したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スタークルーザーノベライズ

1うるにゃん:2002/08/26(月) 06:07
ノベライズの進行状況、校正情報など。(特に、校正のチクリ大歓迎)

44ALB.:2002/09/27(金) 01:46
 校正のチクリ大歓迎ということだそうなので、昨夜落とした分で気付いた個所を
並べてみました。書き方はこれでわかりますでしょうか…?

15.(コロニー内、市街地から離れた人工林の中)
> 彼は立ち上がると、再び作業代に向かって行くと、 [作業代]

> だが、左はすぐに平静を取り戻すと、静かに話しを続けた。 [左]

> 他人の身体で生き返ったのだ、そこら編が、 [そこら編]

> ヒダリは別段驚くでもなく頷くと。
この場合は読点の方ではないかと…。


17.(コロニー市街地)
> 尋常なサイズでない事は、人目見れば明らかだった。 [人目]

> 二人の体くは群を抜いていたのだ。 [体く]


18.(市街地)
> 「その店に関しては、先生が [その店]


19.(市街地、VOIDの駐屯地)
> 玲衣、と記載されてい事もあったらしいな。 [されてい事]

> センターハブには、われわれVOIDの市部が遭って、 [市部が遭って]

> そのと来また、ローラー作戦で捜索を行う筈だ。 [そのと来]


21.
> ああいう石潰しをどれ位飼っているんだ? [石潰し]


22.(VOID駐屯地)
> 既にブライアンはレーザーの商社を切っていたが、 [商社]

> 原始分解されたどろどろの溶岩状物質 [原始分解]

> 以下に強力な装甲が有っても [以下に]

> にやりと不適な笑いを [不適な]

45うるにゃん:2002/09/27(金) 04:51
>>44
ぐはっ(血反吐)
多謝であります。

46うるにゃん:2002/09/27(金) 05:21
鵬もついでに精査。
>安値では遭った。→安値ではあったが…。
誤字+表現が変。
>むしろ、王国政府には感謝すらしてもらいたいくらいの事だ→
 むしろ王国政府には、感謝すらして貰いたい位の事だ。
平仮名ばっかり+句点の位置が変。
>紛れも無い施設軍隊です。→紛れも無い私設軍隊です。
誤字。
>銀河社会の痛切を→銀河社会の通説を
誤字。
>流石に強化人間と言えどもどうしようも→流石に強化人間と言えども、どうしようも
句点が無いので読んでて息切れ

…うあぁ…。

もうちょっとましな校正しますです。(--;

47うるにゃん:2002/09/27(金) 05:22
という訳で、修正版UPしておきました。

48ALB.:2002/09/28(土) 07:53
 精査後とのことで恐縮ですが、チクリ第2弾です(^^;

ACT1:スターポート
> それにしても鬱っとおしい天気だ。 [鬱っとおしい]

> 日本の松ノ木を髣髴とさせるような [松ノ木]

> 二人は宇宙工とシティを繋ぐチューブウェイへの [宇宙工]

> だが、前回遭った時は、「身長を」 [遭った時]
 敢えてこちらの表記かもしれませんが一応…。

> 必要を感じれば髭を生やす昨今時代である。
 おそらくは「昨今の時代」でしょうか。

> …――は突如として共同声明を採択し、王制を復活させるのである。
 文脈的には過去形になるのではないでしょうか。

> 俺の前進を裏返しにして、脳髄を体から引きずり出して、[前進]


ACT2:血塗れバックス
> 彼は思い切り中を飛び、 [中を]

> 全治1年程度で済んだのは奇跡というほかが無い。
 「ほかない」か、「ほかはない」の方が適切かと…。

> このあとに沖田自体を言葉で説明するのは [沖田自体]

> 貴信のように暴れまわるバクスターは、 [貴信]

> かの上司がどのような目に合わされたかは
 この場合だと「遭わされた」でしょうか。


ACT3:秘密会議
> そのたぐい稀なき頭脳に負う所が
 「たぐい稀な」でしょうか。

> 数世代に渡る掛け合わせの結果、純潔な人間が必ずしも、 [純潔]

> 水差しの置いていあるカウンターまで歩いていった。 [置いていある]

> 自営手段を持って何が悪いというんだい?
> 自営手段? よくそんなことが。 [自営手段]

49うるにゃん:2002/09/28(土) 15:03
act1 & 2 は…多謝。
ぐう。(ぐうの音くらいは出る模様)

50うるにゃん:2002/09/28(土) 15:06
Act3、結構見たのに良く残ってるよな〜。自営手段は最低…。
でも、たぐい稀なき・・・は、意図してやってますです。
(類稀無き、と書くべきかな?)

51うるにゃん:2002/09/29(日) 06:40
えー、校正情報続報。
松ノ木→わざとですので、今回は修正なし。
昨今時代である→昨今である(何回か書き直しているうちにグチャりました)
王制を復活させるのである。→王制を復活させてしまう。
えー、これも表現の問題ですね。直後に時制が同じ話を持ってきているので、
これが適当かと。下手に過去形にすると、「…だった」の連呼になって、
後の方とのつながりがしっくり来ないし。
(数回書き直して、未だ変な感じでは在るのですが…)

他、修正してアップしておきましたです。

52うるにゃん:2002/09/29(日) 06:43
そ・れ・と。
大変長らくお待たせいたしました。
スタクルノベル、ファーストシーズン再掲載開始!
1章ごとに再掲載していきます。
まずは第一章「ハンター」!
ちなみに「当時の掲載」とも異なり、なおかつ「Be Just Beginning」を基に、
さらに加筆訂正したバージョンでお送りいたします。
3つ持っている人は、見比べてみるのも面白いかと。

53いさみ:2002/10/01(火) 20:49
あ!ハンターギルド登録忘れてました。(笑)

54うるにゃん:2002/10/26(土) 19:38
1ヶ月間置いてしまいましたが、
ようやくセカンドシーズンVol.4掲載しました。
…今回、校正ちょっと自信なし。見てはいるんですけど(^^;

55うるにゃん:2002/10/27(日) 02:15
>>54
訂正。
「今回も」ですな(^^;

56ALB.:2002/11/01(金) 03:57
 毎度ながら、今回分で気がついた誤字と思われる部分です。
 また、トップページからの「第4回」へのリンクが、3回目の方になっているようです。
(その3回目での「次へ」のリンクもないままになっています)

2.(中継コロニー、敵駐屯地内部)
> …敵ので方が、もし予測道理だとしたら、(で方)(道理)

3.(シドニー国際宇宙港)
> 約束だったじゃ無い(無い)

4.(中継コロニー、敵駐屯地内部)
> 敵も、まさか添乗からの、しかも複数同時の波状攻撃が繰るとは(添乗)(繰るとは)
> この気に乗じて的確にディスラプターを破壊して、(この気)

57うるにゃん:2002/11/01(金) 07:48
>>56
毎度傷み入ります(--;
ちょっと落ち着いてから修正しておきますです。

58MOGYUZO:2002/11/02(土) 09:03
質問等はノベライズのほうへとのこと了解いたしました。
校正の件ですが、未来ではこういう表現なんです、ということにしておけばいいんでは(暴言)

59うるにゃん:2002/11/04(月) 01:19
>>58
ボーゲンはスキーだけです。つーかスキーはやった事無いけど。
…寒いのはこれくらいにして。
構成情報は色々な意味で大歓迎ですので、大変ありがたいです。(^^;

60うるにゃん:2002/11/04(月) 01:20
>>59
やっちゃった。
校正情報ですね。

61うるにゃん:2002/11/26(火) 18:45
長いこと、更新サボってましたが、週末までに
SC-Second season Vol.5〜Vol.6
および、
SC-First season 〜シーズン最終.
以上、大量アップ予定です。
少々お待ちを。(^^;

62うるにゃん:2002/12/01(日) 03:34
風邪悪化して寝込んでましたっす。(--;
ちょっとだけお時間掛かりそう…。

63MOGYUZO:2002/12/01(日) 19:31
おひさしぶりです。風邪気味とのこと、お体が弱いのか、日頃の不精進かしれませんが、無理しないでくださいな。

64うるにゃん:2002/12/04(水) 15:00
>>63
え〜と…(^^;

精神的なものもあると思いますが、最近確かに不規則な生活してました。
だいぶ回復してきたとはいえ、まだ治って無いし…。
明日はどうしても抜けられない外出予定があるので、
何とか持ち直そうと考えてますです。ハイ(^^;

65うるにゃん:2002/12/20(金) 13:29
うあぁ!
申し訳ないです。
Vol.5のリンクが張られてませんでした。
(Vol.4から辿れはしますが・・・)
Vol.3の「次へ」もおかしいままだし・・・。
早急に直しますです。

66うるにゃん:2002/12/29(日) 21:04
告知が遅れて大変申し訳ありませんでした。
本日、スタークルーザーノベライズ#1、および#2、
銀河帝国書院さんにおいて発刊して居りました。
詳しくはねおだん氏のサイトをご覧下さい。

67うるにゃん:2002/12/31(火) 01:54
取りも直さず終了。
関係各位御疲れ様でした。
次回はソフト付き!を目指しましょう。

68うるにゃん:2002/12/31(火) 14:00
次回はもうちょっとマシなものを出せるようにしますです。
現在、それに向けて、スタクルのセミスクラッチモデルを製作中。
…なんか懐かしいなこの作業。
(流石にワイルドキャットは難しいので…。誰か作って(^^; )
イメージ的には、アンドロメダアセンダントのテイストを取り入れようと考えてますが、
あんな自由局面どうやって作るんだ〜!ってんで、
もうちょっとだけ直線的なデザインになってます。

69うるにゃん:2003/01/01(水) 03:52
ようやく…ファーストシーズン本文を全て、再掲載いたしました。
これからは、いよいよセカンドシーズン、太陽系編の後半です。
ファーストシーズンから引きずっている幾つかの伏線が、次々に明らかになっていきます。
マックスはなぜ裏切ったのか?
カリスト基地のマサシはどうなったのか?
ダイアナの活躍は?
ファーストシーズン最後でランドタンクを積んだはずのスタークルーザーに
ワイルドキャットは積載できるのか?(ヒダリ自身忘れているようだし)
アルファは結局誰なのか?

そして、「鵬」もようやくその全貌が明らかになります。
(つーか、アンドロメダを見てショックを受けているのでどうなることやら)

…こうご期待!

70タカサン:2003/01/01(水) 12:23
お忙しい中大感謝であります。早速読ませて頂きます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

71うるにゃん:2003/02/16(日) 05:33
大変長らくお待たせしました。
スタークルーザーノベルセカンドシーズン、第6回をお送りします。
延々と続いた「スパイダー」と「ワイルドキャット」の戦闘に一応のピリオドです。
さらには、ファーストシーズンからのマックスの行動の謎にメスが、
そして、今後の展開に重要なターニングポイントとなるギブスンの作戦も始まります。
では、ご賞味ください。

72うるにゃん:2003/02/22(土) 10:38
「鵬(おおとり)」5ヶ月ぶりの更新です。
次回で、前提の話しがだいたい終わり、話しが急展開して行きます。
これも、ペースを回復して隔週掲載を目指します。

73うるにゃん:2003/03/02(日) 05:10
体調悪し…。(って何度言ってきた事か)
ちょっと更新停滞します。

74うるにゃん:2003/03/14(金) 00:58
ちょっと所じゃ無く体調悪くて、更新サボってますです。(^^;
(バーカウンター参照)
原稿はあるんで、週末、何とかできたらいいなぁという感じで考えてます。

75うるにゃん:2003/04/19(土) 13:35
今週末、鵬の方アップしますです。
何だかんだ言って2ヶ月もほったらかしてるし(--;

76うるにゃん:2003/04/24(木) 08:18
こう書いた途端バタバタしてしまいました(^^;
もうちょっと時間掛かりそうです、陳謝。m(_ _)m

77うるにゃん:2003/05/02(金) 05:28
漸く鵬の5回目をアップしました。
うーん、更新に2ヶ月以上ブランクが…。
もうちょっと精進するです。

78うるにゃん:2003/05/05(月) 05:41
ここでネタばらしを一つ。
じつはアルシス処女作「WIBARM」には、エンディングに「スタークルーザーで会いましょう」
というメッセージが入っていました。そして、「リバイバー」の制作が終わった時、次回作は
「スタークルーザー」という題名で、ということが決まっていました。
「WIBARM」に予告を入れた、という事で、じつはこれ、その「WIBARM」の直接の続編に
なる形での企画を作ってたんですよね。
(つまり、この時点での主人公はブライアンではなくて、エイゼル=クラウドだったんですね)
物語は、ベスター博士の罪状と、その娘レイカ(インフォメーションボックスの中の女の子)の消息に
ついてのお話しで、最終的に27光年離れたフォーマルハウトにある法廷に向う、ある種の推理&法廷劇を
想定していたんです。いやー、やってたら先駆者になれたんだろうけど。

んで、COMに相当するものとして、「アリス」という船の人工知能ユニットが随行する事にしてました。
(女性キャラがいる方が雑誌での受けがいい…という話しから)
アリスは船の頭脳で、通常はホログラフ、ある程度自由度が欲しい時は人型ユニットにダウンロードされて、
動き回れるという設定を作ってました。…アンドロメダ・アセンダントの、アンドロメダですなー。
ただ、硬派な話しにしよう、という段階でここら辺がボツになり、星系もまとめる事になって行って、更に、
シナリオの負担を分けよう、ということで、他の人にシナリオを、私は全体構成を、ということで、
ああいう方向性になっていったんですね。

まあ、結果的には良かったんだと思います。
んでも、このパターンの話しも書いてみたい気はします。(^^;

79SiFi−TZK:2003/05/08(木) 02:15
「WIBARM」はいま思うとおっそろしく変わった話法のゲームでしたね〜。
最後に本物のレイカとかに会えるかと思ってたのに結局誰も出てこないのは、
システムを考えりゃ当然なんですけど当時はかなりショックでした。
お話自体やキャラなんかはスタクルの方が数段上だと思いますが、
ストーリー進行を一手に引き受けるインフォメーションボックスってシステムは
今でもまだまだ使える手だと思います。
シナリオの構造としては「変身」とか、日記形式の小説に近いんでしょうか。
昔は「ラストハルマゲドン」の石版とか、それっぽい話法を採用して世界を表現した
ゲームが他にもあった気がするんですけど、最近はやっぱCGで描かなアカンのですかねぇ?

80うるにゃん:2003/05/10(土) 15:50
あの話法自体は割と昔から考えてました。
どうやったら主人公一人で物語を完結できるか…ということで。

まあ、今後はそれより、どうやったら複数の主人公で物語を成立させられるか、
ですなー。小説もゲームも(^^;

81うるにゃん:2003/11/23(日) 01:26
ノベライズ、原稿は溜まってたんですが、
真っ当な接続環境は無いわ、構成している暇が無いわ、
(バタバタ忙しかったし、たまに休んでいる日は
リタリン飲んでないから連続で起きていられないし)
…で、更新遅滞してました。
ボチボチ再開いたしますです、ハイ(^^;

82うるにゃん:2003/12/31(水) 02:50
「我思う、故に我有り。」
この言葉のほんの一端が見えてきた気がする。
人間なんて完璧な存在ではないし、永遠に完璧になんかなり得はしない。
心臓が非対称な形をしていて、大脳の左右の働きが違い、
遺伝子が非対称で男女が存在する段階で、既に瑕疵が有る。
人間30年以上も生きてくれば、体表にも、体内にも、精神にも、
目に見える傷、見えない傷、目に見える歪み、見えない歪み、
それこそボロボロになるくらいの傷がついている。
でもそれが自分なんだからしょうがない。
私なんざ、出来は相当酷いもんだ。
間違いは人一倍犯すし、場合によっては間違う事を楽しんですら居る。
恥知らずだし、でしゃばりだし、出来ない事を安請合いするし、
物覚えは良くないし、物事のチェック能力も最低だ。文章も誤字脱字は
日常茶飯事。プログラムも一度で動いた事なんて滅多に無い。

でも生きてるんだよね。
そして、怠惰に任せて生きられるほど世の中は甘くない。
どんなに間違おうが、どんなに傷付こうが、周りを傷つけようが、
それでも生きていかなくちゃならない。
この現代、その気になれば、死ぬのはとっても容易い。
それはある面、究極の思考停止。究極の逃避。
土壇場まで行く事が正直なかったとは言わないし、
自分が無価値だとか、それ以上に生きているだけで人に迷惑をかけるだけとか、
いろいろ考えた事もある。でも、人間なんて元々不器用なんだし。
いろいろ考えてみても、日常がどう変わるでもなし。
やったらやっただけの結果が返ってくる。
プラスも、マイナスも、自分では思っていない方向性のものも。
でも、ぶっちゃけて言えば、そういった日常は「我有り」ではないと思う。
立ち止まって、時に悩むから「我有り」なんだろうなぁ。そういう悩みには、
答えなんか多分出ないんだろうけど、それで良いんじゃないかと思う。
悩んで、時にギリギリまで追い詰められたり、それもまた人生の愉しみだと思う。
というか、開き直りでなく、そういったことを楽しめるようになりたいなぁ。
そうすれば、人生は何倍も深くて広いものになると思う。

83うるにゃん:2003/12/31(水) 02:51
>>82
あ、仕舞った。にゃんこ日記に書いたつもりだったのに。

84うるにゃん:2004/05/15(土) 06:18
どうにか方針決定しましたので、ノベライズも、日曜日に、
鵬とスタクルノベライズそれぞれ1つずつ公開します。

86ヘェプゥタポッタ−:2004/09/28(火) 21:36
保守っ!ノベライズ新作キボン

87ビジター:2004/12/06(月) 06:22
とある事情で、ちょっとだけ追加で作業時間が出来そうです。
これで、何とかできるかな(^^;

88ビジター:2004/12/06(月) 06:23
あ、私です。

89うるにゃん:2004/12/06(月) 06:26
あ、また間違った。
最近書き込んでなかったから…。
(如何に長期アクセスして無かったか分かるなぁ)

90うるにゃん:2006/03/06(月) 07:14:14
長いこと放置してました…1年3ヶ月。
連載再開します。

91うるにゃん:2006/03/06(月) 07:17:49
小説の掲載自体は、ほとんど3年ぶりですね(^^;
なので、ちょっと仕切りなおしします。

92大赤飯のバイト:2010/01/12(火) 21:23:24
はじめまして。
スタクルノベルはしばらく無理そうでしょうか?

93ビジター:2011/08/22(月) 14:39:29
だらだらなペースになってきて済みません。
書き進めるのが遅くなっている理由として、
過去の作品の範疇を大きく超えて、全く違う話を書き始めていて、
自分自身が非常に戸惑ってしまったことが挙げられます。
その葛藤によって、筆が進まなくなっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板