したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

お前らON THEらじお#210

1あーにゃ★:2011/06/10(金) 23:20:55 ID:???0
6/11(土)夜11時くらいからマッタリおしゃべりします。

●E3 2011とくしゅー

ということで、E3が今週は開催されましたので
諸々の情報で気になったものをホニャホニャ語り合えたら
いいと思っています。

Wii Uとか。。。
PSVitaとか。。。
マイクロソフト影が薄かったんじゃね?とか。。。
気になったゲームソフトとか。。。

●今後の放送予定

イベントを企画しているので状況によって今後の
放送でお休みを頂く可能性があります。


Ustreamでもラジオで喋っている様子を見ることが出来ます。

リンク:http://www.ustream.tv/channel/o-o-t-r-for-ust

2GlassCamellia:2011/06/11(土) 14:56:14 ID:.WMa4kjA0
こんばんは(かな?)。

この間、Avatar Legends(アバターレジェンズ)っていうXBLIGのゲームをDLしました。
全て英語テキストなのは大変で、数日かけてクリアはしてみたのですが…(汗
他のサブクエストなどを消化するのがかなり大変で、積みゲーになりつつあります(コラ
でも、マップエディット機能とかがあるのでそれはかなり楽しみにしている部分はありますが(何

そして、以前PSNがクラッキングを受けたことに関して、スペイン当局が実行犯と思しきある組織のメンバーを逮捕したそうです。
最近はかなり物騒なクラッキングやMMOにおけるアカウントハック(アカウントクラック?)が横行しているせいか、かなり不安です(汗
…せめて、安心してプレイできるような環境(法整備Etc.)が整ってくれればいいのですが…(溜息

今宵はどんなゲームと巡り逢えるのか、非常に楽しみです。

3GlassCamellia:2011/06/11(土) 22:44:16 ID:.WMa4kjA0
早いですが只今から合流です…と、今回もゲストの方がいらっしゃってますね。
土星さん(で、よろしいでしょうか…)初めまして、今後ともよろしくお願いしますね(一礼

ここから少し、番組自体の趣旨とは離れるかもしれませんが、僕が気になったE3関連の話を…(コラ
今さっきネットを廻ってきたのですが、マビノギでお馴染みのネクソンも今回のE3に出展していたようですね…。
マビノギ英雄伝っていう、僕がやっているマビノギの数百年前を舞台にしたゲームが展示されていました(何

Ustream、今のところ異常はありません。

4斎太郎:2011/06/11(土) 22:48:53 ID:iHBbBonI0
お〜 土星さんの声を聴けるとは…!

5斎太郎:2011/06/11(土) 22:57:45 ID:iHBbBonI0
土星さんレギュラー化?

6GlassCamellia:2011/06/11(土) 22:59:07 ID:.WMa4kjA0
ある意味カオスになりそうですね…(汗<ゲストが多人数の状況

7kaya:2011/06/11(土) 22:59:35 ID:qUMCrMlM0
こんばんわ〜
今日もゲストさんがいらっしゃるのですね!
土星さん、はじめまして。よろしくお願いしますm(_ _)m

ゼノブレイド、もう1周年ですか〜早いですねー!
私はこの番組に後押しされて購入したようなものでした。
良いゲームとのご縁をいただきありがとうございます(^^)
これを機に2周目はじめようかな。

今日もよろしくお願いします〜

8R@積みゲータワー管理人:2011/06/11(土) 23:01:12 ID:VqHsWB7U0
こんばんにゃ
ってすごく涼しそうな格好ですね

土星さんなのですか
懐かしい…であってるのかな?

複数人でやると会話被らないようにするのが大変そうですな…

今月からゲーム購入は控えめにいきます
地デジ対応しないといけないので…

ではでは、今回もよろしくです〜

9R@積みゲータワー管理人:2011/06/11(土) 23:03:01 ID:VqHsWB7U0
う〜ん…記憶にうっすらある人とは違うのかな…
はじめましてだったらはじめましてです

10GlassCamellia:2011/06/11(土) 23:06:55 ID:.WMa4kjA0
失礼、XBLIGっていうのはXbox360用のインディーズゲームのことです(汗

今回はBGMなしでしょうか…先程からBGMが聞こえないようなので、少し気になっていました(何

11R@積みゲータワー管理人:2011/06/11(土) 23:12:31 ID:VqHsWB7U0
やりたいゲームがあるとついついツイッターとかチェック疎かになる人です
つぶやく暇があれば先に進めちゃうのです

12GlassCamellia:2011/06/11(土) 23:15:43 ID:.WMa4kjA0
>>土星さん
…そんなに謙遜しなくても大丈夫ですよ(苦笑
僕がゲストとして登場したら、それこそXbox360方面に脱線しそうなので(コラ

E3が行われているのはアメリカのロサンゼルスだったはずです。

13kaya:2011/06/11(土) 23:15:48 ID:qUMCrMlM0
LAですね〜

14GlassCamellia:2011/06/11(土) 23:22:11 ID:.WMa4kjA0
任天堂は、岩田態勢になってから独特なデザインやシステムで有名でしたからね…(苦笑
WiiもDSもある意味当時は独特…といっていいかは解かりませんが、そういったイメージがありましたし(何

15GlassCamellia:2011/06/11(土) 23:25:24 ID:.WMa4kjA0
結局、ハイデフは欧米が先駆けみたいなものですからね…(溜息

16斎太郎:2011/06/11(土) 23:27:30 ID:iHBbBonI0
HD対応のゲーム機でも、本体同梱のケーブルを使っていて
D端子ケーブルやHDMIケーブルなどを使わない人が少なくないみたいですね。
もったいない話です。

17斎太郎:2011/06/11(土) 23:30:27 ID:iHBbBonI0
発売当初のXbox360はHDMI端子はなかったみたいです。
でもD端子はあったので、最初からHD機なんだとおもいます

18kaya:2011/06/11(土) 23:33:08 ID:qUMCrMlM0
コアゲーマーも取り込みたい、というような話もありましたね
年齢制限がかかるようなハードなゲームも出していくようで
HD対応は、作り手側の選択肢が広がるという意味もあるのでしょうか…?

19GlassCamellia:2011/06/11(土) 23:33:26 ID:.WMa4kjA0
>>17(斎太郎さん)
なるほど…ということは、元々Xbox360はハイデフ対応を前提にしていたわけですね。
個人的な見解なので、果たして真相はどうかはわかりかねますが…(何

20GlassCamellia:2011/06/11(土) 23:36:21 ID:.WMa4kjA0
ただ…ハイデフは現在でも問題点が色々と指摘されているのがネックなんですよね…(汗
例えば、開発コストが高額になってしまいやすい点とか…。

21静岡茶:2011/06/11(土) 23:40:31 ID:lSW7AG2.0
HDMIケーブルは高いので、本体には同梱されてないことがほとんどです。
同梱があるのはXBOX360エリートくらいじゃないかな。

22斎太郎:2011/06/11(土) 23:41:38 ID:iHBbBonI0
できるだけ価格を下げたいので、高価なケーブルはつけないんでしょうね。
Xbox360も、古いモデルではD端子ケーブルがついていたけど、
今のモデルは最低限のケーブルしかついてなかったはず。

23GlassCamellia:2011/06/11(土) 23:42:50 ID:.WMa4kjA0
>>21(静岡茶さん)
…まずは初めまして、今後ともよろしくお願いしますね(一礼
単品だとやはり高額になってしまうんでしょうね…HDMIケーブルって(汗

24斎太郎:2011/06/11(土) 23:42:54 ID:iHBbBonI0
Amazonだったら、1mで1000円以下だったような? HDMIケーブル

25静岡茶:2011/06/11(土) 23:48:46 ID:lSW7AG2.0
//みなさま初めまして、よろしくお願いします。

ムービーだと3Dボリュームを調節できないので辛いですよね。
実際のゲームだとボリュームをいじれるので、少しはマシかと思います。

26斎太郎:2011/06/11(土) 23:49:25 ID:iHBbBonI0
3Dのデモ動画は立体視の強さを調整できないので、
製品版とは違う感覚かもしれないですよ。

激しいアクションは3Dを弱めにするか切ったほうがよさそうだけど。

27斎太郎:2011/06/11(土) 23:51:38 ID:iHBbBonI0
>>25
3Dボリュームをつけたのはかなり効果的ですよね。
これがなかったら3DSの評価が変わったと思う

28GlassCamellia:2011/06/11(土) 23:53:57 ID:.WMa4kjA0
>>25(静岡茶さん)
そういった意味で、やっぱり「任天堂の独特なシステム」が生きていますよね…。

29静岡茶:2011/06/11(土) 23:54:00 ID:lSW7AG2.0
土星産はまずは3DSを買おうw

今まで2D視でゲームをやりこんだ人からしたら、3Dは感覚がイチからになるので、
その辺りの距離感がまた別物になるんでしょうかね。

30GlassCamellia:2011/06/12(日) 00:03:17 ID:.WMa4kjA0
ソニーと任天堂は凄まじいことになっていますね…。
マイクロは一体どうしたんでしょうか?
地元なはずなのに、何故か地味な感じが…(汗

31kaya:2011/06/12(日) 00:05:54 ID:qUMCrMlM0
おばあちゃんになったら余生で遊ぼう、と思うゲームリストが増えていく…

32斎太郎:2011/06/12(日) 00:07:15 ID:iHBbBonI0
>>30
マイクロソフトも結構盛り上がってたみたいですよ。
キネクトを活用したソフトで、ディズニーランドを体験できるやつとか、
スター・ウォーズとか。

33GlassCamellia:2011/06/12(日) 00:12:07 ID:.WMa4kjA0
>>32(斎太郎さん)
そのあたりは僕もXboxLiveにて確認はしています。
ただ…新型機が出てきたソニーや任天堂に比べてみると、やはり地味なイメージが否めないのが個人的な見解です(汗

34斎太郎:2011/06/12(日) 00:14:34 ID:iHBbBonI0
>>33
あーそうですね。ハデさはないですね。
でも新ハードは実態が不明な点が多いので、見る側が
勝手に想像して盛り上がっている部分もあるかも。

35GlassCamellia:2011/06/12(日) 00:22:05 ID:.WMa4kjA0
どちらかというと…キネクトを使ったゲームを紹介していたって感じでしょうか?<E3でのマイクロ
やっぱり、派手さがない分一番ゲーム発表らしかったような側面も、見方によってはありますね…。

36kaya:2011/06/12(日) 00:22:12 ID:qUMCrMlM0
ねずみおとこ+めだまおやじ=ねずみおやじ w

37GlassCamellia:2011/06/12(日) 00:31:06 ID:.WMa4kjA0
土星さん、今回はお疲れ様でした(敬礼

38斎太郎:2011/06/12(日) 00:34:12 ID:iHBbBonI0
あーにゃさん、土星さん、おつかれさまでした〜

39kaya:2011/06/12(日) 00:34:14 ID:qUMCrMlM0
深いお話ありがとうございましたー
土星さん、あーにゃさん、お疲れさまでした!

おやすみなさいませ〜

40GlassCamellia:2011/06/12(日) 00:35:00 ID:.WMa4kjA0
そろそろ時間ですね。
次回はどんなゲームと巡り逢えるのか、非常に楽しみです。
土星さんの色々なゲームに関しての嗜好が聞けてよかったです。
7月まで次はお預けですね…。
でも、どんなゲームと巡り逢えるのかといったこととかも、次回また話せればいいかなって思っています。
では、僕はこれで…イベントでのご活躍を期待しています(敬礼

41あーにゃ★:2011/06/12(日) 00:42:43 ID:???0
オンウェブ終了しましたー。
今夜は視聴いただきありがとうございましたー。

そうか。。。深夜は親に注意しなきゃ。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板