したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

にゃんこ日記

1うるにゃん:2003/11/23(日) 01:50
管理人「うるにゃん」の日記コーナー。
制作日誌とは違って徒然を書いていきます。

82うるにゃん:2004/03/29(月) 05:58
日曜日ー、いつも寝ている日曜日ー、楽しくないぞ日曜日ー。
てことで、昨日も寝たり起きたり。

あ、いかん。そろそろ薬を飲まねば、このまま寝てしまう。

83うるにゃん:2004/04/04(日) 09:43
他所様で暴れるあまり自分の掲示板の書き込みが疎かに(^^;

咳が止まりませんねー相変わらず。
医者も首をひねり始めてしまいました。
痰とか出てるので明らかに心因性ではないのですが。
困った。それ以外は体調もいいのだけど…。
お弁当を野菜中心にして、栄養配分もしてるから、
それが功を奏しているのかな。

84うるにゃん:2004/04/04(日) 09:47
自分がたり。という言葉を同じしたらばの某掲示板で沢山頂戴したので、
色々と調べてみたのですが…、曖昧な言葉ですね。
本人とか、受け取る人のスタンスでどうにでもなりそう。
にゃんこ日記は、意識して自分語りしてますが。
意見や主義主張を殺して書く、というのは単なる「記者」であり、
掲示板への「参加」とは違うような気がしてます。
…向こうでも、折をみて書いたろ。

85うるにゃん:2004/04/05(月) 21:02
遠藤さんのNG集を見て、ちょいと反省。
…というか、3月半ばころから、嫌なテンションの上がり方をしていた自分に気がついた。
なんなんだろう。
仕事でテンパっている訳でも、いろんな困った状況がある訳でも無いのだけど。
遠藤さん申し訳ない(と向こうでも謝罪しきりですが)。と同時に、
諭して頂き感謝です。

86うるにゃん:2004/04/05(月) 21:05
プラス、2chのスタークルーザースレッドの皆様、
申し訳ない。そちらへの書き込み自粛します。

87うるにゃん:2004/04/09(金) 02:58
>>86
ちなみに、自粛したのは、電波君が増えたからね♪

88うるにゃん:2004/04/09(金) 03:01
んー…。順調に断続睡眠が復活。
やっぱり風邪薬で、強めのやつ使わなくなったからかなぁ。

89うるにゃん:2004/04/11(日) 01:31
ううっ…。
キャプチャ録画が、一時間ずれていて、うまく録画できてないのがあった…。
しくしく(;_;

90うるにゃん:2004/04/15(木) 01:09
そろそろ色々自粛明けかな。
週末は、二つくらい小説もアップ出来そうだし。

91うるにゃん:2004/05/12(水) 02:30
仕事場からの帰り、大手スーパーでチャリ購入。そのままのって帰る。
…疲れた。
風呂入ったら、新人さんの二人にハンドルパス発行してから寝ますー。

92うるにゃん:2004/05/12(水) 09:45
汗かいて自転車で走り回ってたのが災いした模様。…風邪でダウン。
頭痛い…。

93うるにゃん:2004/05/25(火) 07:59
近況報告も兼ねてageてみました。

まず病気。
1:なるこ会に入会しました。…だから何、という事もないんですが。
2:今までは日大病院に通っていたのですが、罹っている先生の
  移動に伴って、代々木睡眠クリニックに転院。
3:睡眠ポリグラフ検査の予約をしました。…高い。約\25,000 (^^;
  まあ、しゃーないかぁ。
4:その他の病気は、休むと悪化する。というか、運動しないと悪化するので、
  スポーツクラブに入ろうかと思案しております。
  …検査の出費が大きいから、7月からかなぁ。

近況:
ちょっとばたばたしてたけど、ようやく今日あたりで落ち着き…。
ただ、ゲームコンテンツのシナリオを推敲する時間が取れん(^^;

94うるにゃん:2004/06/09(水) 23:29
月、火、と風邪で寝込み…。
免疫が低下しているらしいです。

95うるにゃん:2004/06/12(土) 11:58
体調持ち直してすぐですが、某掲示板のOFFにて
修善寺に向かいます。
もう電車出発だなぁ、

96うるにゃん:2004/06/15(火) 08:02
さて、睡眠ポリグラフ(PSG)検査行ってきました。
簡単な手続きの後、血圧、体温を測り
(血圧80−144…ここで計るといつも上が高い…不思議、体温37.2℃・・・微熱)
問診を受けた後、部屋に案内されました。
テレビの代わりに検査機械があり、窓や、バス、トイレが無い以外は、
まあ、普通の部屋でした。
風呂は検査中は使わないし、トイレは技師さんが機器をはずさないと使えないから不要だし、
窓やテレビのような外界の雑音は、検査の邪魔だから当然なし。
てことで、妥当ですね。
んで、短い休憩時間に外出して食事を摂り、帰ってきたらそそくさとシャワーを浴びて待機、
全身に端子をつける作業に入りました・・・が、これはちょっと抵抗あり。
まあ、だいたいの所は良いんですけど、鼻の穴にまで端子を付けた上、
頭部を包帯でぐるぐる巻きにするというのは、ちと辛い気が(^^;

んで、端子をつけ終わったら、「じゃあ、ためしに寝てみましょうか。」
時間を聞いたら20時だそうで、…寝れませんでした。
まあ、時間が早かったのだけじゃなくて、違和感の塊だったのがきつい。
ベットがギシギシと硬いのはまあ、良いとして・・・、
枕が変な格好にへこんでるのが違和感その1。
羽根布団らしい布団が厚ぼったくて嫌(結局、就寝の前半は使わなかった)…違和感その2。
クーラー入れてもらった所為か、部屋の空気が乾燥気味・・・違和感その3
顔の端子と包帯が・・・違和感その4
それと、端子から出ているコードの所為で、寝返りが打ちにくい。
一度、左手が絡まりそうになりました。

結局、30分くらいごそごそやっているうちにようやく寝たんですが、
その後計3回・・・4回かな。起きて、一度は、お手洗い&喉がひりひりしたのでうがい、
と言うことで、ナースコール致しました。
5:30くらいに起床、端子をはずして、接続用のグリスを落とす為にシャワー、
アンケートを書いて、終了・・・。でした。
貴重な体験だったのかな?

97うるにゃん:2004/07/23(金) 02:43
ちょいと洒落にならん(=命に関わる)症状が出てるんで、
流石にネタにできん(^^;

ある程度落ち着いたら追ってご報告ってことで。

98うるにゃん:2004/08/05(木) 22:34
えー、経過を書きます。

最初のPSG(終夜睡眠ポリグラフ)検査で、きわめて重篤なSAS(睡眠時無呼吸症候群)が検出されました。
7時間の実質睡眠時間中、1時間、呼吸がなかったそうです。他の過眠症はこの時点で不明。
放って置くと命に関わる状況でしたので、まずはこちらの治療から、ということになりました。

二度目は、CPAPという与圧装置をつけて再度PSG検査。
本日、結果が分かったのですが、無呼吸は、CPAPで大幅に改善。
しかし、夜間の不眠や昼間の傾眠症状は変わらず…。ということで、
過眠症との合併症であることが再確認されました。
しかし、SASは薬物で悪化する場合もあるため、暫くは様子見。
CPAPのレンタルを受けて、今晩から与圧しつつ寝ることになりましたです。(−−;

慢性気管支炎や、糖尿などは、SASが誘発している可能性もあるので、これも様子見。

そんな最中、明日は人間ドックです。(^^;

99うるにゃん:2004/08/12(木) 03:48
たかが2ch、されど2ch。健康板のCPAPスレッドで、
真面目にCPAP使用後の体の不調と、ホースのにおいについて話を書いたら、
何か、荒らしかアンチと間違われたらしい。
て事でカミングアウトしてみました。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083993472/
お返事待ってるよー♪

100うるにゃん:2004/08/12(木) 04:00
とにかく、CPAPを使い始めてから4つほど問題発生中。
1:ホースの臭い
 CPAP装置やマスクからは何のにおいも感じないのですが、
 マスクと本体をつなぐホース(掃除機のホースを透明にしたような感じ、
 両端にゴム部分あり)が、特有のにおいがあり、装着時も、装着後も、
 このにおいが気になる。おまけに、排泄物にまでこのにおいが・・・。
2:傾眠の悪化
 これは一時的なものと信じたいなぁ。
 何か、昼間の眠気はあんまり改善されないどころか、周囲から、
 「治療始める前より悪化してますね。」
 と言われました。まあ、他の仮眠症の影響かも。リタリン使ってないし。
3:全身のむくみ
 今、一番気になっているのがこれ。確実にむくんでます。
 心なしか若干黄疸も出てるかなぁ。肝臓に負担が掛かってるって事?
4:おなら、げっぷ
 これは、CPAPの圧力の調整で治るらしいですが、ちと困ります。

 後、CPAPをつける前に、気が付いたら寝ちゃっていることが数回・・・。
(あとで起きた後、すぐにCPAPを装着して寝なおしてますけど)
これもなんか影響あるのかなぁ。
今日も気が付いたら寝てた(^^;
先ほど起きて装着したので、これから寝なおし。

101うるにゃん:2004/08/22(日) 21:37
この二日、寝っぱなし状態。うぎゃー…気が付いたら色々過ぎ去ってる。

CPAPは、突発で寝ちゃうのでなかなか装着できず…。
うーん、まずこの過眠体質を何とかしたいですが、
掛かっている病院に相談したところ、
「CPAP始めてからの期間が短いし、もう少し様子を見て、
それでも改善しないようだったら…」
だそうです。
みゅう。
そのCPAPの効果を上げるためにも、過眠症を何とかしたいんだけどね。

102うるにゃん:2004/08/25(水) 02:15
うー、また起きちゃったよ。

いったい、どの症状が何の病気が元で出てるのか判らなーい。
複数の症状で、複数の病院に掛かってるので、お医者さんに相談しても
返答が得られないときもしばしば。
SAS関連も、CPAP装置に付属のICカード記録を見た結果では、
「CPAPによって、確かに無呼吸は抑えられて、改善している筈」
なんだそうですが、過眠症として考えると、昼の症状悪化し捲くりだし。
昼の活動に支障が出るのは勘弁なんだけどなぁ…。
(2chのSASスレッドで症状書いてたら、明らかにスレ違いとか言われてしまった)

そうそう、CPAPで糖尿が改善していると嬉しいんだけど、
先週末に血液検査したから、来週の通院でどうなったか判る。
ちょっと期待。(そんなに急には変わらないという話も…)

103うるにゃん:2004/08/31(火) 02:25
中途半端な時間に目が覚めたから(昨日よりましだけど)
再度寝るのはかなり難しい…。

ここ暫く、この病気(睡眠障害)のせいで損してばっかり。
こんなハンデ要らない(^^;

104うるにゃん:2004/09/11(土) 05:25
結局、リタリンとアナフラニールによる薬物治療が復活しました。

リタリンが使えるというのは、まあ、それでも眠気は残るにしても、
昼間、不随意に堕ちる、という事態を回避できるので、何より嬉しいですね。
アナフラニールを服用していれば、妙な悪夢に悩まされる量も減るし。
脱力発作臭いのは、頻繁には起きないから、そういう意味では、
まだナルコなのか、真性過眠症なのか…という疑問が残らないではないですが。

それから、よーく話を聞いてみて判ったんですが、
薬の突然の中断は、意図した療治というより、何だか
手続き上の行き違い臭い・・・。

105うるにゃん:2004/09/18(土) 01:38
今週から、某所の院長先生に診てもらうことになり、
結果、現状プラス、ベタナミンx2Tを処方される事になりました。
同時に、アナフラニールを25mg→10mgに減量。
遅効性で効果の持続するベタナミンと、即効性で短期間のリタリンを
組み合わせる事で、眠気に対抗しようというわけで、
アナフラニールはリタリンの効力を打ち消す場合があるんで、
減量となったわけです。それに、久々だと効きすぎてちと辛い。

…でも、まだ昼間の眠気が治まらない。
おまけに、アナフラニール減量したらいきなり悪夢を見てしまうし。
まあ、昼間いきなり堕ちなくなっただけマシだけど、
強烈な眠気で身動きが取れなくなる時がある(^^;
喩えるならまさに徹夜明け、しかも2徹、3徹した時の徹夜明けの感覚。
眠気が抑えられたんで、自覚できるようになったんだろうけど、
これは強烈過ぎる。
ちなみに私の場合、
リタリン=持続時間最長3時間(通常2時間もたない)。
 効いている、という感じがする事は稀。眠気が薄くなる程度。
ベタナミン=通常は効果を実感できないが、
 急激に失神状態で眠らないように程度に縁の下から支えている感じ。
てな感じ。使わないよりマシ程度かなぁ。
これで肝臓これ以上悪くしたら割に合わない感じ(−−;

106うるにゃん:2004/12/06(月) 06:32
一時期、超ボロボロでした。
(今でも後を引いている)
主な要因は、いまだに原因不明の咳症状。
これに引きずられて過眠症系の症状がひどくなって、
金縛りやら脱力発作やらが日常に頻発するようになり、
なんかとんでもない状態になってました。

咳発作のほうは、CTスキャンまでしたのに原因分からず・・・。
今週、内視鏡検査の予定。

気になるのは、私のごく傍で働いている人もほとんど同じ症状を
起こしかけているって事。感染する病気でないのは、
再三チェックしているのだけど…。
シックビル症候群とかだと嫌だなぁ。

107うるにゃん:2004/12/30(木) 18:10
結局、昨日コミケから帰ってきてからは、飯食ったらすぐ寝てしまい、
起きて大掃除開始、途中までやってそのまま(その場で)寝てしまって、
3時頃にちょっと風呂に入って就寝。

今日は、朝方6時くらいに1度起きた後、すぐ寝て、
昼に起きて食事をして、軽く掃除を始めたら、また掃除中に寝てしまい、
気が付いたら15時…。今日のコミケにも、
挨拶で行こうと思ってたんですが(^^;

てことで、もうちょっと落ち着いたら、また大掃除再開です。
大掃除というか、部屋の使い方の根本的な見直し含めてやってるんで、
年内に終わるのかなぁ。(^^;

108うるにゃん:2004/12/31(金) 08:55
先日のコミケにて、古い友人と出会い、
気にしていた二人の知人の訃報を聞かされました。
しかも、その中の一人の方とは、亡くなられる前年の
コミケで逢っていたので…。心に大きなショックになると、
脱力発作を起こすので、その時は、心を鈍感にして話していました。
(こういう妙な芸当は、たぶん小学校の頃から培っていたのだと思う)
帰って来てから、改めて認識して、ズーンとのしかかりました。
…当然発作も。

病気でぼろくそな私より、ずっと元気そうだった人の訃報を聞くのは
とてもやり切れないです。

109ビジター:2005/01/01(土) 09:39
さて、新年が明けました。
雑煮でも作って食べてから、昼までドラクエしてましょうかね。
昼からは、同じく東京に住んでいる家族と一緒にお参り。
まあ、ゆるりと正月してましょう。
夜には、久々にホームページの更新作業しますです。

110うるにゃん:2005/01/01(土) 09:39
上記、私ね(^^;

111うるにゃん:2005/03/12(土) 02:34:46
結局ドラクエ、いまだに開封すらしてません。
やる暇が無いというより、精神的にそんな状況で無い・・・。
--------------------------------------------------------------
病状はというと、1月半ばから、普通の飯が食べられなくなってます。
喉の病気が悪化して、ある程度以上の固形物を飲み込めなくなった為です。
1.5ヶ月ほどお粥で過ごしてました。
ま、おかげで痩せたし、食費が掛からないからお金の節約になったけど。
いまだに、硬いものは駄目ですね〜。薬は、水で流し込むから問題ないけど・・・。
でも、外見では異常は見つからないんですよね。
喉専用のCTで見ないと駄目だろう、と、医者には言われましたが、
そんな治療費、捻出できないしなぁ・・・。
---------------------------------------------------------
つい先日、パソコンのディスプレイが死にました。(今はノート・・・)
新しいの買う金も無いし・・・(−−;
--------------------------------------------------------------
近所にある「深夜プラス1・Books酒井」という、知る人は知るミステリーとSFのメッカ
の本屋で、12年前に上巻だけ買って、下巻を買えずに放置していたトマス・ピンチョンの
「重力の虹」の下巻が売れてしまってた…。日に焼けて色褪せてる、下巻だけの、
しかも結構高い本を、どんな酔狂な人が買っていったのやら…。
ま、有ったとしても変えないし、買ったとしても挫折するだろうけど。

112うるにゃん:2005/03/12(土) 03:18:08
変えない→買えない。ですな。

更に近況。
1月後半、39度以上の高熱を出して寝込んだんで
「これはインフルエンザだな」
と思っていたら、なんと原因は脱水。危うく死ぬところだった(^^;
んで、今週頭に38.5度の熱を出して寝込んで、
すぐ熱は下がったんですが、その後体調が低空飛行。
おまけに朝の寝起きも低空飛行で、昼頃に出かける・・・みたいな、
信じられんような遅刻を連発してしまっていました。
(もっとも、去年末からの睡眠障害のピークでも、似たようなモンだったし、
おまけに、睡眠障害特有の金縛りまで付いてきてたけど…)
「あーまた脱水かぁ…水分はまめに取ってたんだけどなぁ」
とか思っていたら、なんと今回がインフルエンザの模様。
もー、わけ判らんわ、私の身体。

113うるにゃん:2005/03/13(日) 01:53:23
さっき、喉に激痛が襲ってきて、飛び起きてしまった(−−;
何かが刺さっているような激しい痛みが、今も断続的に…。
…一体何の病気なんだろう…(泣

114うるにゃん:2005/03/20(日) 08:05:41
インフルエンザをぶり返して、かつ、こじらせたようで、
上の記述の後から丸一週間、38℃台の熱を出し続けて寝込んでました。
熱だけだったらまだマシで、全身関節痛、手足の脱力と震え、鼻水と頭痛
…これは外出はしてないから、花粉症じゃないよなぁ…
と、加えて、重いものを上げ下ろしするとか、暫くの間立ってたりすると、
気が遠くなって倒れる有様。
…1月からの嚥下障害(硬いものが飲み込めない)の所為で、
体力が著しく低下してた為だろうなぁ。
今は何とか峠を越して、37.5℃前後の熱になってます。
ただ、体力付けようとして、先ほど栄養剤とカボチャ煮、杏仁豆腐、
おはぎを小さくちぎったもの…という風な、体力付けメニューを食べたんですが、
あっさり全部吐いちまいました。
…おかげで、かえって喉を痛めて、体力失った(−−;

ヘロヘロのまま40歳を迎えるのは嫌だから、それまでには体調戻したいなぁ。

115うるにゃん:2005/04/12(火) 22:51:46
バーカウンターに書いたとおりの顛末で、インフルエンザでは無かったです。
また謎の病気だ…参ったなぁ…。
熱は、未だに38度前後をフラフラフラフラ。解熱剤も効かない…。

嚥下障害で得をしたといえば、体重が激減したことかな。
去年11月頃と比較して、22-24キロ(日々変動してるから)減ですね。
プロフィールの秘密のお部屋写真の頃くらいに戻ってます。
30キロ減くらいで止めるとちょうどいいかな。(贅沢いえる状態じゃないけど)
所謂「痩せ型」にはなりたくない。

身体のスペックについて、実は恐ろしい事実が。
私、身長163センチ、足のサイズは25.5だったんですが…。
体重減るのと前後して…。
身長、伸びました。今165です。
足のサイズ、去年の春辺りからどんどん小さくなって。今、24ですわ。
足のサイズは、体重で潰れてたわけじゃなくて、
中学の頃からずーっと変わってなかったのに。

…なんで?

116うるにゃん:2005/04/13(水) 18:32:23
熱出して寝込んでるといっぱい不可解な夢を見る。
1:健康になるタバコを拾って吸っちゃう夢。
  しかも、なんか良い味だった記憶が…タバコ自体吸ったこと無いのにね。
2:なんか大掛かりな装置の操縦で揉めてる夢。相手は知ってる気がするけど…誰だったのかな。
  大声出しながら喧嘩してるうちに、自分の声で目が醒めた。
3:グーガー鳴く妙な生き物に囲まれている夢。
  声がうるさい…と思ったら、自分の腹の虫でした。熱出てると食べられなくなってたからなぁ…。
その他、もう、幾つ見たのやら分からない。荒唐無稽のやら、
普通の日常っぽいのやら、ストーリー仕立てっぽいのやら。

今日の昼起きたら、やっと熱が38℃を切っていた。
さっき計ったら37.6℃。やっと、最近普通に会社に行くときの体温まで落ちた(^^;
色付きの痰が出るので、普通の風邪に移行したかな?

体重、昨日から更に1㌔減った。
嬉しいのは嬉しいけど、こういう減り方はなぁ…。
いかん、ちょっと脱水してるかも…。身体の調子を伺って、
OKそうだったら近所のコンビニまで買出しに出るかな。

117うるにゃん:2005/04/14(木) 23:24:23
体温37.3℃。これなら何とかなるか、今日は仕事するぞ。
と、着替えたところで記憶がプッツン。

…部屋のじゅうたんの上で、纏めた布団を枕に寝ていた。
起きたら眩暈が。しばしボーっとしている。
時計を見ると…昼過ぎ。
おなかがグーグー鳴ってくれる。胃の奴、丈夫だよなぁ…。
立ち上がろうとするとクラクラ来て断念。
体温測りなおし。…37.8℃。
休みますー、と連絡入れたあと、野菜ジュースと買い置きの麺類を食べる。
おなかが人心地ついた後、布団をしきなおして、その上にぺったんと座り込んで…。
その格好で爆睡。今日が暖かくてよかった。

…夕方5時頃に起きる。
まーだくらくらする。熱より、消耗の方が激しい所為だろうなぁ。
6時頃にそうめんを柔らかーく茹でて、食べ…てる最中に爆睡した模様。
9時頃に再び目が醒める。

薬を飲んで、今これを書いている次第。熱はやっと引いたようだ。
明日は仕事できそう。

ベルトがまた緩くなってるなぁ…。
それに、またズボンが短くなった。いや、生地が縮んだのじゃなくて。
ウエスト78・股下79センチを買わないとダメか…。金無いのに…。

118うるにゃん:2005/04/15(金) 12:13:01
熱が下がったんで、仕事に出ようとしたら、なんだかヘロヘロ。
5キロも減ってりゃ無理ないか…。鏡見たら別人だよ(^^;

それでも這ってでも仕事に出たい、と、会社の人に打診して、
何とか用意を済ませ、ふらふらしつつ道を歩いていると、
先ず体力回復が大事だから、休んで月曜日出社して。
とのお達し。

という事で、本日も休むことに…。
わずか50mほど歩いて帰ってくるので、意気が上がる始末じゃ、妥当ですね。
ちとしんどいので、暫く寝よ。

119ビジター:2005/04/17(日) 10:52:33
結構栄養取ったつもりだったんだけど、
今日鏡で顔見たら、やっぱり頬こけてるよ、顔色も悪い。
なんかヤバそうに見えるな(^^;

そうそう、昔のパンツあったから出してみたけど(長さが足りない…)
ウエスト78じゃまだ大きいみたいっす…(^^;
ま、暫くはウエイト増やさないとやばいから、調整しつつってところか。

ま、今日は適度に栄養とって良く寝て、体調整えましょう。

120うるにゃん:2005/04/17(日) 10:56:43
うー、パスが入ってなかった。(^^;
ボケてるな。

121うるにゃん:2005/04/18(月) 08:46:14
未だにボーっとすると思ったら37.7℃…。あんまり下がってないなぁ。
畜生、堪らなく眠い。

でもぼちぼち出掛けないと…。
ああ…、睡魔に負けそう。

122うるにゃん:2005/04/19(火) 21:41:20
昨日は敗北。今日もノックダウンはしなかったものの判定負け。
…対睡魔戦の勝敗…。

明日は勝ってやるー。

それはそうと、冷房に極端に弱くなっちゃった様で…。
やっぱり急激に体質を変化させると色々弊害があるなぁ。

123うるにゃん:2005/04/20(水) 08:30:40
昨日の昼頃からずーっと肩こりが…。
と、思っていたら、痛みがクビ、肩全体に。
で、色々やってたらなんだか原因っぽいの判明。

…肩幅が狭くなってる…。1センチくらいですけどね。
いったい何が起きてるんだ私の身体。
うー、痛い。インドメタシン塗っておこう。

124うるにゃん:2005/04/22(金) 23:28:43
会社の飲み会に参加して2つの事実に愕然。

1つめ:
飲まなくなって4ヶ月目とはいえ、
小さいコップにビール1杯、焼酎を100mlくらいロックで。
…たったこれだけで廻ってしまって、頭が痛くなるなんて…。
私はこれでもザルな筈なんだけどなぁ。
女性ホルモン摂取すると、極端に酒に弱くなるってのは本当なんだね。

2つめ:
ろくに飲めない、プラス、嚥下障害とそれで小食になってる内に胃が小さくなったらしく、
たいして食べられない…で、なんとなく、宴から浮いた自分を感じてしまった。
そして、丁度、出来ちゃった一人がちょいとした粗相したのを片付けて、
部屋の隅に独りになったとき。ふっと、我に返ってしまった。
回りを見渡したら、知っている筈の人達なのに、何だか違う。
暫くして、自分が部屋の隅の柱を背にして、すがるように立っているのがわかった。
足が竦んでいる。
「怖い」
今まで一度もそんなことは感じたことない人達なんだけど…。
その日はたまたま、女性社員がおらず、野郎ばっかり。
野郎の中に一人でぽつんと居る自分が、凄く頼りなく感じ、
周りの、仲間のはずの男の同僚を、怖く感じてしまった。
自分だって外見は、いまだ、ただのオッサンな筈なんだけど。
幸い、丁度宴は終わって帰宅…。
だけど、部屋の中に座り込むと、暫く体の震えが止まらなかった。

例えて言うなら、中学生くらいの女の子が、
いきなり野郎の飲み会に放り込まれたような心境。
とでも言うのだろうか。
心の奥で凍結していた個性は、思春期から歳を取っていなかったのかな。

おじさんの自分は未だにいると思うし、記憶も連続している。
ただ、感情と情緒だけが、何処かで切り替わり始めている気がする。
参ったなぁ…。何とか乗り越えていくしかないか…。

125みぃにゃん:2005/05/06(金) 03:33:21
こんばんは。京都のみぃにゃんです。Mixiから来ました。
ここでも、猫系のお名前の方が居たのですね。(^^♪

126勝野知徳:2005/09/07(水) 16:30:03
 カミングアウト後の、うるにゃんさんが気になって、こちらのBBSはチェックさせてもらっています。
ジェンダーにより、本来の性別を押さえ込んでこられて、それが自由になった場合にどう変化するか。
最近のプロフィールのお写真はかなり女性に見えますが、このときはまだ、おっちゃん(失礼)だったのでしょうか?
 女性としての成長かこれからなのかなと思いました。

127新人ホステス:うるにゃん:2005/09/07(水) 17:19:59
日記は、Mixiに移動してしまって(^^;
そちらで変化の詳細とか書いてます。

128勝野知徳:2005/09/08(木) 15:10:29
 あーMixiは、招待制で一元さんお断りコミュニティーなんですね。残念!
最初の会員はだれに招待されたんだろう?

129新人ホステス:うるにゃん:2005/09/08(木) 15:49:37
紹介しましょうか?

130勝野知徳:2005/09/08(木) 16:53:01
 あっ、よろしくお願い致します!

131うるにゃん:2006/07/07(金) 03:16:04
OFF情報〜

7/13-7/15 靖国神社御霊祭りOFF(希望募り中)
7/26-7/29 神楽坂祭りOFF(19時頃以後〜)

てことで、参加募集中〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板