したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレッド

1呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2005/07/26(火) 13:59:48
三つ目の掲示板です。
よろしくお願いします。

951大月氏の馬商人:2009/03/22(日) 19:44:45
>>950長史殿
たしかに、どこに書き込んで良いか迷うときがありますからね。
スレを明確にしておいたほうがいいかもしれません。

952呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/23(月) 01:24:07
>>950長史殿、>>951大月氏の馬商人殿
振ってもらったネタの把握が困難になりつつあることは、実は自分も感じていました。
ただ、管理人が書き込みをする時は、複数のスレッドに跨ることがしばしばあるため、新たにスレッドを建てた場合、書き込みの把握内容が多岐に渡ってしまって、例えば「馬主スレ」用に用意した書き込みをうっかり「広辞苑スレッド」に書き込むなど、例によってのボーンヘッドを多発させてしまう事態が危惧されます。
また、書き込みには流れと勢いがありますから、新スレを作っても、なかなか完全分離とまではいかないかもしれません。
そこで代案ですが、本編トップに「ネタ振りまとめページ」のコンテンツを作り、そこにこれまでの、そして今後のネタ振りを管理人がUpしていく、というやり方ではどうでしょう?
そうすれば、純粋なネタ振りのみを閲覧できるスペースとなって、状況把握もやりやすくなるのでは、と思ったりするのですが。

953殿下に似た傭兵隊長:2009/03/23(月) 04:16:33
俺は、本編に関係(ネタ振りや感想)するのはネタ振りスレで本編と関係ない話は雑談スレと認識していました。
長い事いる方はある程度の判断は可能でしょうが、最近来た方は分かり難いのかと思います。
なので、ネタ振りスレの1に「こういった話題」は雑談でという文言を追加するというのはいかがでしょうか?
あと、ネタ振りまとめは賛成です。

954琉蹴:2009/03/23(月) 14:30:59
自分も殿下の案に賛成です。

殿下に似た傭兵隊長殿と同様に本編に関係あることはネタ振り、
その他他愛のないものは雑談ととわけておりますが……。

955呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/24(火) 01:37:15
管理人は「とりあえず競馬ネタは馬主スレで」ぐらいの、アバウト極まりない分け方だったりする(笑

明日に…………というか、日付が変わって「今日」か。
何とか休みもらえたので、試しに「ネタ振りまとめページ」、作ってみます。
でも、今は寝る。
夕方まで寝てやる。
いや、訂正。
チビを保育園に送った後で、夕方まで寝ることにする。
あ、そうだ。登場人物とかのページの更新もあった。
よし。「昼過ぎ」までで手を打つことにする。
おやすみなさい。

956琉蹴:2009/03/24(火) 11:45:13
>>955殿下
このスレ1000までですか?
最新地図、主要な武将の配置、副官待遇者他新たに書き込まれた方々の人物像もまとめて頂けるとネタ振りもしやすくなるかと思います。
殿下の睡眠の邪魔になるようなら却下or無視してください。

957呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/24(火) 12:28:27
>>956琉蹴殿
1000レスで終了ですね。
そこまで到達したら、2スレ目を作ることになります。
なお、朔夜殿からもあった各現状の更新の要望ですが、どうやら不可能であることが判明しました。
理由は↓の書き込みで。

958呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/24(火) 12:28:48
本日更新の各項目
●「地図&軍団」
http://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/newpage20.htm
●「登場人物」
http://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/newpage3.htm
●「涼軍武将一覧」
http://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/newpage41.htm


「地図&軍団」、「登場人物」、「涼軍武将一覧」を更新しようとアレコレ手をつけてみましたが、すべてを本編中の最新状況に合致させることは不可能、という結論に至りました。
ゲームの動きを停止した上で、皆様からのネタ振り等でもって本編を進めている現在の都合上、ゲームに残されている状況と本編中の動きに、相当に細かい部分で差異が生じているからです。
よって、上記3項目の様々な現状を正確に更新するためには、本編を隅々まで読み返す必要がありますが、本編の分量が分量ですので、その作業はおそらく、もっとも肝心な本編の更新そのものに影響を与えることは避けられそうにありません。
また、最新の状況を載せた場合、読み始めて間もない人へのネタばれとなる可能性があります(特に郭図公則の叛乱云々など)。
よって、ここは思い切って、上記3項目を同じ時期で統一、かつ「当面固定」とします。
固定する時期は、207年3月、第三軍が業β攻略に成功した直後の段階。
次の更新は、郭図公則の叛乱やら馬騰の叛乱やら関羽の叛乱やらその他諸々の涼内の騒乱に終止符が打たれ、再びゲームの進行が始まってから、となる見通しです。
このため、住民の皆さんが諸状況を確認したい場合には、本編の中を捜してもらうか、管理人に問い合わせてもらうか、想像してもらうか、という形になります。
ただし、「登場人物」中の住民の分身たる新規人物については、その都度upしていくつもりです。
なお、朔夜殿の顔グラですが、実は洛陽の「池田屋」で思いっきり使ってました。
もう池田屋の中の人はココを見ていないと思うので、「登場人物」の項目から削除し、代わって朔夜殿にあの顔グラ適用、ということでupします。

959呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/24(火) 12:29:28
本日更新の各項目②
●「ネタ振りスレッド・まとめページ」
http://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/newpage1006.htm
「ネタ振りスレを『全部見る』にしてコピーしてHPビルダーに貼り付けて純粋なネタ以外の書き込みを消すだけだから楽勝♪」などと軽く思っていましたが、考えが甘かった。。。
700以上の書き込みをコピーするだけでも、けっこう時間がかかるものですね。
でも、これからは随時付け加えていくだけなので、一度作ってしまえば後は楽チン(笑

●「大涼広辞苑」
http://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/newpage1001.htm

●「POGまとめページ」
http://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/newpage1002.htm

960呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/24(火) 15:03:41
サムライJapan、WBC連覇おめでとう!
イチローはバッティング技術がどうのこうのというレベルじゃないな、と改めて思いました。
今日の決勝までは、どちらかといえば「ブレーキ」に近い立場で苦しんでいたのに、決勝戦の最大の山場で打順が回り、さらにそこで決勝打を放つ、なんて…………。
この「引き」の強さは、まさしく説明不可能な「持って生まれた運」であり、そしてイチローがスーパースターである由縁なんじゃなかろーか、という気がします。
とにかく、勝って良かった。
安心したので、これから寝る。

961公孫栄:2009/03/24(火) 16:40:17
>>948長史さま
ありがとうございます。昨年1月に励ましのお言葉をいただきまして、1年越しでお応えすることが出来て安堵しております(笑
独り暮らしの新居も決まりましたので心機一転良いスタートを切れるように頑張ります。
本編でも同族として双方の今後を楽しみにしております^^


>>949韓玄四代目さま
ありがとうございます。
浪人時代は家族をはじめ様々な人に支えられてまいりましたので、大学に行っても感謝の念を忘れずに頑張りたいと思います。
まだまだ世間知らずな若輩ですがどうぞよろしくお願いいたしますm(_)m


>>950殿下
イチローさんは最終戦にきて本来のバットコントロールを見せてくれましたね。
若大将の采配には何度も肝が冷える思いをしました(笑)。右の代打が来た時点で今大会無被安打の杉内投手を変える左右病っぷりには目を覆ってしまいましたが、昨年のペナントレースといい、なんだかんだで魅せる勝ち方をするあたり名監督なのかもしれません。
鹿児島工業出身の「サツロー」こと川粼宗則選手が今日は代打で凡退でしたが昨日活躍してくれて鷹ファンとして嬉しかったです。球界一の元気印として今後も期待しております。
余談ながら私も大学では野球をやりたいと思っております(笑)。腰痛持ちなのでサークルでの活動になりそうですが。
さてそろそろ更新にも取り掛からねば…

962公孫栄:2009/03/24(火) 16:43:34
×>>950殿下 → ○>>960殿下
失礼いたしましたm(__)m

963韓玄四代目:2009/03/24(火) 21:23:10
>>960殿下

お疲れ様です。
ああ、WBC日本V2よかったですね。
9回裏はもう追いつかれる雰囲気バシバシで、
韓国の選手が怖くて怖くて(笑)
試合が終わったらノーサイド。韓国と拳闘を称えあいたいです。
もっとも勝てたからこんな気持ちになれるのでしょうが。

964韓玄四代目:2009/03/24(火) 21:25:18
>>963

×拳闘⇒○健闘

ある意味合っているかもしれませんが(笑)

965呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/25(水) 00:43:01
>公孫栄殿、韓玄四代目殿
管理人は野球には特に興味を持たない人ですが、オリンピックやワールドカップと同じで、国を代表する選手たちが活躍するとやはり燃えますね。
本来、スポーツというものは、白熱した展開こそ見ていて興奮するものなのでしょうけど、今日みたいな試合は心臓に悪い。
関係者でも何でもないのに、10回のイチローの打順の時には、心臓がバクバクしてしまって、座って見ていられませんでした(笑
そして、イチローの快音とともに、絶叫。
一人で(笑

966殿下に似た傭兵隊長:2009/03/25(水) 21:58:46
>>殿下
絶叫したのは皆同じです(笑)
俺は、9回の同点打で負けたと思いtvから離れて、夕方に勝利を知った時は心の中で絶叫しました。

967名無し将軍:2009/03/26(木) 00:52:37
>>966殿下に似た傭兵隊長殿
自分も9回に同点に追いつかれた段階で、負けをかなり意識しました。
ただ、諦めて昼寝に転ずるにも、興奮して目がギンギンだったため、その段階での昼寝を断念。
おかげで、歴史的瞬間をリアルタイムで見れてよかった(笑

968呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/26(木) 00:55:04
ン?
上の書き込み、名前が入っていなかった…………なぜ?

969:2009/03/26(木) 22:17:33
長らくの無音、すみませぬ………って自分はこの言葉を何度使うんだ……。
学年末テスト、部活の毎週の試合遠征で、書き込もうにも書き込めませんでした。
そして、時は過ぎ去ってしまいタイミングを……
今度こそ、細かく書き込みますので、改めてよろしくお願いします。


十回で、イチロー選手の放ったヒットは、本当に素晴らしいものだと思います。
ここで魅せるかイチロー!と一人唸っていました。

970趙衛:2009/03/26(木) 22:18:50
野球は1回も見てませんでした。
ニュースも見てないからどうなったか分かりません。

971劉進:2009/03/26(木) 22:23:29
すみません、上は劉進です。
何故か、名前が入っておりませんでした。

972呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/27(金) 10:57:12
>>969劉進殿
序盤に調子が上がらず、散々マスコミから叩かれていたイチローでしたが、あの一発で全てチャラ、って感じでしたね。
マスコミも「掌を返すように」という表現がピッタリの、鮮やかなる礼賛振り。
結果が全ての世界にあって、自分の一振りで雑音を遮断したイチローは、真のプロだと思います。

973大月氏の馬商人:2009/03/27(金) 17:26:27
>>972殿下
真のプロとは、最高のエンターテイナーであることですものね。
自身が意図するにせよしないにせよ、一連のドラマを仕立て上げたことは賞賛に値します。

……つまり、ダルビッシュが見事なお膳立てをしたと(笑

974茸松:2009/03/27(金) 18:18:48
そう、確かに失点率は低かったが、「ここで打たれるんですか?」みたいに
 勝負どころに弱かったダルビッシュ君。
 9回、素で殺意がわきましたよ。

975長史:2009/03/27(金) 23:30:14
>>殿下
負担を増やしてしまった様で申し訳ありません。
ご苦労に報いる為にも良いネタを練りますです。

976趙衛:2009/03/28(土) 12:16:40
本編と関係無いのでここに書きます。
呂砲殿下はⅧで戦術キャンペーンや、イベント、アイテムはコンプリートできました?
僕はアイテム、イベントは何とか調べて出来ましたが戦術キャンペーンが全然出来ません。
何かコツとかあるのでしょうか?

977◇315:2009/03/29(日) 00:22:26
>>976
殿下のⅧはPKではないので、追加要素の戦術キャンペーンはついてないんじゃなかったかな。

978殿下に似た傭兵隊長:2009/03/29(日) 01:00:12
戦術キャンペーンは、いかに有利な状況を作り出すのとイベントを発生させるの2点しかない
攻略本があるので購入してみてはどうでしょ?

979呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/29(日) 04:41:15
>>973大月氏の馬商人殿 >>974茸松殿
9回裏のリードをダルビッシュが守り切っていたら、イチローがあそこまで「ヒーロー」となることはなかったでしょうね。
ちょっとした流れの「違い」が、極めて大きな結果の「違い」となる。
意外と本編にも通じることのような気がします。

>>975長史殿
いえいえ、管理人自身も「そろそろ何とかしないと……」と思っていたので、ちょうどいい踏ん切りになりました。
それに一回作ってしまえば、あとは楽ですし、それに今回、写真添付という形で早くも役に立った(笑
司隷校尉府の地下牢に閉じ込められた状態で、ネタ振りなど望むべくもない状況ですが、甥っ子に救出された暁には、敏腕振りを発揮していただきたく(笑

>>976趙衛殿
◇315殿が言っている通り、私が持っている無印三国志8には、そういった楽しいキャンペーン機能はついていません。
羨ましいけど、今さらPKとはいえ、再び三国志8を買うというのも、ちょっと考えるな。
その前に、「10」か「11」を買った方が、という気もするし、買ったら買ったで家庭内不和も心配(笑

980琉蹴:2009/03/29(日) 07:34:33
『昨日から』ですが、三泊四日の合宿に入りました。
サッカーに集中したいので勝手ながら書き込みを控えさせて頂きます。

981朔夜:2009/03/29(日) 08:08:47
ネタ振りまとめスレの?の画像を見ていて
「よく河南の中央に城塞作って洛陽に群がる兵士たちを岩の下敷きにしたなぁ」
と懐かしく見ていましたw
三国志10,11も買いましたがやはりゲーム性で面白いといえるのは8,9だと思いますよ。
PKであっても今なら中古屋さんで3000円切って買えますから。

11は面白いのは面白いんですがゲーム感が抜け切らない(兵士が無限に増えるなど)ですし
10はすべてが中途半端で難しさだけが眼に残る感じがするので。

982真衣:2009/03/29(日) 16:37:59
>>961公孫栄殿
鷹ファンだったんですね☆私もです。今更WBCの話題です。
川崎があまりスタメン起用されたなかったのが残念ですが、
準決勝の活躍は目を見張るものがありました。
サツローというあだ名は初めて聞きました。むねりんではないのですね。
私は川崎選手とタメということもあって以前から応援しています。
全く福岡とは関係ない生まれなんですけどね。
馬原はちょっと……という感じでしたが、杉内はすばらしい活躍でした。
ただ、何でそこで杉内代えるのと思ったことが何度か(汗)。
決勝の最後はイチローが決めてくれたので良かったですが、
あそこでダルビッシュがもう一点取られてたらと思うと心配でした。
まあ杉内をそのまま使っていたらあのドラマは生まれなかったのかも
しれませんが。
今年の鷹のペナント優勝を切に願っています。秋山監督お願いします。

こんな所でWBCの話題?と思ったのですが、意外に見てる方が
いてうれしいです。ちょっと興奮してしまいました。
イチローはやはりスターなのですね。

>>979呂砲殿
三国志は11がお奨めです。10は買わなくていいと思います。
私もPKは持っていませんが、特に必要は感じていません。
9は最近やりましたが、面白いですね。11と少しシステムは似てますが。
ただ、8は統率がなかったり、9は魅力がなかったりとするので、
11が集大成な感じがしました。
11をベースにもっとシュミレーション要素を濃くして新しい作品が出れば
良いのですけどね。8のようの君主意外のプレイもまたできるようになると
楽しいのですが、なかなか難しいんでしょうか。
12は出る気配がありませんが、どうなることやら。

983公孫栄:2009/03/29(日) 22:29:36
>>真衣さま
川粼選手は昔「薩摩のイチロー」と呼ばれた選手だったので一部で「サツロー」と略されていたようです。
馬原投手は得意のフォークの制球がうまくいかなかったので苦戦したような感じでしたね。藤川投手同様国際球を支配できなかったのかもしれません。
何はともあれ懐かしき杉内−城島のバッテリーが見られただけでも幸せでした。スギさんがベンチを殴って両手を骨折した過去が頭をよぎったこともありましたが(笑
新生秋山ホークスは楽しみですね。去年目に余るほどだった残塁数を減らして、課題の得点力アップを期待したいです

>趙衛さま
他スレで殿下から紹介にあずかりました公孫栄です。どうぞよろしくお願いいたします。
私も小学校から高校まで(浪人時代も時折)剣道を続け、大学では野球をやるつもりですが大人になったらいつかはまた剣道をやろうと思います。
「文武不岐」という言葉は道場あるいは遠征先などで目にしたことがおありかも知れませんが、この言葉通り智勇兼備の立派な剣士を目指して頑張ってください^^
もっとも私はどちらも中途半端な剣士でありますが(笑

984呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/30(月) 10:29:13
>>980琉蹴殿
行ってらっしゃい。
最近、暖かいのか寒いのかよくわからん状態なので、体調管理には十分留意を…………ってこれ読んだ時にはもう、帰ってきてるのか。

>>981朔夜殿 >>982真衣殿
ウィキを読むと、「三国志11」は色々と不具合があるみたいなのが怖い。
せっかく購入しても、敵が全然攻めてこなかったり、あるいは「逆切れパッチ」効果でゴイゴイ攻めてきたりするようでは、お小遣いも報われんナーと思い、ずっと控えている状態です。

985岳遼:2009/03/30(月) 13:04:35
>>984殿下
それがしも三国志11PS2版を持ってはいるのですが
ほとんど敵が攻めてこない。
兵力が多い土地には攻めてこないから
後半では、こっちが攻める一方になってしまって
何もしなくてもどんどん城を落としていくので…
だから三国志12に期待しています。

986楽平:2009/03/30(月) 21:35:43
>>985岳遼殿

三國志11って信長の野望革新みたいな感じなゲームなのでしょうか?

そうだったら自分も欲しいとおもってますのでどんな感じか教えてもらえたら幸いです。

987呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/30(月) 22:09:23
>>985岳遼殿
あと、「豊作になる都市が変わらない」とか「忠誠度100の孫策が孫堅を裏切る」とか「投石機で自分の都市を攻め落とすことができる」とか「委任にすると委任軍団の武将がどんどん裏切る」とか?
「三国志12」を開発しているといった情報が出てこないのは、「11」の不具合が余りにも大きすぎて、開発のGOサインを出せないからじゃないか、なんて邪推をしています。

>>986楽平殿
管理人は4作目ぐらいまで「信長の野望」を買っていましたが、その後はトンと…………状態です。
家臣の改名機能がついたヤツだったかな?
調子に乗って大勢の家臣に名を一文字与え続けていたら、誰が誰だかよくわからなくなって、「もうええわい! ダリャー!」ってな感じで売ってしまい、それっきりになってます(笑

988岳遼:2009/03/30(月) 22:51:10
>>986楽平殿
三国志11と信長の野望革新は「同じようで違う」という感じですな。
三国志の方はターン制であるのに対して、信長の野望はリアルタイム制です。
技術革新の面では変わらないと言えますな。
三国志9を元にして、マップを水墨画風にして、魅力の数値を入れて、技術開発の部分を入れたのを
三国志11というのではないのでしょうかねぇ〜
(最後に断言できないのはそれがしは三国志9を持っていないからであります)

>>987殿下
それは確実にバグっていますよ。
そんなことが起こったらコーエーにクレーム言いまくりですね(笑
三国志12は(個人の考えとしては)開発は始まっていると思いますね。
なんでここまで遅いのかは疑問ですけどね。

989殿下に似た傭兵隊長:2009/03/31(火) 00:05:29
噂ですが、儲からないとかいう理由で信長三國志共にしばらく開発しないみたいですよ。
まあ、開発するなら海外シミュレーション並のを作って欲しいです

990楽平:2009/03/31(火) 02:30:55
>>987殿下

自分は野望シリーズは革新と烈風伝しかやったことないですが革新は恐らくコーエーのSLGで最高クラスの思考ルーチンを持ってるのではないかと思います。

プレーヤーとなんら変わりの無い行動をする様になったのが一番の利点だと思います。
自分は最初に朝倉家と姉小路家やってソッコーで挫折しました(笑)
たけしの挑戦状以来の初めてのゲームでの挫折でしたが、説明書や攻略・リプレイを熟読したらすぐに楽しくなりました。

ただ上杉謙信と武田信玄この二人が異常に強すぎなのではないかと。戦法が連鎖で決まると一万位の部隊は軽く吹き飛びます(汗)
今ならpk付きのがザ・ベストで売っているので買ってみるのも良いかと思います。


>988岳遼殿
そーだったんだですね。ご説明ありがとうございます。

Ⅸも大変面白いですがpkも買わないとCPUが引きこもり初めて兵糧不足で自滅するのでpkはあった方がよろしいですよ。

コーエーのPK商法はんたーい!

991朔夜:2009/03/31(火) 09:56:25
>>呂砲様、楽平殿
三国志11とかの比較をされたい場合はニコニコ動画やyoutubeなどで
動画が上がってますのでそれを参考にしても良いかもです。

三国志12は一度開発企画が上がったそうですが
DSや新世代機で失敗したので暫く様子見らしいですね。
個人的には三国志2を完全復刻+顔グラありでPSPで出して欲しいw

992茸松:2009/03/31(火) 10:04:20
>>987楽平殿
 楽平殿は革新と烈風伝を持っていたのですか。
 自分は烈風伝しかもっていないのですが革新も欲しいです。
 しかし革新はなんだか難しそうな気がします。
 楽平殿の主観で革新はどのくらい面白く難しいか教えてください。

 注、知恵袋で聞けというコメントはなしの方向でお願いします。

993琉蹴:2009/03/31(火) 18:41:14
すでにネタ振りの方に書きこんでしまいましたが、只今合宿から"生きて"戻って帰りました。

994楽平:2009/03/31(火) 20:51:06
>>992茸松殿
990でも説明しましたが、思考ルーチンが凄く高いのが特徴ですかね。

後は技術革新。これが低いと一流武将も二流武将になかなか勝てません。つまりうまく技術革新が出来れば二流武将ばかりでも勝てるということです。

ただ上杉謙信と武田信玄の侵攻の速さはハンパないです。風林火山の火だけです。

評価は人それぞれなのでやはり買ってみるのが一番良いかと思います。

995呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/03/31(火) 22:03:29
>>988岳遼殿 >>989殿下に似た傭兵隊長殿 >>990楽平殿 >>991朔夜殿
こうして話していると、コーエー三国志にまつわる色んなことが思い出されます。
「三国志1」は「世の中にこんな面白いゲームがあったなんて!」とそれこそ猿のようにプレー。
「三国志2」は武将一人一人にコマンドが出せることにビックリ。
「三国志3」はファミコンとは比較にならないスーファミ・グラフィックの美しさに酔い(今見たら、もちろんアレですけど)
「三国志4」は兄弟同士が一騎討ちする時の愉快なセリフに腹を抱え
「三国志5」はこれをやりたいがため“だけに”セガサターンを買い(当初、「5」はセガサターンしかなかった)
「三国志6」は陣形次第で大きく変わる戦闘を楽しみ
「三国志7」は全武将プレイ可能に驚愕し
「三国志8」は言うまでもなく弊サイト立ち上げのきっかけとなり
「三国志9」は「飛射」持ち武将の育成に血眼となり、と…………。

>>993琉蹴殿
無事なる生還を祝す。

996呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/04/01(水) 20:33:42
ようやく異動願いが聞き入れられました。
明日から念願の南極観測隊調理部所属となります。
寒さに滅茶苦茶弱く、かつ目玉焼き丼以外に料理がまったくできないことが不安と言えば不安ですが、今はそれよりも遥かに大きな希望を胸に、観測船「しらせ」乗り組みに向けて、身の回りの整理をしているところです。
さすがに南極からの更新は無理ですので、次の更新は5年後ぐらいになると思います。
それでは行ってきます!

997大月氏の馬商人:2009/04/01(水) 20:43:57
今後の更新はどうなるのでしょうか?まあ、南極での生活は
日々大変でしょうが、頑張ってください。
はやく戻ってこられるのを楽しみにしています。
4年以上かかるわけですので、次のオリンピックも終わっていますね。
月に一度ぐらいは書き込みが可能なのでしょうか?
馬というかPOGもありますし、
鹿はおいしいです。orz

998呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/04/01(水) 21:12:57
>>997大月氏の馬商人殿
POGのこともあるし、それにGⅠはやはり、全戦見たいですからね。
週末毎の帰国が可能かどうか、「しらせ」船長に相談してみます。

999呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/04/01(水) 21:19:37
>>997大月氏の馬商人殿
今になって縦読みと気付いた。
懐かしー(笑

1000呂砲 ◆I9WFnCXgeU:2009/04/01(水) 21:21:27
そして、1000レスに雪崩れ込み。
2スレ目もよろしくお願いいたします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板