高級中華料理店“藍龍菜館”のオーナーという姿をカヴァーに裏社会で暗躍する、チャイニーズマフィアのボス。一見アヤシイ語尾のちゃらんぽらん中国人だが、中身はおっかねえマフィア。実は池袋最強の(誇張無し)魔龍で、二振り一対の青竜刀で全てを切り刻む。
 最高最強の狂言廻し。イガラシさんのテクは最早老練の域。「店」を用意して「招待状」を配るとかさー。マジありえないからその動き。凄すぎ。今回のセッション成功の立役者と言っても過言ではあるまい。立役者は全員? それも確かにそうだけどさ!!

▼ワタクシ/“インペイラーJ”葵正義:エトランゼ=フルメタル:16歳、男性
 政治家の息子だったが、魔物の襲撃で全てを奪われた少年。ヒーローに助けて貰って自分もヒーローを目指すようになった。外見はまんまマシンナリーVV。必殺技はスパーキングジャスティス。
 は、正直、滅茶苦茶良い気になりましたが死ぬほどプレッシャーでした。だってついさっき、文月さんがN◎VAでこれ以上ないPC①やってたんだもん! あの後にやれとか拷問!! でも皆さんが拾ってくれたお陰で、すっげえ熱くいい気になれました。有り難う! 私が良かったワケじゃない、皆さんあってこその私でした。

■雑感
 もうね。大変なセッションでしてね(一部以外コピペ)。
 先ずゲストが超カッコイイんですよ。煮え煮え。どのくらい煮え煮えかっていうと、リサーチフェイズでそいつと会った時に、居合わせたPCが、ナニも言われてないのに自ら望んで負けロールしたくらい。そうしたくなる威圧感が奴にはあった。そしてそれを重厚に演出したGM天風さん。アンタすげえよ。
 でね。TORAさんがグツグツ煮えてるんですよ。もう沸騰ですよ。鉄も溶けますよ。序盤、社長ロールで「大丈夫かな」と思わせといて。後半の巻き返しというか。《アドベント》で「もう死んだことが確定したゲスト」を呼び出すことで、あんなに綺麗に修められるなんて。鳥肌が立ちましたよ。あと、エンディングで他のPLがいきなり言い出した事を滅茶苦茶美しく拾ったり。スゲエすよ。
 文月さんがねー。何でもできますね、この人。ホント、軽妙で。そのくせ、格好良くて。「保健室の先生と情報交換」ていうシーンに出てきた時、「(イモータルだから)日傘を差して外にいます」とか言ってスラップスティック風味に登場して。発する会話は煮え煮えですよ。卑怯ですよソレ。パピヨンみたい(褒めてます。寧ろ最高級の賛辞)。
 二次元人間さんは、楽しそうだったなあ。もう二次元人間さんのロールは見てるだけで楽しくなりますね。煮えてるし。調子っぱずれの歌歌いながら出てきて凹んでる若者を元気づけ、ですよ。その若者は私のPCなわけですけど。私がPCならハガネに心酔ですよ。そして敵ゲストに叩き付ける言霊。汝をBBNTハードボイルド公爵に任命するッ!!
 イガラシさんは完璧。グレート。2000万パワーズ。最高の狂言廻し。最強の情報統合役。最速のロールプレイヤー。最速は嘘だけど凄い良いロールプレイヤー。キャラの立ちは相変わらずで。あの独特のイガラシ節は何処から出てくるんでしょうか。今度脳解剖させて下さいマジで。いい気と負け、押しと引き。全てにおいてバランスが取れておるわ…。
 私も沢山褒めて頂いたんですけど。みんな、皆様のおかげでして。言えることは一つだけです。

 最高に楽しかった! 有り難う!!

42滝澤:2005/08/03(水) 23:52:09
名前: イガラシ 投稿日: 2005/06/27(月) 03:23:38

6月26日 BBNT『正義と悪』“ミニレポート風味”おぼえ書き

PC① 葵 正義【インペイラーJ】16♂ エトランゼ/フルメタル
必要な動きを全てクリアした上で、燃えの権化だった。信じていたモノが覆り一度は見失い
少年は消沈する…そして、敗北。だがシナリオを通して色々な連中のそれぞれの正義に触れ
クライマックスに自分自身の信じる『正義』を貫く事を決意し立ち上がる。
そして、万感の思いを込めた『…変身っ!!』その後はもー 大 爆 発 !!!
この流れを作っていったタイミングのとり方は超絶技巧。劇場版クォリティだった!!

PC② 菅野 粋【二重星‐陰】25? セレスチャル/マジシャン
…やはり、我らの社長だった(秘書だけど)。菅野コーポの新商品『ビーストっち』プロモなどユニークな
ネタを見せつつ、かつ絆NPCにまつわるやりとりでは情感たっぷりに演じ上げる立ち回りは健在。
ミドルのPC間の繋ぎもこなす。何よりラストバトルの直後に炸裂したHAアドベント、一瞬の邂逅。
あれはその場にいた誰も予想だにできなかった。まさに、天使!!

PC③ リーブ【リーヴルビル・フォン・アウグスブルグ】外見25(実際100↑)♂ イモータル/アーティファクト
永い時を生きた『不死者としての達観』と良い意味での『軽さ』そして独自の行動理念が絶妙に
マッチングした好ロールで、夕焼けのなか葵を導く。自分の絆NPCにもきっちり食らい付いていた。最後
まで一貫して『らしい』理由で軽快な動きを見せてた印象。実は、何気にBBNTのキモである
『絆』に関するロールを一番してたのがここ。しかもさり気なくこなしてたのがクール!!

PC④ 荒木 鋼【ハガネ】30♂ ビースト/フルメタル
今回も安定して他キャラとスムーズに絡んでかつ『特注チェーンガン使い』『税金で食ってる警官』などの
オイシイ要素を随所に盛り込んだロールが冴え渡る。『守るものが…』の歌(音痴)には胸にグッと来る
ものがあったっ。大人として、そして同じく正義を追う者として葵に熱く語り掛ける様には
『正義』に対する(キャラクターの、そしてたぶんプレイヤーの)こだわりを見せつけられた!!

PC⑤ 茉 莉花【藍龍公主】19♀ ビースト/デーモン
以前の古眼のN.Y.RUSHに味を占め、困ったときの便利舞台装置『藍龍菜館』を携えて乱入。
でもミドル以降、肩乗り鳥だったはずの紅雀に徐々にキャラを喰われていってた気がしないでもない。
もちろん分裂気味で安定しないロールは今回も健在。いろいろやれてマジでおもしろかったぜーっ。

GM NPC全般【にゃふぅ】
PCごとにゆかりのあるNPCの使い方にはうならされた。上手に使ってシーンを盛り上げる盛り上げる。
△△ィ△△△ェ△△ミサイルにはワロタ。おもむろに投入してきた、オリジナルマスターシーンも絶品。
個人的にはKINGの無敵っぷりを、これでもかっていうくらい演出したのが忘れられ無ぇっ!!

43滝澤:2005/08/03(水) 23:52:44
名前: 天風 投稿日: 2005/06/27(月) 20:41:44

すでにお二人が書いてるので、ちょっぴりアッサリ目なレポっ。
日時:H17.6.26.
シナリオ:正義と悪

GM:天風
・序盤はややテンパり気味でしたが、後で巻き返せて良かったです。
・秘密兵器「はがせる情報相関図」、オリジナルマスターシーン、変身ポーズなど、準備してきた色々が結構好評だったのでハッピー。
・PCの拾い方、「ぶっちゃけ」の仕方、シーンの時間管理など、それなりに満足のいくマスタリングをできました。

PC1 滝沢:葵 正義/インペイラーJ エトランゼ/フルメタル
カヴァー:正義のヒーロー 16歳 男
・真面目で真っ直ぐ系な高校生変身ヒーロー。変身後の外見は青っぽいマシンナーVV(『チェンジング・ナウ!』より)。
・一言で言うと「完璧」な動きでした。序盤の真っ直ぐっぷり、中盤の落ち込みっぷり、終盤の爆発っぷり。全てがグレイテスト。
・ロールに「熱さが足りない」ことで悩んでいらしたようでしたが。もう。今回の先輩はすごかった。大爆発。ダイナマイト×1000。

PC2 TORA:管野 粋/二重星 ―陰― セレスチャル/マジシャン
カヴァー:エグゼクティブ 外見25歳 性別不明
・「二重星 ―陽―」こと管野 純のカゲムシャ◎。優しい天使。比較的大人しめの性格だが、「社長」独特の商魂は健在。
・HA<<アドベント>>をあんな風に使うとはっ!もうビックリ。TORAさんってば、どんどんパワーアップしてますよ、どうしましょう。
・エンディングの純との会話で、滝沢先輩をじわりとさせちゃいました(笑)

PC3 文月:リーブ/リーヴルビル=フォン=アウクスブルグ イモータル/アーティファクト
カヴァー:探偵 外見22歳 男
・医療用血液パックをちゅーちゅーするのが好きで、日光は嫌いな吸血鬼。記憶喪失。軽い性格。
・初BBNTにも関わらず、しっかりアーツやHAを使いこなし、大ダメージを叩き出してました。GOOD!
・言われてみれば確かにパピヨンみたいでした(笑)正義(PC1)をしっかり拾った大人の動きに、乾杯(ブラッディマリーで)。

PC4 二次元人間:荒木 鋼/ハガネ ビースト/フルメタル
カヴァー:警察官 30歳 男
・過去の自分が嫌いな、渋い人狼刑事。「これから経験点全部注ぎ込みたいです」とPLが言うほど愛されてるPC。
・『仮面ライダーSPIRITS』『チェンジング・ナウ!』など、PLがヒーローものの飯をしっかり食ってるだけあって、良い動きしてました。
・正義(PC1)を元気づけるためのロールが秀逸。言葉と行動のダブルパンチ。それから「下手糞な歌」。スゴいですこの人。

PC5 IGARASI:茉 莉花(表) ジャスミン(裏)/藍龍公主 ビースト/デーモン
カヴァー:藍龍菜館オーナー 外見19歳 女
・お団子頭の中に角を隠し持つチャイニーズドラゴン娘。語尾は「アルヨ」。[魔獣化]すると紅雀(連れてる鳥)と合体。
・出過ぎず、引き過ぎず。なおかつしっかり存在感を保ち、また仲間の合流などを助けたりした、良いPC5でした。
・PCの行動に対しGMが「やや困る」と伝えた際、「じゃあやめます」とすぐ言い、ロールのフォローもした辺り、素晴らしいと思いました。

 いやぁホントもう楽しかったっていうかにゃふぅにゃふぅにゃふぅ(喜)
マージ・マジ・マジーナ、素晴らしいセッションでございましたよー!
「これだけ楽しかったのは、参加者全員の力があったからこそ」と、参加者の一人一人(全員)が思ったのではないでしょうか。
ニュートラル最強の熟練者・滝沢先輩の煮えまくりかつ周りの見えたロール力。
どんどん進化しつつあるTORAさんの、アイディアの閃きと優しいロール。
N◎VAで大爆発してた文月さんの、ちょっと抑えた軽妙な動き。
ヒーロー愛な二次元人間さんの、言霊力に満ちた渋くカッコいい言動と描写。
独特のコクと深みとまろやかさを持つイガラシさんの、バランスの取れた動き方。
それに全PLの、他PCやNPCの拾い方。
それから、私のマスタリング・パワー(笑)
あと、ウルトラ・デラックスなこのシナリオ!!(まさに劇場版クォリティ)
これらの力が1つに合体して織り成された、最高のセッションだったと思います。
皆さん、ニューロニューロありがとうございましたー!!

最後に、最も印象的だった会話を記して、締めます。(細部の記憶が飛んでますが、そこはご容赦を)
キング:「…それでも貴様は『人間のため』に戦うのか?答えろ!」
正義:「いいえ」
キング:「…?」
正義:「僕が戦う理由は、――『己の正義を貫くため』!!」

44滝澤:2005/08/03(水) 23:53:22
名前: 新米GM 投稿日: 2005/07/03(日) 03:41:52

私がセッションレポートを書き込むのは初めてですね。それでは、はじめます。
日時:H17.7.2
シナリオ トーキョーN◎VA the Detnation:「竜の棲む星」

RL:イガラシ
・今回ゲスト参加となった煉さんを交えてのアクトをうまくまとめていたと思います。
・うっかりしてしまったところもありましたが、PLが出した設定や演出を積極的に
 拾う姿勢と手腕は流石でした。
・しかし今回のアルドラはイガラシさん式のアルドラだったなぁ、ホント。

PC1 煉:魂魄 妖夢/カタナ=カタナ◎ チャクラ● ?歳 ♀ 
「真実は目では見えない、耳では聴こえない。真実は斬って見るものと師に教わった」
「この楼観剣に斬れぬものなど、あんまり無い!」

師から譲り受けた楼観剣と白楼剣という二本の魔剣を使いこなす二刀流の剣士。
西行寺家の「お嬢さま」の護衛や庭師の役目を任ぜられる、青い瞳に白銀の髪の小柄な少女。
元ネタは煉さんがやっているあるゲームのキャラ、魂○妖夢だそうです。
自分で出した設定(西行寺家や師匠)とシナリオの設定を惜しみなく活かし、上記のようなカッコイイ!ロール
とセリフをしていました。イガラシさんからもお墨つきの良プレイヤーでしたよ。
EDでは「お嬢さま」と和やかな雰囲気になってました(笑)

PC2 ワタクシ:リョウナ=イーストウッド/カブト=カブト◎● マヤカシ 18歳 ♀
「あなたが何であろうと、○○○さんの一生懸命を馬鹿にすることは絶対に許せない!」
「八ぁ面六〜〜〜臂!!(敵の攻撃を叩き落す)」
今回二回目の登場となる「アダマス娘」。お人好しかげんと一直線?な所は健在。
やってて楽しいキャストでした。そしてあいかわらず固い(笑)カブトの役割は十分に果たせたはず。
ただはっちゃけたりなんだりで前に出すぎて、岩澤さんに割を食わせた感あり。

45滝澤:2005/08/03(水) 23:53:53
名前: 新米GM 投稿日: 2005/07/03(日) 04:15:15

PC3 文月:サイサリス=G/アヤカシ カブキ◎ ハイランダー● ?歳 ♂
「(ポケットロンをどこかにかけて)・・・全部、墜とせ(『天罰』使用)」
「余所見をしてていいのかい?」
ハザード以前から存在する・・・はずだが自分の過去を忘れた天使の一族の永世者。
戦闘では味方の達成値上昇に「カース」使用にとバッチリのサポーター。なんだか一番「余裕」を感じさせるキャストでした。
しかし何より『天罰』の使い方がアリエナイぐらいにスゴかった!!脱帽!

PC4 岩澤:マイスナー=ロック/バサラ=バサラ=バサラ◎●
「それでは、こうしよう(『天変地異』使用)」
「最近は物騒ですね・・・」
魔法使いらしく探求に静かな熱意を燃やす男。三種類の元力を操る。
かなりめずらしいバサラ三枚キャスト。今回少々出番の面で割を食っていた感がありましたが、
必要な役割をしっかり果たしてくれました。戦闘面では大活躍でした。

雑感
本当に非常によいアクトでしたよ!!!
煉さんはTRPG歴が長いわけじゃないのに神業の使い方も巧いし
キャラクターの設定と活かし方は流石の一言。
文月さんの神技の使い方はさっきもいいましたがスゴかったです。みんなのEDがの選択肢が大きく広がるぐらい。
みんなあの時は「ワァアアーーー!!」って感じに沸きましたよ。
岩澤さん「渋い」「静かな」キャラ立てが得意のようですね。しっかりはまってました。

こんな感じで大いに盛り上がったアクトでした。それでは。

追記:この後みんなでカラオケに行き、そこでもハイテンションでした。

46滝澤:2005/08/03(水) 23:54:23
名前: 天風 投稿日: 2005/07/09(土) 23:32:17

日付:H17年7月9日
シナリオ名:悪夢が来たりて笛を吹く
キーパー:MiRAさん

 というわけで、MiRAさんのオリジナルシナリオのテストプレイをやらせていただきました。
舞台は1896年春、イギリス。オークリィ館という館を舞台にした、ホラーアドベンチャー!

TORA:マーガレット・マクレガー 25歳♀ 探偵

 ある女性の依頼を受けて館に来た探偵。女であることを隠し、「マック・マクレガー」を名乗る。
しかしちっこい。外見年齢15歳くらい(※SIZ:8という見事にちびっ子な体格)。
胸倉掴まれた時に振りほどけなかったり、毒を食らってガッツリ弱ってしまったりと、
一難去ってまた一難。それでも前向きに頑張る、真っ直ぐな探偵をしっかり演じてくれました。
SAN値が初期値で35だったにも関わらず、無事生還。おめでとうございます!

イガラシ:ジャン・ローバーン 28歳♂ ディレッタント

 マクレガーの助手として一緒に館を訪問した、好奇心旺盛な好事家。
命中率90%の6連発リボルバーや、積極的な調査行動などで、大活躍。
他PCとの絡み方もいい感じでした。マクレガーとのコンビ打ちも、アンとの合流の仕方も。
今回のセッションの進行を助けたという点で、MVPかと思われます。…狂いっぷりも一番でしたが。(笑)
SANチェックで90%代を連発して、EDでは精神病院送り。おめでとうございます(ある意味)。

天風:アン 18歳♀ メイド

 高校中退して進路に困っていたところ、叔父の紹介で館で働くことになった小娘。
ちょっと心が狭いのが玉に瑕だが、自分の信じる道をひたすら爆走する強気メイド。
単調な仕事ヒマヒマ、オカルト刺激的!→なんかピンチ、とにかく皆を助けなきゃ!と、モチベーションシフト。えへ。
今回は結構無謀に怪異に立ち向かってみましたが、ダイス運が良く、SANチェックも戦闘も成功を連発。
無傷かつばっちり正気で生還しました。いぇーい。…何気にNPC・PC全員の中で一番被害が少なかったかも。

 いやー、でら面白かったですよー。もさもさ。(喜びの音)
たまにはこういう、ちょっと他と違ったタイプのシステムで遊ぶのも、やはり楽しいです。
シナリオも、登場人物の複雑な相関や、館の構造、クトゥルフ神話との絡みなど、しっかり作ってありました。流石。
準備不足だった点や改善点なども色々挙がったようですが、このテストプレイが役に立ったならば何より。
明日の古痕でも頑張ってください、MiRAさんー。(応援)
でもって本日はありがとうございました、皆さん。(礼)

47滝澤:2005/08/03(水) 23:55:07
■08/02【N◎VA:夜色の冒険(1)】
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:夜色の冒険
 いきなり三日前に「アクトやりましょうよ」と新米GMさんが言い出した。勿論我等ゲーム修羅はYESと快諾、ゲームと相成ったのでした。
 ロケット屋ダンデライオンさんの所のシナリオです。マネキンがPC①という所からしてストリート臭が薫る良いシナリオ。
 新米GMさんが読んでやりたくなっちゃったらしく、イキイキとルーリングしてました。プチPC間対立もあって、面白いシナリオでした。

■面子
▼RL/新米GMさん
 ということで今回の言い出しっぺの新米GMさん。相変わらずN◎VAラヴで良いですね! 今回も凄く楽しいアクトをプロデュースしてくれました。
 新米GMさんは、シナリオやゲストに心底惚れ込むことが出来るという素晴らしい能力を持っているので、この調子で頑張って頂きたい!
 シナリオの読み込みは、ルールチェックや確認だけでなく、イメージングもするようにすると、状況対応力が更に上がると想われまする。

▼白乾児さん/シェイラギーニ:マネキン=マネキン◎、レッガー●:26歳、女性
 “マスカレイド”によって、相手の望むように自分の人格を改変し生き延びて来たマネキン。強かだが哀しい、ベイビィドール。
 白乾児さんの大人ロール力を見せつけた凄くハードボイルドなキャスト。他キャストとの絡みも時に軽妙、時に重厚。素晴らしいフットワークでした。
 しかし白乾児さんの大人ロールは格好いいなあ。(何度でも言う)

▼文月さん/緋月慎司:カタナ=カタナ●、カゲ◎:26歳、男性
 殺すために生まれ、殺すために生き、恐らくは殺すために死ぬのであろう、カタナの中のカタナ。凄腕。契約は必ず守り、情に流されない。
 彼を形容するのにぴったりの言葉がある。正真正銘の「プロ」だ。
 ってブラックサッド風に紹介したくなっちゃうくらいハードボイルドでプロフェッショナルなカタナ。シェイラと一緒に、熱いストリートロールを展開。
 かつて殺した恋人に関わる話題の時だけ見せる、何処か不器用で脆い雰囲気もよし。投入2回目のキャストだそうで初めて拝見したんですが、本当格好いいなコイツ!!

48滝澤:2005/08/03(水) 23:55:47
【N◎VA:夜色の冒険(2)】
▼イガラシさん/“トルネード”:カブト●、カゼ、レッガー◎:27歳、男性
 揉め事を起こしては他人に(《不可触》で)なすりつけ逃亡、を繰り返して来た真性の駄目人間。しかしその心根には輝く何かが在るような気もする、うらぶれた何でも屋。
 かつてB◎S◎サーキットを制した伝説のバイク、“カムシン(砂嵐)”を駆るスピードスターでもある。今回は相方と組んで大金横取りを狙う。
 いやもうイガラシ力大爆発。EDでのあの決断を、我々は終生忘れぬであろう。さらばトルネード、永遠に!(※死んでません)

▼ワタクシ/フォーティーン:アヤカシ、ヒルコ◎、ハイランダー●:7歳?、女性?
 封印された14番目の魔王。普段は優しいオンナノコ。
 義体型拘束具に力の殆どを削り取られて拘束されているが、それでも視線だけで人間を発狂させられる魔神。
 えー。色々よくありませんでした。というか場違いだろ!! ヒルコ枠だから超人でも大丈夫だよねーと超人を投げたら「…?」なことに。

■雑感
 4ヶ月ぶりのN◎VAのPLだぜイェー! って4ヶ月!? 2ヶ月くらいかと想ってました。人生は謎です。
 今回は久々で超楽しかったですよ! 他のキャストの煮えっぷりが凄かったです。
 で、アクトそのものですが、ブッちぎっていたのはイガラシさんですね。「金を奪いたい!」というモチベを元に、飄々とした雰囲気で上手く場を引っかき回していました。アレが良いスパイスでした。
 白乾児さんと文月さんは、完璧にN◎VAの住人でした。死ぬ程格好良かった。「私は人形。哀しい哀しいマネキン人形」とか、「…金は良い。…綺麗な花を知らないか」とか。あんたら煮えすぎ。
 そして私は正直暴投気味でした。超人病発症。後で色々考えたら、多分前日に「ジャイアントロボ」を観たからだ、という結論に。皆さんスイマセン。でも楽しかったです☆(竜騎士07マニューバ)
 次回までにブランクは取り戻して、今度は良い球投げますよ! 待っているが良い! 私は美しい夜をー!(フェードアウト)

49<削除>:<削除>
<削除>

50滝澤:2005/08/05(金) 19:33:51
【N◎VA:悪魔のいる天国(1)】

■08/04
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:悪魔のいる天国
 当日朝。このとんでもない時間帯にいきなりアクトがしたくなった私は電話を掛けまくった。
 結果、人数集まっちゃった!! 非常識な呼び出しにお答え下さった皆様に感謝感激でございます!
 というわけで、レッガーSSSから、キャストたちが1000万プラチナムを奪い合うシナリオ――『悪魔のいる天国』をお届けですよ。

■面子
▼RL/ワタクシ
 当日に立てるという暴挙に出たワタクシ。常日頃から読み込んでおいた成果が出たか、当日朝の割にはきちんと回せていたと思います。
 但し、一ヶ月半のTRPGブランクは矢張り感じたので、次で完調に持っていきたい所。待ってろアルシャード。

▼イガラシさん/“インヴィジブル”エッジ:バサラ、カブト、カタナ◎●:28歳、男性
 N◎VAから出向して来た殺し屋。元力を利用した光学迷彩能力を持つ。その手に握られた天元刀は何を意味するのか。
 息をするように人を殺せる生粋のカタナ。但し、酔狂を解す粋な男でもある。
 今回のMVP。ギラついた動きが非常にこのアクトに合っていました。シチュエーションは似ているものの、先日の“トルネード”とは
違い勝ちロールを展開。見てて面白かったですよ!

▼新米GMさん/“鉄塊”ゲイツ=クーガー:カブト=カブト=カブト◎●:28歳、男性
 過去の事件を切っ掛けに、攻撃こそ最大の防御を信条にしたカブト。盾をアウトレイジに持ち替え、あらゆる敵を粉砕する。
 ソルジャーブルー+アウトレイジ+〈ク・フレ〉という鬼のようなコンボでトループを惨殺したりしていた暴武の化身。ヤバいって。
 コネの拾い方がとても素晴らしく、アクト全体に貢献。また、教会でのエッジとの会話は渋かった!

51滝澤:2005/08/05(金) 19:34:25
【N◎VA:悪魔のいる天国(2)】

▼岩澤さん/千夏暗児:カブキ、タタラ、レッガー◎●:22歳、男性
 ジミー楊の甥。他の2人に比べ暴力には欠けるが、その場その場での状況対応能力によって生き残ってきた目端の利くレッガー。
 上二人がやたらめったら超人なので、振り回されるポジションにありながら、煮えるタイミングで煮える脅威のピンポイント。
 あと、上二人がギラつき過ぎの所、緩衝材になった所も大きいと思います。ホッとすると言うか。
 岩澤さんにはレッガーとかイヌとかのストリート系が凄い似合うなあ、と思いました。オープニングでいきなりジミー楊を「叔父貴」と
呼んだ瞬間に全部持っていった感あり。すげえ!

■雑感
 ギラついてた!! ギラつき過ぎだよコイツら!!
 イガラシさんはゲストを斬殺したり他のキャストに脅しを掛けたりしてギラギラ。
 新米GMさんはトループを容赦なくぶった切ったり、コネを拾いながらギラギラ。
 岩澤さんはジミー楊とレッガーらしい遣り取りをしたり、最終的に金を手に入れてギラギラ。
 悪天らしいアクトと相成り申した。

 エンディングでも全員グツグツしてたんですが、特に面白かったのはイガラシさん。
 いきなりヘリでN◎VAの上空に現われるや、徐に(余っていた)《天変地異》で竜巻を発生、自分の取り分をN◎VA全土にバラ撒いた挙げ句、
「天国(HEAVEN)での宝探しにも飽きた………これからは地獄(N◎VA)で宝探しと洒落込もう」
 アンタいい気になりすぎですから!!

 新米GMさんは相変わらず戦闘描写も格好良くてバッチグー。女の子護るシーンとか、凄い格好いいカブトでした。
「お名前は…?」
「…ゲイツ=クーガー。“鉄塊”と呼ぶ者もいる」
 発言一つ一つに重みがあってナイス。GJ。

 岩澤さんが凄かった。周り二人が超人で、会えば喉元に刃を突きつけられるも平然とかますぜレッガーロール。
 そして《チャイ》の演出はお疲れ様でした。
ゲスト「《不可知》!!」
暗児「…気張りすぎだな」
ゲスト「見えているのか!?」
暗児「………」(←見えてない)
エッジ「動きが止まったぜ」
 とかそういうの。少し悩んでいらしたようですが、ハッタリで《チャイ》は格好良かったなあ!

 悪天は面白いシナリオです。参加するキャスト・PLによって展開が全く変わります。またやりましょうねー!

52滝澤:2005/08/11(木) 21:44:37
【N◎VA:ツキニフルユキ(1)】

■08/04
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:ツキニフルユキ
 突発でした。ええ突発でした。
 もう禁断症状出てるんです。そういうお年頃なんです。
 笑って付き合ってくれた皆様に最大限の感謝を。

■面子
▼RL/ワタクシ
 ミスがありました。①PL3人なのに「ツキニフルユキ」を選んだこと。②カット進行で大暴れし過ぎたこと。
 PLの絶望的な手札の悪さもありましたが、少々辛めにし過ぎたと反省。カット進行の辛さは相手見て決めるべきでした。

▼イガラシさん/“ゴースト”:アラシ◎●、バサラ、ハイランダー:20歳、男性
 軌道から堕とされた、ウォーカーの生体部品とも言うべき存在。ウォーカーを操るために生まれた男。世界中の戦場で幾度となく反応をロストしながら生き続ける。
 相棒のヴァニシングウォーカー、トレンチコートを纏った(……)黒き“X0”を駆り、巨大なビームソードを得物に戦場を闊歩する。
 今回、情報収集が辛そうだった分、カット進行で超活躍。X0を破壊されながらもゲストを蒸発させる栄誉を得た。天下万民ゴーストを讃えよ。

▼岩澤さん/森新:カブト、フェイト◎●、マヤカシ:28歳、男性
 名前の読みは「もり・しん」。アルビノの青年。全てを見通す眼を持つがゆえに世界に退屈する男。プロフェット〈消沈〉マン。
 最初は眼力で相手を操るとかそういうマニューバだった筈が、シナリオがシナリオなためにクライマックスではド超人になってしまっていた。
 しかしリサーチでは岩澤さん得意の渋いマニューバが光るぜ。ゲストの拾い方もお見事。

53滝澤:2005/08/11(木) 21:45:11
【N◎VA:ツキニフルユキ(2)】

▼二次元人間さん/リン・フォーレン:バサラ、カゲ◎、チャクラ●:28歳、男性
 電磁発勁を使う夏出身の剣客というか妹のいない『鬼哭街』の孔濤羅。ウェットではない(RLのせいで)。
 火力不足に悩まされながらも、地獄のカット進行を終わらせた功労者。武侠っぽい動きが鬼ヅモな格好良さ。
 二次元人間さんはチャクラやカゲが超格好いいですね! うらやますい。

■雑感
 いやあもう、色々とスンゴいアクトでした。プレアクト・オープニングから飛び交う煮え台詞と妄言。
「我は一刀に賭ける修羅、でも飯は喰わねばならぬ」
「奴の視点は面白い…俺に刺激を与えてくれる」
「あんたは唯一にして全体だが、俺は全体の一部に過ぎない…」

 熱はアクトの進行につれ加速度的に上昇。
 ゴーストは郁に頼んでOPで壊れたヴィークルを治して貰うし。
 森は魔眼の力がどんどんパワーアップするし。
 フォーレンは「鬼を斬る、か。本物を斬るのも良い修行だ」とか無意味に煮えるし。
 そしてクライマックスでは大変なことに。
 森の魔眼の力をイガラシさんが「じゃあ攻撃を宇宙まで吹き飛ばします」とか寝言でサポートした所為で無闇に超人度が増すし。
 フォーリンは使うと死ぬ奥義相当の《天変地異》でレイラインの力を汲み上げ数万人トループを壊滅させた後、フレーバー反動で「取り敢えず師匠は超えたか…」とか言い出すし。
 ゴーストに至っては「長さ10kmのビームサーベルでトループを薙ぎ払います」「長さ50kmのビームサーベルでゲストを蒸発させます」でかけりゃ良いのかこの野郎!!

 クライマックスでは、みんなが綺麗に締めてエンド。いやー、楽しかった。しかし長引いた!!
 だが、二本目だ。(岸辺露伴フェイス)

54滝澤:2005/08/11(木) 21:45:46
【N◎VA:星に願いを(1)】

■08/04
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:星に願いを

■面子
▼RL/ワタクシ
 引き続いてのワタクシです。一本目での失敗を鑑み、敵ゲストの能力を大急ぎで調整。
 これで緊迫感ある良い勝負になる筈とほくそ笑みつつアクトに向かったのでした。

▼二次元人間さん/リン・フォーレン:バサラ、カゲ◎、チャクラ:28歳、男性
 一本目と同じ紫電掌。今回はPC①でコネが「護れなかった大切な人」だったために更に孔濤羅に。
 宿敵に対する熱いマニューバや、驚きなどの「引き」煮えの「押し」のバランスが素晴らしかったのであります!
 アエル(後述)とのライバルマニューバも面白かった。そしてエンディングでは大変なことに…。

▼岩澤さん/森新:カブト、フェイト◎●、マヤカシ:28歳、男性
 こちらも一本目同様の森。久々にST☆Rに来てみれば、驚くべき依頼人がそこにいたのであった。
 一本目ほどの爆裂は無かったものの、今度はリサーチフェイズでリサーチ力が爆熱。ここがいなかったらアクトが終わりませんでした。
 そして徐に飛び出す煮えマニューバ。GOOD。 

▼イガラシさん/“グラジオラス”アエル:バサラ●、カタナ◎、カゲ:18歳、女性
 というわけで久しぶりのアエル先輩ですよー。好きなものは唐辛子、嫌いなものはアヤカシですよー。
 秘蹟“凍結聖典”を操ることを許された退魔局最強の一角。以前、師を倒した事件を乗り越え、見事にやや黒く進化。
 ぶっちゃけシエル先輩なわけですが、フォーレンとの遣り取りや、エンディングでの動き、リサーチでの狂言廻しは見事の一語。

55滝澤:2005/08/11(木) 21:46:26
【N◎VA:星に願いを(2)】

■雑感
 一本目で疲労困憊していたにもかかわらず、落ち着いた良いアクトになりました。或いは疲労していたからこそなのか!? そうなのんか!?

 先ずMVPはイガラシさん。アエルはやっぱり共有が速いし(成長して)強いし、スモールナンバーもビッグナンバーもこなせる良いキャストです。今回は狂言廻しとしてアクトを盛り上げて頂きました。
 そしてRLが適当に言った「今回は第五聖典までの使用を許可します」を拾い、本当に第五聖典までしか使いませんでした(※神業の関係)。面白い…!

 森は脅威の煮えっぷり。基本的にはハードボイルド探偵なんですがね。EDが凄いんですよ。アエルが一緒にいたんですが、依頼人はアエルと物凄く仲が悪かった。
アエル「あなたはどちらの味方につくつもりですか?」
森「決まってるだろう。…依頼人だ」
 ゲェーッ!! 格好いい!! プロフェッショナルだ!!

 一番ヤバかったのはフォーレン。クライマックスからエンディングへの流れのせいで、シナリオに「表に出てこない」とハッキリ書いてあるクロマクが何故か登場。
 「復讐を遂げたいのなら、日本に来るが良い」と宿敵マニューバを振りまきつつ退場。
 もう、次回は「リン・フォーレン伝 第三部 日本潜入編 〜斬天剣鬼〜」しかありえないという状況に。

 いやー喰った喰った! ゲプー。面白かったぜいー! みんなありがとー! 俺もっと強くなります(バキで)

56滝澤:2005/08/19(金) 08:32:51
【アルシャードff:輝きの巨神(1)】

■08/14
 アルシャードff:輝きの巨神
 俺たちゃ裸がユニフォームというわけではないがゲームは欠かさない(挨拶)。
 手に入れました。エエ、わたくし手に入れましたとも。噂のアルシャードffを!
 滝澤ドミニオン(世界律:手に入れたゲームは遊ばねばならない)発動ー!! 以下のメンツで遊んで来ましたよ。 

■面子
▼GM/ワタクシ
 というわけでアルシャードしたくてたまんなくなってた滝澤です。
 今回は結構良いマスタリングが出来たのではないかと思いますよー。

▼新米GMさん/フェリオ=ヴィーゼ:ファイター2、ハンター1:17歳、男性
 真っ直ぐ系ハンターの萌えっこ。誠実で朴訥で鈍くて優しくて強い、少年系主人公属性を凝縮したような生き物。
 シナリオコネの女の子といちゃいちゃしていちゃいちゃしていちゃいちゃしまくっていた。それで良い。PC①とヒロインだしな!

▼岩澤さん/“マクベス”マイク・ベルトロス:ウィザード1、ブラックマジシャン1、ホワイトメイジ1:24歳、男性
 アカデミー屈指のウィザード。怜悧な頭脳で色々と画策する策士の面を持つ。全般的に渋いマニューバ。
 戦闘では広域殲滅に大きく貢献。また、ミドルフェイズでは如何にもウィザードらしいロールが冴えていた。グレート。

▼紅里さん/セフィス=ベルンハット:スカウト1、ブラックマジシャン1、ヴァグランツ1:21歳、女性
 村を夜盗から救って英雄になっていたが、帝国にその村を蹂躙され瀕死になった放浪者。
 サポート系の筈が、〈奇襲攻撃〉で洒落にならないダメージを叩き出し、実質序盤の最大火力に。つええ。

■雑感
 アルシャード面白いよ!!
 というわけで何かひっさびさにアルシャードをプレイしたわけですが。やっぱり良いゲームですねコレは。
 元からプレイアビリティは高かったわけですが、小さな変更でタクティカルメントやクラスのバランスがより面白く進化しています。
 今回はPLも最高、前回の悪夢(『アルシャード』付属シナリオの件)も払拭、私のコンディションも万全と、非常に良い状態でセッションを行えました。
 いやー、またしたーい…………………
 …………するともよ!! 今!!

57滝澤:2005/08/19(金) 08:33:23
【アルシャードff:幸福の価値(1)】

■08/14
 アルシャードff:幸福の価値
 新米GMさんが参加微妙ということで、明日に延びるかと思われた付属二本目ですが。
 「できそうです」
 じゃあやるしかねーよなあ!! というわけで、二本目突入。レベルアップは終えていました。んー、スムゥ〜ズ。

■面子
▼GM/ワタクシ
 今回も過不足なくマスタリングが出来たと思います。事前のイメージングが勝利の鍵ですな。
 勿論、PLの皆様の力が一番大きかったわけですが!

▼新米GMさん/フェリオ=ヴィーゼ:ファイター3、ハンター1:17歳、男性
 一本目のシナリオコネ(おねえちゃん)に別れを告げ、色々な冒険を経て強くなったフェリオ。〈薙ぎ払い〉を取得し広域殲滅マニューバも取れるように。
 そしてまた街にて女の子と出会うことに。一本目ではコネと結婚しそうな勢いだったのに対し、こちらでは空くまで守り手ロール。グッド。

▼岩澤さん/“マクベス”マイク・ベルトロス:ウィザード2、ブラックマジシャン1、ホワイトメイジ1:24歳、男性
 マクベスも連投。〈エフィシエント〉の取得によって、ほぼ確実にゾルダートガンナーを一撃殲滅する危険物に。
 シナリオコネに対する絆の表現や、他2人の熱さに対する一歩引いたロールなど、動き全体が冴えておりました。

▼紅里さん/セフィス=ベルンハット:スカウト1、ブラックマジシャン1、ヴァグランツ2:21歳、女性
 最強説もあるセフィスだって当然連投。〈ファミリア〉取得により〈運命の女神〉を打ちまくる。
 今回の戦闘最大のキーマン。〈運命の女神〉が無ければ死んでいたでしょう。フェリオのからかい方などロールも熱く楽しいゼ。

■雑感
 久々に一時間台で終わったよ!! びっくりした!!
 確かに急いでましたがこんなに速く終わるとは。N◎VAとは違うなあ。←悪いのはRLていうか私ですが
 驚くべきは、一切食いたりなさを感じない所。このシステムやっぱスゲェ。
 公式ページでシナリオも二本手に入るので、いつか遊んでみたいなあ。いつだ。いつだろう。
 とにもかくにも楽しい1日でした! 有り難う御座いました!

58新米GM:2005/09/09(金) 12:13:17
【ブレイクアップキャンペーン】
公式シナリオなので内容はあまり書けませんが、雑感などを。

メンバー紹介
GM:白乾児
PLの予想外の行動と、PCの想定外の能力に翻弄されながらのマスタリングでした。
今回一番の苦労人にして功労者です。お疲れ様でした。

PC1:「虚空からの使者」久保ゴトウ(PL:二次元人間) ワークス/カヴァー:高校生
   バロール=バロール 17♂ Dロイス:賢者の石
圧倒的な広範囲殲滅力をもつ賢者の石の適合者。その殲滅力はGM泣かせの域に達した。
「因果律操作〜」などダブルクロスの枠をはるかにぶっとんだ設定と演出を独自に投入し
つつも、無事にアクトを完結させる。構想力が光まくっていた。後半ラブコメ調になると
徐々に女難に・・・。負けるな久保!

PC2 「フォトンサーヴァント」葉山涼夜(PL:イガラシ) ワークス:UGチルドレン カヴァー:高校生
   ノイマン/モルフェウス 17♂ Dロイス:複製体
光子で刃を作り出す練成の達人。サヤカ支部長に頭が上がらない。普段は軽いが、決めるときは決める
シナリオコネに対する絆の表現、所々で見せる熱さなど良い意味でPC1的でした。

PC3:「月の頭脳」サヤカ=ロシュフォール(PL:煉) ワークス:UGN支部長 カヴァー:高校生
   ノイマン/ソラリス 17♀ Dロイス:特権階級
類まれな頭脳を持つ冷静沈着なUGN支部長。実はUGNの最高意思決定機関「アクシズ」の一員である。
そのオッドアイに何を映すのか。PC達の合流の手助けと情報収集に活躍。戦闘では葉山を支援能力であ爆発的に強化する。
煉さんも構想力をを活かしてミステリアス度を高めるロールを展開。動き全体が冴えておりました。グッド。

59新米GM:2005/09/09(金) 12:29:10
PC4:「境界の男(マージナル・マン)」青木カズヤ(PL:岩澤) ワークス/カヴァー:刑事
   エグザイル=エグザイル 24♂ Dロイス:生還者
確かな正義感を持つ男。仲間をかばう姿は頼もしい。「境界」に立つものの苦悩というダブルクロス
らしさを最も表現。落ち着いた渋いロールは安定感がありました。

PC5 「ラピッド エンド」冬月静(PL:ワタクシ) ワークス:暗殺者 カヴァー:探偵
   ノイマン/ブラックドック 24♀ Dロイス:伝承者
師から受け継いだ銃の腕でFHを狩るイリーガルエージェント。自ら戦いつづける道を選んだ。少々前に出すぎたきらいが
ありますが、おかげで何とか他PCやシナリオに絡んでいけたと思います。イニシアティブ値が大人気ない高さだったことが特徴でしょうか。

雑感
みんながやりたいことをやれたセッションでしたね。例えば、PC3のEDでアクシズの議員達が出てきたり、PC1はすごい
はっちゃけぶりだし。攻撃力と速攻性に長けすぎて幾多のボスを気持ちよく1ターンキル。ちょっとやりすぎてGM泣かせだったかも。
やり残し感が残らないキャンペーンでした。ではこの辺で。みんなありがとー。お疲れ様。

60岩澤:2005/09/14(水) 05:15:56
【N◎VA:クロマクSSS Cheap Trick】05/09/13午後 MiRAさん宅にて

【メンバー】
■GM:滝澤さん
細やかな所まで拾い、それでも滑らかなセッションができるという秀逸さ。
個人的になってしまうが、帝王稲垣公平のロールは大好きで、
その素晴らしき悪党っぷりは貴月ナイフとの絡みで存分に楽しめました。

■PC1:MiRAさん "シルバーチェイン"貴月ナイフ[イヌ◎、カゲ●、マヤカシ]
MiRAさんが高校生の頃のキャラをDにコンセプトを同じくして作成したキャラ。
帝王稲垣公平というヒロイン?を拾うということで、大変な位置づけでしたが、
前述の通りとても楽しい絡み方でした。
手札が悪い様子でしたが、リサーチでは難しい項目もクリアしていき、
短い作成時間ながら、今回の社会派アクトという事にも確りと対応してあるという事が感じ取れました。
またご一緒したいものです。

■PC2:新米GMさん "弱気な"ティム=ウィクニード[トーキー◎、カブキ●、マネキン]
負けキャラという事で、良い萌えっ子でした。
貴月ナイフと稲垣公平との三人での絡みはもっと見ていたいと思ってしまう程。
ここら辺は新米GMさんの素質なのではないでしょうか。
ただ、可愛い動きとは裏腹にシステム的には大活躍。
リサーチではその高い情報収集能力を生かし、
達成値21という難題を何項目も成功し、
さらに、戦闘では<カース><カラミティ>で相手の達成値を下げ、
戦友を上手く助けていました。

■PC3:私 草中みつる[フェイト●◎、カブト、カブト]
私自身がとても好きなスタイルなのですが、上手く動かせない部分も多々ありました。
それでも皆さんのお陰で何とかすることが出来てよかったです。
戦闘やリサーチでは手札とティム君に助けられ、
何とか及第点に持っていけたと思っています。
様々な反省点がありましたが、次回以降に生かせるようにしていきたいです。

61岩澤:2005/09/14(水) 05:16:35
■PC4:文月さん "ピアニスト"ルガー=ハイルフォン[クグツ◎、カゲ、カタナ●]
唯これだけは言える。カッコ良いと。
とてもクレバーな動きをしていて、リサーチの調整は絶妙な物でした。
アクトが始まってから"ピアニスト"という二つ名が付けられたのですが、
前々から用意していたかと思わせる動きで、
千早怜牙との"ピアニスト"らしい絡み方は特に良かったです。
また、帝王稲垣に
「見返りとして復権後の自社への依頼をお願いしたい」
と依頼の約束を取り付ける等のクグツとしての動きも完璧。
次回の千早重工決算は間違いなく大幅増収でしょう。

■PC5:煉さん "Imperishable Sniper"クラン[カブトワリ●◎、カブトワリ、ハイランダー]
とてもミステリアスなオッドアイのヒロイン。
煉さんのミステリアスな女性というロールにはもう定評があるかと思いますが、
やはりカッコよかったです。
ハンドアウトが貴月ナイフとの対立を示唆してしまうもので、
非常に難しい立ち位置でしたが、上手いタイミングに動いていました。
煉さん自身は好き勝手に動いたと言っていましたが、
私とピアニストとの情報を上手くつないでくれていたり、
戦闘では手札が厳しいにも関わらず、トループ達を殲滅。
素晴らしい動きだったと思います。


皆さん(もちイガラシさん含む)ありがとうございました。
兎に角面白かった。
このレポートでその面白さが少しでも伝わると良いなぁ〜と。

62:2005/09/14(水) 19:27:41
>61
クランのスタイルは
[◎カブトワリ=カブトワリ、●ハイランダー]
です。ドンマイ、岩澤さん!

63岩澤:2005/09/14(水) 21:49:08
>>62
うわーやっちまったい。
申し訳ない。
そして、訂正サンクス。

64◇アクトトレーラー:2005/09/23(金) 06:21:47
これはどこにでもある話
男と女がただ出会った、それだけの話
女の前から男が去った、それだけの話
その弾丸さえ、放たれなかったなら
冷酷な天使の矢を狂わせた、仮面の想い…
男は偽りに言葉を託し、女は真実に言葉を求める
約束の時間に、男と女が再会する約束の場所、そこは
エグゼクがいくら金を積んでも、立てない場所――
ハイランダーの軌道の権力でも、立てない場所――
四角いキャンバスと、それを囲む四本のロープ。
そこは、拳に全てを託した者だけが立てる場所。
女は拳に、夢を託す。男は拳に、復讐を誓う。
それぞれの思いが交差したとき、
男は女をスコープに捉え、女はただ刻を待つ
運命のゴングが鳴り響く!! これは、それだけの話――
トーキョーN◎VA The Detonation

『マスカレイドボックス』

かくて運命の弾丸は放たれる。 運命の扉は拳で切り開け!!

65いがら氏:2005/09/23(金) 06:25:13
というわけで、9/22〜9/23に勃発したN◎VAアクトの第三者的視点からのレポです。

◆プレアクト
「本アクトのキャストには、このシナリオ限りの使用、と言う条件で経験点を与えます」
そういって渡された50経験点にPL達が目を眩み、濁った目でキャストを作る脇で、
ビールを飲みながらルーズリーフにシナリオのプロットを書き殴っていくRL。

一見和気藹々と進んでいくキャスト(シナリオ)作成(合成)。
だが、その場にいた全員が疑惑を隠しきれなかった。

「もうダメなんじゃ…?」

◆オープニング
『チャクラ』枠  謎のU1ファイター桜豹覆面女子プロレスラーに厄介事請負を依頼される。
『ニューロ』枠  ゲーセンで謎の男の依頼を受けてる横でガキにピンク色の液体を吹かさす。
『フェイト』枠  鍛冶場で刀を打っていた所、謎の姉御に痴話喧嘩の尻拭いを依頼される。

粛々と進んでいく惨劇のシナリオ。そして、その場にいた全員が確信した。

「もうダメだ」

66いがら氏:2005/09/23(金) 06:32:34
◆ミドルA       キャスト達が合流&情報交換の場に選んだ、
BER「ヤローども行きやがれ」にて、クグツトループが虐殺される。

◆ミドルB       キャスト達が合流&情報交換の場に選んだ、
BER「ヤローども行きやがれ」にて、カブトワリ100人トループが
10枚のプロットを並べている途中で神業を宣言され、虐殺される。

◆クライマックス
決戦と再会のリングに突如ドリルが生え、吐き出される2つの人影と1つの立方体。
と同時にマキシマムアリーナが下水臭で満たされる。
キャスト達の「誠意ある説得」によってカット進行直前に敵主力ゲストが戦線離脱。
残ったゲストのボクシンググロープは、狙撃用ライフルの形に膨らんでいた(《アンダカヴァ》)。

◆エンディング = 超★大団円

※ハンドアウト、各々のキャラ立てや立ち回りなどは、きっと誰かが別なレポで
補完するものと願いつつ、アクトの大まかな流れに関しては、これにて。
 
注:全部実話。

67紅里:2005/09/24(土) 01:35:05
【S=F・APキャンペーン第一話「星の継承者」】
日時:05/9/16
■GM・・・ワタクシ
楽しくマスタリングできた一話でした。演出・会話をもっとスムーズにやると言うのが反省点でござんす。
■PC①・・・イガラシさん:サクラ=グラム/16歳女性/金・火/プリンセス・エクスプローラー
多くの忍者下僕を従えた黒装束+桜色の髪の神姫。ボケるところはボケ、真面目なところはしっかりシリアスという切り替えの上手い良いキャラでした。
イガラシさん自身はスモールナンバーが苦手と言っていましたがそんなことを微塵も感じさせないアクトが光ってました。
生死判定二回・どちらも無事生還。
■PC②・・・二次元人間さん:リーゼ=フルバン/18歳女性/火・火/プリンセス・ウォーリア
下僕は意思を持った多くの剣(普段は上空に浮遊してたり近くの地面に刺さってる)。
今回のダメージソースでした。演出も下僕を用いた攻撃や異世界から宮元武蔵を呼び出しての攻撃など皆を楽しませてくれました。
生死判定一回・無事生還。
■PC③・・・岩澤さん:グラーフ/年齢不詳男性/木・水/プリースト・トレント
切り株型モンスター。「姫しゃまー」が口癖でよく主に椅子にされるPC①の下僕。
回復役で今回彼がいなかったら一話からパ−ティ全滅でした。さくらとの絡みもGOOD!
生死判定0回
■PC④・・・文月さん:レックス=セナ/20歳男性/土・水/ウォーリア・ルーン
紋章騎士(ルーン)の家系にに生まれ15歳から修行を義務付けられていたが、最近その修行を終え、城に仕えていた下僕。
オープニングでのコネとの絡みなどカッコいい下僕のハズだったが・・・(以下雑感参照)
生死判定二回・・・
■雑感
いや楽しかったんですが!楽しかったんですが・・・何故ここまで各PCの生死判定回数を書いてきたのかと言いますと・・・皆防御ジャッジでファンブル振り過ぎだー!(心の叫び)
以上のような経緯から皆さん生死判定だらけのセッションになりましたとさ(チャンチャン♪)
中でも哀れなのはレックス。一話内でファンブル7回とか・・・。以下はクライマックスでのレックスの雄姿です。
(回避判定にて)「ファンブルー!当たった!」
(後のダメージ判定にて)「フ・・・ファンブル?死んだ(笑)」
(さらに直後の生死判定にて。これに成功すれば生還)「ファンブルが見えるなー・・・」
・・・三回連続ファンブルの文月に合掌。二話では頼むぞ文月・・・。
こんな感じの波乱の幕開けになりました(笑)皆様お疲れ様でした!このキャンペーン一体どうなるんだ・・・?(笑)

68滝澤:2005/10/03(月) 13:34:48
【N◎VA:暗黒資金】

■08/04
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:暗黒資金

■面子
RL/ワタクシ
 久々って程でも無いですがN◎VAのRLですよ先生。今回はハンドリングとしてはまあまあ及第点。
 但し、疑似突発セッションの辛さで、読み込みとイメージングが足りない部分があったのが残念です。
 それから、ちょっとキャストの設定の拾い方が足りなかったようにも感じます。及第点ですが及第点以上じゃない感じです。
 アクトが楽しかったのは、PLの皆様に拠る所が非常に大きかったと思います。皆さん有り難う御座いました。

新米GMさん/“金毛六尾”イオン・ルイギス・ブラウニー:アヤカシ●、エグゼク◎、カリスマ:外見13歳、男性
 洗脳能力を用いて千早の中に潜り込んだが、雅之にバレて友誼を結び、査察部次長として活躍する年経た化生の一族。外見は13歳のショタっこ。
 抜群の突破能力(精神戦)で唯一のアタッカーとして活躍。ロールに所々混じる子どもっぽさもナイス可愛い。
 基本は勝ち系超人ですが、その中で上手く引きの技術を見せていたと思います。

二次元人間さん/“リトル・フォートレス”町崎翔:カブト=カブト◎●、チャクラ:28歳、男性
 身長が低いことを気にしているカブト。そのため“リトル”と付くハンドルを嫌っているが、その腕は確か。得物は超巨大インテグラル。
 今回は手札に泣かされたりウォーカーを破壊されたりすることも無く完走。コネの拾い方もベストでエンディングでも超格好良かった。ばっちぐーよー。
 こういう直球の方がいると、アクトに一本筋が通りますね。

イガラシさん/“トゥーンゼーレ”モエム=皇:ミストレス●、タタラ、ニューロ◎:?歳、?
 様々な種類のペンギンをアイコンとする正体不明のニューロ。どうも本体はクールビューティっぽい。冷静にトラブルを楽しめるトリックスター。
 ペンギン周りの演出が細かかったです。実際に情報を左右に動かす手腕はいつも通り見事でした。あと、盾の乙女+ジャンヌダルクはRLからすると嫌なコンボです。
 所々挿入された本体の描写は、何となくゾイドジェネシスのバイオプテラに乗ってる人のイメージがありました。知りませんかソウデスカ。

■雑感
 んふーふ。ストリート系の地に足着いた話タノシーイ。
 最近アストラル系とか超人系とか派手めの話が多かったので、今回はストリート系でゆっくりと、をコンセプトにシナリオチョイス。
 5年前のシナリオですが、サンプルシナリオだけあって良い出来のシナリオだったと思います。
 また、キャスト全体も綺麗に役割分担できていて、カット進行もギミックを用意して危機感を煽りつつも、すんなりと終わらせられました。
 カット進行は達成値操作系がいなかったので若干長引きました。達成値操作系能力の怖さを感じて頂けましたか。ククク。
 此処の所N◎VAが続いたので、次は他のシステムにしたいですね。特に、いわゆるFEARゲーじゃない奴。ガンドッグとか。岩澤さんまよキン立てませんか。

69滝澤:2005/10/03(月) 17:56:21
【N◎VA:託された言葉】

■10/02
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:託された言葉-THE LOST WORD-

■面子
▼RL/新米GMさん
 私の暗黒資金で終了する予定だったのですが、N◎VAやりたくてたまらない病気になっちゃっていた新米GMさんは無謀美の侠気を見せつけるべくシナリオリサーチ開始。
 現状なんとかなりそうなシナリオとして投擲されたのが託された言葉でした。時間がMAJI少ない中、ちゃんとゲストデータの改造やインフォメーションリンク・イベントの整理など頑張っていたと思います。
 まあディフェンダーがいなかったのは巡り合わせなのですが、本人も言ってた通り、もうちょっと敵弱くても良かったかも知れませんね。プレアクトほぼナシ状態でのスタートだったわけなので。

▼ワタクシ/“SwordGurdian”草薙耶叉:アヤカシ、フェイト◎●、チャクラ:外見20代、男性
 神代にヤマタノオロチの血を浴びて、その存在律をすり込まれてしまった男。永生者。剣を宿した龍であるが、どう見てもただのうらぶれたフェイト。
 名古屋行った時使ったキャストの再利用です。その時のアクトで世界を救ったりしてますがさらりとスルー。ゲストの拾い方は上手くいったと思います。
 ただ、昔のキャストなので、余りにも「解ってない」作り方に私自身が驚愕してしまいましたがね! 達成値が出れば良いってもんじゃねえ。

▼イガラシさん/“アイドーネウス”エイス・バニーズ:マヤカシ、ハイランダー●、イヌ◎:32歳、男性
 冥王の名を持つ、過去を無くした男かどうかはキャスト自己紹介では言ってませんでしたが、サーヴェラスと名付けられた犬型エニグマを使って相手を“縛り付ける”力を持つイヌ。
 流石イガラシさんは動きが安定してて、なおかつ熱い。あとハンドルカッコイイっす。あんまり会話できなかったのが心残りであります。
 あとフリーズが強かった。超強かった。
 
▼二次元人間さん/ナイツ・マグダレン:チャクラ、カブトワリ=カブトワリ◎●:28歳、男性
 ガンフーを極めるマグダレン一族の殺し屋。本人曰く、一族でも中の中くらいの実力らしい。マグダレンの薔薇が刻まれた二丁拳銃を使い、立ちふさがる敵を華麗にガン=カタ葬しまくる生命体。
 二次元人間さんの持ちキャラと言える位置に出始めたガンフーマスター。兎に角戦闘能力と、俺超強いぜ面で、冥王とヤマタノオロチに挟まれるという地獄状況を突破。お疲れ様でした。格好良かったぜ。
 いつのまにやら禅銃3レベルという掟破りの方向に出たマグダレンなわけですが、リアクション能力に欠けたためにリサーチであわやという場面も。まあ、あれは巡り合わせなのであんまり気にしなくても良いと思います。 

■雑感
 本来プレイ予定では無かったんですが、新米GMさんと二次元さんが餓えた雛鳥(或いは狼)の如く「やりてッス」と言い始め、みんなの手持ちキャストを見回した結果できそうだったので二本目突入。
 非常に楽しかったのですが、しかし、その代償を支払うことにもなりました――我々は一つの大きな教訓を得たのでした。すなわち、

 リ ア ク シ ョ ン 重 要

 時間無いから手持ちのキャストで枠だけ見て出してみたら、ディフェンダー1人もいなかったんだよね! HAHAHA!! 敵の攻撃が当たる当たる。
 お陰で、超強い枠の超強いキャストであるマグダレンがリサーチフェイズの戦闘で一撃気絶という大惨事に。そしてみんなで寝言を投擲しフォローする。TRPGは協力のゲームだ!
 クライマックスでは目を血走らせたマグダレンが先手を打って禅銃で皆殺しにし、事なきを得ましたとさ。やっぱり追加行動系は強いわ。そしてモチベハックの可能性の危険性も認識。強すぎるゆえの枷ですのう。
 色々ありましたが、楽しいアクトでしたヨ! 個人的にも、久々にPC①とか出来たしな! 皆様お疲れ様でした。

70滝澤:2005/10/13(木) 11:57:30
【アリアンロッド:エルーラン最期の日】

■10/09
 アリアンロッド:エルーラン最期の日

■面子
▼GM/滝澤
 今回はあんまり良いGMじゃなかったですスイマセン。ちょいあわただしかった所為もあって、十分な準備が出来なかった所がありました。
 それでも、初めての人にルールサマリーを用意くらいはすべきだろう自分。反省します。

▼天風さん/アニー:ウォーリア=ガンスリンガー/ネヴァーフ:18歳、女性
 履歴書に「邪神を倒した」と書けるネヴァーフのガンウーマン。あからさまに高い固定値でダメージを出しまくる。
 久しぶりの天風さん。相変わらずロールの温度も高く、安定しておりましたよ。あと強いよな、アニーは!
 
▼新米GMさん/エリシエル=ルーテリア:メイジ=サモナー/エルダナーン:58歳、女性
 新規参加組(アニー以外全員だけど)の良心。心優しい外見17歳。と見せかけて破壊力はギルド最強。
 水の龍を飛ばしたりいい気になってた新米GMさん。経験は少ないながら、ルール把握も的確でありました。マーヴェラス。

▼岩澤さん/左慈道元:アコライト=セージ/エルダナーン:256歳、男性
 アルシンドな髪型のジジイ。飄々とした食わせ物だが、鉄壁のプロテクションであらゆる攻撃を遮る凄腕のホーリーオーダー。
 エルダナーンにしておいてジジイという渋いロールが光った岩澤さん。あと単純に、いないと死んでましたよ。GJ。

▼二次元人間さん/志摩乃丞雪光:メイジ=ニンジャ/ヒューリン:30歳、男性
 抜け忍。火炎の忍法に特化している。自分の腕でも紛れ込んで目立たない場所を探し、仲間に加わった。
 GMのルール・データ説明不足でワリを食わせてしまいました。マジスイマセン。

▼イガラシさん/オウカ=アメムラ(偽名):アコライト=サムライ/ヒューリン:18歳、女性
 妾口調で喋るヘンなサムライ。実は人造生命らしい。普段は耐えたり耐えなかったりするが、一度抜刀するとおとろしい攻撃力。
 相変わらず独特のロールで場を盛り上げる。データ的にも中々エグく、見ていて楽しかった。アコライトなのは巫女らしい。

■雑感
 というわけで、天風さんお帰りなせえセッションでしたよ。
 色々と不手際がありましたが、皆さんには楽しんで頂けたようで何より。私もとても楽しかったですよ!
 やっぱりアレですね。ハンドアウトとか無いゲームも良いもんですね。
 同じ傾向のゲームばっかりやってると環境が腐ってしまうので、常に新しい風を考えることは大切です。
 あ、でも夢幻のファンタジアはやらないと思います。御免、(有)トミーウォーカーさん。

71滝澤:2005/10/13(木) 20:59:51
■10/10
 ガンドッグ:This is no dorill

■面子
▼GM/滝澤
 念願の初ガンドッグです。気合い入れて行きましたが、ルール面の把握に覚束ない所があってご迷惑をお掛けしました。
 最近たるんどるぞ! 次はもっとキッチリルールを把握して望みますよ!

▼イガラシさん/瀬名杏里:アサルト=メディック:26歳、女性
 アメリカ出身。日本人の母と、国籍不明(行方も不明)の父を持つ。医学生として培った医療知識と、優れた拳銃の腕を持つ。眼鏡を外すと超美人(外見10)という分りやすい異能を持つツンデレ。
 「怪我したらデレます」と言ってましたが無傷でした。戦闘では痒い所に手が届くユーティリティとして活躍。転んだ相手にヘッドショット! お見事。
 
▼文月さん/アルフレッド=マーシャル:スナイパー=スカウト:33歳、男性
 カナダ出身。冷静沈着、ハンター上がりのスナイパー。恐るべき狙撃の腕を持つ美貌のスナイパーだが時々とんでもない所で抜けている。
 文月さんのお家芸、完璧なカゲ●ロールを展開し、ロール面で盛り上げる。あと、ダイス目偏りすぎです。戦術眼はお見事!

▼岩澤さん/エリック=ガーファンクル:コマンダー=オペレーター:38歳、男性
 アメリカ出身。このメンツでは穏和な雰囲気を持つ黒人男性で、元大学教授。一見チームの良心だが、己の理論を実践で試すためにガンドッグになる辺り実は相当な酔狂。
 兎に角、コマンダーの〈戦術〉が偉大であることを知らしめた。先手取られるからな! 落ち着いたロールと高所恐怖症ロールで場を和やかにする存在でもあり。グレート。

▼二次元人間さん/エリン=ウッドフィールド:アサルト=スカウト:29歳、女性
 アメリカ出身。元ストリートチルドレン。コンクリート・ジャングルを生き抜いてきた目端の良さはガンドッグとしても痛痒するほど。強かで抜け目なく、マイペース。
 一人の所を武装した敵に襲われたり色々大変でしたが、戦闘ではP90を撃ちまくり大活躍。軽妙なロールも愚連隊ぽくてGJ。

▼新米GMさん/ジョンソン=クラプトン:デモリッション=アサルト:40歳、男性
 アメリカ出身。チーム再巨漢で、うっそりとした雰囲気の黒人。元警官とは思えぬ、硝煙の臭いを纏った男。得物はモスバーグ・ショットガン。
 高い耐久力にモノを言わせてチームの壁として活躍する他、支援火力としても申し分無い破壊力。更にTRSではギリギリの勝負を潜り抜け、見事ハッピーエンドに導いた。マーヴェラス。

■雑感
 ガンドッグたのしーい!!
 ハンドアウトもトレーラーも無いけど、だけど俺の脳髄に電気が走っちまうんだぁー!!(錯乱)
 いやー、こういうのは久々でしたが、良いですね! ガンドッグ! 回避判定なんて無いデッドリーさ!
 とは言え「デッドリーだから楽しい」のではなく。ゲームとして、プレイヤーの感じる楽しさを計算しつくしてデザインされておりました。
 特に秀逸なのはTRSですね。盛り上がる盛り上がる。スナイピングや爆弾解除などは、実際にダイスを振るPLが限定されてしまうのですが、それでもみんな一体となって盛り上がるあの空気は凄い。
 いわゆるマルチステージ処理を、より使いやすくカスタマイズして提示したといったところでしょうか。
 戦闘もスリルがあってグッド。但し、先手取ると相手が撃つ前に終わりますが、それもまたガンドッグです。
 またやりたーい。でもルール面で色々ミスったのにこんなに楽しかったのはPLのお陰です。みんな有り難う!

72滝澤:2005/11/13(日) 23:19:13
【アルシャードff:輝きの巨神】

■08/04
 アルシャードff:輝きの巨神

■面子
▼GM/滝澤
 はぁーい! 久々のアルシャードです! 今回はちょい反省点多めです。ボス戦でやらかしたりクエスト渡し忘れたり。
 しかしゲーム全体の雰囲気は損ねずに上手く捌けましたかな。若干PC④を放置っぽくなってしまったので、もうちょっとNPCを使って拾えば良かった。反省。

▼二次元人間さん/ジーン・マクレガー:ファイター2,ハンター1:18歳男性
 新世紀ツンデレヒーロー。世話好きな姉をはね除けるけど実は結婚したいくらい大好きな少年。でも相手にとっては「大切なお友達」らしい。ガンバレ、男の子!
 二次元人間さんの名言というか妄言「姉を拾わせたら俺の右に出るヤツはいねぇ!」通り、テンション高いラブコメ&ヒーローロールで場を湧かしてくれました。取り敢えずアレな。指輪な。指輪。

▼天風さん/ロビン=マーシェル:ブラマジ1,ウィザード1,ホワイトメイジ1:20歳男性
 兎に角自信の無いウィザード。凄い努力家だが虐められっこ。しかし捻くれることもなく善意を持って育った意志強き青年である。実は20にして賢者となることからも分かる通り、アカデミー随一の碩学。
 今回は負け+良心担当で、きちんとコネを拾いつつ、みんなを盛り上げつつ、戦闘でも活躍を見せる。ff環境でのウィザードはマジ重要です。ブランクある天風さんですが、良い塩梅の動きでした。グレート。

▼文月さん/ラルフ=テアルス:ヴァグランツ1、スカウト1,ブラマジ1:18歳男性
 便利屋を営む流しの自由人。逗留中の村を帝国に滅ぼされた経歴を持つ。家族とは不仲。
 ジーンと同じコネであることから三角関係を演出し、セッションのメインストリームに良いアクセントを付けた動きはベリーナイス。「いかにも」な言動にもセンスが光るぜ。

▼MiRAさん/エーフ=グラウス:ファイター1,パンツァーリッター2:26歳男性
 元帝国兵。色々あって今はフリーの傭兵業を営む男。関俊彦声らしいデスヨ皆さん。
 一人だけ相当投げっぱな立ち位置ながら、演出力とコミックリリーフによって、サイドをがっちり固めてくれました。

■雑感
 アルシャードたーのしーい!
 ffになって敵が強くなったアルシャード。まあこちらの不手際で嫌にあっさり沈みましたが、それでも以前のゾルダーツと比べて格段に楽しい戦闘を提供出来た筈。
 また、其程プレイする機会はありませんでしたが、皆さん不慣れやブランクを全く感じさせない素晴らしいプレイング。
 大成功でありました。ていうか一番駄目なのはGM! 精進すること! リハーサルちゃんとやれ!(イメージングで)
 ともあれ、またアルシャードはプレイしたいですね。次回を待て!!

73滝澤:2005/11/16(水) 16:52:15
【ダブクロ2nd:Under the Blue Sky】

■11/12
 ダブルクロス the 2nd edetion:Under the blue sky

■面子
▼GM/滝澤
 今回は時間が無かったため、色々考えたり相談したりして、Neutralでは多分初めてなPLオファー所為を敢行。これは上手くいったようでなによりです。
 ミドルの中盤ちょっとグダつきましたが、全体に淀みなく流せました。敢えて、ダブクロでシチュエーションをGM側が固定するのはテクの一つだと実感です。

▼岩澤さん/"Cry for the moon"望月海:キュマイラ=ハヌマーン、高校生/高校生:15歳男性
「俺を一人にしないでくれよ…!」
 少年は無力だった。それを悔いていた。守れなかったものに、いつだって泣いていた。
 それでも笑った。覆い隠すために。それでも闘った。生き残るために。それでも立ち上がった。悲しい"Cry for the moon(ないものねだり)"を、終わりにするために。

▼イガラシさん/"アムリタ・マゼンタ"楠見学:オルクス=ソラリス:27歳男性
「それは神の恩恵なんかじゃない。…悪魔の所業というんだ」
 天上の甘露。全てを癒すアムリタ――そんなものは何処にも無いと気付いたのは、いつの頃だったのだろうか。
 目の前に突きつけられる現実。どうあっても救えない命。だがそれでも、彼は足を止めない。生、そのかけがえの無い選択肢を、誰かに与えてやるために。

▼新米GMさん/"Hard Commander"加賀美龍之:ブラックドッグ=ノイマン:29歳男性
「…弓削くん。あとは任せた。現場には私が出る」
 罪は仲間殺しだ。ジャーム化していたことなど関係無い。自分は仲間を、酷く冷静に撃ち殺した。そうすべきだと思ったからだ。
 後悔は無い。ただ、胸に刻む。それで足を止めるのは、死者に対する侮辱になるから。屍を乗り越えて、何処までも行こう。十字架を背負い、冷徹に、静かに、力強く。

■雑感
 最高のセッションだった。
 プレイヤーはセッションの雰囲気に完全に沿えるのみならずGMの予想を超えた言葉を紡ぎ、ある時は熱く、ある時は静かに、そしておしなべて深く、プレイした。
 何度もシナリオの先読みをされた。GMの思うことがそのままPLに伝わっているかのようだった。何度も想定を覆された。置いて行かれないことに必死になった。
 いつものセッションと違い、わははと大笑いするシーンは無かった。全体的に重く、静かなトーンのゲーム進行。
 しかしそのプレイングは熱く。感情移入は絶妙のバランスだった。全員、全員が、だ。
 難しいシナリオだった。テーマは重く、微妙な立ち位置の枠があり、エンディングも完全なハッピーエンドとは言い難い。しかしそれらは全てクリアされた。PLのお陰でだ。
 この日のPL3人へ、どうしてもお礼が言いたい。
 最高のセッションだった。ありがとう。

 シナリオがシリアスだから、レポートもシリアス風味にしてみたぜ! みんなアリガトー(パーキッツで)

74滝澤:2005/11/27(日) 21:59:53
【ALSff:疾風の激突】

■11/27
 アルシャードff:疾風の激突

■面子
▼GM/滝澤
 突然PL2人になるという状況だったので新作も考えたのですが、余りに時間が無いことを鑑みて、無難に以前遊んだシナリオをチョイスしました。
 このシナリオ、筋や発想は良いのですが色々とミスがあったサムライSSSの一本目に手を加えたものです。結構遊びやすくできたのでは。
 でもディートリヒは蛇足だったかな!

▼二次元人間さん/:ファイター1=サムライ2:18歳女性
「兄様…何故…」「魂で斬る、それがサムライの剣!」「ご飯を所望します」
 惚れてた兄弟子が剣聖と呼ばれた師匠を斬って出奔し、疑念と仇討ちの意志を秘めミッドガルドに訪れたサムライ。腹ぺこさん。相手が兄弟子ということでやや弱気。
 割とそそっかしい弱気キャラと見せかけて、シリアスなシーンで爆発するロールプレイ温度。セッションが進むと、キャラクターの精神的熟練度が上がって本当に成長してるのが凄かった。ぐっれぇーと!

▼岩澤さん/アクアリア:ファイター1=ホワイトメイジ1=ヴァルキリー1:?歳女性格
「主人を侮辱した報いです」「……それは……『友達』と呼ばれるものに、近いのでしょうか?」
 再起同時、初めて見た者に忠実に仕えよ――謎のコマンドとともに遺跡に眠っていたヴァルキリー。見つけた研究者に対し、忠誠とは一言に括れない強い感情を持つ。
 完璧、まさに完璧な主従ロールを見せてくれました岩澤さん。無表情系のヴァルキリーなのに、非常に人情深さを感じさせてしまうのは凄い。岩澤さんの万能っぷりを見せつけられました。

■雑感
 まあぶっちゃけ超楽しかったです。二次元さんの紅く激しい炎と、岩澤さんの蒼く静かな炎が見事な情熱芸術を生み出しておりました。
 GMはと言うと、やや準備不足の感がありましたかね。もう少し戦闘辛めでも良かったかも知れません。
 まあそうすると死ぬかも知れないんですが。死ぬくらいじゃないとスタンダードって言いませんヨネ!(目をグルグルさせつつ)
 少人数セッション特有の、濃厚なロールと濃密な時間を楽しめて頂けたようで何よりです。
 あと、ファービーは(以下略)
 兎も角、皆さん有り難う御座いました!

75白乾児:2005/12/05(月) 20:22:43
▼プレイ日:12/1(木)
▼システム:エンゼルギア
▼シナリオ:「力の、在処」
 
▼面子
●二次元人間さん/GM
右へ左への大活躍!
柔軟かつ軽妙で素晴らしいマスタリングでした。
二次元人間さんの言霊力を再認識しました。
司令とナビゲーターをやっている時の二次元人間さんは超イキイキしていました。
 
●天風さん/PC1/天野優人(アマノユウト)/14歳/男
本当に素直で優しい完璧なPC1でした。
例えるならば、EVAのシンジとアスカの悪いところを取って、いいところだけを合わせて割った感じです。(二次元人間さん談)
天風さんの素晴らしい言霊力をフルに発揮していました。
その言霊力で何度机に突っ伏したり、仰け反ったりしたことか!座布団ならぬ、パトスチットが乱れ飛んでいました。
私の乏しい語彙力では表現できないくらい素晴らしいかったです!
こんなPC1初めて見た!!!
 
●新米GMさん/PC2/セシル・フォン・ライヒス/14歳/女
軍務に忠実な無表情系と思いきや、実は中身は仲間思いで、熱く煮えたぎるものを持っている少女。心を許すと徐々に中身がみえてくる。
最初、天野とわだかまりがあったが、途中から、天野を仲間として認め、不器用に天野に友情を示したり、と完璧なロールでした。
新米GMさんのプロフェッショナルロールは相変わらず格好いいなぁ。あと、状況の描写や演出も格好よかった。是非、私も見習いたい!
 
●白乾児/PC3/伊吹=マリア=ガーフィル/28歳/女
小隊のオペレーターで、小隊中唯一の冷静な大人。
自分でも不思議なくらい煮えゼリフが次々に出てきました。きっと皆さんに触発されたんですね。
 
▼雑感
楽しいセッションをありがとうございます☆
二次元人間さん、天風さん、新米GMさん、皆さん素敵すぎです!
物凄く熱くて素晴らしかったです!
とても楽しいセッションでした!
私は初めてのシステムであり、久しぶりのセッションだったので、不安だったのですが、ロール面でも、ルール面でも皆さんに助けて頂きましたm(__)m
最後になりましたが、前日の夜に私の参加を快諾して下さり、本当にありがとうございましたm(__)m

76新米GM:2005/12/05(月) 20:49:49
【異能使い:此花咲哉】
12月4日

メンバー
GM:二次元人間
初めてのシステムにも臆さずマスタリングしてくれました。ルール説明も丁寧でしたので
みんな迷わずプレイできたと思います。後ボスのロールがさえてましたね。

●私 PC1:神鳴アズマ(雷) 属性:雷 19歳男性
雷を纏った体術で魔性を滅する男。不器用で、素直でもないが大切な者たちとの思い出を胸に秘め戦う。
ぶっきらぼうな動きだけどゲストを拾って行けたと思います
後KOFの某クール主人公を目指したがさすがにあそこまでは無理だったです。まぁ、散々いい気になってたがな!

●イガラシ PC2:綾峰玲遠那 属性:水 17歳女性
代々武術に長けた異能使いを輩出してきた名家の令嬢。だが肉体的な素養が低かったため、努力を重ねている。
南京玉すだれ(笑)を用いて水術を使う。え〜、他にもメノウという怪しげな使用人が居るとか有りましたがこの辺で。 
お嬢様っぽい勝ちロールとシナリオコネの親友に対する友情がうまくかみ合っていました。初めてのシステムなのに周りのつなぎ方
がスムーズなのも流石です。戦闘でも水芸風水術でいい気になっていた模様。 

●岩澤 PC3 チャン=ウーヤ 属性:生命 37男
白髪まじりの頭に無精ひげのナイスミドル(天上の美)。親から売られた過去を持つ。戦闘時には髪を操り、さらに倒れたものを蘇生する。
初めてのシステムでも岩澤さんの地に足の着いた「渋い」ロールは変わらない。綾峰からは「鴉さん」と呼ばれてました。
「仕事だ行って来い」なわくですが綾峰とのシーンでモチベーションをあげていけていたと思います。グッド。

【雑感】
やはり一番面白かったルールは真名システムですね。キャラクターの属性にあった要素が名前に入っていると+修正がつくというものなのですが、おかげで
みんな名前決めに熱が入っていました。セッション自体も少々ルールまわりでとまどったりもしましたが、及第点のつく出来だったと思います。戦闘もPC側が適度にいい気になって煮えぜりふはきながら完勝。
なかなかおすすめのシステムですね。兎に角皆さんありがとうございました。

77滝澤:2005/12/09(金) 12:51:21
【ゼルギア:誰が為の、銃口】

■12/08
 エンゼルギア:誰が為の、銃口

■面子
▼GM/滝澤
 今回は、そのままやると事故りそうなシナリオだったので、魅力的な骨子だけ残して全面改定しました。
 結果的に上手くいったと思いますがどうでしょうか。それから、時間管理は度外視してやりました。
 二次元人間さんにやりたいことやらせてあげたかったしな!

▼二次元人間さん
 相原聡:ギアドライバー:14歳♂
 勉強平均、運動平均の極普通の中学生だが、その本質は戦闘の天才。人を殺す力、人を殺しても何も感じない自分に苦悩する、優しい少年。
 完璧なダブクロもといゼルギアのPC①でした。セラピアとのロール、ゲストの拾い方、そしてストレスからカタルシスへの持って生き方。動きが全て鋭い!
 奴はアレでアドリア海のエースになったんだ。そして経験点40点をつぎ込んだ暴虐の能力は、敵兵を一瞬で殲滅する大人げなさ。強ッ!!

▼天風さん
 加納結衣:ギアドライバー:15歳♀
 明るめのギアドライバー。戦災孤児だったところ、適性を見出され、ヴィヴリオの身元預かりという形で瑞穂基地に配属された。運命論者的な視点を持ち、何が起きてもしなやかに立ち向かう。
 主役枠2人に挟まれてやや動きづらい位置でしたが、きちんと回したのは流石。シナリオダーザインがシュネルギアという訳解らんハンドアウトを拾ってくれて有り難う!

▼新米GMさん
 ステア=ウルムグン:指揮官:38(外見25)歳♀
 妖精種の血を引き、力ある歌を使う指揮官――だったが一年前シナリオコネと別れて以来、唄えなくなった。戦闘そのものにも嫌悪感があり、精神安定剤が無いと戦場に立てない。
 という最初の貧弱貧弱ゥゥウなロールから一転、「私は良いひとにはなれないけど、あの子たちにとって良い大人になりたい」と薬瓶を捨て去るロールが超格好いい成長型PC③へシフトチェンジ。
 スッゲ格好良かった! データ的にはリーダーシップ演説強すぎ。Ahead-Ahead-Go-Ahead!!

■雑感
 いやー楽しかったですヨ! ちょい時間掛かりすぎてしまったきらいがあるものの、みんな格好良くて何度(私が)殺され掛けたか解りません。
 特に二次元人間さんは、今までため込んでいた「俺PLもやりてえよゲージ」を全開放し、核融合と分子崩壊で世界を滅ぼす程の熱量を持ったロールを展開。
 脇を固める斉藤さんと、裏主役の新米GMさんも、それぞれに煮えたロールで恐ろしく密度の高いセッションになりました。疲れたけど楽しかった!

 で、そう言えば日記で天風さんがちょっと悩んでたようなので補足。
 これはハンドアウトとGMの責任でもあるんですが、ゼルギアは人と人の繋がりを描いたシステム(最も重要なルールがダーザインであることからも明か)なので、モノを重要視し過ぎると、人に目がいかなくなって置いていかれることもあります。
 私もモノというか死人に執着して、PCが目に入らずコケたことがあります。また、GMとしては、ナビゲーターとは基本的にとても強い繋がりがある、という事を明言すべきでした。ギアドライバーとナビゲーターの遣り取りは、このシステムにおいて肝なので。
 とまあその辺説明不足で申し訳在りません。次は頑張るぜ。

78岩澤:2005/12/11(日) 02:23:51
<RAVNICA:ラブニカ〜ギルドの都〜ブースタードラフト文月さん宅にて>
【05/12/09〜05/12/10】
先日千葉ちゃんのパックをお借りして、
ブースタードラフトを総当たり戦で行いました。
今回勝手ながらレポートを提出。
いつも文月さん宅を提供して戴きありがとうございます。
そしてカードを提供していただいた千葉ちゃんに感謝します。

■佐藤君@ケイタン
緑黒白で構成されたデッキ。
様々なシステムクリーチャーと発掘を利用した場の安定性は流石。
脇をエンチャントと除去で巧く固めていました。
序盤は土地サーチで加速し、
後半戦に上手くつなげる技術はパクらせて戴きたいぐらい。
構築で作れるなら判るのですがブードラであそこまで出来るのは良い手本です。
そして、<<墓掘りの甲のスカラベ:Grave-Shell Scarab>>が回り始めると降参したくなる程強い。

■千葉ちゃん
青黒のコントロールライブラリー破壊デッキ。
<<隠れ潜む密通者:Lurking Informant>>でのロックは強力の一言。
テストプレイで私の<<禿鷹ゾンビ:Vulturous Zombie>>に、
<<追われる足跡:Followed Footsteps>>がエンチャントされた時は、
平静を装いながらかなりビックリしてしまいました。
今回のブードラでコントロールを気に入っていたようで何よりです。

■石田さん
もう定番になりつつある青黒コントロールデッキ。
大量の除去とコントロール要素を含んだ強力(凶悪?)デッキ。
何時もはあまり被らない色の青黒ですが、
今回は他の人との兼ね合いで本領が発揮できなかったみたいで残念です。
しかしながら、その強さはラブニカを買ってないとは思えない程。
カードの特性や色を良く把握していました。
そのためかとてもドラフトが速かったです。

■平井さん
緑白のトークンデッキ。
私と傾向が似ていましたが、エンチャント等のスペルの使い方が私と違い秀逸でした。
序盤は<<夜明けの集会:Congregation at Dawn>>でクリーチャーの戦線を整え。
中盤以降に<<三つの夢:Three Dreams>>で<<花粉光の羽:Pollenbright Wings>>等を持ってきて、
トークン大量展開します。
このコンボはとても恐ろしかったです。
特に<<棘茨の精霊:Bramble Elemental>>につくと手が付けられない。
私のトークンデッキはその展開に為す術もなく圧倒されました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板