したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【関東】雪情報交換スレッド【降雪】

1紅茶家電(ホット):2002/12/05(木) 20:12
また天気スレを立ててしまいましたm(_ _)m
いよいよ冬が近づいてきて、関東にもそろそろ雪が降りだす頃…
一冬通して降る回数は少ないけど、その時カキコしてくれればありがたいっス。

さて、今週末7日〜9日にかけて南岸低気圧が通過。関東の広範囲で
初雪の可能性アリ!注目しましょう!!

82名無しもぬ:2003/02/06(木) 13:12
じゃあ俺の化学の点数見た日にはパソごと爆破してください。
裏のカシマーの問題、1問もあってません。(結構笑えない)
Agのイオソは1+なんですね。ボクは2+で計算したもんだからぜんぶあぼーん!あぼーん!
あっぼーーーーーーん!!!!!

83:2003/02/06(木) 15:08
Ag+ K+ Al3+ これなら俺でも!

84紅茶家電(ホット):2003/02/12(水) 08:45
http://www.aganet.or.jp/kisyou/gsmchart/aggsm06.html
次は17日か…ハァハァ。部活の日だけど…ハァハァ。

85:2003/02/13(木) 20:11
初部活の日が雪でつか?
中々冬休みに入ってバイト以外する事が見つからなくて早く部活始まらないかと思ってる最中ですが。
一体何にハァハァしてるのかと小一時間(略

86紅茶家電(ホット):2003/02/13(木) 20:13
http://www.aganet.or.jp/kisyou/gsmchart/aggsm04.html
天気が崩れる日が16日に前倒しになりました。一応まだ雪の可能性も残っています。

87:2003/02/13(木) 20:17
16日に天気崩れる→バレーコート水びたし→使えない!?
(゚A゚;)マズー

88紅茶家電(ホット):2003/02/13(木) 20:21
確かにそれは(゚A゚;)マズー
俺も春休み入ってヒマしてます。木本レポートも出さなかったし…(爆)
早くスキーに行きたいYO〜!!

89:2003/02/13(木) 21:08
木本レポは何気にシコかったと自分で思ってます。
実験した次の日に出しました。
5--(5のマイナスマイナスらしい)でした。

90:2003/02/13(木) 21:10
スキーまぢ楽しみでつ。
ここでヒヤリな事件。
23日の夜出発なのに、自分、何を思ったかバイトのスケで23日をFreeで出してたんですよ。
・・・スキーに行けなくなるかと思いきや、その日は11時〜15時で済みました。
結構焦りました。
実際、夜に入れられたらスケ作る人に平謝りでした。

91紅茶家電(ホット):2003/02/13(木) 22:29
でもスキー行く当日にバイトというのも辛いものがあるな〜

木本レポは確か10日までだったような気がしたけど、なにしろ試験が終わって豪遊
しちまったもんだから(笑)!理系進学者はやはり「化学の新研究」は必要なのかと
小百時間…(2年が始まった頃から悩んでた)

92:2003/02/13(木) 22:56
そういえば紅茶家電氏も理系ですたっけ。
いやぁ、大変そうでつ。
3年の時間割では、一週間に物理6時間・数学5時間・化学4時間あるらしいですからね。

93名無しもぬ:2003/02/14(金) 00:11
いや〜、えぐいねぇ…文系な俺にはとてもじゃないけど耐えられない!
俺もスキー行く当日、10〜17でバイツでつ…まぁ俺は確信犯やけど

94紅茶家電(ホット):2003/02/14(金) 11:23
物理6時間→重傷
数学5時間→重体
化学4時間→即死

ちなみに16日の雪の件はほぼ白紙になりました。まあその日は釣りの予定だったので良かったという方向で。
次は18日〜19日に雪の可能性があります。

95:2003/02/14(金) 12:05
因みに、理系の選択科目(日本史・地理)は2時間だそうです。この差はなんだウマー

18〜19ですか。雪予報が後々に伸びてますねぇ。低気圧の進行でも遅かったですかな?そーいや現在の菅平の雪事情はどうなのだろうか。調べてみるかな。

96紅茶家電(ホット):2003/02/14(金) 13:46
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/pref/nagano.html

菅平をクリック(でもこれはスキー場の積雪ではないので注意)
菅平スキー場はけっこう寒くて有名!?らしい…

97:2003/02/14(金) 15:27
まぁ、スキー場の積雪じゃなくても70程は見込めそうだと。

98紅茶家電(ホット):2003/02/16(日) 16:39
雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪!!!!!
どうなってんだ今年の天気予報は?!とりあえず、嬉しいが…

99:2003/02/16(日) 23:46
ウチの方では霙だか雹だかでした・・・。
明らかに音がバラバラとキツかったですえぇ。

100紅茶家電(ホット):2003/02/17(月) 20:40
http://www.hotel-sun.co.jp/

菅平サンホテルのHPです。

明日、関東地方に雪予報が出ていますが、積もるほど降ることはないと思います。
ちなみにスキー期間中の天気について、まだなんとも言えませんが23〜24日頃
に日本海を低気圧が発達しながら通過する(春一番が吹くパターン)見込みで、
その時はさすがの菅平でも雨になるのではと思います。ただその後、一時的に
寒気が流れ込んで雪が降ってくれるかもしれません。期間中の大まかな予想は
(前半)雨で暖かい?(中頃)雪で寒い?(後半)晴れて普通?
まだよくわからないので、もう少ししたらまたカキコします。

ついでに100get!(嬉)みなさまのカキコに感謝します!

101:2003/02/17(月) 20:43
101ゲトズザー
スキーに行って雨に降られる程萎えな事態もないので、出来れば雪に変わって欲しい・・・!
ま、一番は全日晴れて暖かいが理想なんですが。

102名無しもぬ:2003/02/17(月) 23:01
菅平サンホテルのHP見ておもったんですけど、風呂って混浴!?

103紅茶家電(ホット):2003/02/17(月) 23:34
>>102
見取り図を見ると、しっかり男女で分かれてるみたい。残念無念…

104紅茶家電(ホット):2003/02/18(火) 07:02
23日〜24日の日本海低気圧が一夜にして南岸低気圧に切り換わり。
よって、期間中の天気は
(前半)雪で寒い?(後半)晴れて寒い?
ということになりました。目まぐるしく変わります。

105:2003/02/18(火) 19:30
>>104
いずれにしろ寒いもんは寒いんですつね

106紅茶家電(ホット):2003/02/18(火) 19:52
強い寒気が来るわけじゃないんだけど、ふだんでも菅平は相当寒いですから。
今日も朝は−20℃まで下がりました。…まあとにかくスキー楽しみです。

107紅茶家電(ホット):2003/02/21(金) 01:02
http://www.st.rim.or.jp/~tom-boy/snow-ski/

素晴らしいサイトですな!

108紅茶家電(ホット):2003/02/28(金) 15:03
スキーお疲れ様でした!天気の方は晴天2日悪天2日という感じになりました。
特に最終日の予報は見事に外れてしまい、反省しておりまするm(_ _)m
合宿中の天気を予想と結果でまとめてみました。
結果の天気は目測、気温は正式な菅平アメダスデータの値です。
2月24日
(予想)某社:曇のち雪  最低−11℃/最高0℃
    俺的:曇のち雪  最低−9℃/最高−2℃

(結果)曇のち雪  最低−5,3℃/最高−3,6℃
2月25日
(予想)某社:曇時々雪  最低−14℃/最高0℃
    俺的:曇のち晴  最低−12℃/最高0℃

(結果)雪のち晴  最低−10,4℃/最高−2,7℃
2月26日
(予想)某社:晴時々曇  最低−12℃/最高0℃
    俺的:晴時々曇  最低−18℃/最高2℃

(結果)晴時々曇  最低−19,0℃/最高4,7℃
2月27日
(予想)某社:晴時々曇  最低−11℃/最高0℃
    俺的:晴時々曇  最低−13℃/最高4℃

(結果)曇時々雪  最低−6,9℃(日中に記録)/最高−3,5℃(夜間に観測)

感想:26日の最低気温が予想にすごく近かったのがビクーリした!
   最終日の日中は−6℃台で経過…寒かったわけだ。
   やはり山の天気なムズイ!また次回に生かしたいと思います。
   
   菅平けっこう楽しめましたね。タイムチャレンジもあったし、大松は斜度も
   充分あったし…。山に登れてたらもっとよかったけどw

109紅茶家電(ホット):2003/02/28(金) 15:06
訂正
27日の結果  観測→記録

110:2003/03/01(土) 01:15
気温とか、某社より俺的の方がほぼ良予測なのが何気に凄いのですが。
やはりラーメンが食えて魚が釣れる気象予報士が良いのではと思ってみるテス(略

111紅茶家電(ホット):2003/03/01(土) 18:20
そんなふうになれれば天国だな〜
ちなみにラーメンのほうは本日昼食に作って食べました。そりゃもう絶品ですた!w

112紅茶家電:2003/03/06(木) 15:34
次の山行の予定が決まりましたね!久しぶりの山登りなんで楽しみです。
でもクラス発表とかぶるとは思わなかった…(笑)

東京にも春一番が吹きましたが、また今夜雪の予報が。
夜遅くから、明日の早朝までの短い降雪になりそう(その後は雨)

113紅茶家電:2003/03/12(水) 18:24
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/sinrinken/index.asp

丹沢山山頂の気温データ。僕らが泊まる小屋とだいたい同じ標高と見ていいです。
一時間ごとの詳しい気温データを見るには、気象情報データベースをクリック→
丹沢山を選んでください。
今、一時的に気圧配置になっていて、強い寒気が流れてきています。そのために
丹沢山の気温もかなり低くなってますが、これからだんだん上昇してくと思います!
別に脅しているわけではないのですが、現実を知っておく事も装備を考える上で
重要です!…それにしも寒すぎるな〜f(^_^;)

114:2003/03/12(水) 20:18
現段階で-5.1℃って…鬱
やっぱり辞退しとけば良かったかな…しかし皆が行く雰囲気で俺だけチキリ根性出すわけにもいかなかったですはい。

115ろいろい:2003/03/12(水) 22:58
今日逝くと言っておいてすまないのですが、左足首が疲労骨折の疑い。
あした病院いかないとわかんないけど、山行さらにサボリの色がちらほら。
あらかじめあやまっとこうっと。

116紅茶家電:2003/03/12(水) 23:16
それじゃ明日、検査の結果を報告してちょ!

117ろいろい:2003/03/13(木) 22:53
病院逝ってきました。
骨に異常は見当たらず、足の甲を通ってる腱と、それを押さえている支帯という組織とが擦れて炎症がおきてるんじゃないの、との事。
山行は…ちょっと考えさせて。多分大丈夫だと思う。

118紅茶家電:2003/03/14(金) 02:14
骨に異常がなかったのは良かった…けど、無理は禁物ですぞ

119紅茶家電:2003/03/18(火) 16:53
http://www.wline.co.jp/tawn/cgi-bin/dsp/city_ouen.cgi?MAPE=E139.39.5.2&MAPN=N035.33.1.4&ZM=9
雪!?

120mutty:2003/03/18(火) 17:23
ま、マジかよ

121:2003/03/18(火) 20:43
雪→晴 意味不明

122紅茶家電:2003/03/22(土) 02:06
http://www.wline.co.jp/tawn/cgi-bin/dsp/city_ouen.cgi?MAPE=E139.39.14.6&MAPN=N035.32.46.5&ZM=11
今日は冷たい雨。間違えがおきれば雪交じり!?
ただ、低気圧のコースによっては無降水もありえる。
今年もそろそろ雪とはお別れの時期なので、最後に都会でもう一度見たいもんです。

123紅茶家電:2003/04/03(木) 15:01
今シーズンは結局12月9日の(大?)雪しか本格的な雪は見れませんでした。
桜も咲き始めてだんだん暖かくなってきたので、もう降雪はあり得ないでしょう、多分。
地球温暖化が進んで、首都圏で雪が見られなくなる日もそう遠くはないと思います。
ここはなんとしてでも、1人1人が温暖化阻止のために何かしらの行動を起こしていく
べきなんだと思いますね。
例えば電気は石油などの化石燃料を燃やしてつくります。化石燃料を燃やすと二酸化炭素
などの温暖化ガスが発生します。なので、こまめな節電でも温暖化を防止できるんです。
真面目な話で失礼しますた。

124紅茶家電:2003/04/05(土) 11:24
終了宣言した直後だというのに、もしかしたら?っていう天気になってます。
現に埼玉や東京西部などではみぞれになっているそうです。
もしかしたら貴重な4月の雪が見れるかもしれません!
…と書いてるうちに当地も微妙に氷の粒が混ざってきました。非常に微妙ですが…

125紅茶家電:2003/04/05(土) 20:37
======終了======

また来年に期待しましょう!

126:2003/04/05(土) 21:32
今日はめっさ激しく降ってました・・・
どうなるかと思いきや、バイトが終わった9時辺りにはもうパラパラ程度になってましたね。

家の中で白い息が出る程に寒かったですが、さすがに雪とまではいきませんでしたね。
来年に期待。

127紅茶家電(沸騰中):2004/03/01(月) 13:54
久しぶりにageてみました。
今日は2ヶ月ぶりくらいに東京で雪が見れました!(・∀・)でもそろそろ止みそう…
北海道ではきっともっと良質の雪が降ってくれることでしょう!

まだ様子見ですが4日あたりにもう一度関東での降雪の可能性がありそう。

128名無しもぬ:2004/03/14(日) 21:34
もう昔(?)の話ですが、4日の夜に雪降りましたね!
そうとう寒い思いをしました…

129紅茶家電(ホット):2004/03/21(日) 09:53
近年、関東地方では降雪機会が減ってきてますね。将来の事を考えると、今の雪が
貴重な雪になるのかもしれません!

さて気象庁は明日の天気を曇り後雪と出してきましたが、上空の気温が雪雨ラインの
微妙なところを通っているので関東南部平野部に関してはまだなんとも…
ただ降水量は多くなりそうで、雪として降る奥多摩地方では十分積雪が考えられるので
雲取に登るワンゲル陣は要注意!怪我しないで帰ってくることを祈ります…
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/yoho/kanto_telop_tomorrow.html

130名無しもぬ:2004/03/25(木) 18:50
雲取の報告きぼん

131紅茶家電:2004/03/26(金) 02:26
S田の話によると雪が4〜50cm積もって一泊で帰ってきたみたいだね…
ほんと雲取行くとき運悪いよねぇ(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板